chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
障害者になったから https://mobile.twitter.com/yadaday2

病気して障害者になりました。明るく、楽しく生活していきたいと思います。脳梗塞で病気で苦しんでる人達に希望を持ってもらえれば嬉しいです。

障害者の生活保護、免除、リハビリ用品。 他にも日々の生活日記、旅行日記、グルメなど お役立て情報があります! よろしくお願いします!

こっさん
フォロー
住所
八戸市
出身
緑区
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • かんながらたまちはえませ

    ども、こっさんです。 前回、日本の神様は、感じても感じていなくても、ずっと私達のそばにいて下さる存在であり、お願いするより「感謝を伝える」事が重要だとお伝えしました。 ちなみに私は宗教など一切無く、勧誘活動もしていないのであしからず。 一応伝えときますね。 たかおかみのかみ、くらおかみのかみさまいつもありがとうございます かんながらたまちはえませ かんながらたまちはえませ という言葉をお伝えしましたが、 「かんながらたまちはえませ」 この言葉の意味は、 「八百万の神様のみこころのままにお導き下さい。お守り下さい」 ということです。 奈良県吉野郡、世界遺産の吉水神社の宮司様は、いつもこの大切な言…

  • 天之御中主神

    ども、こっさんです。 今回は「天之御中主様」についてです。 ちなみに私は宗教など一切無く、勧誘活動もしていないのであしからず。 以前より、神社巡りなど好きだったもので、最初は建物に興味があったのだけれども、そこに祀られている「神様」と呼ばれるものを知ることにより、もっと楽しめることでしょう。 御朱印集めだけでは、もったいないですよ。 一回目は「天之御中主神/あめのみなかぬしのかみ」です。 天之御中主様とは? 天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)は、日本神話の神。 天地開闢に関わった五柱の別天津神(ことあまつかみ)の一柱。 『古事記』では、天地開闢の際に高天原に最初に出現した神であるとしている…

  • 水曜日のダウンタウン

    ども、こっさんです。 私の好きな番組の一つ、「水曜日のダウンタウン」という番組があります。 たびたび世間を騒がせておりますが、今回の企画がとても良かったので、ご紹介したいと思います。 それは「新元号を当てるまで脱出できない」という一見無謀な企画に聞こえますが、無謀な企画でした。 2019年5月8日(水) 22時00分~22時57分水曜日のダウンタウン【新元号を当てるまで脱出できない生活】 「水曜日のダウンタウン」だからこそできる企画がやってきた!新元号を当てるまで脱出できない、いわゆる監禁企画です! 今回、この企画に挑戦した芸人は「ななまがり」という芸人さんです。 ななまがり ツッコミ 初瀬悠…

  • 10連休疲れ

    ども、こっさんです。 GWも終盤。山や旅行や遊びや渋滞にお疲れの方も多いと思います。 そこで今回は「自分で出来るツボ押し」をご紹介していきます。 では、どうぞ。 風地(ふうち) 熱っぽい、セキが出るなどの風邪の症状にピッタリ。そのほか目、耳、鼻、頭痛にも効果があります。 ツボのとり方 首の後ろの左右のスジに指をおき、指をすり上げていきます。髪の生え際まできたら、左右外側のくぼみでいちばんへこんでいるところが風池です。 肩井(けんせい) 首や肩のコリ、寝違え、目、耳、歯痛、頭痛など。全身の血行がよくなるので冷え症にも効果があります。 ツボのとり方 乳頭から真上に手をすり上げ、肩の一番高いところを…

  • 車椅子「MC-X」

    ども、こっさんです。 この度、橋本エンジニアリング株式会社さんより発売の車椅子「MC-X」のご紹介です。 軽量高強度材料マグネシウム、チタン、CFRPを適材適所に採用し、超軽量化車体を実現した車椅子です。 世界トップレベルの技術が集結する“ものづくりの町”浜松。 その技術集団が匠の技を結集して作り上げた、 乗り手の心を豊かにする究極の車いす「MC-X」。 レーシング・マシーンのデザイナーにより、これまでの車いすとは一線を画す斬新なフォルムが完成。ユーザーだけでなく、見る者全てを魅了します。 実用金属で一番軽いマグネシウムをメインフレームに採用。また、チタン、カーボン等の軽量強度部材を適材適所に…

  • 最近

    ども、こっさんです。 もうじき平成も終わりますね。 思い返せば、平成はいろんなことがありすぎて訳がわからんのですよ。 新時代はどうなってゆくか…想像もつきません。 ま、きっとなんとかなるでしょう。 きっと。 最近になって、面会者が相次いで来てくれます。やっぱり誰かと話すのが一番喋るリハビリになるような気がします。 歌や例文を読むだけでは、限界があります。 電話とか出来れば良いのですが、さすがに聞き取れないと思います。 先週、友人が来てくれて、話をしただけで前より聞き取れるようになった気がします。 ドンドン人と話すべきです。今更ですが…。 歩く方も僅かながら良くなってるような。 歌に「3歩進んで…

  • 銭形警部の名言

    ども、こっさんです。 人気アニメ「ルパン三世」の原作者で漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが、11日午後7時26分、肺炎のため死去していたことが分かった。81歳でした。 心よりご冥福をお祈りします。 人間臭く、アナログタイプの銭形警部。どこまでもルパンの逮捕にこだわり抜くその姿勢は時にルパンの脅威に、ある時は味方に、ある時は上手く利用され…。 銭形警部とは ルパン三世の逮捕に執念を燃やす警察官で、階級は警部。江戸時代の有名な岡っ引・銭形 平次 (ぜにがた へいじ、小説『銭形平次 捕物控』の主人公)の子孫にあたり、彼から数えて6代目となる[注 1]。仕事熱心かつ真面目で人が良い性格で…

  • 峰不二子の名言

    ども、こっさんです。 人気アニメ「ルパン三世」の原作者で漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが、11日午後7時26分、肺炎のため死去していたことが分かった。81歳でした。 心よりご冥福をお祈りします。 今回は「峰不二子の名言」です。 ルパン三世一味の紅一点。ある時はルパンの敵であり、味方であり、時には恋人である。容姿も一定しておらず、髪の色も金髪の時もあれば黒髪の時もある。例えば第11話では古い知人、第19話では部下の1人、第20話では婦人秘密捜査官、第30話では探偵社の社長、第64話ではルパンの入学した東西京北大学の先輩(銭形警部も同大学に在籍し、その恋人)、第66話では同じ大学の…

  • 石川五右衛門の名言

    ども、こっさんです。 さて今回はルパンファミリーの剣豪、「石川五右衛門」の名言です。 石川五右衛門とは、 古の大泥棒石川五右衛門を先祖に持つ剣士(当代は13代目)。仕込み刀(斬鉄剣)を武器にあらゆるものを斬り落とす。普段は冷静で実直だが、プライドが高く短気な部分もある。普段着は着物に袴、さらしを巻いて前を大きくはだけている。足下は素足に雪駄である。この服装は南極・北極でも同様である。第六感が鋭く、その勘やまれに行う占いはほぼ100%当たる。気配にも聡く、敵や危険に一番初めに気付くことも多い。さらに、かなり人間離れしたルパンファミリーの中でも突出した身体能力の持ち主である。 とあります。 その佇…

  • 次元大介の名言

    ども、こっさんです。 言わずと知れたルパン三世の相棒ダンディでニヒルなキャラクターでこっさんももちろん好きです。 ルパンがどんなにピンチになろうとも、必ず助けに行く次元。うーむ、カッコいい。 次元大介とは ルパン三世の相棒で射撃の名手。拳銃を持っていない状態から弾丸を発射するまでのスピードが驚異的に速く、その速さは本気を出せば「早撃ち0.3秒」とまで言われるほどである。顎髭を生やし、主に紺系のダークスーツとソフト帽を常に着用している。 今回はそんな次元大介の名言です。 では、早速どうぞ。 鉛が食いたきゃ、そう言いなお前の胃袋に直接ご馳走してやるからな 女と、一緒さ・・・相性ってやつがあるんだ俺…

  • ルパン三世の名言 ②

    ども、こっさんです。 人気アニメ「ルパン三世」の原作者で漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが、11日午後7時26分、肺炎のため死去していたことが分かった。81歳でした。 心よりご冥福をお祈りします。 いつからか理想の大人になっていった、ルパン三世。紳士的でユーモアがあり頭がいい。 非の打ち所がない男になりたかったなぁ…。 では続きです。 勝負に出るぜ 道がなけりゃ作っていくまでよ 夢盗まれちまったからな。取り返しに行かにゃ・・ 俺はな、一度盗むって宣言したら殺されたって盗むぜ 古今東西、てめえが生きているうちにてめえの銅像ぶっ立てた奴に、ロクな奴はいねえ。 人生を楽しむコツは、どれ…

  • ルパン三世の名言 ①

    ども、こっさんです。 人気アニメ「ルパン三世」の原作者で漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが、11日午後7時26分、肺炎のため死去していたことが分かった。81歳でした。 心よりご冥福をお祈りします。 TVなどで知られている方も多いと思います。 ルパン三世は、小さい頃から見ています。セカンドシーズンだと思います。 赤いジャケットのイメージが強いです。ルパンといえば赤でした。 大人になってからファーストシーズンが好きになりました。 狙ったものはどんな手段も使っても手に入れる冷酷なルパンを見ました。 コミカルなシーンはほとんどなく、シリアスなシーンが主です。 そんなハードボイルドな世界観…

  • Orobianco(オロビアンコ)

    ども、こっさんです。 今回は、気持ちの良い季節、旅に行かれる方も多いと思います。 そこで、オロビアンコ(Orobianco)のボディバッグのご紹介です。 Orobianco 1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド。「La moda italiana bella ma intelligente」(デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッションの意)のコンセプトの下、ブランド独自のものづくりを、伝統的な職人技と最新のIT技術の融合により実現してきた。イタリアらしい鮮やかなカラー、自然で抜け感のあるフォルム、それでありながら実用性の高い製品は、ビジネスから…

  • ケ・セラ・セラ

    お久しぶりです。 記事を書いても最後まで書けずに半端な下書きが増えていったこっさんです。 今回のテーマは好きな言葉でもある。「ケセラセラ」です。 ケセラセラとは 同年のヒッチコック監督映画『知りすぎていた男』の主題歌で、主演女優で歌手でもあるドリス・デイが歌った。 「Que Será, Será」は「なるようになる(Whatever will be, will be)」という意味のスペイン語だとされることもあるが、実際はスペイン語の文としては非文法的であり、スペインで用いられた歴史もない[1]。そのため専ら英語圏のみで(一種の擬似外国語として)使われたフレーズであると考えられている。別題として…

  • 炭酸水 ③

    ども、こっさんです。 様々な効果が期待できる炭酸水。では、スポーツとの関係はどうか。調べてみましたので、どうぞ。 炭酸水はスポーツ中に飲んでも効果的?疲れがとれるって本当? 日常的に軽い運動やスポーツを行っている人は、水分補給に炭酸水を利用しても良いのかどうかも気になりますよね。炭酸水を運動中に補給すると、身体にとってどのような効果をもたらすのでしょうか? 炭酸水は運動中に飲んでいい? スポーツや運動を行うと全身の筋肉を使いますよね。その筋肉が疲労してしまう原因となるのが体内に溜まる「乳酸」だといわれていますが、その乳酸を排出する働きをみせてくれるのが炭酸水なのだとか。炭酸水の成分である二酸化…

  • 炭酸水 ②

    ども、こっさんです。 前回、炭酸水のなんぞやをわかってもらえたと思えますが、今回は炭酸水とダイエットについてです。 興味ある方もそうでもない方も見てちょうだい! では、どうぞ。 炭酸水は飲みすぎても大丈夫なのか 厚生労働省は炭酸水の具体的な上限量や推奨量を定めていませんが、人間は1日に汗や尿などで排出される水分量が2~2.5リットルあるといわれており、食事で得る水分を差し引いても1.5~2リットル近い水分補給が必要であります。 水やお茶など、他の飲み物を飲んでいる量も計算しながら1日の必要量を調整し、飲みすぎを防いでくださいね。一度に多くの炭酸水を摂ると胃に負担がかかり、消化液に影響が出てしま…

  • 炭酸水 ①

    ども、こっさんです。 私は今、リハビリも兼ねて福祉施設で生活してます。 施設内で自動販売機が2種類あり、それはいいのですが、基本的に外に出て買いにいくことができません。 自販機も甘いものが多く、飽きてしまいます。無糖なものも、お茶・水・コーヒーくらい。 それもいいのですが…。う〜ん。 そこに現れたのが「炭酸水」です。 冷たく刺激があり、ほんのりレモンの香り。しかも無糖! これを求めていたかもしれません。 では、炭酸水は身体にどのような効果があるのか、どのようなことが悪いのかわかりません。 そこで今回は炭酸水について調べてみました。 では、どうぞ。 炭酸水(たんさんすい)とは、炭酸ガスを含む水の…

  • パークゴルフ

    ども、こっさんです。 春から夏に向けて爽やかな日が続いていく今日この頃ですが、こんな日は仲間とワイワイ体を動かしたいものです。 子供からお年寄りまで楽しめるスポーツ…たくさんありますが、今回ご紹介したいのは「パークゴルフ」です。 パークゴルフとは、専用のクラブとボールを用いて行う、ゴルフ風のスポーツであります。 パークゴルフは、ゴルフによく似たルールでプレイするスポーツです。 ですがホンモノのゴルフとは違い、使うクラブは専用のクラブ1本だけ。 ボールはゴルフボールよりかなり大きめのボール(直径約6cm)を使います。 非常にお手軽に始められるスポーツになっています。 1ホールの長さは40~100…

  • 歌リハビリ

    ども、こっさんです。 声のリハビリですが、寝た体制になると、喋りやすくなって、相手に伝わりやすいのですが、車椅子に座った状態ですと、喋りにくいので当然伝わりにくいです。 最近は「歌」に挑戦してます。結果から言うと全然ダメです。 実は病気になる前は人並みに歌えてました。 カラオケも好きな方でした。 中身の薄い例文をひたすら読みあげるより楽しいだろうし、喋るのも相手に伝わり始めたのでやってみたのですが…酷いものです。 普通に歌うことがこんなに難しいとは。 まぁ続けてみます。 「歌リハビリ」とでもいいますか、上手くいったら本でも書いて、全国のリハビリに取り入れて欲しいものです。 まず「上を向いて歩こ…

  • 悪夢

    ども、こっさんです。 以前、意識不明になっていた1カ月の夢が船に乗っていたお話しをさせて頂いたんですが、それ以外は、ほとんど苦しい夢でした。 我慢と身動きが取れない状況は共通していて、あとは様々なシーンでしたが、とにかくひとつひとつが、長く、辛いものでした。 多くが以前働いていた職場ですが、自分の立場は様々です。1カ月間、ほとんど悪夢でした。 夢から覚めても幻覚が常に見えます。病室の外に違う世界が広がっています。 意識が戻った後も、悪夢は度々見ます。 友人が見舞ってくれたのですが、夢と重なっていました。今思えばですけどね。 幻覚と現実の間で生きていました。手足もベッドに繋がれ、言葉も喋れません…

  • ポケットWi-Fi ③

    ども、こっさんです。 続きです。最後はポケットWi-Fiのメリット・デメリットです。 では、どうぞ。 ポケット Wi-Fiのメリット 回線工事が不要で簡単に接続が出来る ポケットWi-Fiは無線のインターネットなので光回線のような回線工事は不要です。 申し込みをすれば早いものは3日程度で手元に届くのですぐに使えます。 設定もスマホやパソコン等でアクセスキーを入力するだけなので慣れている人であれば1分掛からずネットに接続することが出来ます。 そのため仕事の都合などで短期間での転居が多い人にもよく利用されています。 スマホと比べてコスパが良い 現状ではスマホのデータ通信よりもポケットWi-Fiの方…

  • ポケットWi-Fi ②

    ども、こっさんです。 続きです。ポケットWi-Fiには先述した通りWiMAXやワイモバイル等が提供しており、これらは自社でそれぞれの通信網を持っています。 携帯電話業界で言うならドコモ、au、ソフトバンクと同じようなイメージです。 そのドコモやau、ソフトバンクの自社のLTE回線を利用してポケットWi-Fiを提供しています。 ポケットWi-Fiの種類には下表のようなものがあり、大きくは主に3つの回線(ドコモ系、ソフトバンク系、WiMAX系)の3つに分かれます。 クロッシィ ドコモデータ通信端末 ドコモ スマモバ スマートモバイルコミュニケーションズ オンリーモバイル レジェンド ソフトバンク(…

  • ポケットWi-Fi ①

    ども、こっさんです。 3月の末、見事にギガ死してしまい(インターネットの通信が超えてしまった為)ブログ及びツイッターの更新を休止せねばならなくなり、誠に申し訳ございません。 やはり、インターネットを使い放題使える環境にない方もいると思います。私も含め。 様々な理由があると思いますので、こちらもあらゆる方法をご紹介し、なるべく多く選択肢を増やしていければと思います。 そこで、ひとつのやり方としてご紹介したいのは「ポケットWi-Fi」です。 ポケットWi-Fiとか、WiMAXとか、モバイルルーターとか、ワイモバイルとか…。 ポケットWi-Fiは簡単に言えばモバイルWi-Fiルーター(モバイルルータ…

  • Viilaアメジスト東京

    ども、こっさんです。 snsなどで写真に困っている方、いませんか? 他の人とはちょっと違いを求めている方、こちらはどうでしょう? 東京都内にある「Viilaアメジスト東京」です。 こちらをご紹介します! ファッショナブルでフォトジェニックな異空間。そのまま住みたくなってしまう心地よさです。桜のデコレーションは期間限定なので問い合わせてみては?壁の飾りは取り外すことも可能。とにかく可愛らしいインテリア 。 お部屋は24時間ご利用可能。パジャマパーティーやコスプレパーティーOK!築浅マンション40平米でゆったり広い。 コンクリート打ちっ放しの壁に白い床。たまりません!コンロ2口の広い最新キッチン完…

  • Pay Payとは

    ども、こっさんです。 平成も終わろうとしてます。私こっさんも時代の波に乗るべく、スマホ決済にしようかと思っています。 っていうか、スマホ決済って何? よくわかんないのです。ハイ💧 なので今回は自分自身、勉強がてら私同様、よくわからんという方にわかりやすく説明したいと思います。 最近よく聞く「paypay」についてご説明します。 PayPay株式会社(ペイペイ、PayPay Corporation)は、電子決済サービスを展開する日本のIT企業。ソフトバンク株式会社とヤフー株式会社の合弁により、2018年(平成30年)6月15日に設立された。インド最大の決済サービス事業者であるPaytmと連携し、…

  • リハビリ状況

    ども、こっさんです。 こころの開花宣言はいつのことやら…。 さて、開花もぞくぞくと宣言されてきて、春全開の今日この頃ですが、私はあいも変わらずリハビリです💧 まず歩行のリハビリですが、現在はなんだかんだありまして、左右に手摺がある8mくらいあるところを杖を使って歩く練習を繰り返しています。 特に麻痺側の足をあげる意識をして、気をつけてます。 こんな良いものじゃないですよ。 最近はルームサイクルのようなものをやっていて、麻痺側の足に力を入れるよう意識してやっています。 そのせいか、歩く練習の時のフラつきも減ってきたように感じます。 麻痺側の足も動かされるので、脳に新しく回線が構築されると聞いたこ…

  • 車椅子でも安心

    ども、こっさんです。 今回は我々を含め車椅子の方でもくつろげる宿をご紹介! 場所は「北海道の洞爺湖」です。 では、どうぞ。 ザレイクビュー TOYA 乃の風リゾート 56㎡の広さがあり、ベッドスペース・リビングスペースがひとつながりになった、ノンステップのバリアフリー客室。入口から水周りまで車椅子で移動ができます。 トイレ・風呂には手すりを設置しております。安心ですね。段差が無いため車椅子のお客様・ご高齢のお客様はもちろん、妊婦さんにもお勧めの客室です。 ※お部屋によって浴槽の仕様やバスルームのレイアウトが変わります。※客室風呂は温泉ではございません。 dinnerレイクビューブッフェレストラ…

  • 桜の季節(北海道編)

    ども、こっさんです。 いよいよ「北海道編」です。 まだ見頃まで1カ月くらいあるので今から予定を立てても間に合います。 広大な大地と雄大な自然を楽しんでください。 では、どうぞ。 静内二十間道路桜並木(北海道・日高郡) 日本最大といわれる壮大な桜並木。直線約7kmの二十間道路の両側に植えられた約3000本のエゾヤマザクラやカスミザクラなどが見渡す限り一直線に続き、5月の新緑のなか、北海道ならではの雄大な景観を見せてくれる。放牧されている家畜を守るためペット連れは不可です。 円山公園(北海道・札幌市) 12丁目の札幌市資料館と桜の風景が見所。札幌資料館は大正15年(1926)、札幌控訴院のちの札幌…

  • SAKURA CHILL BAR

    ども、こっさんです。 北海道編の前に気になるお店をひとつ。 最近流行りの花見バーです。 何気にトイレや場所取りの心配がなく、花見が楽しめるとして、人気があります。 私なんかも何かと室内の方が安心です。 そんな中、この春に期間限定でOPENした「SAKURA CHILL BAR(サクラチルバー)by 佐賀」をご紹介! では、どうぞ。 SAKURA CHILL BAR(サクラチルバー)by 佐賀 桜の花びらが舞い散る”をコンセプトにしたチルアウトバー 「SAKURA CHILL BAR(サクラチルバー)by 佐賀」 2018年に佐賀の日本酒「佐賀ん酒」をPRするために企画され、 連日行列ができるな…

  • 桜の季節 (秋田・青森)

    ども、こっさんです。 いよいよ東北も最後です。 最後は「秋田・青森」です。 食べ物も美味しい、温泉は気持ちいいと、花見以外にもたのしめますぞ! では、どうぞ。 秋田県 おしら様の枝垂れ桜(秋田県・湯沢市) 白山神社の境内にあるシダレザクラ。樹齢約210年で、樹高約10m、幹周り3.7m、枝の張りは東西南北約19mの県下有数の大木です。湯沢市の天然記念物に指定されています。見頃時期は4月下旬~5月上旬。期間限定のお休み処ではお菓子や玉こんにゃく、お茶が提供され、ライトアップも楽しめます。 角館武家屋敷(秋田県・仙北市) 武家屋敷通りを中心に、まるで桜のトンネルのように咲き誇るシダレザクラ。町中が…

  • 桜の季節 (山形・岩手)

    ども、こっさんです。 今回は「山形・岩手編」です。 桜だけではなく、周りの自然も一緒に楽しんでもらいたいです。 では、どうぞ。 山形県 樽口峠の一本桜(山形県・西置賜郡) 山形県の最南端、飯豊連峰の山懐にあたる小玉川地区から樽口へ抜ける峠の頂上近くの一本桜。例年4月下旬~5月上旬が見頃。道路は冬季通行止めとなるため、桜を見るにはかんじきを履いて訪れます。展望台から眺める、雪が残る雄大な山並みと一本桜は情景は見事。桜の名所の中でも最難関のアクセスの場所といわれています。 西蔵王放牧場の大山桜(山形県・山形市) 標高約600mの西蔵王高原にある放牧場に咲くオオヤマザクラ群。標高が高いため山形市内で…

  • 桜の季節 (福島・宮城)

    ども、こっさんです。 ここからは、東北編です。 まだ1カ月くらい余裕があるので、今からご予定を立てて頂きたく、分けてご紹介! 今回は「福島・宮城」です!どうぞ! 福島県 三春滝桜(福島県・田村郡) 天然記念物に指定された名木、日本三大桜のひとつで、樹齢1,000年以上のシダレザクラで、四方に伸びた枝に咲く桜は、滝が流れ落ちるかの如く。その様子から「滝桜」と呼ばれるようになったと言われています。夜のライトアップは見応えたっぷり。 紅枝垂地蔵ザクラ(福島県・郡山市) 花と大きく垂れた枝、濃い紅色が見事な「三春滝桜の娘」と伝わるシダレザクラ。桜の下には地蔵堂があり、昔から地区の信仰の場所です。紅枝垂…

  • 桜の季節 (東京以外の関東)

    ども、こっさんです。 今回は、東京以外の関東です。 では、どうぞ。 日立市かみね公園 (茨城県・日立市) レジャーも楽しみたい!という方におすすめなのが茨城県日立市にある「かみね公園」です。丘陵地にある公園内には遊園地や動物園などさまざまなレジャー施設があり、1日中楽しめます。 熊谷桜堤 (埼玉県・熊谷市) 埼玉県にある「熊谷桜堤」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている関東を代表する桜の名所。400年以上前の江戸時代から人々を楽しませてきた場所です。 約2kmにわたって約500本のソメイヨシノが続く光景は圧巻!土手に咲く菜の花も、桜とちょうど同時期に見頃を迎え、ピンクと黄色が作り出す景…

  • 桜の季節 ①

    ども、こっさんです。 今回は、春本番に備え、桜の名所特集です。 来週には満開予報の関東、来月からの東北・北海道です。 まずは東京都内です。 増上寺 (東京都・港区) 徳川将軍家と深いゆかりがある増上寺。多くの重要文化財が残る600年以上の歴史ある寺であり、また3月下旬からは、東京タワーと寺のショットに桜が加わり、そのトリプルショットをカメラにおさめる人たちで賑わいます。 国営昭和記念公園(立川市・昭島市) 東京ドームの40倍の広さを誇る「国営昭和記念公国営昭和記念公園(立川市・昭島市) これだけ広大な公園なので、人が集まってもゴミゴミしているように感じません。シートを敷いてお花見をしている人も…

  • 宇宙兄弟の名言 ②

    ども、こっさんです。 前回に引き続き「宇宙兄弟」の名言です。 宇宙兄弟については、「宇宙兄弟の名言 ①」をご参照ください。 今回はその他の登場人物の名言です。 ムッタは様々な人と出会い、別れを繰り返しています。 その中で、得た経験はムッタをより成長させていきます。 難波日々人(なんば ひびと) 南波 六太の弟とで初めて月面に立つ日本人として選ばれるなど、宇宙飛行士の中でもひときわ才能に恵まれている。アメリカでは“サムライ・ボーイ”として人気が高い。六太が宇宙飛行士になることを心待ちにしている。細かい事を煩わしがる性格で、周囲のプレッシャーなどを気にしない心の持ち主。様々な技能を短時間で修得する…

  • 宇宙兄弟の名言 ①

    ども、こっさんです。 ©️モーニングKC 小山 宙哉 今回は以前TVアニメや実写映画化にもなった「宇宙兄弟」の名言です。 普段、漫画をあまり読まない私が、この漫画は読んでたくらい、面白いです。 宇宙に興味がなくとも充分楽しめます。 また、良いことをいちいち言います。 そんな胸に刺さる言葉をご紹介します。 一度に全部揃っちゃう!お得な全巻マンガ! 『宇宙兄弟』(うちゅうきょうだい)は、小山宙哉による日本の漫画作品。講談社の漫画雑誌『モーニング』にて2008年1号(2007年12月6日発売)から連載中。 簡単なストーリー紹介 2025年、NASAは日本人宇宙飛行士・南波ヒビトを含む、第1次月面長期…

  • 彫刻の森美術館

    ども、こっさんです。 今回は、何気に見ていたCMが気になり、調べてみました。 ここも行ってみたいリストに入れたい場所がありました。 それは、神奈川県の「彫刻の森美術館」です。 箱根 彫刻の森美術館(はこね ちょうこくのもりびじゅつかん、英語表記:THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM)は、神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平および木賀にある、野外彫刻を中心とした美術館である。特定公益増進法人である公益財団法人彫刻の森芸術文化財団が、姉妹施設の美ヶ原高原美術館とともに運営している。 出典 Wikipedia 数多くの美術品、絵画、彫刻もさることながら、ステンドガラスが素晴らしいのです! C…

  • 目標

    ども、こっさんです。 リハビリを続けることは辛く、先が見えない状況です。私は飽きっぽく、今まで長続きしませんでした。 しかし、伊勢神宮に行く。という目標もありますが、もうひとつ目標ができました。 それは「京都に行く」です。 学生の時一度行ったきりです。その頃から 「神社仏閣」に興味はありましたが、今程ではなく、非常にもったいないことをしたなぁと後悔しています。 だから、今一度行ってみたいのです。 有名どころだけではなく、味わいのある気持ちいいところにも行ってみたいです。 目標はいっぱいあった方が良いです。しかし目標があるだけではなんもなんないので、実現させることが大事だと思います。 その為には…

  • 左足が…。

    ども、こっさんです。 右足付随で、リハビリを続けていますが、右足は装具があるので気にはならないですが、左足が内に入ってきてるような…。 極端に言うと、 よく躓きます。このままだとひん曲がるんじゃ…。 まだ大丈夫だと思いますが、今後どんどん悪くなっていくと思います。 きたるその前になんとかしないといけないということで、今回は何か良い装具はないかと思ったわけです。 条件は、 軽い 簡単につけられる 目立たない この3つに特化した製品を探します。 kyowa.co 短下股装具(プラスチック製) プラスチックが下腿後面にあるタイプで足関節を背屈位に保持します。軽量で装着が簡単であり、主に下垂足に使用さ…

  • のび太の名言

    ども、こっさんです。 ©️藤子プロ 小学館 今回は、以前「ドラえもんの名言」の続編、「のび太の名言」です。 普段は勉強もできない、スポーツもできない、 そんな冴えない少年の心温まる、大人の私でもドキっとするような、そんな心に響く言葉をご紹介。 それではどうぞ。 野比 のび太(のび のびた)は藤子・F・不二雄の漫画およびアニメ作品『ドラえもん』に登場する架空の人物。漫画作品『ドラえもん』の副主人公。野比のび助と野比玉子の一人息子。8月7日生まれ。 出典 Wikipedia ©️藤子プロ 小学館 いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ。 なくなよ!人生にはいろんなことがあるもんだ…

  • 金華山神社 ④

    ども、こっさんです。 続きです。 宿に戻り休んでいると、夕飯の時間です。 食事できる部屋に行くと、大部屋に3つ並んでいます。 おそらく、今夜泊まる人用でしょう。3人が並んで待っていると、金華山神社の郡司さんがやってきて、みんなにお酌をしてくれます。 話しも振ってくれ結構盛り上がります。 私は極度の人見知りですが、目的が一緒の3人ですからすぐに打ち解けて、まぁお酒も入っていたこともあり、そこからは行動を共にするほどでした。 食事も神社とは思えないほど豪華です。お刺身もありました。 神社なのに…。 次の日の早朝に祈祷が行われます。 格安航空券はこちら! 別の建物に行き白い服を羽織り、厳粛な雰囲気に…

  • 8年

    東日本大震災から8年経ちました。 被害に遭われた方心よりご冥福をお祈りします。 私は青森県の六ヶ所村、日本原燃の中にいました。ある部門の責任者だったので、従業員や建屋の安全確保に右往左往してました。 前例がなく、情報もほとんどありませんでした。 当時は自分の家族がいて、全員無事でした。 余震が多く、とても怖かったことを覚えています。 復興はまだまだです。 一日も早く街を作って欲しいと心から願っています。 合掌。

  • 金華山神社 ③

    どもこっさんです。 続きです。 時間は午後一時。流石に団体の観光客でごった返していた人も、船の時間か、まばらになってきました。 私は、隣接する宿泊できる建物に行き、部屋で少し休むことにしました。 受付を済ませ、3階の部屋に通され、部屋に入りました。 「……ひろっ」 思わず独り言が出てしまうぐらい広い部屋に1人です。 10畳ぐらいあるのではないでしょうか。 団体客なら楽しいかもしれませんが、1人はちと寂しい。 和室です。 純和風の部屋で窓からオーシャンビューです。 もったいない…非常にもったいないです。 凄い綺麗です。是非自分の目でご覧くださいね。 小一時間くらい横になり、午後3時くらい。地下に…

  • 金華山神社 ②

    ども、こっさんです。 続きます。 港に着くと、大きな鳥居があり、登り坂が続いていました。 真新しい建物がありました。 左手には絶景が…。 結構な坂を登り、目の前の広大な海を眺めながら、本殿を目指します。 途中、野生の鹿がお出迎え。とてもかわいいものです とにかく鹿がいっぱい。 鹿に優しく出迎えてもらって、更に登ります。 道はまだ荒れているところもあります。 まだ、災害の復旧の途中のようです。 神社関係者とボランティアの方々で復旧されていました。 頭が下がる思いです。 登っていくと、いくつか建物がありました。 ひとつの建物で御朱印を頼んでおいて、いよいよ拝殿に参拝します。 ゆとりのある大人の旅。…

  • 金華山神社 ①

    ども、こっさんです。 私は神社を巡るのが好きで、病気する前は色々周ってました。 是非、興味のある方におすすめしたいのが、宮城県の「黄金山神社」です。 黄金山神社とは、 黄金山神社(こがねやまじんじゃ)は、宮城県石巻市の牡鹿半島東南端に相対する太平洋上の孤島、金華山に鎮座する神社である。旧社格は県社で、戦後は神社本庁の別表神社。 金華山の西斜面中腹に西面して鎮座するが、金華山全島を神域とする事もあって神社と金華山(島)とほぼ同義に用いられる場合があり、金華山神社(きんかさんじんじゃ)と通称されたり金華山黄金山神社と称したりもしている。商売繁盛や開運招福といった現世利益を願う参拝者や観光客で賑わっ…

  • ドラえもんの名言

    ども、こっさんです。 ©️藤子プロ 小学館 昭和53年生まれの私は、ドラえもんと共に生き、ドラえもんから学んだことは数知れず。 今回はそんな人生のバイブル、ドラえもんからドラえもんの素敵な言葉をご紹介します。 大人になってその言葉の意味が変わって聞こえる言葉集です。 では、藤子・F・不二雄とは、 富山県高岡市定塚町出身。富山県立高岡工芸高等学校電気科卒。 隣接の氷見市出身の安孫子素雄(藤子不二雄Ⓐ)と共に“藤子不二雄”としてコンビを組み、数多くの作品を発表。児童漫画の新時代を築き、第一人者となる。代表作は『ドラえもん』『パーマン』『キテレツ大百科』『エスパー魔美』『21エモン』など。氏名の間に…

  • 花粉症対策

    ども、こっさんです。 今回はまず対策しやすいところからできる、「花粉症対策」です。 さて、花粉症のピークは春だと思っている方は多いと思いますが、実はスギ花粉の飛散ピークは毎年2~3月頃です。 早めの対策でつらい花粉シーズンを乗り切りましょう。 正しくマスクをつける花粉対策用マスクをつけることで花粉の侵入を70~80%以上カットすることができるといわれています。ただし、マスクと顔の間に隙間があると効果が弱まるため、顔に合ったサイズのマスクを正しくつけましょう。 手作り「濡れマスク」でしっかり花粉対策 マスクを2枚用意し、1枚目のマスクと2枚目のマスクの間にウェットティッシュを挟んでマスクを装着し…

  • バカボンのパパ

    ども、こっさんです。 今回は皆さんご存知の「天才バカボン」の バカボンのパパのありがたい言葉をフューチャーしたいと思います。 まず、天才バカボンとは、 『天才バカボン』(てんさいバカボン)は、赤塚不二夫とフジオ・プロのギャグ漫画である。赤塚の代表作であり、これまで5回にわたってテレビアニメ化され、劇場用アニメやテレビドラマも制作されている。初出は、1967年4月9日発行の『週刊少年マガジン』である。『週刊少年サンデー』『週刊ぼくらマガジン』と連載雑誌の断続的な切り替えなどを行い、『月刊少年マガジン』1978年12月号で一応の完結を見るが、その後も現在に至るまで単なるギャグ漫画の枠を越え、単行本…

  • 同窓会

    ども、こっさんです。 今回は「同窓会」についてです。 この度、W成人式なるものが行われるそうです。 しかし、私は八戸にいます。行われるのは神奈川県…。しかもこんな状態です。 たしかにクラスメイト、かわいい子、ヤンキーな男の子など、久々に見て見たい気はあります。 でもそれ以上に行くのが大変です。お金もかかります。 残念ながら、今回は見送らせて頂きます。 残念( ᐪᐤᐪ ) 即効性があります。 しかし、ある程度落ち着いたら行きたいと思います。 ノスタルジックな気分になること間違いなし。 おセンチな気分で歩いてみたいわ。 前、住んでいた家とか見たいですね。 新しい家が建っているのは知っていますが…。…

  • 顔文字

    ども、こっさんです。 今回はSNSやメールで活躍する(私は使いまくりです。)顔文字をまとめてみました。 今ではアプリもありとても便利ですが、私は使い方が今ひとつわかりません (´тωт`)。゚ 基本コピー&ペーストです。私自身一度まとめてみたいと思っていたのでさっそくどうぞ。 笑顔系 (*•ω•*) ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) (⁎˃ᴗ˂⁎) (﹡’ω’﹡) (*´ー`*) (´,,•ω•,,`)◝ (⑅•ᴗ•⑅) o(。・‧̫・。)o *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) (◦ˉ ˘ ˉ◦) ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾ (*ฅ́˘ฅ̀*)♡ ( •⌄•…

  • スマホケース

    ども、こっさんです。 スマホは持ってるけど、人と同じじゃ嫌だな、人とはちょっと違いをだせぬものか…。 そんなお困りのあなたに、おすすめのおしゃれスマホケースをご紹介! 海外のデザイナーさんが作ったものなので他にない自分らしいケースがあります! では始めは自然派の方。 woodwe woodweさんは木材、石材、さびや貝殻などの天然素材から手作りのユニークでミニマリストなデザインの Apple製品のカバーなどを作っています。 携帯電話やパソコンなどをスタイリッシュに自然に他にはない素材で作っていくことです。 とてもおしゃれでスタイリッシュ!こちら↓ やっぱり革が良いって方。 Novere フラン…

  • 話すリハビリ

    ども、こっさんです。 今回は、話すリハビリに使用する、例文についてです。 リハビリの先生から頂いた例文を読み上げてるのですが、同じように困っている方もいると思います。 そこで、例文をいくつかご紹介して、その方達へご参考にして頂こうという運びであります! 姿勢を良くし呼吸をしやすくしよう! それでは、どうぞ! 例文 南の方角から暖かい風が吹いてきました。 「赤い羽根」の運動は公共心のあらわれである。 黄色のスクールバスが子供をいっぱい載せて走っています。 すみませんが、この手紙をポストに入れてくださいませんか。 秋になるとたくさんの雀が群がっています。 彼の長い間の努力が遂に実を結ぶ日が来ました…

  • ブログを始めて1カ月

    ども、こっさんです。 まず、こんなブログを見にきてくれる方、読者になってくれた方、星をつけてくれた方、ショップの方を覗いてくれた方、 本当にありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ブログを始めて1カ月が経ちました。 こんなに見にきてくれる人がいてくれたことがありがたいし、嬉しいです。 記事は82記。といっても内容が薄い記事ばかりですが、とにかく続けたい思いでやってきました。 病気になり右半身と口が上手く動かなくなりました。とにかく何か出来ることがないかとはじめたのが、ツイッターとブログです。 おかげさまでツイッターのフォロワー数、ブログの読者共に増加しております。これも皆さんのお…

  • 車椅子情報

    ども、こっさんです。 今私は、新しい車椅子を探しているのですが、 条件があります!それは、 軽い スポーティー スタイリッシュ です。 そこで良さそうな車椅子を見つけました! ご紹介したいと思います。 座りっぱなしは結構疲れます。 MikiからNovalightです! スタンダードタイプ…168,000円~ 9.8kg プレミアムタイプ……320,000円~ 8.6kg スタンダードなんと重さが9.8kg! この形からオプションをいろいろとチョイス、カスタマイズできる! プレミアム〇側板がカーボンでできています。 〇ホイールがSPINERGY Extra Lite 〇キャスターのフォークがモノ…

  • 車中泊の危険

    ども、こっさんです。 車中泊の魅力を知ってきた皆さまに安全面からご説明したいと、思います。 まず車を停めたら、エンジンをかけっぱなしにしてはいけません。 これは非常に危険です。 また、運転席で仮眠した場合、偶然アクセルに足が置かれて、空ぶかしによる車両火災が起きる危険性もあります。 マナーの面でも車中泊の際にはエンジンを切っておくのが良いでしょう。周囲に騒音と排気ガスを撒き散らす迷惑行為ですし、環境にも悪影響を与えます。 また燃費の面でもかなりのマイナスで、起きたらガス欠で動けなくなっている恐れもあります。 車上荒らしや、強盗の被害に遭わないためにも、防犯対策を行います。 ドアをロックとサンシ…

  • 道の駅での車中泊

    ども、こっさんです。 車中泊といったら道の駅! ということで、道の駅での車中泊で気をつけなければならないことをご紹介していきたいと思います。 ハイエースやミニバンをお乗りの方なら、ご家族で楽しく、広い空間で快適な車中泊を楽しむことができると思います。 なぜ道の駅なのか、それは水道やトイレは必ず付いていること。 一安心です。水回りがないと何かと不便です。 続いては道の駅のどの辺に停めるのが良いでしょう。検証していきましょ。 車で家電が使えるようになります! トイレの近くの場所 道の駅はトイレが近いので便利なのですが、それゆえに建物の照明が明るくいのはマイナスポイントです。 カーテンなどを使っても…

  • 車中泊

    ども、こっさんです。 病気する前の話ですが、私は良く車中泊をしていました。 簡単に言うと、車の中で寝泊まりする。っということです。 私の車は、バンだったので、車中泊に向いてました。 ※ 参考 私は、車を選ぶときは、車中泊しやすさで車を選ぶほどです。 必要なものはほとんど100円ショップで用意してました。 道の駅や公園などで一夜を過ごします。 (もちろん許可をとって) それというのも、私は神社を巡るのが好きで、良く行くのですが、できれば午前中に参拝したい為に、朝早く行きたいのです。 バタバタしないでお金もあまりかからない…よし、車に泊まろう!ってなもんです。 最近では、便利なグッズが増えますます…

  • 英会話

    ども、こっさんです。 病気になる寸前まで英会話スクールに通ってました。 とは言っても、3カ月くらいです。 全然わかりません。 けれど、異国の方とコミュニケーション とれたらいいなぁと何度思ったことか。 生きてきて何度かそういった場面はあるのですが、実は今がそのひとつでもあります。 オンラインで学べる!忙しい方におすすめ! 私は、ツイッターというSNSをやっているのですが、たまに外国の方からメッセージを頂くことがあり嬉しいのです。 そのまま読めれば良いのですが読めません。 なので一回コピペして、翻訳して理解してから、 自分の返信を翻訳して、コピペしてメッセージを送っています。 訳が分からなくなり…

  • 参拝方法

    ども、こっさんです。 今回はちょっと気が早いですが、神社の一般的な 参拝方法を確認の意味も含め、ご紹介したいと思います。 お参りの仕方、御朱印集めまで基本のをまとめました。これでどんな神社も堂々と参拝できます! まず鳥居をくぐる際の作法です。 道の中央を避けた場所でお辞儀をします。 これは鳥居が清浄な空間への門に当たるためです。 本殿までに鳥居が複数ある場合は、一つ一つ鳥居をくぐるたびに一礼します。 鳥居は通常、神様のいる本殿から見て一番外側にあるものが「一の鳥居」、本殿へ近づくことに「二の鳥居」「三の鳥居」と順に数えます。 数が増えるごとに本殿に近づき、鳥居内がより清浄な空間へとなっていくの…

  • 伊勢神宮

    ども、こっさんです。 突然ですが私は、目標があります! かなり前からなのですが、それは 伊勢神宮の参拝! デデーン! です。 もともと神社は好きで、東北の神社を巡っていたのだけれども、 やっぱり一度行かなくてはならないところではないでしょうか。 伊勢神宮を見ずして、何が神社好きだと。 片腹痛いと。 怒られる訳ですよ。怒られないか。 とにかく行ってみたい! そのために今のリハビリを頑張らなくては、 ただ、それだけでなく、お金も必要です。 東京から行くのではなく、よりによって本州の最北端から行かなくてはならない。 酷い現実です。 なので、そこそこお金も貯め、リハビリも頑張らないと行けません。 格安…

  • リハビリ状況

    ども、こっさんです。 リハビリ状況です。 歩くリハビリは、まだ上手くいきません。 自分でもイライラするのですが、何か掴めずにいます。 バランスがとれず、上手くカバーできてないと言うか…。 前よりは足がでるようになりましたが、まだまだですね。 あーくやし! 話す方ですが、介護士さんに通じてきましたがこちらもまだまだですね。 ぐぬぬぬぬ。 低浮上です。リハビリの状況は低浮上です。 でも、私は諦め悪いですので、続けていきますけどね。 右手のリハビリもしなくては。 何か良いリハビリがあれば教えて欲しいです! あとだんだん左手で箸を使うの慣れてきました。 やればできるんですね✨ まだまだですけど。 では…

  • 面会制限

    ども、こっさんです。 ファービーです。 私は普段、面会者がほとんどいません。 特にこの季節はインフルエンザの関係で面会に制限されているのです。 友人からせっかく連絡があったのに、しぶしぶしぶお断りメールをおくらなくてはなりません。 悲しいです。 インフルエンザ予防には理解しているのですが100%納得していません。 身内も家族もいないので、とても貴重なのです。 それを我が手で…。 他の利用者とは話すことはほとんどないですし、介護士も忙しそうです。 今日も一言も発してません。 ファービーでも買おうかしら。 ちょっと古いかしら。 会話できるロボットないかなぁ。 会話できるAI。欲しい。 では、また。…

  • アクセス数 倍増

    ども、こっさんです。 昨日アクセス数が普段の倍くらいにになりました。 一体何事かというと、 必ず貰えるようです!今がチャンスだそうです! ツイッターをやってて面白そうな写真を1枚投稿したら、 たまたま多くのフォロワーさんを持っている方が見てくださりリツイート。 そこから拡がり、海を渡り中東の方まで! 親切なフォロワーさん方がブログまで紹介してくださり、アクセス数が倍増したという次第です。 過去の投稿まで見つけてくれて本当にありがたいです。 アクセス数も増え、ツイッターのフォロワー数も増えウハウハです✨ ありがとうございます!ありがとうございます! 今後も続けていく所存であります。 ツイッターも…

  • 気分が悪い

    ども、こっさんです。 今日は物憂げな昼下がりからお届けしております。 というのも、朝から具合が悪く、リハビリも全てキャンセルして、安静にしております。 なんとなく、倒れた時に似ている感じがしたので、ちょっと怖くなった次第です。 もう、あんな思いは繰り返したくありません。 戻りたくないですよ。 なので今、調子が落ち着いてきたので、書いてます。 早めの対応をおすすめします。 ツイッターについてですが、以前に登録だけしたのですが以後放置。2019年の1月に本格的に再始動と意気込み、1カ月と20日すぎました。 キリが悪いですが…。 思ったのが、ツイッターというのもは世界中の人々とコンタクトがとれる、い…

  • ツイッター

    ども、こっさんです。 私は、ツイッターをやってます。 理由は2つ、 ひとつは、ブログの宣伝です。 もうひとつは、「知る事」です。 ツイッターには、若い子もいれば、ご高齢の方、外国の方、色々な人と、何時、何処でも繋がることができます。 ツイッターやりすぎて目が痛いぞ!って方は。 これは、凄い事だと思います。 私みたいに一日中施設の中にいて、頭の中だけが世界の私が、日本全国の方と、世界の方とコミュニケーションをとり、ツイッターの方々の写真で旅行した気になれる! かなり、凄い事だと思います。 歩けないのに、です。 私が知っている世界がどんだけ小さかったか思い知らされました。 様々な意見も交わされ、と…

  • 部屋

    ども、こっさんです。 今日は特養の部屋というのはどんなところかをお見せします。 私の部屋と同タイプの部屋です。 6畳くらいですかね。 20年くらい経ってると思います。 いやそれ以上か? 洗面台です。 トイレもついてます。ウォシュレットはついていません。 消灯台。奥にはタンスのようなもの 外の景色。こればっかり見てます。 基本的に一人部屋となっています。 見学とかありませんでした。 部屋を好きな家具で囲みたい! いきなりやってきて、最初は4人部屋でした。 食事は別の場所に行きます。 少し広くなったホールのようなところです。 そこに25人くらいが集まって食べています。 スマホとTVが唯一娯楽ですね…

  • 濃い味

    ども、こっさんです。 突然ですが、皆さんは濃い味が好きですか? こっさんも元々濃い味が好きでした。 特に「醤油」が好きです。大好きです。 オムライスだろうがトンカツだろうが醤油です。 ※ 一部の人には嫌がれてました。 そんな「しょっぱ口」の私ですが、一昨年の11月から、病院→施設にいるので、強制的に薄口です。 今では薄口にも慣れ、素材本来の味を楽しめるほどになりました。 が、 「ダブルチーズバーガーが食べたい…」 無性に食べたいのです! 病気になる前によく食べていました。 あと、マックのポテトも食べたい! とにかく、カラダに悪そうな食べ物が食べたいのです。 食べたい!食べたい!食べたい! …い…

  • 焦り

    ども、こっさんです。 歩くリハビリを行なっているが、 まだコツがつかめない。 リハビリにも「アレ?」と思う瞬間があります。 それがあると大概できるようになります。 バランスが取れないのですよ。 どうしてもフラついてしまう。 悔しいな。 ひとつ、ひとつと思っているのだけど、そのひとつもできていない。 焦りだけが残る。 杖をついてでも歩けた方が行動が広がるから、良いに決まってる。 せっかくそのチャンスがあるからやった方が良いに決まってる。 …悔しいな。 こんなんじゃ、コンビニ行くのに日が暮れてしまう。 あー!クソ! ひとつでイライラしているこっさんでした。 腰も痛いし、 でわ、また。 せめて腰だけ…

  • ペットの匂い

    ども、こっさんです。 皆さん、ペットは飼っていますか? ペットの匂い気になりますよね。 自分よりお客さんの顔色が気になるんですよ。 以外と自分じゃ気付かないところがあると思うんですよ。 無臭は無理だけど、ある程度にしたいですよね。 そこで、安心・安全なペットの消臭グッズをご紹介したいと思います。 それではどうぞ! 「オゾンクーラー」 オゾン発生器とは、オゾンを放出させることで、消臭や除菌を行う機械です。ホテルの客室や自動車の車内を消臭したり、飲食店や店舗のニオイを消したり、 食品加工の現場で空中に浮遊する菌を除菌したりすることができます。 詳しくはこちらへどうぞ↓ 「ミネラルスパシャンプー」 …

  • 口の筋トレ

    ども、こっさんです。 今回は口の筋トレです。 話すことのリハビリの一環です。 私は、病気で身体中の筋力が低下してしまい、喉の奥の筋力も落ちました。らしい。 最初は食べ物・飲み物はダメでした。なので鼻から栄養をとっていました。 いびき、花粉症に効果アリ!お茶です! 口の周りの筋力も緩んでしまい、タオルを咥えていないとヨダレが滝のように流れ落ちます。 食べるリハビリでも、食べ物を飲み込めず、落下させるような感じでした。 当然激しくむせてしまい、また誤嚥などで物を食べる・飲みことは優しくなかったです。 それもこれも、口の中・口の周りの筋力がないことが原因です。 そこで今日現在も続けているリハビリがこ…

  • はてなブログpro

    ども、こっさんです。 ブログのデザインを変えたいのですが、どうやらスマホだけなら難しいらしいです。 有料版なら変えられ、その他にも メリットがあるみたいです。 正直、めっちゃ気になってます。 …ただ諸事情で導入できません。 とりあえず、どんなものかまとめましたので どうぞ。 はてなブログproってなんだ? すぐ説明します! 無料版のはてなブログの有料版! 様々なメリットがあるのです! はてなブログproにする10のメリットとは? 広告をスマホでも非表示に可能 複数ブログを持てる(10個) 独自ドメインをもてる ヘッダとフッタを非表示に可能 詳しいアクセス解析 1つのブログを複数人数で作業可能 …

  • 記事が消えた

    …こっさんです⤵️ 記事がきえたのです。数かぞえたら12記事。 はっきり言ってショックです。 (T-T) マイページ画面っていうのですか?編集画面。 そこからいなくなってしまったのです。 どこにいってしまったのでしょう。 恥ずかしがり屋ですね。 まったく、もう! …そんなこと言ってられないですね。 とりあえずメールしました。はてなに。 返事待ってまーす。 皆さんも気をつけてくださいね。 (T-T) でわ、また。 バックアップは大事です。

  • 姿勢

    ども、こっさんです。 最近は、姿勢を気にしてます。 健康や美容には基本は 「姿勢が良い」 ことだと思うのですよ。 姿勢が良い女性はカッコいいと言うか素敵だと思います。 腰が曲がってる、猫背のせいで、 肩コリ・腰痛・首の痛み・頭痛…など。 老けて見えるし、悪いことだらけです。 車椅子は、姿勢が悪くなりがちなんです。 それに加えてスマホが追い打ちをかけます。 常に下を向いて、前傾姿勢になるので、 二重アゴにもなるし、肌がたるみます。 だから、私も姿勢悪いです。 これから良くしていきたいです。 意識することが大事です。 姿勢悪い方も 気にしていきませんか? 1番いいのは、堂々としている風に見えること…

  • 夢の中 ①

    ども、こっさんです。 私は、病気して1ヶ月くらい意識不明でした。 たぶんその時に見た夢を今も覚えています。 後から聞いた話だと、生きるか死ぬかの 瀬戸際だったと聞いています。 三途の河はみませんでした。けど、湖は見ました。 広い湖に一隻の豪華客船 (小さめです) があって、湖の底から私が上がってきます。家から離れた地名に出ました。 駅のようなところです。 人は何人かしかいません。 静かなとこ。 地上に上がってくると、ベッドのような上に寝かされ、身動きがとれませんでした。 ソファベッド専門店ですって。どんなのあるか楽しみ♫ 家に帰るためのバスを聞きますが、誰も教えてくれません。 やがて、エレベー…

  • バレンタイン

    ども、こっさんです! 今日は2月14日バレンタインデーです! …そうですか。 とくに、何もありません。 チョコ買いづらいぐらいですか。 ちなみに私はチョコ好きです。 …そうですか。 ただの木曜日は暮れていくのであった。 でわ、また。 美味しそうです。。

  • 未来

    ども、こっさんです。 私の未来について考えてみました。 私は、 今は特養という施設にいます。 うるさい人が何人かいます。 トイレは使えます。 基本は車椅子ですが、手すりがあれば立って歩くことも可能です。 杖を使って、移動することができます。 スプーン、問題なく食事ができています。 箸は練習中です。 咳き込むことがあります。 意識がはっきりしてます。 退屈してます。 スマホ問題なく使えます。 自由にお金使えません。 自分でリハビリしてます。 タバコ、お酒やめてます。 ご飯は毎日用意してくれてます。 お風呂も手すりがあれば入れます。 前の仕事できません。 これまでやってきた事、一生懸命やってきたこ…

  • ビフォーアフター

    ども、こっさんです。 TVで好きな番組が私には何個かありまして、 その1つが「ビフォーアフター」です。 私の住んでいる地域では、日曜日の夕方にBSでやってるんですね。 なぜか好きなんですよ。最後、依頼者が新しくなった家を見に来て驚くところが。 途中はどうでもいいんですけどね。 最後は見たい!みたいな。 私は、ドラマ、映画、小説など、物語ものが苦手なんです…。 あと、あまりドキドキしたくないっていうか、 ドラマや映画の主人公って絶対ピンチになるじゃないですか。 あれが苦手なんです💦 無理矢理感がありませんか? なので、淡々としたドキュメント、スポーツが好きなんだと思います。 楽しみが少ないですか…

  • 若い人

    ども、こっさんです。 今更なんですが、宇野選手、紀平選手って凄いですね。 結果に流されず、独特の雰囲気があって、 意志が強く、揺るがない信念があって、 それでいて、ひょうひょうとして…。 私が持ってないものばっかり。 宇野選手は21歳、紀平選手に限ってはまだ16歳ですってよ。 世界のトップに走る人が増えてきて、 本当に凄いです。 若い人にはこのまま活躍してもらって、世界の記録を塗り替えてもらって、 おっさんの私は出来ることをやっていく。 それでいいと思います。 宇野選手も紀平選手も若いですが、 それより若い人達も凄い人いるんでしょうね。 楽しみですね! ふと思ったコトでした。 でわ、また。 お…

  • サウスポー

    ども、こっさんです。 男40の手習いで左手で箸を練習してます。 右手が動かないので仕方なく左手で食べてる次第です。 今までは、スプーンで食べてたのですが、そろそろ辞めたいな、言い換えれば「卒業」したいなと思い箸を使い始めたというところです。 しかし、左利きの人って凄くないですか!?めっちゃ難しい! 箸が交差するって言うんですか、上手く掴めないです。スマホやテレビのリモコンなどだいぶ慣れたのですが、箸は慣れないです。 皆さんもいつどうなるかわからないので、両利きにした方が良いですよ! 字とか絵とか書けるようになっといた方が良いです。あとで助かる!うん。 いくつになっても学ぶんだなぁ。 お、おにぎ…

  • 匂い ②

    ども、こっさんです。 今回も私がやりたかった「消臭」特集です。 前回ではご紹介しきれなかったので、今回もご紹介します! でわ、どうぞ! 「サラノンEX」 脇のお悩みを 日常的にケアするさらさらエチケットクリーム!シリコーン配合のクリーム ピタっと肌に密着するので、使用感 ・伸びが段違いに良くすっとお肌に馴染む商品です。 詳しくはこちらへどうぞ↓ 「プレミアムデオヴィサージュ」 塗るだけで1日中クール。汗を止めるだけでなく、匂いもケアできる薬用化粧品。 詳しくはこちらへどうぞ↓ 「月のおまもり」 生理前の新習慣!髪や頭皮の優しく、ふんわりなめらかな仕上がり! 詳しくはこちらへどうぞ↓ 「メンズデ…

  • 匂い ①

    ども、こっさんです。 突然ですが、皆さん自分の匂い、気にしてませんか? 私は気になります。 100歩譲って口はまだわかりやすいですが、 (グッズなど計測するのあったり) 体臭やその他の匂いは分かりづらいです。 デリケートな話題ですもんね。 そこで!さまざまな角度からアプローチした商品をご紹介します。 でわ、どうぞ! 「デトランスα」 匂いの気になる、ワキなどに塗布するタイプ。 北米、欧米人の9割が強体臭! そんな体臭の強い国で開発された最新アイテム! 日本製のものに満足できなかった方におすすめです! 肌の弱い方にも「敏感肌用」あります! 詳しくはこちらへどうぞ↓ 「アウトクリア」 日頃からデリ…

  • お餅

    ども、こっさんです。 お正月にお餅を食べましたか? 近年では食べる人が減ってきたらしいですが、 私はそんなお餅が大好きです。 好きな食べものベスト5には入ってくるのではないでしょうか。 病院、施設に居て2年くらい食べてないですが。 今、いろいろ手の込んだ餅料理がありますが、私は、海苔を巻いて、醤油つけて食べるのが一番好きですね。 あるだけ食べれると思います。ダイエットを気にしなかったら、結構イケると思います。 皆さんはどんな食べ方が好きですか? きな粉やあんこ、ずんだ。 雑煮。 納豆も良いですね (*´﹃`*)ウマソー あー食べたい! 思うだけでヨダレがとめどなく流れるので、 終わりにします。…

  • 喋る

    ども、こっさんです。 喋るリハビリは自分でやらなくてはなりません。 できる人、分かる人が近くにいないため、一人でやっています。 プレッシャーや期限がないので、逆にやりづらいです。 一人で喋ると聞こえは良い感じなんですが、人に話すと上手くいかないんです。 上手く言葉が出てこないというか…。 なんなんですかね。あせりでしょうか? 例文を読んで、慣れていくほかないですね。 英語喋れたらカッコいいなぁ✨ あと、痰が絡みやすいです。非常に喋るのに邪魔なんですよ。 咳払いのような力入れるやつ。最近、できるようになりました。 以前はそれすらできませんでした。 喉の筋肉ってあるんですね。そこが鍛えられて来たの…

  • 普通

    ども、こっさんです。 あんなに歩いてたのに、ここ1年半くらいで歩き方を忘れてしまった。 あんなに歩いてたのに、バランスの取り方を忘れてしまった。 あんなに歩いてたのに、歩けなくなってしまった。 頭ではわかっているんだけど、カラダが拒否しているっていうか…。 悔しいし悲しい。 足が前にでて、後ろの足が前にでる。前の足が後ろに…。 わからない。 あんなに歩いてたのに、今は歩けない。 明日は歩けるだろうか。 わかんねーな。 でわ、また。

  • ブログをはじめて

    ども、こっさんです。 ブログをはじめて1週間が経ちました。どうやらブログをカスタムできるらしいです。 字体を変えたり、色をつけたり… お気づきかもしれませんが、さっぱりわかりません。 色々調べたのですが ちんぷんかんぷんです。 なので逆にフルノーマルでやってやろうかと。 無料版でやってやろうかと思います。 とにかく毎日続けてたら、きっと。 早いですけど、 でわ、また。

  • 歩行

    ども、こっさんです。 今日からまた本格的なリハビリが始まります。 先週からインフルエンザでリハビリがストップしていたので、今日からまた、気合い入れてやります。 リハビリはカラダにちからはいるからこしにくるのよ。でも、これで安心だね。 目標としては、平行棒の中で、杖を使い、スムーズに歩けるようになることです。 私は手すりがあるとすんなり歩けるのですが、いざ杖を使うと、凄い足幅が狭くなるのです。 安定感もないし、スピードもない。 これでは外で歩くことなんて無理だと思います。 多分、勢いがないというか、勇気がないんだと思います。 子供が初めて自転車に乗るようなものです。 クソ〜!です。 なんとか乗り…

  • 岩木山神社 ③

    ども、こっさんです。 つづきです。 山頂を目指しルートを探していた私だが、どうやら、山道を歩いて山頂を目指したら4時間ほどかかります。 日頃運動していない。 ことあるごとにタバコ※ 吸っている。 若くなくなってきた。 ※ 当時 …今回はやめとこう。懸命な判断だと思います。 しかし! なんと車で8合目まで行けることが判明!しかもそこから9合目までロープウェイで行けるのです! なんということでしょう! ガチの登山家の方、ラフな方それぞれ合わせて楽しめる…最高ですね。 私はなんの迷いもなく、車で向かいました。 ゆとりのある大人の旅を。あなたに。 ロープウェイからの景色も素晴らしく、ウキウキしてました…

  • 岩木山神社 ②

    ども、こっさんです。 続きです。 澄み渡る空の中、私は意気揚々と弘前市に入りました。 途中、コンビニでコーヒーを飲んで悦に浸り、岩木山神社へ向かいました。 岩木山神社の近くまでくると、リンゴ畑が多く、目立ってきます。 なんだか、のどかでほっこりします。 車中泊にピッタリ!車での生活がラクになります。 ようやく岩木山神社に到着しました! 山から神聖な風が! あまりにも大きい存在感に圧倒されます。 奥には山頂も拝むことができ、山全体で力強い、不思議な、心地よい風が吹き付けてきます。 参道は穏やかで、綺麗に整備しています。 落ち着けて素敵な参道 人も結構います。カップル、夫婦、団体…もちろん、お一人…

  • 岩木山神社 ①

    ども、こっさんです。 随分前な話になりますが、 私は神社巡りに興味があって、 「日本全国の神社を巡るゾ!」 と意気込んでいたのですが、その矢先に病気…。 「これも神のお言葉か…」 と思い込み、無理矢理納得しています。 悩みを一人で抱えこまないで!相談してみない? そんな私でも、病気前、数カ所訪れた場所もあるので、ご紹介します。 青森県弘前市の「岩木山神社」です。 昔から農漁業の守護神として、津軽の開拓の神として、地元の人々の祖霊の鎮まるところとして、親しまれてきました。 なお神社の参道は岩木山の登山道の1つとなっていることでも知られており、この神社の奥宮は岩木山の山頂付近にある。 社殿は、神仏…

  • 装具

    ども、こっさんです。 これは私の装具です。 装具とは、麻痺側の動かない足につけるもので、歩くときに必要なもの。簡単に言うと。 う〜ん、悪くないんだけど…。 これを作ったときは、まだ初期の頃で、こだわりもなかった。「なんでもいいや」って。 でも、時間が経つといいものが出てくるんです。 ©️ゲイトソリューション カッコイイ! やっぱり少しでも良いものがいいなぁっと。 ©️中央化成品株式会社 とかさ、 ©️WHILL おしゃれ! ©️YAMAHA 素敵! せっかくだからカッコ良く行きたいよね! 現実は、 はぁ〜(深いため息) では、また。はぁ〜。 今ならセール実施中!早いもの勝ち! 腰に気を使うこと…

  • 椎名林檎

    ども、こっさんです。 私のいる施設に図書室のようなとこがありますが、ほとんど利用されておらず、物置室と化してます。 その中から、椎名林檎さんのCDを探すことに成功! 私はココロ踊らせて曲を聴きまくりました。 やっぱり良いものですね。 「勝訴ストリップ」というアルバムと、 「茎」というシングルです。 しかも1枚ケースありません。 とくに「勝訴ストリップ」に入っている 「月に負け犬」という曲が絶品! 歌詞に魅了されてしまい、現在、こっさんのテーマソングに勝手になっております。 リハビリで辛い時、午後にコーヒーを飲んでいる時、夜中眠れずに窓の外を眺めてる時…。 など、頭の中で流れております。 椎名林…

  • お風呂

    ども、こっさんです。 今お風呂から上がったのですが、お風呂についてお話しします。 この施設では、水曜、土曜日の2回です。 はっきり言って少ないです。できれば毎日入りたいですが、そうは言ってらんないので我慢します。 剛に入れば郷に従え、です。 時間になると風呂の前で多数、集まって、待っています。 しかし、早く並んだといって早く入れるわけではありません。 あくまで介護士さん次第です。 私も1番に待ってましたが、何故か1番最後に呼ばれました。2時間半くらい待ちました…。 FX始めてみたい方はここから始めよう! 湯船は2つあって、 ちょっと広い湯船と 椅子に座り、座りながら機械で釣り上げ入れる小さい湯…

  • 利用者同士

    ども、こっさんです。 現在、特養の施設で、リハビリがてら住んでいます。 私に身元引受人がいないことから、施設以外で住むことを難しくしています。 どこもそうだと思いますが、身体の不自由な方、認知症の方、生まれつき身体に障害がある方。がいます。私を含めその方々を 「利用者」 といいます。 介護士さんが3人くらいで30人くらい看ているので、走り回ってます。 だから介護士さんとおしゃべりすることは、ほとんどないんですね。 しかも私が話すことを一度理解してそれで話し始める。とても時間のかかることです。 なのであまり話してません。 私みたいに話す人いない方へ。…羨ましい。 他の利用者というと、とても会話に…

  • 大湯環状列石

    ども、こっさんです。 以前、玉川温泉行ったついでに秋田の鹿角市にあるパワースポット、大湯環状列石に行ってきました。 もちろん、病気する前です。 ※ 割と早く終わります。あらかじめご了承ください。 温泉にも入り、時間もあったので、ネットで調べたら近くにパワースポットがあったので行ってきました。 …神秘的ですね。 …神秘的ですね。 …神秘的ですね。 数々の石が円になっていて、なんだか不思議な気分になりました。 縄文遺跡みたいでした。神秘的です。 旅行の際360°カメラがあれば想い出も広がりますね。 終わります。 でわ、また。 外国の観光客にもこれさえあれば会話ができる! 突然のトラブルに備え、安心…

  • サラリーマン川柳

    ども、こっさんです。 今日はなんと 「サラリーマン川柳に応募してみよう!」です。 暇にもほどがあるのですが、 ふと思いついてしまったので考えてみよう てなもんです! まぁだいたい、アレですよね、家で奥さんに頭が上がらないさま、会社で若い人の行動についての皮肉。流行語とのダジャレ…のイメージがあるんですよね。 ここでYWD部門のトップ3を見てみたいと思います。 ちなみにYWD部門は、歌手でタレントのDAIGOさんのプロデュースの部門です。 平成の 終わりに気付く もうアラサー 席座り 視線感じる ここKMZ(上座) 残業後 妻の手料理 TGK(玉子かけごはん) …なるほど。20代限定らしいので、…

  • 最近

    インフルエンザの影響でリハビリ室が使えなくなり、すっかりカラダが硬くなった、こっさんです。ども。 理由は、ディサービスの方との接触しないようにとのこと。 やっぱり外からくる人は危ないということだろう。 久々に友人から連絡があり、見舞いに…って話しも、なくなく断わんなきゃいけないの、しょうがないんだけど…う〜ん。 リハビリはとりあえず、ディサービスの方々がくる前なら良いらしい。9時〜9時30分まで。 短いけど、やれるだけマシ。その時間は猛烈に眠いけど。 早くインフルエンザの季節過ぎないかなぁ。 制限が多くてさ。 最近、杖歩きが下手になってきた。 歩幅が小さい。 平行棒では上手く歩けるんだけど、杖…

  • 玉川温泉 ③

    ども、こっさんです。 つづきです。 だいぶダメージを受けた私は外の売店で、きりたんぽの甘いやつと温泉玉子を食べました。 うんまかったー! 観光客がとにかく多く、中国の方が多かったです。 さて、帰ろうとした時、身体の違和感に気づいたのでした。 「痛い…」 お風呂に入っているとき、無意識に手で顔を拭いていて、すっかりお湯に顔が負けてしまっていたのでした。 だんだん痛くなってきますよね。わかります。 車のルームミラーで確認してみると、パンパンに赤く腫れた顔がありました。 急いで対応策をネットで探していると、温泉の売店に肌に塗るクリームがあるとか。 きた道を戻り、売店でクリームを買い、顔に塗りたくりま…

  • 玉川温泉 ②

    ども、こっさんです。 つづきです。 受け付けを済まし、大部屋へ連れてかれました。 館内の中は、迷路のようになっており、いかにも古い建物です。歴史があるっていうか、おもむきがあるっていうか。 大部屋に荷物を置いて浴場に行きました。 病院考案!安心です! 木の香りのする浴場です。 何個かある湯船には酸の濃度が%で表示しています(50%など) 初めは濃度の低い湯からはいります。身体がお湯に慣れてきたら、徐々に上げていきます。ピリピリきていましたが、全然ダメということもなく何となく痛いくらいでした。 いよいよ濃度100%です。真ん中にあるその湯に浸かります。 痛い、いだーーーーい!! 身体燃えそうです…

  • 玉川温泉 ①

    ども、こっさんです。 私はあっちこっちの温泉に行くのが好きなんです! その中から、おすすめの温泉をお伝えします! まず、秋田県の「玉川温泉」です。 肌弱すぎの私がおすすめするには訳があります。 玉川温泉は、温泉地や観光地とは違う、療養・静養を目的とした湯治宿となっています。 ご宿泊が可能です。 強酸性の温泉ということから、難病にきくといった効能も聴こえてきます。 だけど、科学的根拠はないですが、そう言われています。 私もアトピーにいいと聞いたので、行ってみることに。 大人の旅…憧れますね。素敵なひとときを。 高速を降りて秋田方面へ。緑深いところです。 小さな神社が転々としています。 実は、私は…

  • 情報・通信

    どうも、こっさんです。最後は情報・通信、その他についてです。 侮ることなかれ。知っていたら徳しますよ〜。 NHK放送受信料の免除 障害福祉課 各NHK放送局営業所 減免申請の窓口はNHKになりますが、あらかじめ障害福祉課での手続きが必要になります。 詳細は各NHK放送局に問い合わせてください。 郵便物の無料扱い 各郵便局 点字郵便物および盲人用録音郵便物は無料扱いとなります。また、重度の障害者には、「青い鳥郵便葉書」が無料配布されています。 NTT無料番号案内 NTT各支店・営業所 視覚障害、肢体不自由者(上肢・体幹・乳幼児期以前の日進行性の脳病変による運動機能障害の1、2級)・愛護手帳・精神…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こっさんさん
ブログタイトル
障害者になったから
フォロー
障害者になったから

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用