chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぐ議長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/10

arrow_drop_down
  • 塩分濃度

    1.015弱。 前回(塩分濃度)は1.014で個人的な下限でした。 普段は「バケツ3杯(計18リットル)と塩340グラム(1袋)」が1セットでしたが、今回は塩分を増やすために「バケツ2杯(計12リットル)と塩340グラム」で。 最も、どの数値が一番安定するのかという指標はないので個人的なモノサシですが...。 普段と違うので、水換え後半日様子を見ましたがフグたちに異変もなし。 なんならフグボールで寝てました。 肝が据わっている我が子たち。

  • 塩分濃度

    1.014 入れ替える水と塩の量は毎回一定なのですが、徐々に下がってきました。 個人的には1.014が最低ラインなので、次回の手入れでは塩を増やす予定。 忘れませんように...。

  • 1366日目(2)

    清々しいほどの寝正月。 この子はヒーター下がお決まりの寝床です。

  • 1366日目

    カメラ嫌いっ子の寝床、スポンジ下が... 取られてしまいました。 困惑の一枚。 威嚇して追い出さないなんて、意外です。

  • 隅々まで...

    カノコ貝のひび割れ部分も茶苔が取れて真っ白に! コケ除去剤すごいです。 こちらはエアーのケース内に籠城中。 水槽がきれいなのは嬉しのですが、この子たちの食料がないのが不安です...。 バランスの難しい世界。

  • 1365日目

    すぐ来る。 警戒心をなくしたミドリフグたち。 一人はお寝坊中です...(_ _)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぐ議長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぐ議長さん
ブログタイトル
ミドリフグ会議
フォロー
ミドリフグ会議

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用