chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろし万太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • 【V】パパのお金の話56〜銘柄分析その18〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 記事を読んでくださっていた方は、お久しぶりです!!! ゴールデンウィークにはいり、やっと仕事も落ち着いてきました… ぼちぼち更新していきたいと思います。 ではではさっそく本題です! 大人の方だったら、クレジットカードを持っている方がほとんどだと思います! 未成年でもクレジットカードって持てるのかな? そこらへんはよくわかっていないです(笑) 今日はそんなクレッジトカードで有名な、 『ビザ』 を紹介します! VISAカードを持っている方は多いのではないでしょうか? 世界中あらゆるところで使えますからね! 海外旅行や出張なんかでも1枚持っていると心強いです! クレ…

  • 【PEP】パパのお金の話55〜銘柄分析その17〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! みなさん、お久しぶりです ! 連続更新が途絶えてしまいました… 落ち着くまでは不定期更新をしていきますのでよろしくお願いします! では今回も銘柄分析をしていきます! 清涼飲料といったらコーラがパッと浮かぶ人もいるかもしますが、こちらも忘れてはいけません! それは、『ペプシコーラ』です! 幼き頃は、コーラとペプシの違いが全くわかりませんでした。 今飲んだらわかるのかな? ということで、今回はペプシコーラの製造・販売をしている、 ペプシコ の銘柄分析をしていきます! ペプシコ(PEP) 先ほど述べたように、ペプシココーラを含む清涼飲料や食品を販売する企業です。 S…

  • 【週間レポ】パパの米国株運用状況7〜2019年4月1週目〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 週間米国株運用状況を報告します! 新年度が始まって、初めての1週間です。 私自身は仕事がバタバタで、いろんなことがおろそかになってしまっています。 1週間で株価がどうなったか見ていきましょう 、早速みていきましょう! 保有株騰落率 ひろし万太郎の保有株と、NYダウ、S&P500の1週間の変化を見てみましょう! 下落をした銘柄はフィリップ・モリス(PM)、コカ・コーラ(KO)、ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)でした。 フィリップ・モリスに関しては4%近い下落です。 今年に入って大きく上昇し続けていたので、これぐらいの下落は許容範囲かなと思います。 下落し…

  • 【K】パパのお金の話54〜銘柄分析その16〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! お馴染みになった銘柄分析です! 今回は私も子供の頃お世話になった、 『ケロッグ』 です! 日本でも馴染み深い企業ですよね! コーンフレークは幼い頃に食べていましたよ。 オレンジのトラ?のキャラクターが印象的でした! ケロッグ(K) 1906年に設立された、シリアルやコーンフレーク等の食品を製造する米国大手の企業です。 日本法人も設立されており、アメリカのみならず世界各国で製造・販売されています。 食品ということで、景気後退時に強い銘柄です。 営業キャッシュフロー 営業キャッシュフローは、2017年までの3年間は右肩下がりでした。 2018年には上がりましたが、…

  • 【MO】パパのお金の話53〜銘柄分析その15〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 以前にたばこ銘柄で、フィリップ・モリス(PM)を紹介しましたね! (↓ ↓ ↓まだチェックしていない方はチェックしてみてください!) hiroshiman-papa-act.hatenablog.com たばこ銘柄は投資家から人気があります。 その理由は配当利回りが高いことにあると思います! 今回はそんなたばこ銘柄から、アルトリア(MO)を分析していきます。 フィリップ・モリスはおすすめできましたが、アルトリアはどうでしょうか? では見ていきましょう! アルトリア(MO) 1985年に設立された、たばこ製品の製造販売メーカーです。 生活必需品のセクターなので、…

  • 【デイトレ】パパのお金の話〜信用取引って何?〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 信用取引ってみなさん知っていますか? トレードをやらない人はあまり馴染みがないのかもしれません。 しかし、デイトレーダーには必須となる取引方法です! 以前の記事でちらっと話したかもしれませんね。 今回はなぜ必要なのか、そして使うことによるメリットを紹介していきます! 信用取引って何? 信用取引というのは、簡単に言っちゃえば自分の資産の約3倍の金額で取引することができる取引のことを言います。 しかし、信用取引の口座を開設するためには審査を受ける必要があります。 そんなに難しい審査ではありませので、心配はいりません。 そして、信用取引をするためには、最低30万円は…

  • 【簡単】パパ料理17〜アボカドとトーストで優雅な朝に〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 今回は久しぶりにお金の話をお休みして、料理の話です! とても久しぶりです! 新年度が始まって、お仕事しているかたもバタバタしているのではないでしょうか? 新年度最初の土日はゆっくり過ごすのがいいと思います。 自分は二度寝必須です(笑) そんなたっぷり寝て気持ちのいい朝は、少しオシャレな朝食を私は食べたくなります。 そこで今回は少しだけオシャレなトーストの作り方を紹介します。 〜材料〜(※2人分) 食パン(2枚) アボカド(1/2個) マヨネーズ レモン汁 チーズ 〜作り方〜 1.アボカドをペースト状にして、マヨネーズとレモン汁を加えかき混ぜます。 2.食パンを…

  • 【BAC】パパのお金の話51〜銘柄分析その14〜

    こんにちは。 ひろし万太郎です! 今回は銘柄分析の14弾です! 今回は金融セクターの代表格 「バンク・オブ・アメリカ」 を紹介します。 実はバンク・オブ・アメリカは1998年に買収されたのですが、買収した企業よりも有名だったので買収した企業の名前ではなく、バンク・オブ・アメリカの名前を残したみたいですよ。 それを聞くとやっぱり経営には知名度って重要なんだなって思います! 話が脱線してしまいましたが、早速見ていきましょう。 バンク・オブ・アメリカ(BAC) 1928年に設立されたアメリカの大手銀行です! 先ほども述べたように、過去に買収されています。 そして、買収もしています。 こうした経緯から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろし万太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろし万太郎さん
ブログタイトル
ひろし万太郎の投資術〜日本人パパがアメリカへ投資する〜
フォロー
ひろし万太郎の投資術〜日本人パパがアメリカへ投資する〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用