chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 爪育て9週間経過

    9週間経過して、ちょっと中だるみなこの頃。 なんでかというと、ハイポが後退したんですよ・・・。 画像を確認して原因を考えてみました。 ・前回の記事の会食の日に手袋しないで外出し、 その際にオイルもささなかったので、爪が乾燥したんじゃないか。 ・その前後にリムーバーを立て続けに使用したので、やはり爪が乾燥したんじゃないか。 ・もしかすると、新しい美容液を爪裏に塗布する際に、爪を剥がすような形で美容液をさしていたんじゃないか。 ・新しい美容液を塗布するためにトップコートをしないでいた。 以上の4点が思いつく原因ではあるのですが、 とにかく、この1週間でネイルベッドは伸びるどころか後退したという結果…

  • NAILS INCで夫からの嬉しいギフト

    先日、主人のお休みに合わせて、 義母のお誘いで三人で和食ランチをしてきました。 嫁いでもうすぐまる9ヶ月。 お陰様で義母とも打ち解けてきて、随分良くしていただいています。 お義母さん、いつもありがとうございます! 義母とサヨナラした後、 主人とウィンドウショッピングをしていたら、 おしゃれな感じのポリッシュのお店を見つけました。 NAILS INC というショップです。 かぶりつくようにケア製品を見ていたら、 なんだか効きそうな名前の製品を発見しました。 スーパーフードブースター ネイルトリートメント。 私が近くにいた店員さんとひとしきりお話しし終わったところで 「**ちゃん、好きなの買ってい…

  • NALS INCで夫からの嬉しいギフト

    先日、主人のお休みに合わせて、 義母のお誘いで三人で和食ランチをしてきました。 嫁いでもうすぐまる9ヶ月。 お陰様で義母とも打ち解けてきて、随分良くしていただいています。 お義母さん、いつもありがとうございます! 義母とサヨナラした後、 主人とウィンドウショッピングをしていたら、 おしゃれな感じのポリッシュのお店を見つけました。 NAILS INC というショップです。 かぶりつくようにケア製品を見ていたら、 なんだか効きそうな名前の製品を発見しました。 スーパーフードブースター ネイルトリートメント。 私が近くにいた店員さんとひとしきりお話しし終わったところで 「**ちゃん、好きなの買ってい…

  • 資生堂 トリートメントエナメルリムーバー

    先日注文したリムーバー、 マジョマジョのトップコートの塗り直しをする機会に使ってみました。 いつものようにコットンをリムーバーで ひたひたにして 爪にあてて数秒待って、スルッと。 こんな感じの状態です。 アセトン入りですが、 確かに白くはなりませんでした。 私のニーズには合った製品でしたね。 とは言え、 レビューを読んだ印象ほど、 爪が潤うような感じはないかな…🤔 個人的には、先日の記事にも書いた コージー本舗のアプリコットオイル入りのリムーバーの方がコスパ含めて好みかも〜〜。 にしても。 トップコートもリムーバーもハンドクリームも、気づけば全部資生堂さん。 流石日本が誇る老舗メーカーだなぁっ…

  • 爪に透明感が出て来ました。

    この8週間というもの、 毎日何度も爪裏を中心にオイルをさして来ましたが、 今日ふと出先で爪を見たら、 フリーエッジの部分が透けていてビックリ! 真っ白に乾燥していた爪が とうとう向こうの色が透けて見えるくらいの 透明感が出て来ました。 急にこんな風になった要因を つらつら考えてみたのですが、 もしかすると、コレ↓かも。 資生堂の製品です。 ニベアも良かったのですが、 Amazonで高評価だったのでお試し気分で購入し、昨日から使い始めました。 乾燥には尿素が良いとは スキンケアの常識ですが、 もしかして、爪にも良いのかしら🤔 スマホ対応の薄手のグローブも同時購入して使っていますよ。 ↑手が小さめ…

  • 爪育て開始8週間経過

    関東地方、急に気温も下がり、街はクリスマス向けのイルミネーションも。 師走の足音が聞こえてきましたねえ。 爪育てをなんとなく始めたのか、 意を決して始めたのか、 今となってはもうよくわからないのですが、 知った瞬間やり始めた、というのが一番正解に近い感じなのかな。 とにかく、爪の形に関してのコンプレックスは半端じゃなかったから、 いつやるの、今でしょくらいの勢いだったような。 いろんなオプションは後から知って加えてきたけれど、 振り返ると、保湿保湿保湿・・・それに尽きる気がします。 爪の写真もめっちゃ増えました。 毎日左右最低でも2〜3ショットは撮るので。 記録の意味もあるし、 自分を鼓舞する…

  • 甘皮ケアは気まぐれに

    プロにやっていただく方が絶対安心安全な甘皮ケア。 私は利き手が右なので、左は断然やり易く、右はやっぱりむつかしーです。 メタルプッシャーを使った時期もありましたが、 なんかうまくいかないし、爪表面が傷つきそうな感じがどうしても拭えず、 結局ウッドスティックに最近戻りました。 ネイル関係のグッズをゴソゴソしてみたら、 こんなものも出てきました。 ↓確か旅行先で購入して忘れていたキューティクルリムーバーw これは使ったり使わなかったり。 大抵は、水仕事やお風呂の後の甘皮がふやけてる時に キューティクルオイルを塗ったついでにキュキュッと軽くプッシュする程度で、 ルーズスキン取るくらいしっかりやるのは…

  • 爪の半月が出て来ました。

    親指はがっつり出ている甘皮付近にある爪の半月。 ほんの少しずつですが、 親指以外の4本にも、 白い部分が爪の根本に顔を出すようになりました。 甘皮の手入れ自体は 気がついた時にする程度ですが、 オイルを塗る度に甘皮周辺をマッサージするのが良いのかな? 隠れている爪の半月が顔を出せば その分、ネイルベッドが長くなり、 理想にまたひとつ近づくわけで。 ネイルベッド育成の結果が出るスピードに、 正直日々驚いています。 と、言うのも、 嫁入りのよの字も兆しがなかった 去年の初秋に始めた顔の毛穴ケアの方が、 結果出るまでかなりの時間を費やした気が。 スキンケアは、 肌に合う合わないは勿論、 結果が出る製…

  • ネイルベッド、少し育った模様。

    タイトルの件、 就寝時の手袋効果なんじゃないかと。 土曜日夜から始めて、 3日経った時点で 画像のような状態に。 中指のネイルベッドが、長くなっています。 画像は撮りませんでしたが、 中指ハイポニキウムも、指先ギリギリまで伸びてきている兆しが💞 めっちゃテンション上がりますわぁ〜〜 そういえば、 二泊三日の旅から戻って来たのですが、 旅行中の数日、アンティセプトはあんまり塗布しなかったな🤔 ハイポ育てには 就寝時手袋>アンティセプト なんだろうか? 両方する、が王道なんでしょうが😅 因みに、二泊三日で オイルはこれくらい使いました。 旅立つ前にフルの状態にして行きました。 このボトルが12ml…

  • 手袋なるべくしています。

    水仕事をする際は、 気が向けば程度にゴム手袋をします。 ゴム手袋する際は、 手袋する直前に爪にオイルを必ず。 水仕事を手袋無しでした時は、 直後に必ず爪にオイル。 これだけは守るようにしてきた7週間でしたが、 土曜日の夜から↓を 睡眠時に導入してみました。 冬のウールの手袋です。 睡眠時にするタイプの綿とかシルクの手袋って、何故か朝になると取れちゃってるんですよ。🤣 だから、意味ないし、と睡眠時手袋はやってなかったのですが、 ふと、やるとやらないじゃ違うだろうからなぁ🤔と、思い立ち、一晩ウールの手袋を試してみました。 翌朝の日曜日の爪がこんな感じでした。 前の晩と比較すると、 イエローラインが…

  • イエローラインにゴミがたまる問題

    イエローラインとは、 爪のピンク部分と白い部分の境目のことなんですが、 ここら辺になんかやけにゴミ溜まりませんか? 私だけ?? 石鹸を泡だてて掌に窪みを作ってそこに泡をためて、 もう片方の指先を茶筌みたいにシャカシャカ回して洗浄し、 シャワーで洗い上げたりもしているし、 最近ではイライラして爪楊枝の先っちょでかき出したり(これ、ホントはちょーNG) もしてるんですが、まあ、なんか知らんけどゴミ溜まります。 頭臭かったり爪にゴミ溜まってたりと、 どんだけ不潔な印象を持たれていることか・・・orz 爪ブラシも結局は爪楊枝と一緒なんじゃないかなって思うわけですよ。 そうなると結局手出しできないし、は…

  • 爪育て開始から7週間

    経ちました。 なんとなく始めてみた爪育て。 あっという間だったかなぁ。 私のケースは、 爪が単純に乾燥していたことが ネイルベッドが育ちにくかった原因かと思われます。 たまの甘皮処理と 日々こまめにオイルを塗るだけで、 これだけ変わりましたよ。 コツコツこつこつただやるだけ。 結果はちゃんとついてくるなって、 比較画像見て改めて感じました😄 興味ある方は是非チャレンジしてみてください。 必ず変化ありますよ〜〜!

  • 爪が長いと頭皮洗いにくい問題

    高校卒業してから、基本、爪はいつでもフリーエッジがある状態でした。 フリーエッジが5センチ近くあった時代も20代前半にはあって(思い返せば、それは単なるコンプレックスの裏返しと高校までの衛生検査のトラウマ癒しだったのだろうか)、当時はどうやって洗髪してたんだろうかって思うんですが、 爪が伸びてると頭皮が洗いづらくありませんか? 頭皮が洗いづらいと頭皮の血行も悪くなり、髪のトラブルにもなりやすいし、 良いことひとっつもないんですよ。 しかもですよ。 結婚当初、主人がお風呂上がりの私に 「頭臭い。おっさんの匂いがする」としょっちゅう言うわけですよ(がーん)。 て事は私、主人と出会うまでずっと頭がお…

  • マジョリカマジョルカ 速乾ジェルトップコート

    タイトルの製品、買ってみました。 アマゾンで¥1000以下(定価でしょう恐らく)。 レビュー見る限り、セルフネイルされる方々には定番的な製品なのかしら。 昨日の記事にも書いたように、爪に何か乗っけてる状態っていうのは、 爪が呼吸できないからあんまり良くないって説がありますが、 ハイポニキウムやネイルベッド育成にジェルやスカルプ載せるって方法もあるわけで、 正直、現時点の結論としては、どっちでも採用したい方を取れば良いんじゃないかと。 呼吸できないから成長しづらいという説もうなずけるんだけど、 確かにジェル載せてた後、ハイポ指先近くまで伸びてたしね・・・。 私が最近クリアなポリッシュ(に含まれる…

  • ビーチフットネイルを夫が選ぶと

    いよいよ来週は、南国へ二泊三日のサーフトリップへ。 ですが、旅先の天気予報が今ひとつな模様。 ビーチに出られないほどの悪天候なら、部屋で美容のケアをやりっこしよう と主人が提案してくれましたが、 美容グッズを持っていくのって、液体とかの機内持ち込みうるさい昨今、 それらをどう持っていくか、ちょっと頭を悩ませています。 素足にはやっぱりフットネイルをしたくなるのが女心。 せっかくのホリデイだしね。 昨日、フットネイルをしようとポリッシュ(っていうのが最近の風潮なの?)を 数本選んでみました。 色々シチュエーションを想像した上で、一番右は自分で却下して、 主人の夕食が終わった後、 旅行にしていくフ…

  • ベース&トップコート問題

    先程、なんとなく動画アプリを開いたら、 爪は空気やオイルや水分を通す と言う内容の動画を目にして、 はたと思いつきました。 ここしばらく、トップコートを爪に塗っていたのですが、 これがネイルベッドが成長しない原因かしら?と。 えー昨夜Amazonでオーダーした ジェル風トップコート、今夜届くんだけどな… かなり楽しみにしてたはずなんだけど、果たして爪にはどうなんだろう? などと思いつつも、 カラダはすぐに動き出し、 リムーバーとコットンを用意し、 取り敢えず、トップコートを取りました。 すかさずキューティクルオイルを爪裏と表面に塗り、仕上げのニベアをたっぷり。 爪がほっとしているような 柔らか…

  • 一進一退爪育て

    一心同体 少女隊♫ って、 私と同世代の方は懐かしく感じるフレーズじゃないでしょうか(どうでもいいか)。 爪育てを始めると、 ネイルベッドというワードと ハイポニキウムというワードが頻出単語となるのですが、 ハイポニキウムっていうのは、 爪と指の皮膚の間をつなぐ柔らかい皮膚(なのかしら)のこと。 ネイルベッドがしっかり密着している指先を裏から見ると、 指先になんだかうにゅうにゅした柔らかい組織がありますが、 それがまさしくハイポニキウムです。 これがまあ、本当に繊細な子で、 ちょっとした衝撃ですぐに甘皮側に後退しちゃうんです。(爪育てあるある) 私も先日、トートバッグの中にあるものを 目視もせ…

  • 主人の料理に欠かせないモノ

    主人との初めてのデートは、 私がインフルエンザにかかって寝込んでいた時のこと。 もちろん、外出禁止ですから、 以前の私の自宅まで、お見舞いたんと持参で来てくれたのでした。 お互いマスクしたままで1日過ごし、 体調が少し落ち着いた翌日のお昼頃に主人がごはんをストックだけで ササっと初めての料理を作ってくれたのでした。 手際の良さも美味しさも素晴らしく、 こんなにセンスある人と結婚前提の交際始められたなんて、私ってめっちゃ幸せじゃない? と病人とは思えないほどの勢いでペロッとスパゲティを平らげた私は、 そんなことを思ったのでした。 3月上旬の佳き日に入籍して以来、 いや、厳密にはその前からですが……

  • 欲が抜け落ちると、感謝が増える(のかも)

    結婚して、何が変わったかというと、 物欲をはじめとする煩悩的な欲がスッポーンと抜け落ちてしまいました。 特に物欲は、30代のある時期、異常なくらいの買い物欲に振り回され、 そのツケを支払うのに手痛い体験をしたっていうのもありますがw とにかくホント、物を買わなくなりましたね。 何処か行きたいとかもなく、 お金が欲しいとかもなくて、 もう、仏門に入ったんじゃないかってくらい欲らしい欲が見当たらなくなりました。 で、私は割とそこそこ神社へ手を合わせに行く方だとは思うのですが、 お参りするときに願う事柄も全く変わりました。 以前は、 「自分の能力が活かせる場所でしっかりと日々の生活を送れるますように…

  • レシピ集めに活用できるPinterest

    Pinterestとは、 ネット上の情報で興味のある情報をカテゴリ毎に蓄積していけるサービス。 私は友人に教えてもらって使い始めて4年くらいは経つでしょうか・・・。 当初は、Coastalなデコレーションの記事や写真を集めるのをメインに、 いろいろカテゴリを作ってはピンしていましたが、 気付けば、お料理やお菓子のレシピを集めることが多く、 今はこれなしに我が家の献立は考えられない! というくらい、 私の日常に定着したWebサービスです。 使い方は簡単で、 「使いたい材料」+「レシピ」で検索すると、 世界中のどなたかがPinした情報が数え切れないほど出てきてくれるので、 ソレを自分専用のカテゴリ…

  • ネイルベッドを育てるのに要るもの

    絶賛ネイルベッド育て中のワタクシ。 開始してから約ひと月半くらい経ちましたか。 もともとネイルコンプレックスだった為、 爪のケアにはそこそこ興味があったので、 爪を削るヤスリとか、甘皮を押すプッシャー、ニッパーやオレンジスティックなどは持っておりました。 が、しかし! 一番果たしたかったネイルベッド育成に必要なアレ。 アレですよ。アレ。 そうです。 キューティクルオイル!!!!! これを持ってなかったんですね〜。 ケアを始めようと決めたその日、キューティクルオイルを求めに そそくさと駅前のDSへ行くも、 思うようなオイルが見つけられず、 まさかね? と訝しがりながら行ってみたダイソーに、 たっ…

  • ネイルベッド悲喜交交

    昨日の朝、起きたら、ネイルベッド(爪のピンクの部分)が後退しているように見えて、実は一日中凹んでいました。 通常、起床時が一番爪の状態が良く、起きた時に調子が悪く見えるってことは、ケアに何か穴があったんじゃないかと悶々・・・ なんかやらかしたかと反芻するものの、 思い出せることといえば、寝る前の保湿仕上げにニベアを塗らなっかったことくらい。 そんなんでこんな風になっちまうのかよ〜〜〜〜!!と、酷くやさぐれた気分に浸っておりました。 今朝起きた時も、昨日見たのと同じような状況・・・ もう投げ出しちゃおうかと思いつつも、 一度始めたことだし、確固たる目標(指先までしっかりピンクの爪)があるのだから…

  • 我が家のコバエ対策

    夏ならまだしも、 今年は秋になってもコバエが家の中をプイプイと飛んでいて、 お客様などがきているときはもー本当に恥ずかしいやら悲しいやら・・・。 涼しくなってきてもまだ飛んでるので、 とりあえず空き瓶にずいぶん昔に話題になった matome.naver.jp を仕掛けてみました。 が、1匹もかからずorz どーしよっかな〜と時折現れるコバエを見ては考えあぐねていましたが、 おそらく唯一の発生場所は家に一箇所しかないゴミ箱。 しゃらくせえ!塩素撒いてやらあ!! と、鼻息荒く、いざダイソーへ。 スプレーボトル(霧吹きって言うんでしたね、忘れてましたよw)の大きめのものを1つ購入し、水と塩素を用法通…

  • モノが引き寄せられてくる。

    心身共にゆとりがないと、ブログって続かないものですねえ。 それ以上にネタがなければ書くこともないわけですが(笑)。 今後も気ままに更新して参る所存でございますm(_ _)m このところ、いわゆる「引き寄せ」が多いような気がします。 例えば、キッチンの食器洗いのスポンジ。 へたってきたし、在庫もないからそろそろ買いに行かないと、と 思った矢先、 試し読みをしたお礼に、と 新聞屋さんがファスナー付きビニールとかダスターなんかと一緒に持ってきてくれました。 ちょっと前から、夫婦茶碗を買おうか、デパートに行かなきゃねなどとと話し合っていたら、 友人から結婚祝いの高島屋カタログギフトに有田焼の辻が花?の…

  • 嫁入り先のマリン風味な場所を探してみた。

    そういえば、このブログはもともとcoastalなおうち作りをするブログのはずでした、ね。 歳も歳な新妻ゆえ、突如として更年期的症状が5月の誕生日を過ぎたあたりから徐々に出始めまして、正直、新居改造は全く進んでおりません。。 まぁ、思い出したので、現況、お家の中にどこか海の香りがする場所があるか、探してみたところ、 ほんのチョッコシ、ございましたよ〜。 これなら、ちょっとスペースさえあれば、どなたでも取り入れられるんじゃなかな? 玄関のシューズクローゼット上のスペース。 もともとそれらしくデコレーションしてあったところに、嫁入り道具的に持参した、前のおうち使ってた貝殻リースなどあしらってあります…

  • 爪を育てています。

    ご無沙汰しておりました。 気づけば、入籍してからまる8ヶ月! 日々穏やかに暮らしております。 さてさて、今回の記事は、ただまワタクシ、爪育て中というご報告です。 中学に上がった頃からのコンプレックスだった爪の形。 ↑ケア開始当日の2019/09/28 分厚くて折れにくい爪だったおかげで長くすることは可能でしたが、 自爪の形がどうにも嫌で、長年の悩みというか、 解消する術を知らずにおりました。 ↑2年前と昨冬の左手 ところが! たまたま秋口頃、ネットで、爪は育てられるとう情報を発見し、 早速、実践し始めました。 すると、見る見るうちにネイルベッドが育ち始めてくれ、 ほんと、こんなにシンプルなこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cozyspace034さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cozyspace034さん
ブログタイトル
嫁の覚書
フォロー
嫁の覚書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用