chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たぬきン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/06

arrow_drop_down
  • 【7ヶ月】くっつきマン息子君

    つい最近、息子君がひっつきマンになりました😅 毎日夕方ごろのうとうとする時間帯になると、 必ず母の足やら腕やらどこか体の一部に ピタっとくっついて離れなくなります🤣 トイレに行こうと立ち上がったり、 ご飯の支度をしようとするとなぜか泣く😓 泣くといってもなぜ⁉️なぜ離れるの⁉️というぐずりですが… 息子君がうとうとと眠るか、飽きておもちゃに行くまでは 母はトイレに行くことも、ご飯の支度をすることも出来ずに 身動き取れなくなります😅 今日も満足して軽く眠りについているので これから夕飯の支度をします😄💕 可愛いからついついくっつかれるとじっと見てしまって 気がついたら夕飯時なんてことが多い最近で…

  • 【7ヶ月】息子くん7ヶ月になりました🎵

    気がつくと更新していない状態が続いています😓 せっかく更新しやすい環境を作ったにも関わらず… ついつい横にいる息子君と遊んでしまって更新せずに1日が終わります😂 息子君が7ヶ月になりました☺️❤️ 最近は自己主張?も覚えて、嫌な時といい時の泣き方?声の違いがはっきりしてきました。 そんな息子君がとてつもなく可愛いです😄🎵 離乳食を始めて、少しずつ食べてくれていたので2回食をスタートしたら まさかの水💩😨‼️1日様子を見てから、「治らない+ミルク飲まない」だったので 前にもお世話になった総合病院の小児科へ… そのころ私の住む地域は、暑い日と寒い日の温度差が10度近くありまして 大人の私やパパさん…

  • 宣伝🌟【LINE絵文字販売中】

    先日からちまちまと作っていたLine絵文字が審査通過しました⭐️ 本日より販売開始しておりますので よろしければご覧ください💕 ちゃとら猫と柴犬たちの絵文字 【ねこしば!:https://line.me/S/emoji/?id=5ce9fef1031a6720c204aee1】 メガネ男子専用絵文字 【メガネマン:https://line.me/S/emoji/?id=5cea4c3b031a6720c204b020】

  • 【6ヶ月】おしゃぶりと息子くん

    息子くん6ヶ月になりました‼️ なのでおしゃぶりもサイズアップ☺️ 愛用中だったピジョン様の入眠サポートシリーズの 6ヶ月以上Lサイズに買い換えました😄❤️ サイズアップ前のおしゃぶりは使ってもすぐにぺってしていたのですが、 今回のLサイズは入眠サポート実感できています⭐️ おしゃぶりをすると興奮が収まったり、落ち着くのだそうですが 今回はまさにソレ‼️おしゃぶりをすると落ち着いてすぐに目がうとうとに‼️ これが入眠サポートの実力⁉️(個人差があります) 6ヶ月になって色々と興味を持ち始めた息子くん。 ものを掴むのも上手になってきています☺️ 得意げにまぐまぐを持ってベビー麦茶を飲む姿がとても…

  • 【5ヶ月】うつ伏せ寝と息子くん

    息子くん5ヶ月からこどもちゃれんじベビーを申し込んだのですが、 そのおもちゃの「しまじろうの起き上がり小法師」がとってもお気に入り⭐️ 起き上がり小法師で遊んだおかげで寝返りができるようになりました。 最近では、寝返りしてうつ伏せ状態で起き上がり小法師で遊びながら そのままお昼寝に突入してしまいます😅 うつ伏せ寝は私が少し怖いので、顔の向きなどを気にして確認したり 微妙な向きだと仰向けに直すのですが、起き上がり小法師は決して手放しません笑 この間今月分のおもちゃと絵本がきたのですが、まだまだ起き上がり小法師が大好きです❤️ 日々月齢にあったおもちゃをしっかりと使って遊べるようになる息子くんに感…

  • 【5ヶ月】離乳食と息子くん

    息子くん5月に5ヶ月になりました‼️ 私たちがご飯を食べているとそれをじっとみつめたり よだれをだらだら垂らしたりが始まって 食べることに興味が出てきたようなので、10倍粥からスタートしました‼️ 10倍がゆは最初炊いたご飯から作っていたのですが、 お米から炊いた方がふわふわな食感で作ることができたのと、 その方が息子くんの食べも良かったので、今はお米から炊いて作っています。 最近は10倍がゆ+お野菜+タンパク質という食べ方をするようになりました。 たまに嫌がって泣くときがありますが、それで離乳食嫌になられたら困っちゃうので どうしてもな時は中断してミルクをあげて、また食べるようならあげて 食…

  • 【4ヶ月】哺乳瓶と息子くん

    4ヶ月になって食欲も増した❓息子くん。 完ミで1回160ml飲むようになりました🤗‼️ 生まれたばかりの時は、混合だったのですが、 その時にはたった50mlのミルクで 苦戦しながら飲んでいたのが懐かしいです😊💕 あの頃は母乳→ミルクだったから ミルク飲む時は眠たくなっちゃってて よくほっぺをつんつんして起こしてたなあ😓 それが今や 哺乳瓶を見ると両手を伸ばして 自分で支えて必死にミルクを飲んでいる😍❤️ こういう少しの成長もとっても嬉しいし、 とっても感動しますね🥺💕💕 哺乳瓶の乳首は、4ヶ月を迎えてミルク量が増えたのでサイズアップしました🤗 ピジョン母乳実感のMサイズです🤗 スリーカットなの…

  • 【4ヶ月】3.4ヶ月健診に行ってきました

    先日3.4ヶ月健診に行ってまいりました‼️ 初めての集団健診にどきどきです😍 開催場所が少し遠いので息子くんと初タクシー🚕 運転手の方も気にしてくれて、非常に安全運転で会場へ向かうことができました💕 いつもはチャイルドシートで車の息子くんは、いつもと違う景色ににこにこしていました😍 健診受付を済ますと、絵本の読み聞かせについて体験ができるコーナーがあり、そこで手遊びのDVDと初めての絵本を貰いました😊 体験の際、本を読んでくださった方がとても上手で、息子くんもじーっと本を見つめていました‼️ 体験コーナーの後は、少し広い待機場に案内され、そこで名前が呼ばれたら健診スタートです😊 待機中は離乳食…

  • 【4ヶ月】4ヶ月になりました😊

    息子くん 4ヶ月になりました㊗️🤗 元気にすくすく成長してくれています😊 最近は笑顔もたくさん見せてくれるし、 手を使った一人遊びも上手になりました💕 3.4ヶ月健診に行ってきたので、 次回健診について書きたいと思います😊 おかげさまで色々お仕事を頂けるようになって、なかなか更新できないですが、細々と続けたいと思います😍 見てくださってるみなさんありがとうございます‼️💕

  • 【3ヶ月】息子くんと歯固めおもちゃ

    あと数日で4ヶ月になります‼️ 息子くんの成長が早すぎてママは毎日感動に包まれています💕 お食い初めの時に、実母が息子くんに歯固めのおもちゃを買ってくれました😊 最近は口にくわえる系のおもちゃが楽しいようなので、さっそく息子くんに渡してみました‼️ 最初は口に加えてもぐもぐしたり、ちゅーちゅーして楽しんでいたのですが、気がついた時には.... 輪っかのおもちゃは腕に通してファッショナブル⭐️ え、いやなんで?笑 ほかの輪っかのおもちゃも全て腕に通して、なにやら満足そうな顔をしている息子くん😅 しかも手に通したまま、もぐもぐちゅぱちゅぱ。 やたら器用な遊び方をしている息子くん笑 もぐもぐ興奮しす…

  • 【3ヶ月】息子くんとお食い初め

    生後100日目を無事に迎えることが出来ました。 早産で産まれて、低血糖.黄疸で産後すぐから入院だった息子くん。 100日まですくすく元気にそだってくれて、ママはとっても嬉しいです😊💕 生後100日目と言えばお食い初め‼️ 初孫ということで、両家揃ってお食い初めを行うことになりました😍❤️ 場所は義両親のやっているお店で行いました😊 義祖母、義両親、義兄、義姉 実両親、実弟、主人、私、息子くんの総勢11名‼️ みんなが息子くんのこれからの健やかな成長をお祝いしてくれました❤️ この日のために、息子くんには一張羅である 「袴ロンパース」を購入していた私😍💕 タキシードタイプもあったのですが、袴ロン…

  • 【3ヶ月】息子くんとインカメラ

    3ヶ月になって、表情がとっても豊かになった息子くん。 ちょっとしたことでも凄く可愛い笑顔を見せてくれて、その度にママはきゅんきゅんしています😊💕 少しずつ月齢にあったおもちゃで遊べるようにもなってきて、音にも反応してくれます💕 お腹の中にいる頃から、生音の楽器などの音にとっても元気に反応してくれていた息子くん。 産まれてからもテレビで生演奏の楽器の音が聞こえるとその音に夢中で、ニコニコしています😍 私自身が小学生の頃から20代前半まで、吹奏楽をしていて、音楽がとても好きなので、息子くんもその影響なのかな?なんて思う親バカなママです😅💕 そんな息子くん、少し前から写真を撮るのに携帯を向けると、撮…

  • 【おすすめ】おむつ・おしりふきの色々

    みなさんはおむつやおしりふきはどんなものを使っていますか?? おむつ1つでも色々種類があって、どれが良いのか、何が子どもに合うのか悩みますよね。 息子くんはサンプル品などでおむつを色々試して、現在のものに決めました😊 個人的な使い心地と息子くんの反応?についてまとめてみました💕 【おむつ|使い心地と反応】 ①パンパース はじめての肌へのいちばん ②パンパース さらさらケア ③ムーニー エアフィット ④メリーズ 結局おむつはパンパース 【おしりふき色々】 ①パンパース 肌へのいちばん ②ムーニー やわらか厚手 ③メリーズ やわらか厚手 ④ピジョン おしりナップ やわらか厚手 おまけ*おしりふきウ…

  • 【3ヶ月】息子くんとパパとお風呂と大泣きと

    里帰り先から帰ってきてからは、ママ風呂ではなくパパ風呂な息子くん。 我が家では、パパのお仕事が息子くんのお風呂時間までに帰宅できるお仕事なので、親睦を兼ねてパパがお風呂担当になっています😊 パパが帰ってこられない日や、どうしてもお出かけの日は、ママ風呂で我慢してもらっています😅 ちなみに息子くんは、お臍を硝酸銀で焼いたりしたので、お医者さんの許可をもらってから大人風呂になりました😆💕 大人風呂になってからは、全身使える泡ソープと手袋型のアカスリ?でお風呂してます😍 ※画像クリックでAmazon購入ページへ繋がります。 息子くん、最初の1日目はパパとお風呂に入るのを緊張して、持たせていたガーゼを…

  • 【3ヶ月】予防接種と息子くん

    本来は2ヶ月からスタートするはずの予防接種。 私がインフルで里帰りが伸びたこともあり、3ヶ月目前からの予防接種スタートになりました💉😵 予防接種の資料が来てから、何度も読んだのですが、いまいちよくわらない(種類が多くて) どうやって受けていけば良いのか不明だし、と思って臍ヘルニアの状態を診て貰うついでに、相談へ行きました。 息子くん、お臍が少しでべそ気味だなぁ。と思っていたら、臍ヘルニアの可能性があるとのことで、里帰り先の小児科で処置をしてもらったのです😊 里帰り先から戻ってきたので、こちらの先生に引き続き見てもらったところ、こちらは異常なしの引き続き経過観察になりました🤔 予防接種は、臍ヘル…

  • 【3ヶ月】ハイローチェアと息子くん

    主人方のおじぃちゃんとおばぁちゃんが、息子くんにハイローチェアを買ってくれました😊❤️ 最初はバウンサーを買う予定だったのですが、ハイローチェアならテーブル付きだし、高さも変えられるし、角度も色々調整できるし、ということで、ハイローチェアにしました😊 ※画像クリックでAmazon購入ページにつながります。 手動タイプと自動タイプがありましたが、声かけながら息子くんと遊びつつゆらゆらしたいと思ったので、手動タイプにしました😍💕 チャイルドシートなどと同じように、肩と腰にベルトがあり、落ちたりしないようにしっかりと支えてくれる形になっています😊 息子くんのハイローチェアは5段階のリクライニング付き…

  • 【3ヵ月】地域保健師面談

    息子くん、生まれて早3ヶ月。 身長も体重も生まれた時よりもだいぶ大きくなりました😊 生まれてすぐは、片手で軽く覆えた頭も今は両手を使わないと覆うことができなくなりました😆 みなさんの地域にも、地域の保健センターがあると思います。 私の住む市では、妊娠が発覚した時にセンターへ行き、母子手帳の交付と保健師面談を行います。 そして、生まれた後に自宅(抵抗がある方は別の場所でも可)で、地域保健師面談を行います。 本来は生後1ヶ月あたりで行うそうなのですが、里帰り中だったこともあり、ちょうど3ヶ月に入った時に行いました😊 息子くんの体重を計ったり、聴診器で胸の音を聞いたり、首が座り始めてるかなどを見ても…

  • 【おすすめ】肌着と洋服と靴下と...

    子ども服って色々あってどれを選んでいいのか悩んでしまいますよね🤔 特に、新生児~乳児の服は「肌着」だけでもいくつか種類があるし・・・。 今回は新生児~乳児の服についてお話したいと思います♪ ✂︎------------------------------------------------------------ 【肌着の種類と着せ方】 肌着の種類①短肌着 肌着の種類②長肌着 肌着の種類③コンビ肌着 肌着の種類④ ボディ肌着・ボディスーツ・ボディシャツ 肌着の着せ方①短肌着+長肌着 肌着の着せ方②短肌着+コンビ肌着 肌着の着せ方③短(コンビ)肌着+ボディ肌着 【赤ちゃんの洋服.靴下】 洋服①ツ…

  • 【2ヶ月】完ミとインフルエンザ

    少しずつお互いに慣れてきた2ヶ月目。 息子くんの毎日の成長に、幸せを感じる毎日❤️ ✂︎------------------------------------------------------------ 【母乳が出ていない!?問題】 1ヶ月半過ぎた頃からでしょうか。混合育児継続中、母乳をあげると痛いくらいに息子くんは吸うのですが、そのあとに不足分としてミルクをあげても足りないのかとっても泣くようになりました。 そのうち母乳をあげようとすると、顔を真っ赤にしておっぱいを嫌がるようになりました。 一体なぜ?? あまりにも毎回大泣きする息子くん。 おっぱいを嫌がる息子くんに、苛立ちよりも悲しみ…

  • 【1ヶ月】お腹の風邪とお宮参り

    12月25日 息子くん1ヶ月になりました⭐️ どのくらい成長したのか1ヶ月健診が楽しみですね😊 ✂︎------------------------------------------------------------ 【1ヶ月健診】 11月25日に産まれた息子くん。1ヶ月健診はクリスマスでした😊💕 元々の予定日通りに産まれていたらこの日は退院の日でした。息子くんが早産で産まれて、大慌てしたけれど、その分早く会えてこうして1ヶ月健診を迎えられてとても幸せです。 息子くんの1ヶ月健診では 身長:54.0cm 体重:3860g とっても成長していました😳‼️‼️ へその緒が取れたはずなのに、ちょ…

  • 【0か月】新生児期の息子くん

    新生児の息子くん。 新米なママと生まれたばかりの息子くん。 お互い慣れていくまでに色々ありました😊 【初めての授乳タイム】 【初めての沐浴】 ①沐浴に必要なアイテム ②沐浴方法 【初めての睡眠不足】 【初めての笑顔】 ✂︎------------------------------------------------------------ 【初めての授乳タイム】 退院後、初めてお家での授乳。この頃はまだ母乳とミルクの混合育児だったため、両方の用意が必要でした。 息子のお口が小さめだったことで、乳首をしっかりとくわえることが難しかったようで、乳頭保護器を使用しての授乳でした。 ※画像クリックで…

  • 【出産後】産後入院〜退院まで

    11月25日 午前7時06分 予定日よりも早く息子が誕生しました。 ✂︎------------------------------------------------------------ 【産後0日】 出産当日のことを産後0日と言います。 分娩台にて2時間待機の後、入院する部屋へ通されました。 この移動の際、どうしてもトイレがしたくてトイレに寄らせてもらったら、産後に尿意を感じにくくなるのが普通だそうで、とても驚かれました。 出産直後から、とにかく身体中痛い!特に尾てい骨あたりが、骨ずれまくってるのでは!?と思うくらい痛かったです。 息子は、私が妊娠糖尿病になったせいで、低血糖になってし…

  • 【出産】入院時に必要なもの

    産後の話をする前に、入院時に必要なものやあった方が良いもののお話。 私自身息子が1人目の子で、さんざんいろいろなサイトなどを見て、入院セットを用意しました。参考にぜひ♪ <病院から貰えたもの> ①入院セット ②お産セット <病院から用意するように言われたもの> ①入院時 ②退院時 ③あった方が便利 <聞きなれないけど大切な入院アイテム> ①産褥ショーツ・お産ナプキン ②授乳用ブラジャー ③母乳パッド <実際に持って行って便利だったアイテム> ①長めの携帯充電コード ②ペットボトル用ストローキャップ ③基礎化粧品セット ④少し大きめのトートバッグ <おまけ│持っていけば良かったアイテム> 旅行用…

  • 【出産当日】急な破水と早産②

    ✂︎------------------------------------------------------------ 陣痛?らしき強めの生理痛のような痛みは、時間が経つごとにはっきりとした痛みに変わってきました。 11月25日 朝4時00分ー はっきりとした痛みが10分間隔の陣痛になり、家族へ連絡を取るように言われ、30分程で両親と主人、弟が揃ってきてくれました。 陣痛室には実母か主人のどちらかしか入ることが出来ないため、2人が交互にきて声をかけてくれました。 痛みが増してきてからは、主人がずっと支えてくれていました。 6時00分ー 陣痛の痛みの種類?感覚?が先程までとは違う痛みに変わ…

  • 【出産当日】急な破水と早産①

    ✂︎------------------------------------------------------------ NST異常があったため、予定外の健診を受けることになった前日。私は勤労感謝の日でお休みだった実父と気分転換に近所に散歩に行きました。 まさかこの日が産前最後の外出になるなんて思っても居なかった私は、散歩をするように言われていたのでその時に羽織れるコートを買ってもらったり、久々に娘であることを満喫して過ごしました。 ✂︎------------------------------------------------------------ そんな娘を満喫した翌日。 NST…

  • 【妊娠後期】妊娠10ヶ月

    ✂︎------------------------------------------------------------【妊娠後期とは】妊娠8.9.10ヶ月目の時期のことを妊娠後期と言います。だいぶお腹も大きくなり、お腹の子に会える日が近づいて、楽しみ反面不安でいっぱいな時期です。子どもが生まれると、しばらくは自分の時間を持てません。今のうちに無理のない範囲で楽しみましょう。また、息をするだけで体重が増えると言われるほど、体重の増加が激しい時期です。食べ過ぎなどで、一気に体重増加してしまいます。バランスの取れた食事と、適度な運動も大切です。✂︎-----------------------…

  • 【妊娠後期】妊娠9ヶ月 里帰り

    ✂︎------------------------------------------------------------【妊娠後期とは】妊娠8.9.10ヶ月目の時期のことを妊娠後期と言います。だいぶお腹も大きくなり、お腹の子に会える日が近づいて、楽しみ反面不安でいっぱいな時期です。子どもが生まれると、しばらくは自分の時間を持てません。今のうちに無理のない範囲で楽しみましょう。また、息をするだけで体重が増えると言われるほど、体重の増加が激しい時期です。食べ過ぎなどで、一気に体重増加してしまいます。バランスの取れた食事と、適度な運動も大切です。✂︎-----------------------…

  • 【妊娠後期】妊娠8ヶ月

    ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠後期とは】 妊娠8.9.10ヶ月目の時期のことを妊娠後期と言います。だいぶお腹も大きくなり、お腹の子に会える日が近づいて、楽しみ反面不安でいっぱいな時期です。子どもが生まれると、しばらくは自分の時間を持てません。今のうちに無理のない範囲で楽しみましょう。 また、息をするだけで体重が増えると言われるほど、体重の増加が激しい時期です。食べ過ぎなどで、一気に体重増加してしまいます。バランスの取れた食事と、適度な運動も大切です。 ✂︎-------------------…

  • 【妊娠中期】妊娠7ヶ月 糖負荷検査と妊娠糖尿病

    ✂︎------------------------------------------------------------【妊娠中期とは】妊娠5.6.7ヶ月目の時期のことを妊娠中期といいます。殆んどの場合つわりも落ち着き、気分転換に外出などを楽しめるようになります。しかし、どんどんお腹が大きくなってくる時期でもあります。普段から転倒などに気をつけて過ごしましょう。また、つわりが治まり、食欲が増すことで急激な体重増加に繋がってしまうこともあります。この時期の食欲増加・体重増加は、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の原因にもなるので、注意が必要です!✂︎------------------------…

  • 【妊娠中期】妊娠6ヶ月

    ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠中期とは】 妊娠5.6.7ヶ月目の時期のことを妊娠中期といいます。殆んどの場合つわりも落ち着き、気分転換に外出などを楽しめるようになります。 しかし、どんどんお腹が大きくなってくる時期でもあります。普段から転倒などに気をつけて過ごしましょう。また、つわりが治まり、食欲が増すことで急激な体重増加に繋がってしまうこともあります。この時期の食欲増加・体重増加は、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の原因にもなるので、注意が必要です! ✂︎--------------------…

  • 【妊娠中期】妊娠5ヶ月目

    👆お宮参りの時の服装。白いふわっとブラウスに黒の伸び伸び系パンツ👆 ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠中期とは】 妊娠5.6.7ヶ月目の時期のことを妊娠中期といいます。殆んどの場合つわりも落ち着き、気分転換に外出などを楽しめるようになります。 しかし、どんどんお腹が大きくなってくる時期でもあります。普段から転倒などに気をつけて過ごしましょう。また、つわりが治まり、食欲が増すことで急激な体重増加に繋がってしまうこともあります。この時期の食欲増加・体重増加は、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の原因にもなる…

  • 【妊娠初期】妊娠4ヶ月

    👆妊娠4ヶ月目は夏も近づき暑かったです👆 ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠初期とは?】 妊娠初期とは、安定期に入る前の2.3.4ヶ月のことを言います。 とは言っても、超初期である1.2ヶ月では妊娠したことに気づかない方もいるそうです。 はっきりと自身に変化がある人と、あまり変化がない人とがいる時期です😊❤️ ✂︎------------------------------------------------------------ 妊娠4ヶ月に入り、今までの検査が「妊婦健診」と言うものに変わり、…

  • 【妊娠初期】妊娠3ヶ月

    👆妊娠を機に一気に黒髪に戻した頃でした👆 ※美容室にて、妊娠中でも大丈夫な刺激の弱いもので染めていただきました。 ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠初期とは?】 妊娠初期とは、安定期に入る前の2.3.4ヶ月のことを言います。 とは言っても、超初期である1.2ヶ月では妊娠したことに気づかない方もいるそうです。 はっきりと自身に変化がある人と、あまり変化がない人とがいる時期です😊❤️ ✂︎---------------------------------------------------------…

  • 【妊娠初期】妊娠2ヶ月

    👆妊娠発覚時の私。ほぼ金髪なロングでした👆 ✂︎------------------------------------------------------------ 【妊娠初期とは?】 妊娠初期とは、安定期に入る前の2.3.4ヶ月のことを言います。 とは言っても、超初期である1.2ヶ月では妊娠したことに気づかない方もいるそうです。 はっきりと自身に変化がある人と、あまり変化がない人とがいる時期です😊❤️ ✂︎------------------------------------------------------------ 私が妊娠に気づいたのは、妊娠初期の2ヶ月の頃でした。 「妊娠す…

  • 【妊娠前】妊娠するということ③

    ホルモンバランスを整えることを目指して始めた中用量ピルの服用も、女性ホルモンの正常化が近づき、避妊目的の服用へと変化していきました。 そして24歳の時についに結婚することが決まり、再び妊娠について考える機会が訪れました。 ✂︎------------------------------------------------------------ 【結婚しても仕事がしたい!】 私は高校時代からずっと飲食店でホールスタッフのアルバイトをしていました。そして、その仕事がとても好きでした。 私と結婚することが決まった彼の実家は、自営業で飲食店を営んでいました。 飲食店ホールスタッフの仕事が好きだった私…

  • 【妊娠前】妊娠するということ②

    婦人科での診察結果は、ホルモンバランスの異常でした。 女性ホルモンの活性と、数値上昇を目指して薬の服用が始まりました。 ✂︎------------------------------------------------------------ 【中用量ピルの服用】 私がホルモンバランス調整のために服用したのは、中用量ピルと呼ばれるものです。 ピルというと、避妊目的のイメージを持つ方も多いかと思いますが、私のように生理不順の人にも処方されることもあります。 私が服用していた中用量ピルは「プラノバール配合錠」と言うもので、ホルモンバランスを整えて月経周期の異常などを整えてくれるものです。子宮内膜…

  • 【妊娠前】妊娠するということ①

    みなさんは妊娠するということに、どんなイメージを持っていますか?? 昔の私は、結婚=妊娠と言うイメージを持っていたため、結婚すれば誰でも自然に妊娠することが出来るのだと勝手な思い込みをしていました。 それが大きな間違いであることを知ったのは、私が19歳の頃でした。 ✂︎------------------------------------------------------------ 【きっかけは生理不順】 19歳の頃、私は飲食店で深夜の時間帯に働いていました。 それまではお昼頃から夜までの時間帯で働いていたのですが、深夜の従業員が退職したため時間帯を移動したのです。 深夜の時間帯で働いた…

  • 子育てたぬきン育児記録始めます‼️

    訪問いただきありがとうございます😊 2018年11月に息子が生まれた新米ママの「たぬきン」と申します❤️ このブログでは、妊娠前から出産後の現在までの子育て記録を書かせていただきます😊 妊娠.出産は不安なことばかりですよね。 私もとても不安で仕方ありませんでした😥 そんな時に先輩ママさんたちの体験やアドバイスを見ることで、不安が安らぎました😊 そんな経験から、私もこれから出産を控えている人たちの安らぎの1つとして力になれたらと思い、ブログを始めることにしました🥰 これから妊娠.出産を控えている新米ママさん、すでに出産.育児をしている先輩ママさん、みなさんと子育てについて色々情報交換が出来ればい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬきンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬきンさん
ブログタイトル
子育て!たぬきン
フォロー
子育て!たぬきン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用