chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タワーマンションから一戸建てへ〜都内に新築一戸建てを建てる〜 https://aosakura-buildhouse.com

「タワーマンションから新築一戸建てへの住み替え」の一部始終をご紹介。快適だったはずのタワーマンションを売り、都内に新築一戸建てを建てることに。果たして期待通りの素敵なマイホームは建てられるのか!?

bh_aosakura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 着工早々トラブルが!?

    地盤改良も無事終わり、我が家もとうとう着工を迎えました。 早速仕事帰りの旦那様と待ち合わせて現地へ視察。するとすでに大きな穴が空いており基礎の部分を作業中でした。 作業員の方が一人で作業されていて、ここまで一人でやったなんて凄いなぁと思っていました。 真ん中に凸型の穴が空いていたのは何なんだろう?と素人ながらに不思議に思いましたが、きっと何か間取り的に理由があるんでしょう。 旦那様は作業員の方と挨拶をして、作業の流れなどを教えていただきました。 来週には基礎の骨組みが出来上がると言うことでした。 そして私たち二人は一通り見たあと、「よろしくお願いします」と伝えてその場を去りました。 一晩明けて今日、突然担当の現場監督さんから電話が。 「あ、現場監督の○○です。無事着工しました。なんですが、問題が発生しまして・・・」 え? 昨日見た限りでは何もおかしな所はなかったけれど。 「実はお隣さんも弊社で以前建てさせていただいたお家なんですが、そちらのブロック塀が一部崩れまして・・・配管がむき出しの状態になってしまったのです。と言うことで、作業が一旦ストップしております。」 えー!!!!! ブロック塀崩れる!!?? どうやらこの赤い矢印の塀が崩れてしまったようなのです。 何と言うこと!! お隣様に迷惑をかけてしまいました。 でも施工会社の不手際なわけで、決して私たちが悪い訳ではないので特に謝りに行かなくてもいいとの事でした。そりゃそうだ。 とにかく崩れてしまった箇所を修復するとの事なので、それが終わるのを待つしかありません。 なんだか着工早々の問題発生に意気消沈です。 どのくらい遅れが出るのか心配ですが、早く作業に戻ってもらいたいものです。 お家を建てられた方で同じ様なトラブルがあった方はいらっしゃいますか? これって稀な事なんでしょうかね?不安一杯な今日1日でした。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • ホームセキュリティについて・見積もり出ました!

    以前の投稿で、ホームセキュリティの導入を検討していると書きましたが、実際に資料を見た上で各社見積もりを出してもらいました。 我が家は3社見積もり依頼をしたのですが、うち1社はサービスが充実していなかった為却下しました。 結局残ったのはやはりSECOMとALSOKです。 まずはSECOMからです。 標準で色々な付帯サービスが充実しているGカスタムというプランを選びました。 メインコントローラーの他に別の離れた場所でも警備のセット・解除ができるパネルがついてくるところが魅力の一つです。 最初の見積もりは以下の通りでした。 保証金は免除、工事費が30,000円、月額が5,600円でした。 パンフレットに載っていた定価よりもずっと安かったので、結構いいなぁというのが第一印象でした。 次にALSOKです。 こちらも同じように防犯、火災、非常の3つのセキュリティがありスマホ対応というホームセキュリティBasicというプランを選びました。 メインのコントローラーがSECOMより一回りほど小さくてデザインもスッキリ。 ところが初めに訪問に来た営業マンとのやり取りが噛み合わず、その場で見積もりを出してもらえなかったこともあり、結果お客様センターにクレームを言う羽目になってしまったのです。 そこで新たに別の営業マンが担当となりとにかく平謝りされました。そんな経緯もあってか、見積もりはこのようになりました。 何と月額4,300円の工事費が25,000円!安っ!!!! SECOMと同じセンサーの数なのにこの値段の差!クレーム対応の値段とは言えあまりの安さに驚いてしまいました。 その夜旦那様と家族会議をしたのですが、ALSOKが圧倒的にお得なのだけれどもSECOMのセット解除ボックスがどうしても便利そうで何とかSECOMに頼めないものかと言う話になったのです。 そこで値引き交渉です。 SECOMにはスマートNEOと言うプランもありそちらはスマホ対応ではないのですが、Gカスタムよりずっと安く利用できます。 通常で考えるとALSOKで出してもらった格安の見積もりはこのスマートNEOの値段に匹敵します。なのでSECOMのGカスタムにALSOKと同じ値段を出してもらうのはほぼ不可能。

  • 確定しましたオプション費用!

    およそ1ヶ月に及ぶ設計打合せも終わり、5月31日にようやく建物請負契約を済ませてきました。 そこで今日は家づくりに掛かったオプション費用をまとめてご紹介したいと思います。 まずは総額がこちらです。 3,610,789円!設計を始めた頃の一番最初の予定では200万円で、途中からもう少し掛かると判断し目安を300万にしていたのですが、およそ60万円のオーバー。 何にそんなに掛かってしまったのか?パッと見でいくと内装に70万円近く掛かっています。 内装の内訳としては玄関タイルに16万、リビングの天井リブリーピーリングに11万、またアクセントクロスに16万リビングの床材に12万玄関の鏡に7万ほど掛かっています。(その他諸々) この辺りはこだわりがあってどうしても削れない部分でした。 次に高いのはエアコンですね。3台で539,400円。これも仕方ない出費です。 あと、高いところで言うとキッチンです。こちらはタカラスタンダードのSグレードと言うちょっといいシステムキッチンを入れたのでこの金額になりました。 それから室内建具。ほとんどが室内ドアの価格です。標準のものではなくパナソニックのクラフトレーベルというドアを付けたので値段も跳ね上がっています。 本体・構造の部分では高性能断熱材を使用したのでそれだけで15万円ほどかかりました。 他にカーテン・レールに26万円掛かっていますが、こちらは先日の投稿にも書いた通りカーテンは多慶屋で注文しようとしていたのですが、オープハウスデベロップメント側からの強いプッシュで提携しているジアスというカーテン屋さんに頼むことになり、オプション費用に含まれることとなりました。 カーテンは最初寝室と客間のみ頼もうと思っていたのですが、リビングのブラインドも予定していたケユカに注文するのと値段が数千円しか違わないことが分かり、もう面倒臭いので全部ジアスに頼むことにしました。 しかしこれでも削った部分があります。 お風呂の照明、リラクゼーション照明システムを諦めました。これだけで98,000円のカットです。 それから外構の防草シート70

  • 収納部分に問題発生

    間取りや内装のカラーセレクトも終わり、オープンハウスデベロップメント側では構造計算が着々と進んでいます。 そんな中、昨夜突然担当設計士さんから電話が入りました。 問題が二つ発生です。 一つ目は1階サービスルーム東側のハンガーポールが3mを超えると言うことで、メーカー側からNGが入ったとの事。 私は前々からこんな長いハンガーポール付けられるのかなと不安に思っていたので、再三にわたって設計士さんに確認を取っていました。 「このハンガーポール本当に建てられるんですか?縦に支えとかちゃんと付くんですか?」と。 その度に設計士さんは「大丈夫ですよ、ちゃんと支えが付きますから。」との返答。 しかしやはり今になってメーカー側からのNGが出たと言う事で、設計士さんは代替案を提示してくれました。 ハンガーポールの中心あたりに新たに壁を作ってハンガーポールを二つに分ける方法です。こんな感じ。 赤丸のところです。 でもこれだと将来的にこの部屋を居室として使おうと思った時、この壁がかなり邪魔になってしまいます。 と言う事で、この案は夫婦共話し合い却下。ハンガーポールは諦めて、何か棚的なものを並べてこの部屋を使うことにしました。残念・・・ 問題点二つ目。 二階リビングのストレージの中の5枚の可動棚も幅120cmに対して重さがありすぎると言うことで、メーカー側からまたもやNG! 一体なんなんだ! このストレージは間取りを変更する前からデフォルトで設計してあったものなのに、それがそもそも機能しませんだなんて。 ここには配線関係のマルチメディアボックスが高さ170cmくらいのところに付くため、どうしても棚を置かなければなりません。 設計士さんの案としては、可動棚ではなく固定の棚を一枚だけ高さ170cmのところに付けて後は空洞にするか、棚自体全部無くして、任意の棚をこのストレージ部分に置くか。 これには私たち夫婦も悩みました。 確かにこのストレージサイズにハマる棚は市販されてはいますが、棚を入れるまでの間マルチメディアボックスがどうなるのか? それからここには掃除機なども入れようと思っていたのでそれをどうするか?

  • 電気のお話し

    内装のカラーセレクト打合せも終わり、次は電気の打合せに入りました。 オープンハウスデベロップメントの標準の電気関係はこちらです。 必要最低限ではありますが、一通りまんべんなく電気が配置されています。 意外と簡単に決まったのは照明です。 我が家の照明はこちら。 マークは上の図を参考にしてみてください。 ポーチとエントランスはセンサー付きのものを追加しています。 とりたてて変えたところと言えば、二階ダイニングの上の引掛シーリングをやめてダクトレールを加えたという箇所。こんな感じの照明を付ける予定です。 それからリビングも引掛シーリングではなく、天井が折り上げ天井になっているため、それを利用して建築化照明(間接照明)を入れたといったところです。 ただ建築化照明だけでは少し暗いのでダウンライトの100wを二つ追加しました。 階段にはブラケット照明が付きます。 またサービスルームと寝室二つには引掛シーリングが付きます。ここにはまた何かいい感じの照明器具を購入して付けたいと考えています。 その他二口コンセントを合計で8個、LANケーブル用の空配管を3個追加です。 コンセントはいくつあってもいいですからね。各部屋にまんべんなく配置しました。 電気、照明共に合わせて25万円くらいの出費になりそうです。(どんどんオプション代が上がってゆく・・・) 家のオプション代金に関してはまた別の記事で紹介したいと思います。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • カーテン探しに大奮闘

    久しぶりの投稿になってしまいましたが、元号が令和になってもう一ヶ月が経とうとしていますね。 月初のゴールデンウィークは皆さん何をされていましたか? 我が家はもっぱら新居のカーテン探しにあっちへ行ったりこっちへ行ったり、嫌という程カーテンを見ておりました。 まずはジアスというカーテンの会社さんです。こちらはお家を建てるオープハウスデベロップメントと提携している会社さんで、内装のカラーセレクトもこのジアスという会社の人が担当しています。 そこで早速ジアスのショールームへ足を運びました。 取り付けるカーテンは寝室の掃き出し窓と横スリット窓、客間の腰高窓、それにリビングの腰高窓と2段の横スリット窓に木製ブラインドです。 ジアスは予約制のためかGWでもかなり空いていて、ゆっくり見ることができました。 しかし1店目にして早くも問題が。 木製ブラインドはいいのですが、探しているその他の部屋用の遮光カーテンの種類が少ない・・・ これは苦肉の策で選んだカーテンとレースです。遮光は2級。ひとまずこちらで見積もりを出してもらったのですが、値段はまぁまぁ。ドレープ、レースともに60%offでした。 でももっと気に入ったのが欲しい! と言うことで次に訪れたのがfeelというカーテン屋さん。 そちらはたくさんのお客さんで店内は一杯。順番待ちするほどでした。 品数がそこそこなんですが、こちらも気に入ったものは無く苦し紛れに選んだカーテンで見積もりを出してもらいました。それがこちら。 ブラインドは45%off、そのほかのカーテン、レースは25%〜55%offでした。 でも柄が気に入らない・・・というわけで却下です。 次はfeelのすぐ裏にある多慶屋です。ここはカーテン以外のものも色んな商品を扱っていて何でも激安ということで有名なお店です。 早速カーテン売り場に行ってみるとこじんまりとしたスペースに、所狭しとカーテンがずらり。お客さんはあまりいませんでした。 でもここでも気に入ったカーテンがなかなか見つからず・・・ 唯一気になったのがこちら。 探していたダマスク柄で落ち着いた色合い。 ところが旦那様が猛反対。LINEで妹に見てもらっても「ケバくて嫌」と一言。 というわけでこちらもなしです。

  • リビングについて

  • 1階パウダールームの仕様

    設計部分の打ち合わせも終わり、先日第一回目のカラー打ち合わせがオープハウスデベロップメントでありました。 この打ち合わせでは内装、外装のあらゆる設備の仕様・カラーを決めます。 全部で4回ありますが、2回は確認・承認の回なので、実質は2回で決めなくてはいけません。でも我が家ではおおよその希望が固まっていたので1回目でほとんど決める事ができました。 今回はその中でもパウダールームについてご紹介したいと思います。 我が家のパウダールームはトイレと一体型になっているのですが、出来るだけすっきりと見せたいと思いました。 標準だと手洗い付のトイレなのですが、そこはタンクレスに変更しようということになりパナソニックのアラウーノSIIを選びました。 本当はもっとデザイン的にもすっきりしているアラウーノにしたかったのですが、予算の関係上SIIに決めました。 価格は108000円です。 このトイレを基本に洗面台のデザインにもこだわりました。 決めたのは同じくパナソニックのCライン フロートタイプです。 かなりミニマルなデザインです。 我が家はこれに三面鏡新LED照明のオプションを付けてオーダーしました。 三面鏡にすれば鏡の裏が収納になっているので何かと便利だと思ったからです。 唯一オーダーし忘れたのが、前面のパネルを鏡面にすることです。鏡面の方がお手入れもしやすそうだし見た目にも良さげだったからです。これは次回のカラー打ち合わせでオーダーしようと思っています。 こちら洗面台のお値段が31000円で、三面鏡のオプションを付けてプラス30000円です。値段的には妥当なラインかなと思いました。 あとは洗濯機の上に可動式の収納棚をつけようと考えています。 それからパウダールームの床なんですが、標準のフローリングではなく人工大理石調のタイルに変えるつもりです。 ハピアフロアというもので、鏡面仕上げのグレーを選びました。 これが約1.4坪のパウダールームに使用するために2坪分購入しなければならないのですが、残った0.6坪を2階のトイレに使えないかと思い相談したところ、合計で2坪に収まるならば出来ますよとのことだったのでぜひ採用したいと思います。

  • 理想のシステムキッチン

    新居に採用しようとしているシステムキッチンについて今日はお話ししたいと思います。 標準で選べるキッチンはパナソニックのラクシーナとクリナップのステディアというシリーズになります。 どちらも使い勝手が良く設備的には申し分ありません。 しかし我が家ではあえてオプションのキッチンを選ぶことにしました。タカラスタンダードのSグレードです。 ちなみに私自身お料理をほとんどしないので、もっぱら旦那様が使うことになるのですがその旦那様の強い希望でこのタカラスタンダードを選びました。 選んだSグレードはこの写真に近い仕様なのですが、まずワークトップが人造大理石でできています。カラーも6色から選ぶことができ、我が家はブラックを採用しようと思っています。 このワークトップは縁に段差がないのでデザイン的にもスマートなのが良いところ。海外のアイランドキッチンのイメージなので気に入っています。 ユーティリティシンクはプレートが三段仕様になっており使いやすくカスタマイズすることができます。 水栓は自動クリーニング機能がついておりカードリッジはいつも清潔に保てます。 キッチンパネルも5パターンから選ぶことができ、ホルムアルデヒドなどの有害物質を含まないので長く安心して使えます。 食洗機ももちろん付いています。約5人用の食器を洗うことができる大容量の食洗機です。 ガスコンロですが水無し両面焼きグリルが付いています。この両面焼きグリルが旦那様がこだわる点の一つです。 私にしてみれば片面でもいいじゃん、と思うのですが、そこはどうやら譲れないようです。 レンジフードはホーロー製です。ホーローはお手入れがしやすくていいですよね。 ボディの色は何と30色から選べるとの事。インテリアとの兼ね合いで慎重に選ぼうと思っています。 気になるのはこちらのお値段。何と一式328,000円!高い!!!! 追加オプションの中でも群を抜いて費用がかかっている部分ですが、でもキッチンは家の顔だと言われるくらいですから、ここぐらいは贅沢してもいいかなと考えています。 とは言え、他にもお風呂や洗面台などもオプションのものを選ぼうと思っているので結果的には色んなところで贅沢をすることになるわけですが・・・

  • OHD第三回設計打ち合わせ・外観パース

    先日第三回目の設計打ち合わせをして、最終的な構造の決定及び確認をしました。 間取りは前回の記事の通りですが、細かいところで主寝室の可動棚をなくした無くしたくらいです。 この日は新居の外観パースが出来上がってきました。それがこちらです。 まさに狭小の3階建てですが、イメージしていた外観により近くなって出来てきたのでとても嬉しかったです。 サイディングは黒で統一します。それに伴い窓サッシも全て黒。ドアも黒です。 この写真では最初に希望していたルーバー、つまりバルコニーが格子の手摺りになっていますがこれだけで20万円かかるので、予算的に考えて諦めることにしました。 その代わりバルコニーは木目調のサイディングでアクセントをつけることにしました。 あとこの写真には反映されていませんが、玄関ポーチ周りも同じく木目調のサイディングを施そうと思っています。 屋根の形状ですが、最初は三角屋根だったのですが、見た目的にシュッとしてた方がいいねという夫婦の意見が一致し片流れの屋根にしました。 あとはよこスリット窓を多く採用しています。この写真では見えませんが、裏側にも2階部分によこスリット窓を二つ付けています。 これで構造面の決定が出来たので、設計・管理業務契約を締結しました。 このあとはカラーコーディネーターとの打ち合わせに入っていきます。 キッチン・お風呂・洗面所の仕様やクロスの色、床材、建具などを細かく決めていきます。 これらの仕様についてはほぼ希望が固まっているので、あとは電気関係を考えなければなりません。 どこにコンセントを付けるか、照明はどうするのかなどなど詳細に打ち合わせすることになります。 もちろんこれらも打ち合わせの回数が決まっているので、見落としのないように注意して決めていきたいと思います。 理想の家がだんだんと形になっていくのはとてもワクワクしますね。とにかく今は次の打ち合わせが楽しみです。 その打ち合わせの様子はまた別の記事でご紹介したいと思います。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • OHD第二回設計打ち合わせ・間取り決定

    先週の土曜日、自宅マンションの内覧が2件あったのですがその合間を縫ってオープンハウスデベロップメントで2回目の設計打ち合わせをしてきました。 今回は間取りと窓の場所・仕様の決定です。 まずは1階の間取りです。 前回の案から変わったのはまずトイレの位置。パウダールームを入って左側にあったトイレを右側に変更しました。というのもバスルームを使う時にすぐそばに洗濯機があったほうが洋服の脱ぎ着もしやすいと思ったからです。 シューズインクロークは最初靴を横並びに収納するスリムタイプで設計してもらっていたのですが、やはり我が家の靴の多さを考えると縦に名一杯入れられるようにと奥行き30cmの仕様のものに変更してもらいました。 その分スペースが狭くなるため出入りがカニ歩きになってしまいますが、そこは何とか我慢です。 それからシューズインクロークの隣には余ったスペースを利用して階段下収納を作ってもらいました。デッドスペースを有効活用した感じです。 そして階段の一段目がひな壇になっています。 窓は縦滑り窓をバスルーム、トイレ、階段に一箇所ずつ、それとサービスルームの北側に一つと東側に手動シャッター付きの引き違い窓をつけました。 サービスルームはクローゼットとして使うため、基本的にはシャッターはずっと閉じたままで使うつもりです。時々空気の入れ替えをするくらいでしょうか。 続いて2階です。 ここも前回から間取りは変わっていません。 ただし窓を何点か変えました。西側の窓は横滑りのスリット窓を上下に二つ追加、そしてリビングとダイニングの窓もFIXの横スリット窓に変更しました。 1回目の打ち合わせの後、ダイニングの上に天窓を付けようと夫婦で話し合ったのですが、この横スリット窓があるのでその案は却下しました。 通風性が良くなった事と、横スリット窓で揃える事でデザインの統一性も出せました。 リビング南側の大きな引き違い窓はソファなどの大型家具を搬入する際に使えるとのことです。 それとオプションとして考えているのがリビングの照明を建築下照明にする事です。これは意外と安くできるそうなのでぜひ取り入れたいと思っています。 最後に3階です。

  • マドリヤアーキテクツさんのプラン

    2週間前マドリヤさんに赴きヒアリングをしたのですが、それを踏まえたファーストプランが出来上がったという事で再び行ってきました。 今回は代表の方が担当して下さって、間取りの他に外観などが分かる3Dパースも作ってくれていました。 という訳でその間取りをご紹介したいと思います。 まずは1階。 玄関が比較的広めにとってあって、入ってすぐ左側にシューズインクロークがあります。それはちょっと嬉しかったです。 その隣に洗面所と一坪タイプのお風呂があります。そしてホール奥に5.5畳の洋室が一つ。おそらくここが客間になるかと思います。 階段下にはOHDさんのファーストプランと同じようにトイレが一つ。まぁこちらも想定内でした。 続いて2階です。 ちょっと意外だったのがキッチンのガスコンロと洗い場が別のタイプになっていた事。そして奥にはパントリーまで付けていてくれた事です。これは便利かも。 その隣がダイニングスペースです。5畳あります。キッチン側に寄せれば我が家のソファタイプのダイニングセットも置けなくはないかな。 それから右手奥がリビングスペース。9畳です。ここになんとバルコニーを持ってきていたのが新鮮。こんなプランもあるんだなーと思いました。 でもその分リビングスペースが狭くなっている気がして、我が家のL字型ソファは置けないかなぁと思いました。なにせ3m20cmもある大型ソファなので配置が難しそう。 それから必然的にダイニングとリビングの間にワンコのケージを置く事になりそうです。 最後に3階です。 ベッドルームが7.5畳とってあるのは広々してて良さそう。あとはサービスルーム4.7畳がクローゼット代わりになりそうです。 そしてこれまた意外だったのが勾配天井の下にトイレを持ってきていた事。 座る分には大丈夫だけど立つと天井が低いためちょっと狭いと思いました。 内装、仕様についてはごくごく標準的でキッチンには食洗機がなく洗面台もW750と狭めです。トイレもタンクレスではありません。 私としては全体的にこじんまりと収まっているなぁという感想です。考えもしなかった間取りもいくつかありましたが、期待していたほどの斬新さがなかったのが残念です。 肝心のお値段ですが建物本体価格が12,918

  • 膨れ上がる建物オプションの話

    私たちがオープンハウスデベロップメントで建てようとしているお家の標準仕様はあくまでも必要最低限のものです。 一応、在来工法、準耐火、ベタ基礎、24時間換気、ウォシュレット、ワイヤレスホン、浄水器、床暖房、食洗機、UB乾燥機、カードキー、機能門柱がついています。 それからキッチン、バスルーム、パウダールーム、フローリング、壁紙、サイディングなども数種類から選ぶことが出来ます。 しかしそれだけでは私たちの理想のお家を建てるにはちょっと物足りない・・・ そこで登場するのがオプションという考え方です。 OHDの建物価格は他社さんに比べても非常に抑えられていて、オプションで価格が上がっていくという仕組みになっています。 標準のものにオプションでどんどん肉付けしていき、理想のお家を完成させるのです。 我が家も色々とオプションを付けようと考えています。それらを今回はご紹介しようと思います。 現段階で付けようと思っているオプションがこちら。 ・高性能断熱材 148,000円・クリアネット×2ヶ所 7,000円・エントランス&ホール人工大理石に変更 225,000円・玄関かってにスイッチ追加 14,800円・バスルームサイズ1616→1618 61,800円+全面パネル 47,800円+照明 98,800円・パウダールーム床タイルに変更 39,680円・化粧台フロートタイプW750→W900変更 31,000円・化粧台三面鏡に変更 30,000円・トイレ収納アッパーキャビネット追加 39,800円・ダイニング床暖房追加 118,000円・ダイニングダクトレール2m追加 11,800円・リビング折り上げ天井 木目調パネルに変更 116,480円・キッチン タカラスタンダードSグレードに変更 328,000円・室内ドア クラフトレーベルに変更×6ヶ所 約19万円・アクセントクロス 約218,400円・洗濯ポール1本追加 3,000円 合計1,729,360円 税込(10%)1,902,296円 という内訳です。予算的には200万から300万なので何とか収まる感じ・・・ これ以外に旦那様の要望のダイニングに天窓追加158,000円(急勾配屋根工事71,800円別)は相談の上諦めました。

  • 今後の住宅設計スケジュール

    今日4月1日は新元号が発表されましたね〜。新しい元号は「令和」。今年度は我が家も一戸建てを建てるという一大イベントがあります。元号のように明るく穏やかな家づくりになればいいなぁと思っています。 さて土曜日に第一回目の設計打ち合わせを行い、その際に今後のスケジュールについても確認しました。 それがこちらです。 3月30日にSTEP2として第一回目の打ち合わせをしたので、次回は4月6日に2回目の打ち合わせです。この時に間取り、設備大きさ、窓仕様を決定しなければなりません。その間たったの一週間、本当に駆け足です。 しかも4月7日にはマドリヤアーキテクツさんとの打ち合わせもあるので、そのすり合わせもしなくてはなりません。 でもマドリヤさんがとんでもなく素晴らしいプランを提示してくれて、かつ予算を大幅にオーバーしていない限りはこのままOHDで設計をお願いすることになります。 (個人的にはマドリヤさんにお願いしたい気持ちがあるのですが・・・) ちなみにYKホームさんともまだ連絡を取り合っていて、前回からの修正プラン待ちなのですがこちらは旦那様とも相談の結果お断りするつもりでいます。 最終的にOHDにお願いするとしたら、間取りが決定した後は内装・外装の方に取り掛かる訳ですが、こちらは隔週ということなので少し時間があります。 かといって他の工務店さんや建築事務所さんなどとは違い、スケジュールがきっちり決まっているので油断は許されません。 短い時間内で完璧な理想の家づくりをする、とても大きな課題です。 後悔が残らないよう入念に家族会議を進めていきたいと思っています。 もしこれからOHDで家を建てようと考えている方がいらっしゃるなら、かなりタイトなスケジュールを覚悟しておいたほうがいいかもしれませんね。 という訳で、今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • OHDで第一回設計打ち合わせ

    昨日の土曜日に記念すべき第一回目の設計打ち合わせをオープンハウスデベロップメントで行いました。 時間は2時間、今後のスケジュール確認とショールームの案内、設計打ち合わせが当初の予定でしたが、先日事前にショールームの見学は済ませておいたのでそこは割愛。間取りの打ち合わせに時間をかけました。 何せ間取りは今回を入れて2回で決定しなければならないので、とにかく名一杯時間をかけたかったのです。 最初の私たちの希望の案はこちらでした。 一階はこんな感じ。 サービスルームを丸々クローゼット部屋として使う、バスルームは1616から1618に拡大、洗面所をw750からw900に拡大、リネン庫を追加するという案です。 ここで一点気になっていたのはシューズインクロークが狭いということ。高さ2mあるとは言え、我が家の膨大な靴たちは入りきらない・・・ そこで設計士の方が提案してくれたのがこちらの案です。 クローゼット部屋自体は変更しないのですが、階段下にあったトイレを洗面所に移動していわゆるホテルライクな洋風の間取りに変更、その分空いたスペースにシューズインクロークを広げるという案です。 洗面所にトイレを移動したことで、洗面所とクローゼット部屋との行き来も出来るように引き戸を作ります。つまりウォークスルーにしてしまうということです。 一般的な日本人の考え方ではこれは無いなとなりがちですが、最近ではこういう間取りも増えてきているし何となくオシャレ。 幸い我が家は旦那様と私の二人家族なので、こんな間取りでも不自由することもありません。あとは今後数十年後にこの家を売るとなった時に需要があるかどうかということだけです。 洋風な間取りが好きな方が選んでもらえればいいのですが、やっぱりトイレは別の方がいいという意見が多そうなのでそこが悩みどころです。 でも今の所こちらが一階の理想案となります。 続いて二階はこちらです。 こちらは最初のOHDさんの参考プランからほぼ変更はありません。これが20畳いっぱいいっぱい使える間取りだからです。 意味もなくでかいソファにカフェテーブルのダイニングセットとテレビを置いてもまだワンコのスペースも確保できます。 微妙に変えたところといえば階段の登り口に柱を作るということだけです。

  • モノトーンのラベルで収納もすっきり

    何かと物が多い我が家ですが、インテリアなどなるべく生活感が出ないようにと日々工夫しています。 最近購入したのは100均のseriaで無地の白い洗剤用容器を買いました。 これにモノトーンのラベルを貼って雑になりがちな洗剤の収納をすっきりとまとめたのです。 例えばこちら 液体洗濯用洗剤です。それぞれ普通の洗剤、デリケート用、ブリーチ用と分けてラベルを貼りました。 同じように粉洗剤もこのように。 中身を詰め替えただけでこんなにも見た目が変わりました。 他にも トイレ用クリーナーとお風呂用クリーナーの容器。 それから 食器洗い用洗剤もこの通り。 統一感も出てすっきりとまとまりました。 容器はseriaなのでもちろん100円。とってもお買い得ですよね。 ラベルは楽天のこちらのサイトで購入しました。 ベルクロッシュ キッドさんというお店です。 私が購入したラベル以外にも色んな形やデザインのラベルがあるので、お好みのものを選択できます。もちろん1枚から購入できます! 洗剤類の収納、インテリアにお困りの人にはオススメの商品です。 ぜひお試しあーれ✨ ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • マドリヤアーキテクツさんの相談会へ行ってきました

    某デザイン建築事務所で門前払いを受けた私たちは少し及び腰になっていましたが、メールでのやり取りでは快く相談に乗ってくれるとの事だったので日曜日にマドリヤアーキテクツさんという建築事務所の相談会へ行ってきました。 ここはもともと最初の資料請求の時点でも好印象で、代表の方の人柄の良さが資料からもにじみ出ていたのでかなり期待をして行きました。 あらかじめ土地の資料や欲しい部屋の内容などを伝えてあったため、早速プランを見せてもらえるのかな?と楽しみにしていったのですが、やはり初回の相談会では詳細な要望を聞くだけに留まりました。 対応してくれたのは親しみやすい女性の建築士の方。対応も非常に丁寧でした。 土地の引き渡しが今月末な事、工期は特に急いで無いことから始まり、3階建希望で3LDKもしくは2LDK+Sが欲しいと話し更に細かいところまでこちらの要望を伝えました。 それらを細かく紙に記入していく担当者さん。生活導線や趣味のことまで聞いてくださりとても心強かったです。 一通り話した後で、心配になったのは予算の事です。こちらにも予算2000万円までと伝えてあるのですが、実際には1560万円程度しか出せない可能性が高いのです。 幸いこの日はお金の話は出ませんでしたが、相談しておいてお金は出せませんとなると大変なことになるかと思い牽制する気持ちでこう質問してみました。 「あの・・・他のHMさんにもプランをお願いしているんですけど、大丈夫ですか?」 すると 「あぁ、大丈夫ですよ。皆さんそうですから、ご縁があればということで全然大丈夫です。」 と、担当者さん。 良かった〜、やっぱりこの事務所は親切だなぁ、この前のデザイン建築事務所とは大違いだ! 安心した私たちはやっとのびのびと頂いたお茶を飲むことが出来ました。 この後代表の方が土地の現地に視察へ行って、初回のプラン作成をしてくれるとの事。2週間ほどかかりますと言われました。 私たちは来週にOHDの初回打ち合わせが入っているので、その1週間後なら予定的には大丈夫。早速予約を入れ事務所をあとにしました。 帰りの道すがら、旦那様と話し合い。 旦那様「どうする?2000万円でものすごく良いプランが出てきたら??」 私「うーん、どうしようね。困っちゃうね。。。。」

  • YKホームさんの間取りプラン

    新しいお家を建てるにあたりHMさんを模索中の私たちですが(まぁほぼオープンハウスデベロップメントになります)、先日の記事でも書きましたYKホームさんという会社があります。 ここは資料請求はしたものの特に希望したわけでもなく、ただ営業マンが突然家にやって来て早速プランを作成するから土地の資料やOHDのプランを見せろと言い出し、仕方なくお願いするだけしてみたという会社です。 営業マンは50代ごろの方で物腰が柔らかく、でもどこか頼りない印象の人でした。 その営業マンが金曜日の午前に意気揚々とプランを持って我が家にやって来ました。 その日はたまたま旦那様も会社を休んでいたので二人揃って話を聞く事に。 自宅マンション裏の喫茶店に入り早速プランを見せてくれるかと思いきや、飼っているペットの話を散々したあとYKホームさんの特色・強みなどの説明に入りました。 どうやらYKホームさんは狭小住宅と2バイ4の家を売りにしているらしく、標準で建てられますと声高らかに話す営業マン。確かに2バイ4には興味はあるけど・・・ それから突然我が家が購入した土地を撮影した写真を見せられました。 え!?行ったの??現地に???まだ頼んでもないのに? どうやら地盤調査までして来たらしくて 「ご購入された土地はとても地盤が強くて大丈夫ですよ!」と一言。 いきなりフライングされた私たちはかなり引きました。 そして話す事30分ようやくプランを見せてくれたのです。 まず一階。 ガレージがあって玄関を入ると左手にシューズインクロークが広めに取ってありました。これはちょっと嬉しかった。 でもお風呂は1616サイズ、今のお家が1418なので出来れば1620は欲しいところです。そして納戸が一部屋ありました。 ところが2階を見せてもらうと・・・LDKが13畳。。。せ、狭い! なぜかというとガレージがビルトインではないので、その分スペースが狭くなっていたからです。 今のマンションのLDKで15.5畳あるのに、どうして新築を建ててまで狭い家に住まなければならないのでしょうか? 営業マンは自信満々に13畳の広さをアピール。いやいや、広くないんですよ。だってね、最初の話で犬を飼っているからその犬のスペースも欲しいのでLDKは広くしたいって言ってたでしょ?

  • オープンハウスのショールーム見学

    春分の日、私たち夫婦はオープンハウスのショールームへ行ってきました。 9割がた建物をOHDにお願いする事になるだろうと思っていたので、設計に入る前に標準とオプションの仕様を確認しておきたかったためです。 当日は設計部の女性の方が案内を担当してくれました。 まずは玄関から。 飾りも窓もないシンプルな木目のドアですが、施錠がカードキーになっています。これ標準です。またドアを締めて25秒経つと自動的に施錠される仕組みになっています。カードキーを家の中に忘れたら大変だけど意外と便利そうです。 ちなみに色は何種類もあってそこから選ぶことができます。我が家は黒のドアにするつもりです。 そして玄関を入って中、天井まであるシューズクローゼットを紹介されました。 「30〜40足くらいは入りますよ。」 いや、うちその倍くらいあるのでちょっと狭いかも・・・・・ ここは間取りでなんとかシューズインクロークを作れないものか検討の余地がありそうです。 家を入ってすぐに階段下のトイレがあります。うちの場合でも1階に階段下トイレがあるのでこれは見ておかなければ。 印象ははっきり言って狭い! 少しでも広くするために床を少し下げているのだけれども、やっぱり狭いです。でもこれだけは仕方ないですね。 部屋に入るとLDKがありました。ショールームでは15.5畳の設定でしたが意外と広かった。うちは20畳取れるのでさらに広くなるかと思うとホッとしました。 天井高も今のマンションより30cm低くなりますが、思ってたより圧迫感はなかったです。 キッチンの標準仕様は3口コンロに食洗機まで付いて私的には十分な設備でしたが、旦那様はお気に召さないようでこちらはオプションの方で天板が人工大理石になっているものにグレードアップする事にしました。 照明ですがダウンライトがリビングに4つキッチンに3つほど付いており、ダイニングには引掛シーリングが1つあるのでこちらも問題なさそう。 ちなみにトイレにもダウンライトが付いていますが、ダウンライトは全て電球色にしたいと考えています。 変わって6畳のお部屋です。ベッドを置いてもまだ十分なスペースがあります。

  • 壁紙案 その2

    取り寄せていた壁紙サンプルが届きましたー! 前回 壁紙案その1で案にあがっていた花柄の壁紙は、やはり輸入品という事もあって値段的に採用は断念。 また今のところ現実路線で行くと恐らくOHDに建物を依頼する事になると思うので、そのOHDがオプションで扱っているサンゲツさんのリザーブというシリーズの壁紙の中から選ぶ事になりました。 まずはリビングダイニングと寝室2つのアクセントクロスがこちらに決定! ちょっと色が薄く写ってますが、貼ってみるとこんな感じになります シックでいい感じではないですか?ちょっとヴィンテージっぽい加工が施してあるのも魅力です。 続きましてトイレのアクセントクロスです。 こちらは迷いに迷って今のところ3案残っています。そのうちの2つを起用したいと考えています。 1つ目はこちら。 大胆な花柄と有機物の柄です。イメージはこんな感じに。 こうやって見ると素敵なんですがいざトイレに貼ってみたらどうなんだろう?ちょっと派手すぎるかな。。。でもまずはこの1案です。 次2つめがこちら。 鳥とお花が程よくレイアウトされていていい感じです!貼ってみるとこんな感じに。 うんうん、女性らしさが出てる。素敵なクロスだと思います。これ最有力です。 最後3つめはこちらです。 モダンでデザイン性のある柄です。目を細めると3Dで絵が浮かび上がってきそうですが・・・でも貼って見るとこんな感じに。 ちょっとノルディックな雰囲気もありますよね。これも可愛いから気に入ってます。 これらの中から一階と二階のトイレにそれぞれ選んで採用したいと考えています。 それから一階のクローゼット部屋のアクセントクロスです。 一番手前のやつは割と人気の柄らしく、いろんなサイトで見かけます。 本当はオーセンティックな柄が良かったんですが、なかなかいいのが見つからず路線をモダンな感じに変更して探したのがこの3つです。 この辺は旦那様と相談して決めたいと思います。 番外編としてボツとなってしまった壁紙がこちら。 これはトイレ用に考えたクロスなんですが、OHDのオプションに含まれていない!!なので採用不可という事です。

  • 予算2000万円も無理?OHDの呪縛

    昨日の投稿で我が家のマイホーム計画では建物代金が1460万円、オプションを付けて2000万円と書きました。 しかし昨夜旦那様と話をしたら、今すぐにでも現在の自宅マンションが売却出来て手元に現金が入らない限りは2000万円も出せないって言うんです。 もともと住宅ローンも建物代1460万で計算して組んでいるので、それよりオーバーする分は手持ちの現金で清算するしかないらしいんです。 正確には1360万円の建物に土地代から値引きした100万円分の上乗せで1460万円、さらに追加で100万円を何とか捻出、それをオプションに当てたとしてMAX1560万円で家を建てる事になります。 予算1560万円!!少なすぎる!!! 最初に旦那様に建物予算を聞いた時には 「2000万くらいかなー」 と言っていたので、私もそのつもりでいました。 そこでOHD以外の選択肢としてマドリヤアーキテクツさんに個別相談をお願いしたわけですが、予算2000万円って言っちゃったじゃない〜! マドリヤアーキテクツさんは2000万円なら十分な額ですよと返事をもらったので、今週末スタジオへ相談会に行く事になっています。 なのに本当のところは1560万円だなんて、幾ら何でも少なすぎます。 マドリヤアーキテクツさんの施工事例では1480万円のお宅などもありますが、我が家の希望する3階建の延床面積が約99平米ではおそらくその値段では建てられないかと思うのです。 OHDのプランなら地盤調査の結果改良の必要があった場合でも建物代に含まれているので、それ以上の出費は免れます。 でもマドリヤさんだと地盤改良の費用は別途必要となります。 マドリヤさんには安心コミコミプランというのがあって、100平米超で1980万円で家が建てられます。 私はそこを目指して問い合わせをしたので、それが実は予算1560万円なんですとなったらきっと話は変わってくると思います。 もしかしたら先日行ったデザイン建築事務所の個別相談会の二の舞になるのかもしれません!? もう私たちにはOHDしか道は残されていないのでしょうか? もちろん1560万円でOHDで家を建ててもそれなりのお家が出来上がります。しかしそれなりはあくまでもそれなり。100%満足のいくお家が出来るとは考えづらいです。

  • 大公開!ホームメーカーと我が家のお金事情

    今日は今まであえて伏せてきたホームメーカーさん、土地・建物の価格などについてお話ししたいと思います。 我が家が購入した土地・建物についてですが、建物の標準仕様がとてつもなく安い!その分土地の代金に上乗せされているのとオプションが高いというのが特徴です。 以前からの投稿を読まれた方はもう何となく気づいているかと思いますが、私がちが土地を買ったのはそうオープンハウスです! 「東京に、家を持とう」でおなじみのあの会社です。 前の記事にもある通り、営業はとても強引で夜でも平気で電話をかけてきます。一度物件を見に行けば買うまで帰してくれない、そんな印象の会社でした。 ネットの口コミなどを見てもあまり評判はよろしくなく、営業マンも売ったら売りっぱなし、アフターケアもほとんどないなどの意見が多数です。 確かに我が家も強引な営業に会い土地を購入するに至ったのですが、買った土地自体は悪いものでもなく(駐車場の問題はありますが・・・)今の所営業マンも親切に対応してくれています。 ただやはり土地が高く建物が安い! 我が家が購入した土地は約19坪で6320万、そこからオプション費用の足しにと言って100万値引きしてもらい最終的に6220万円、そして建物は延床面積が約99平米で値引き分100万を足して1460万円となっています。 1460万円ですよ!そんな額で都内に家が建てられるなんて!! 当然標準仕様の値段なので色々と高いオプションを付けていって最終的には2000万位にはなるかと思いますがそれでも安いですよね。 昨日デザイン建築事務所で門前払いを食らったのも我が家の建物予算がMAX2000万だったからです。安すぎたんです・・・・・ 土地の契約も終わり今月末には引渡しとなりまして、今週末には家の設計に入る予定です。設計はオープンハウスデベロップメントです。 ただし、この会社間取り決定まで打ち合わせが3回しかありません。といっても3回目に設計の契約をするので実際には2回目で間取りを決めなくてはならないのです。 他のどのホームメーカーや工務店、建築事務所を見ても間取り設計の回数は無制限が基本です。 完全な自由設計ではなくあくまでもセミオーダーだからとは言え、あまりにも打ち合わせ回数少なくありませんか?

  • デザイン建築事務所の個別相談会で玉砕

    今日は名の知れたデザイン建築事務所の無料個別相談会に行ってきました。 今のところ建物は土地を買った不動産会社の系列デベロッパーさんに建設をお願いしようと考えていましたが、やはり他のプランも見てみたい、そういう気持ちで相談会へと赴いたのです。 特にその建築事務所は比較的ローコストでデザイン性の高い住宅を手掛けているということもあり、私たち夫婦はどんなプランを提案してもらえるんだろうと期待に胸を膨らませて行ってきました。 最初にアンケートを書かされ年収や現在の住まい、建物の予算、などなど細かく記入しました。 そしてその事務所のコンセプト映像を約7分ほど見たところで、担当者の方が3人もやってきたのです。 「ひと家族に3人も担当者をつけてくれるなんて、これはすごいぞ!」 そう思っていました。 まずメインの担当者がアンケートを元に色々と質問を。家族構成や飼っている犬の種類まで聞かれたのできっとワンコのことも考慮したプランが出来上がるんだろうと予測していたのです、 そして話はお金の話に。 買った土地の値段、建物に当てられる費用の予算、月々の支払い予定額、ローンの話などです。 すると担当者がこんなことを言い始めたのです。 「お宅が土地を購入した不動産会社さんからうちの事務所に建物の相談に来られる方はすごく多いんです。なぜなら土地が比較的高く建物が異常に安い、なのでオプションを付けていくことになり結果建物代が膨らんでしまう。それなら同じ値段を出すならうちの事務所でデザイン性の高い建物を建ててもらった方がいいという考えからです。」 と。 はぁ、そうなんです、うちもまさにその通りですけど何か? 「なのでそちらのデベロッパーさんと同じ金額で建てようと思っても、ウチでは出来ません。大体このくらいの金額が必要になりますね、」 提示された金額は我が家の予算からはるかにオーバー! え、それって私たちに無理って言ってるってこと? 私と旦那様は顔を見合わせました。 担当者3人も引き連れてきて、本題に入る前にお金の話でつまづく。 それはまるで 「いやぁ、ウチぐらいのお洒落な家を建てるにはそれなりの予算を出してもらわないと。。。」 と言わんばかりです。

  • ホームセキュリティについて その2

    新しく造る我が家にはぜひホームセキュリティをつけたいと考えている私たち夫婦ですが、一体どの会社にお願いしたら良いのか正直わかりませんでした。 そこで資料を一括請求、全4社からカタログが届きました。 ざっと内容を見てみると全社ともほぼ同様のサービスが受けられるようです。 外出時の防犯在宅時の防犯火災・ガス漏れなどのチェック急な体調不良などの緊急時対応 以上の4点がベーシックなプランに含まれているサービスです。(一部オプションです。) 外出時の防犯、これは必須ですよね。特に旅行に行く時なんかは便利です。 在宅時の防犯、夜寝ている間に侵入者が来ないか警備してくれるまたはお子様がいらっしゃる家庭では留守番中の防犯に役立ちます。 そして火災・ガス漏れのチェックも本当に便利そう。マンションと同様のサービスを受けることができます。 意外だったのが緊急時の対応。そんな事までしてくれるんですね!心強いです。 これらのサービスは二つに分けてレンタルプランと買い取りプランが全社ともありました。それを値段で徹底比較したいと思います。 レンタルプランは初期費用が安く抑えられる反面月額がかかってきます。 初年度額で比較すると最安値と最高値では約20,000円ほどの差があります。次年度以降は約13,000円の差。 初期費用が安いALSOKさんなんかはその後のランニングコストがちょっとお高めです。 次に買い取りプランです。

  • いくつあるんだ!?我が家の掃除機

    自宅売却活動中の我が家ですが、内覧の予定が入るたびに家中大掃除をします。 これがなかなか大変で、普段から掃除をしていてもやはりやり残した箇所が出てきます。 物が多い我が家では掃除をするのも一苦労。 そこでフル稼働するのが掃除機。 ところが物が多いから困っていると言っているにも関わらず、掃除機自体の数も多くて逆に邪魔になっているんです。 まず最初に買ったのはこちらの掃除機。 皆さんご存知のルンバです。 ひとりで賢くお掃除してくれるかと思いきや、我が家の家具などの多さにあっちでもこっちでもぶつかりまくって一向に掃除してくれません。 しかも少し広いスペースに行くとそこを何度も往復。 「もうそこはいいから!」 と、言いたくなる動きです。 せっかく買ったルンバですがあまり出番はありません。 次に買ったのがこちら。 エレクトロラックスのコードレス掃除機でございます。 コードレスなので使い勝手が良く気軽に掃除できるのですが、なにせバッテリーが持たない。 LDKと廊下を掃除したらもう電池切れ。再び充電し直さなければなりません。 午後に内覧の予定が入っていたとしたら午前中には掃除を終えなければならないのに、バッテリーの充電待ちだなんて・・・・効率悪いことこの上ありません。 そこで旦那様が新しく購入したのがこちら。 ダイソンボールコード式掃除機です。 これならバッテリーの心配もいらず思う存分掃除ができます。しかもダイソンの吸引力と言ったら!半端なくすごい!!! ラグの掃除をすると色が変わるくらいごみを吸いとってくれます。(普段そんなに汚いの??汗) しかしこの掃除機にも難点が。 その吸引力のせいか音がうるさくて仕方ない! この掃除機を使っている間は夫婦間で会話ができないくらいうるさい。やはりこれにも弱点があったか。困ったものです。 それからフローリングの掃除には欠かせないこちら。 クイックルワイパーです。 なぜ二本あるのかって? 一つ目を買った後にプーさん柄のクイックルワイパーを発見し衝動買いしてしまったからです。。。。。 写真のように部屋の隅に追いやっていますが、正直二本もあると邪魔です。 更に更にフローリング用の掃除道具がこちら。

  • ホームセキュリティについて その1

    私たち夫婦が今暮らしているマンションには2段階のオートロック機能がついています。 メインエントランスで1回、エレベーターホールの前で1回、それぞれカメラ映像で誰が訪問したかをモニターで確認できます。 不審者はいないか?余計な勧誘などはないか?などの不安を除いてくれる心強いシステムです。 でも今度新築一戸建てに引っ越したらどうなるの? 今のマンションを売却して新しく一戸建てを建てると決めた時に思った事は、毎月の管理費や修繕積立金そして駐車場代を浮かせられるという事。 でもつまりはその分、これからは自分たちで全てをまかなっていかなければならないという事です。 インターホンにカメラ機能がついているとはいえ、招かねざる訪問者や防犯そして火災などの緊急事態に対応するには限界があります。 そこで我が家で検討し始めたのがホームセキュリティの導入です。 最初に思い付いたのはSECOMとALSOKの2社です。テレビCMでもよく見かけますよね、あれです。 それぞれどんな違いがあるんだろう?価格はどのくらいかかるの?などなど疑問点はいっぱい。早速ネットで調べてみる事に。 まずはSECOMさん。 セキュリティ会社最大手といってもいいでしょう。 全国2800箇所の緊急発進拠点をもち迅速な対応が可能。防犯・防災・危険時などあらゆる事態を見守ってくれます。 価格は初期費用が工事料58,000円(税別)保証金20,000円で月額6,800円(税別)です。 これは戸建て向けのレンタルプランというものらしいです。 印象としてはあらゆるニーズに答えてくれて心強い!でもちょっとお高め?といった感じです。 次にALSOKさん。 こちらも全国約2,400ヵ所の待機所でスピード駆け付け、緊急時は、鍛え抜かれた高水準のガードマンが急行してくれます。 価格ですがお買い上げプラン・レンタルプラン・ゼロスタートプランがあるようで、月々の支払いが一番安いお買い上げプランだと工事費53,000円+機器費194,600円で月額3,500円(税別)らしいです。 うんうん、サービスは文句なし。月々も安いけど初期費用が結構かかるんだな。 どちらの会社も一長一短。素人の私たちにとってはどちらがいいのか皆目見当がつきません。

  • 春 可愛いミモザとラベンダーのスワッグリースが届きました

    こんにちは、aosakuraです。 今日はインテリア雑貨についてお話ししたいと思います。 お家作りをする中で考える項目の一つにインテリア雑貨があります。 我が家は新居をインダストリアルな雰囲気にしたいと以前の投稿にも書きましたが、雑貨にはちょこちょこと女性らしい可愛いものを取り入れたいと思っています。 旦那様はグリーンを置きたいと考えているようですが、私ときたら一時期はまっていた多肉植物を全部枯らしてしまった経験があるんです。 なのでできればアーティフィシャルなグリーンを取り入れたいと考えました。 生花でなければ世話もいらないし、枯らしてしまうこともありません。 そこで見つけたのがこちらのスワッグリース。 ミモザとラベンダーがすっごく印象的で可愛い!!ナチュラルな雰囲気だけど飾り方次第ではシンプルモダンな感じでも似合いそう。 こちらのお値段5,400円でした。ちょっとお高めですがサイズもボリュームがあるし、何よりCT触媒コーティングという長期保存に適した加工がされているのでお手入れなしでもこのままの状態をキープできる優れものなんです。 このCT触媒コーティングにはタバコやアンモニア臭、ペット臭いやホルムアルデヒドなどを分解消臭し、電子のマイナスイオンを発生させ空気を清浄する効果があるのだとか。 また各種細菌やカビなどに対して抗菌作用もあるそうです。 ワンコがいる我が家には持ってこいのインテリア雑貨です。 こちらのスワッグ、購入したのはCreemaというサイト。 雑貨やアクセサリー、家具、お菓子など色々なハンドメイドの作品を購入できるとっても素敵なサイトです。 こちらのサイトには何度もお世話になっていて、現在の我が家のインテリアでご紹介した雑貨たちもCreemaで購入したものです。 この額縁に入った猫のイラストもCreemaで購入。作家さんの個性が光るとっても可愛い作品だと思います。 今はデスクの上に飾ってありますが、新居に引っ越したらどこか壁に掛けてもいいかな。 そんなこんなでインテリア雑貨についてお話ししました。本当は断捨離しなきゃいけないのに。。。。。 でもまた新しいアイテムを手に入れたらご紹介したいと思います。

  • ホームメーカー選び その2

    新築一戸建てを建てるに当たり、お家を建ててくれるホームメーカーさんを探すために資料一括請求をした私。 合計19社から資料が届くことになっていました。(請求は20社したのですが、うち1社は管轄外ということでお断りされました 汗) それから二日後、資料がそろそろ届いてる頃かな〜と思いポストへ。 するとポストにははち切れんばかりの郵便物がゴッソリ!まずは5社から資料が届いていました。 これでもまだ4分の1。あと3回は同じだけの資料が届く予定。。。。。 中には参考用に書籍まで送ってくださった建築事務所さんも! これは読み応えあるぞー。私のモチベーションはMAXに!! 気分も上がってきたところで一冊づつ手に取って読み始めました。 ふむふむ、ここは輸入住宅に特化しているのか。フレンチ風プロヴァンス風アメリカ風ヴィンテージ風などなど色んな家を建ててるんだなぁー。 ん?ここはデザイナーズ住宅っぽいな。資料の冊子もスタイリッシュでシンプル。オシャレな建築実例が盛りだくさん載っているではないか、なるほど。 ヘェ〜、この事務所は営業担当がいないんだ。その分コストダウンできるらしい。でもやってくれることは充実してるな、地盤調査や地鎮祭まで手配してくれるのか。 この本は漫画で書かれていて読みやすいなぁ、土地を買うところからお家ができるまで分かりやすく解説してあるぞ。 とかとか。 今まで仮の間取りを作ってくれていたHMさんしか頭になかったけど、こういう小さな(悪い意味ではありません!)工務店や建築事務所も検討してみる価値はありそう! 我が家が求めている新居には要望がたくさん。旦那様は機能性重視、私は見た目重視。両方叶えてくれて更に希望の予算内で仕上げてくれるところを見つけないと。 幸い土地を購入した不動産会社さんには別のHMさんに頼んでもいいですか?とあらかじめ聞いておいてOKをもらっているのでそこは心配なさそう。 早速今夜旦那様が会社から帰ってきたらこれらの資料を見てもらって、あーだこーだと家族会議を開きたいと思っています。 (でも全部で19社から資料が来るかと思うと、ちょっぴり不安。選びきれるかな?) 最終的には2、3社に絞って無料相談会に行ってみようと思います。うちの予算聞いたら引くだろうなあ。。。。。

  • 我が家の収納事情

    現在3LDKのマンションに住んでいる私たち夫婦ですが、何が問題かってとにかく物が多い!! 郊外にトランクルームを借りているぐらい荷物が多いのです。(このトランクルーム、月に5000円と結構高くついてます。。。。) マンションには所狭しと収納棚などが並び、そこにはめいっぱい物が詰め込まれています。 特に多いのが洋服と靴。 約1.5畳ほどの大きめシューズインクロークですらぎゅうぎゅうなのです。 お恥ずかしながらお見せするとこんな感じ。これもほんの一部です 汗。。。。 そんな我が家の現状を解決すべく、新居にはクローゼット部屋を設けようと考えております。 一部屋丸々収納のみ! (ていうか、今も洋室の一つはほとんど収納になっているけど.....) 出来れば建設の時点でオプションで作り付けのクローゼットを壁一面に設けたいのですが、なにせお金がかかる。 でも何とか全ての洋服と靴をしまえるような、かつオシャレな収納を作りたい!そう考えているのであります。 この写真のように部屋の真ん中にも棚を置きたくて色々と家具をネットで探してみたのですが、いい感じのものが見つかりません。 よくセレクトショップやなんかのディスプレイはこんな風ですよね? そのお店たちは一体どこでこんな棚を仕入れているのか、教えて欲しいです。。 しかしそんな私を見て旦那様は 「新しく家具なんて買えないよ!余裕ないよ!!今ある家具を使えばいいじゃん!!!!」 と猛反対。 え、今ある棚ってこれのこと? もはや目も当てられないくらいの雑っぽさ。 棚自体は気に入ってるけどカゴとか箱とかダサいし、これを新居に再現するのは絶対に嫌です。 ともすればこんな部屋になってしまう恐れが! いや何としてもこれは避けたい。 やはり家具うんぬんの前に断捨離が必要なのですね。 ウォークインクローゼットで眠っているもはや着ない洋服は処分!かといって捨ててしまうのは何だか気が引ける。リサイクルとかできないのかな? そこで見つけたのがH&Mのリサイクルシステム。 H&Mではいらなくなった洋服は無料で引き取ってくれてさらにリユースされるとのこと。

  • ホームメーカー選び その1

    我が家が土地を購入した不動産会社には系列のHMさんがあり、現在仮の間取りを作ってくれたのもそこのHMさんでした。 約19坪の細長ーい土地に狭小住宅3階建を建てる訳ですが、今のHMさんだとかなりお安くお家を建ててもらえるのです。それもビックリするくらい安く。 それは建物代から数百万円分土地代に上乗せしているから、そしてオプション代が高いから、この2点のおかげなのです。 この安さを考えるとやはりこのままこのHMさんに頼むことになるだろうとは思うのですが、現時点ですでに希望するオプションがわんさか。 きっとどんどん値段が跳ね上がっていくに違いありません。 そこで旦那様とも相談した結果、どうせ今より高くなるなら他のHMも検討してみようではないかというとこになりました。 まずは前々から気になっていたデザイナーズ住宅が得意なF社さんに無料個別相談会の予約を入れました。 相談会では 1:新築のメリット、デメリットの説明2:予算内でのデザインや要望を取り入れた設計図の作成 をしてくれるそうです。 時間は2時間、我が家の予算を聞いたら相手にしてもらえないかもしれませんが..... とにかく来週末行ってみたいと思っています。 それからD社さんS社さんI社さんなどなど有名どころのHMさんなんですが、旦那様の勤務先のグループ会社が絡んでいたので、前もって申込書を持って相談に行くと実際にお願いした場合には3%割引になるとか。 たかが3%されど3%、背に腹は変えられません。 というわけで大手さんには旦那様に申込書を用意してもらうよう手配をしました。 それを持って無料相談会に行ってみようと思います。 さらに注文住宅を徹底比較するためにSUUMO公式サイトでカタログを一括請求してみました。 本体価格や敷地面積、家のテイストなどからHMさんを検索できます。 我が家の条件では何と20件のHMさんがヒットしました!これから各社からカタログが届くはずです。楽しみ〜🌟 またHMさんとは別に外構を安くお願い出来る業者さんもついでに検索。 利用したのは town lifeリフォーム というサイト。同じように敷地面積や予算などを入力してプランや見積もりを一括査定。

  • 壁紙案 その1

    インテリアの雰囲気はインダストリアルな感じにしたいと考えていた私ですが、やっぱり女性らしいイメージもどこかに出したい、そう思いました。 そこで思いついたのは壁紙を活用する事。 リビングは昨日の投稿のような雰囲気になる予定なので、それ以外の場所、トイレや1階のクローゼット部屋に何とか可愛らしさを出したいなと思ったのです。 統一感全く無しになりそうですが、一旦仮の案として色々と調べてみました。 するとあるわあるわ、壁紙の種類。 選びきれないほどの数の壁紙の中から必死に私のイメージを探し出しました。もちろんピンタレストも参考にしながら。 まずトイレは大振りのフラワー柄がイイなと。選んだのがこんな感じです。 あくまでもアクセントクロスなので壁一面だけをこのような壁紙にしたいなと思っています。でもこれら全部海外からの輸入製品なんです。だからお値段もかなりお高め。 HMさんの標準の壁紙はおそらくサンゲツさんのものだと思うので、そちらのカタログから似たような壁紙も探してみました。 で、見つかったのはこちら。 うーむ。まぁまぁかな、きっともっと探せば色々あるのかもしれないけど。 ちなみにリリカラさんだと何とローラアシュレイの壁紙があったんです、それがすごく可愛い!! 右側のやつなんかすごくイイ!落ち着いていて女性らしさがいっぱい⭐️夢広がりますよね。 さて次はクローゼット部屋です。こちらはこのような部屋にしたいと考えています。 このクローゼット部屋の両端の壁だけクロスを変えたいなと。雰囲気はオーセンティックなこんな感じで。 これもリリカラさんの壁紙です。HMさんがリリカラさんを取り扱っていたら絶対これにします! 他にもリビング用の壁紙など色々と検索して、楽天で壁紙屋本舗さんというお店を見つけました。 そこで大量に壁紙のサンプルを購入したので(一枚39円とリーズナブル)、今はそれらが届くのを楽しみにしています。 という訳で、今回はトイレとクローゼット部屋の壁紙についてでした。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • 新居のインテリアに悩む

    ローンが下りて新居を建てられると分かってから、私はインテリアについて真剣に考え始めました。 一生の買い物、絶対に後悔のないようにしたい。(今のマンションの時もそう言ってたっけ?) とにかく私は携帯片手にピンタレストで情報収集しまくり。 旦那様は急に怖気付いたのか、やっぱり今の家の方がいいかも〜なんて言い始めたりしていますが、多少なりとも新居の事を心配しているようです。 そう、それで悩んでいるインテリアなんですが出来ればインダストリアルな雰囲気にしたいと考えているわけです。 オシャレな男子の代名詞インダストリアル。 でも今のマンションで使っている家具たちはミッドセンチュリー路線。果たしてこれがインダストリアルに流用できるのだろうか? 疑問は残りますが何とか頑張ってみるべし! まず絶対に買いたいのはダルトンのダブルフェイスクロック。 その名の通り表も裏も両方時計で部屋の中央あたりの壁につければ、リビングからもキッチンからも時間を確認できる優れもの。かつカッコイイ! なのでいま大活躍しているジョージネルソンのボールクロックは寝室に飾ろうと思っています。(追いやるようでごめんね.....) それから重要なのはまず壁紙。第一希望は真っ白なクロスベースにアクセントクロスとしてラベンダーグレーを採用したいと考えています。これできっとインダストリアル感はグッとアップするはず。 幸いリビングのソファはグレーだしダイニングのソファもブラックなのでそこはマッチするかなと思います。 それから照明。お願いするであろうHMさんの標準設計ではスポットライトがついているので、それは使えそう。 プラスでダイニングにペンダントライトを採用したい、こんな感じの。 でもダイニングテーブルをどこに置くか、正確な位置を決めないと電球ソケットの位置も決められない。んー、決め打ちで頼むのも心配だし。困った点の一つです。 あとはキッチンなんですが、まだカウンターキッチンなのかどうか確認できていないので未定なんですけど値段が許せばこんなガラス窓をつけたいと思っています。

  • 住宅ローン審査の結果

    昨日の投稿の後、夜8時半頃に不動産会社の営業担当から電話が入りました。 営業担当「ご主人様いらっしゃいますか?」 私「あのまだ仕事から帰ってないんですが.....」 営業担当「そうですか。一応ローンの件なんですが融資可能ということで、ただちょっと込み入ってましてそのご説明をさせて頂きたかったんですけど。」 私「でしたら主人の携帯にかけてもらって大丈夫ですよ、出ると思いますので。」 営業担当「あ、はいわかりました。そうさせて頂きます。どうですか?家のイメージとかもう考えてらっしゃいますか?出来れば設計士に見せられるように写真とかスクラップでもいいので準備しておいて下さいね。」 私「はい、わかりましたー。」 って、おい。 ローン審査下りたの??本審査通っちゃったの???? マジでーーーーーーー!!!!!!!!!! でも込み入ってるって何だ?何かまずいことでも起きてるのか?? 即刻旦那様にメッセを送って事情を聞いてみることに。 すると、結果はこうでした。 融資希望額全額はローンが下りず、土地代分のつなぎ融資だけがローンに通ったのです。 理由は単純。昨年の年収は基準に余裕で達していたのですが(源泉徴収票はクリア)、課税証明書が一昨年までしか出ておらずその時の額が昨年の課税額より100万強少なかったため。 以前の投稿にも書きましたが、旦那様は去年に入って一昨年からかなりの昇給をしていました。なので課税証明書の記載も大幅に変わってくるわけです。 それじゃあ一体どうすればいいの? 旦那様の説明によると、一旦ローンが下りたCS社でつなぎ融資を受けて土地を買い、昨年分の課税証明書が出る6月にもう一度別のR銀行のフラット35でローン申し込みをして建物分も含めた全額を借り換えるとのこと。 実際に融資の時点では現在のマンションを売り切っていることが肝になりますが、その方向で進めるしかありません。 本当に大丈夫なのかしら?土地だけ手に入って家が建てられないなんてことにならない?? その疑問に対しては営業担当も「大丈夫ですよ、ローン下りますから。」と。

  • 事前審査の結果が出ない!その2

    先月の27日の投稿以来はや1週間。 事前審査の結果がまだ出ない!!!!! 先週末に業を煮やした私は旦那様にお願いして、不動産会社の営業担当者にお伺いを立ててもらいました。 その返答は「早ければ週明け、遅くても来週中には結果が出るそうです。」とのこと。 そして木曜日の今日、未だ結果出ず。 いつまで待たせるんだーーーーい!!! 明日になったら出るのかな?それともまだ出ないのかな?? 全く事前審査に通ったとしてもそのあとにまだ本審査もあるって言うのに、メンタルの弱い私には耐え難い現状です。 ネットで色んな情報を得て、審査期間については相当調べました。3月は特に窓口が混んでいるからという理由もあるようですが、私たちがお願いしているCS社の審査はもっと早く結果が出るはず。 今のマンションを購入した時も、ローンの借り換えをした時も、こんなに審査の結果を待ったことはありませんでした。 そんなに我が家の経済事情って審査が必要なほど大変なの? 借りたい金額が大き過ぎるからかな?? でも返済比率はクリアしてるよ!全ての割賦金も完済済みだよ!今まで支払いの延滞などもないよ!安定した収入もあるよ! それでもダメなのか!? 我が家はマイホームを建てられないのですか??? 毎日毎日旦那様からの審査結果のメールが来るのを待つ日々ですが、今日もやっぱり結果は出ないようです。 営業担当者の方の言う通りなら明日には必ず返事が来るはず。心して待ちたいと思います。 ブログランキングに参加しています。どれでも一つポチッとしてもらえると嬉しいです!⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

  • (仮)間取り図の紹介 2、3階

    今日は前回に引き続き新築戸建ての予想間取り図2階と3階ををご紹介します。 まずは2階です。 全体で20畳取れるので概ね希望通りなのですが、気になるポイントがいくつかあります。 まずリビングダイニングキッチンにトイレがあること。 家族だけなら平気だけど、もしお客様が来た時なんかは音漏れを気にしてしまうんじゃないかということ。 それに夜中寝ぼけてトイレに行きたくなったら、2階まで降りてくる時に階段を踏み外したりしないだろうか。 出来ればトイレは3階にしたいなぁ。でもこの後ご紹介する3階の間取り上それはちょっと無理かも。妥協しなければならない点です。 それから2階の階段前には扉を付けたいという事。 冷暖房をかけた時に空気が外に逃げて行っては、全然効果もないだろうし節電にもなりません。 なのでここは出来ればオプションでも良いので扉を設置希望。 あとこの図面で疑問なのはキッチンはカウンターキッチンなのかどうかという事。 壁があるように見受けられるけど、実際はどうなんだろう? カウンターキッチンの方が開放感があって、部屋が広く見えるのではなかろうか?と思いつつも壁なら壁でもいいかな。 なぜならキッチンの前にはワンコのケージを置きたいから。 壁になっていた方が衛生面でも気にすることがなさそうだし。そこは設計士さんに要確認。 あとはテレビを置くであろう位置の横に大きめの窓がありますが、南向きでいい感じかなと思いながらも正直お隣さんにも3階建ての家が建つので、はっきり言って意味ないのかな? 本当は南側からの光をいっぱい入れたいところだけど、それもちょっと無理そう。 続いて3階です。 3階は寝室が二つ。 一つはメインベッドルーム。もう一つは客間にしようと考えています。 現在住んでいるマンションは同じように3LDKなのですが、一つをベッドルーム二つ目をワンコの部屋、そして三つ目が衣装部屋になっています。 必然的にお客様を泊めるスペースがない! これでは困ります。なので今度建てる家にはどうしても客間が欲しい。それでワンコスペースは2階のキッチンの前にしたのです。 それからこの3階の特徴としては片側が勾配天井になっているということ。

  • (仮)間取り図の紹介 1階

    ローンの仮審査はまだ進行中で返事は来ません。いつまで待たせるやら、身が持たないです、とほほ..... と言う訳でローンが通ったと楽観的に考えて間取り図をご紹介したいと思います。 まずは1階です。 ↓これはホームメーカーさんが提案してくれた案。 所狭しとガレージに車を停めて、扉があってエントランス。 入るとすぐ右側には階段下にトイレがあります。 このトイレ、多分すごく狭くなると思うので壁紙を工夫して何とか広く見せるようにしたいと考えています。 奥には約6畳のサービスルーム、と言っても普通の洋室ですね。ここは衣装部屋として使おうと思っているのですが、クローゼットが何とも中途半端。何とかならないかなぁ..... と、玄関入って左側にある洗面所とお風呂。これも狭ーい。 予定では1616サイズのお風呂なのですが、せめて1618出来れば1621のサイズにしたい! なのでここはオプションでお風呂と洗面所をグレードアップさせる予定。 それに伴って先程のサービスルームの間取りが少し変わるので、クローゼットの問題も解消されそう! ↓こんな感じに。 洗面所部分の壁をよっこらしょと右へずらして、スペースを確保します。 それによってお風呂も広々。 サービスルームは4.5畳と小さくなりますが、どうせ衣装部屋だし何の問題もなし! クローゼットも名一杯大きくできるし、間取りとして良い感じになりました。 どうでしょう?細長物件ではありますが、何とか土地を有効活用しております。 こんな感じで明日は2階と3階をご紹介したいと思います。ではでは。

  • Pinterestで情報収集

    新しい家のイメージは何となくあるけど、具体的にどこをどうするか?そこが悩みどころでした。 そこで出会ったのがPinterest(ピンタレスト)です。 もうご存知の方も多いかと思いますが、自分の撮った写真だけではなくWEB上に載っている色んな写真を自分の好みで選んでストックしておくアプリです。 私だったらインテリアとかリビングとか玄関とか階段とか..... とにかく好きなカテゴリーをどんどん作ってそこに選んだ画像をピン(保存)していきます。 例えば家なら PixabayのPexelsによる画像です こんな写真を見つけたらピン! リビングなら PixabayのStockSnapによる画像です こんな写真をピン! インテリア雑貨なら Pixabayのmilivanilyによる画像です これもピン! そうやってどんどん自分好みのアルバムを作っていく感覚なのです。 こうする事で自分のイメージが具体化されて、実際にお家を立てる際の参考として写真を残していけます。 ポストはこんなのが良いなぁだとか、表札はこんな風にしたいなとか。設計の相談をするときにはピンした写真を設計士さんに見せて説明するとイメージが伝わりやすいという大きなメリットがあります。 これからお家を建てたいけどイメージが.....と悩んでる方がいれば、是非ピンタレストを使ってみてはいかがですか? 私も少しずつですがすでに写真をストックしました。ブログトップページのフッター部分に私のピンタレストアカウントへのリンクが貼ってあります。よかったら是非クリックしてのぞいてみて下さいね。 今回は家づくりのヒントとしてピンタレストをご紹介しました。 ではまた次回の投稿で!

  • 仮審査の結果が出ない!

    書類の記入を渋る旦那様がようやく準備を整えて不動産会社へ資料を全て提出したのが2月の19日。翌日は水曜日のため不動産会社はお休みだとして21日の木曜日には先方に書類が届いているはず。 なのに27日になった今日にもまだ審査結果が出ていません。 我が家が申し込んだのはCS社のフラット35。ネットでありとあらゆる記事を参照して分かったのは仮審査は2、3日で結果が出ると言う事。 なのになぜ??? PixabayのRyanMcGuireによる画像です 一度、一昨日の時点で銀行側から質問がありました。 旦那様の会社への入社時期と健康保険の加入日が相違している点について、そして前職の勤務期間について。 健康保険に関して言えば、以前は他の保険組合に加入していたのですが途中から自社独自の健康保険組合が出来たためそちらに移行したのが理由。 そして前職の勤務期間は単に書類への記入漏れでした。 どちらも早々に不動産会社へ報告をし、担当者の方も 「早速銀行に報告しておきます。」 とのこと。 それから二日。今日はまたまた水曜日で不動産会社はお休み。 でもフラットの機構側はお休みじゃないよね? まだ審査してるの? やっぱり借入可能額ギリギリだと難しいのかな?? いろんな思いが駆け巡ります。 CS社のフラット35は仮審査がかなり精密なためこれに通ればまず本審査は通るとのこと。 ここは何としてでも通過したい。 駐車場の件についてはまだ心配な点は残るが、やはりどう考えてもあの土地は条件がいい。 そして何より審査に落ちて、不動産会社に 「審査ダメでした。今回はご縁がなかったと言うことで.....」 と言われるのが怖いのです。 一度審査に落ちるとその記録が残り、次に別の物件を見つけたとしてもその審査に影響が出るのも否めません。 明日になったら連絡あるのかな?それともまだ待たされる?? この心のモヤモヤを早く払拭したい!!そして心置きなく新居の設計などに専念したい!!! ただただ神様に祈るばかりです。どうか次の記事で皆さんに良い報告が出来ますように。

  • 暗闇の中の物件探し

  • 初めての内覧

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bh_aosakuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bh_aosakuraさん
ブログタイトル
タワーマンションから一戸建てへ〜都内に新築一戸建てを建てる〜
フォロー
タワーマンションから一戸建てへ〜都内に新築一戸建てを建てる〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用