chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kano
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/05

arrow_drop_down
  • 消防設備士 残り1類の後片付け

    消防設備士資格、乙種は残すところ2類のみ。内容を見ると、かなり1類と共通していて、これもう1類と区別する必要あったのか疑問なレベル。1類の設備に泡混ぜる装置つけただけ。これなら多分そう取得に苦労はしないでしょう。来年はもう少し取得資格のレベルを上げたいの

  • 2022年度 マンション管理士解答試案と自己採点

    この一年、全く成長しませんでした!今日、11月27日はマンション管理士試験。実質学習期間は冷凍三種が終わったあとの2週間。そんなわけで回答晒しと自己採点を。問1~10 3〇 2◯ 2✕ 1?(没問?) 4◯ 3◯ 4◯ 3◯ 3◯ 1✕ (7点)問11~20 3✕ 3◯ 1◯ 2✕

  • 消防設備士 乙種1類 合格通知

    土曜、出張から帰ると消防設備士の結果通知書が到着していた。合格はしてったんだけど、点数が気になる。法令100%、基礎80%、構造・機能93%で筆記全体で91%で余裕。問題の実技は65%と結構ギリギリ。体感的にも実技は結構危ないかと思っていたんで、今回の点数は納得の数字。

  • 印紙探訪@仙台

    昨日合格発表だった消防設備士乙種1類、今日は出張で偶然仙台に立ち入るので、この好機を生かして宮城県の収入証紙を入手することにした。宮城県はかなり証紙の売捌き所を削減したようだし、郵送の手間を取るのも面倒なんでこの機会は本当に貴重。入手場所で最も県外者にも

  • 消防設備士乙種1類 合格発表

    今日は宮城県10月実施の消防設備士の合格発表。発表の日は札幌に出張に行く日で、合格発表時間の正午は空港で搭乗待ち中。ある意味すぐ確認できてラッキー。正午ぴったりにアクセスする。番号ある!受かるかどうか半信半疑だったけど、イケてました。これで俄然、出張行く気が

  • 三種冷凍 自己採点と試験評

    今日(11月14日)高圧ガス保安協会から高圧ガス試験の正答が発表されました。早速自己採点。法令4〇 3✕ 5〇 1✕ 3〇 5〇 1〇 2〇 1〇 2〇3✕ 4〇 5〇 3✕ 1〇 3〇 3〇 3〇 2〇 5✕15/20(75%)点。保安技術1✕ 1〇 2〇 1〇 2〇 2〇 5〇 3〇 4✕

  • 2022年度 三種冷凍機械責任者 解答私案

    法令終了。試験時間の半分は自分の解答を記憶するのに使ったな・・・法令解答私案はこんな感じ。4 3 5 1 3 5 1 2 1 23 4 5 3 1 3 3 3 2 5(追記)保安技術はこんな感じ1 1 2 1 2 2 5 3 4 35 2 4 2 3 保安はかなり初見の問題あったね。明日(

  • マンション管理士 受験票

    11月7日、マンション管理士の受験表が来た。今回も名古屋市立大学。前日移動して銭湯はいってマウンテンで食事して・・って定例化している。二輪車低率割引も11月までなんで、最後の利用ということでバイクで行けると良いかな。ちょっと寒いか。完全に旅行気分。というより旅

  • 消防設備士 乙種2類 ~三種冷凍の次

    今週末は三種冷凍試験なんだけど、過去問ひたすら回す手法ですでに5年分くらい、4周した。まぁだいたい8割以上は取れるかな。過去問傾向の強い試験だそうなんで大丈夫だとは思うけど、変なひねりを入れてこないかちょっとだけ心配。毎回この手の過去問傾向の強い試験は、今年

  • 冷凍三種のお勉強(経過)

    冷凍三種試験まであと1週間半なんだけど、かなりギリギリ。法令は余裕があるんだけど、保安技術のところは過去問回してもギリギリ6割ってところ。なんかいまいち使われている言葉が曖昧っていうか、「何の話?」みたいになるんだよね。「圧縮比」っていうけどさ、高圧↔低

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanoさん
ブログタイトル
過剰居安思危~資格マニア
フォロー
過剰居安思危~資格マニア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用