chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミツヒデのカメラ沼 https://www.camera-numa.com/

デジカメ一眼カメラを節操なく数十台買い換えては試して売ってを繰り返したブログ主が、作例を交えながら、比較紹介するブログです。

ミツヒデ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • マウントアダプターを利用して安価に始めるデジタル中判カメラGFX50R(作例あり)

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、GFX50Rに中判用カメラレンズを取り付けて、子供撮影と鉄道撮影を行ってきた話です。 清水の舞台から飛び出して買ったGFX50Rですが、望遠レンズも買ってしまうと家計が破綻しますので、元から望遠レンズはマウントアダプター経由を考えていました。 今回、ディスカバーフォトで売られていたフォトディックス製のマミヤ645レンズ-富士フィルムGFXのマウントアダプターを購入したので、さっそく試し撮りしてきました。 ▼昔、マウントアダプター遊びを始めたころ、同社の製品を多く使った記憶があります。いまだに色々な種類のマウントアダプタ…

  • 驚異の描写力!?GFX50RとGF63mmF2.8で室内子供撮影

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、清水の舞台から飛び降りるのではなく、清水の舞台から宇宙へ飛び出してしまったぐらいな感じで購入したGFX50Rで、子供を撮影した話です。 本当は外に持っていきたかったのですが、あいにくの天気だったので、室内で色々試しながら撮影しました。 <ポイント> 63mmで手持ちは1/125だと微ブレあり。(私の基礎がなっていない) 私の中での安全圏は1/250だったので、最低SSで1/250を設定。 重レンズのコントラストAF-Cは動体撮影はきつい。静止被写体のわずかな動きを補正する用と考えたほうがよさそう。 室内ISO1600ぐ…

  • 富士フィルムの中判デジカメGFX50Rがなぜか手元にある話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、ここ数年で最強の節操のなさが発揮されてしまった話です。 タイトルにもある通り、カジュアル中判デジタルカメラ(自称)である、富士フィルムのGFX50Rが、なぜか手元に来てしまった話です。 いやぁ、こんな高額商品が気づくと手元にあるなんて、不思議!(汗) <ポイント(という言い訳)> コロナ禍でなかなか気軽に撮影に外出できない日々が続いている 仕事のストレスも結構溜まってきたな 家族とブラブラ散歩はするけれど、持ち出すのはX100VとかGX7mk3ばかりだな なんだか撮影に「愉しさ」が無くなってきた そういえば、X-Pro…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミツヒデさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミツヒデさん
ブログタイトル
ミツヒデのカメラ沼
フォロー
ミツヒデのカメラ沼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用