chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インド駐在員とその妻の徒然 http://rivckmgw.com

商社勤務のインド駐在員とその妻の日常でございます。 慣れない海外生活で日々奮闘中です! インドのことや映画のことやUSCPAのことや旅行のこと 諸々について情報提供できればと思います。

リヴァクかもがわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/03

arrow_drop_down
  • 【2019年2月】旦那の読書録

    2019年も早くも二月が過ぎましたね、、、どうなんでしょ、インドにいるのもあと少しと思うと全力でインドを楽しまなきゃ、という気持ちになってきます。失ってわかる大切なもの。それがインドであります。今月はダラムシャーラとバラナシに行ってまいりま

  • 【インド旅行】完全なる静寂と肺洗浄の街、ダラムサラ

    デリーの空気に耐えかねて本当にひどいデリーの空気こちらオフィスにある空気のきれいさの測定器綺麗な空気!なわけない!“140”という数値が出ていてslight….この前”50”を観測したタイの学校は休校してます。おーい、デリーだと50は快晴で

  • 【駐在妻も必見!】スーパーフライヤーズ(SFC)になるには!基礎編

    前の記事でスーパーフライヤーズ(以下、SFC)になるためには50,000プレミアムポイントが必要と記載しましたが、下記このプレミアムポイントの詳しい説明をしたいと思います。スーパーフライヤーズになるために必要なのは、プレミアムポイント!SF

  • 【インド旅行】ガンジス河には入りたいけど、入れない人の為にある町リシュケシュ

    リシュケシュ、ガンジス河の上流にある町ガンジス河と言えばバラナシがおなじみですが、このリシュケシュもガンジス河上流にある町。ガンジス河って神聖なんですよ。インド人にとっては!笑でもほんとに汚いんですよ。茶色。バラナシは全体的に茶色い普通に死

  • 【インド駐在員になる人】スーパーフライヤーズを絶対目指すべき!

    スーパーフライヤーズとは?スーパーフライヤーズとはANAが加盟するスターアライアンスグループが提供する飛行機を頻繁に利用される人向けの上級会員プログラムです。このスーパーフライヤーズになると下記諸々の特典があります。・優先搭乗・手荷物枠の増

  • 【英語学習、継続は力なり】音読/シャドーイングのおすすめ教材!

    モチベーションを保つのが難しい英語学習部活でもなんでも基礎練しないと試合で活躍できるわけないし、でも、基礎練するの面倒臭いし、、、というのと同じように英語学習の一番の敵って、結局基礎を続けられないこと、なんだろうなぁと思います。非常に面倒臭

  • 【駐妻必見!】インド駐在(デリー・グルガオン)にあたり必要なもの5選

    基本的にはデリーで全て手に入る基本的にはデリー・グルガオンであればなんでも手に入ります。特にグルガオンにはショッピングモールもたくさんありまして、買い物という観点からいえば全く不自由はありません。例えば有名なショッピングモールとしては、アン

  • 【駐妻必見!】インド駐在(デリー・グルガオン)にあたり必要なもの5選

    基本的にはデリーで全て手に入る基本的にはデリー・グルガオンであればなんでも手に入ります。特にグルガオンにはショッピングモールもたくさんありまして、買い物という観点からいえば全く不自由はありません。例えば有名なショッピングモールとしては、アン

  • 【旅行者必見!】インドの配車アプリOla&Uber!

    IT大国インドを侮るなかれ日本にお住まいのみなさんの中にはインドをまだどこか田舎の発展途上国だと馬鹿にする向きありますよね。もう世間的にみたらそんな皆さんが発展途上の精神をもった大田舎野郎です。インドは巷間騒がれるようにIT立国ともいうべき

  • 【USCPA】各科目/月毎の詳細な勉強時間の開陳

    気になる他人の勉強時間USCPA試験においては他人と自分を比べても仕方ないのに勉強時間でも優劣をつけがちなものです。そんなことはどうでもいいので、とりあえず勉強して受かっちゃいましょう!笑さは、さりながら気になるのが人情ということで、総勉強

  • 【旅行者必見!】インドでおすすめの紅茶のお土産3選!

    インドといえば紅茶インドといえばその昔、イギリスがお茶を求めて交易を始めたように、その産地として有名でございまして、ダージリンという地名は皆さんも聞き覚えあるのでは?と思います。そんなインドのお土産なのですが、やっぱり紅茶もお土産として大人

  • 妻のおすすめ映画vol11:ROOM

    今日の映画:ROOM出典:Amazon.co.jpあらすじ17歳の時に誘拐されて7年間地下に監禁された女性。 その男との間に子供ができ、4歳になる息子と地下に暮らす。 息子は外の世界を知らない。狭い一部屋だけが彼の知っている世界。 彼が5歳

  • 【ついにできた!?100円均一】来美Kumi 169ルピー均一ショップ!

    グルガオン初(?)、169ルピー均一ショップ!ついにできました!ダイソー的なコンセプトのお店。現地に10年くらい住んでいる日本人の方もこの均一ショップは初めて聞く情報とのこと。早速行ってみました!場所はMEGA MALLいいですよね、MEG

  • 【インドに纏わるエトセトラ】駐在前に日本で購入したインド関連本10冊!

    駐在前、赴任予定国関連本購入しがちこれは完全に駐在、あるあるなのかと4月病の典型例日本にいた時には何も思わなかったのに、急にその国のことが頭から離れなくなり、読みもしない本だけが積み増されていくと。でもね、許してください。やっぱり、せっかく

  • 【ウズベキスタン】青のクセがすごい街サマルカンドと大ピラフの街タシケント

    青のクセがすごい!サマルカンドといわけで、青のクセがすごい街サマルカンド観光が始まりました。一応、丸二日程度時間の余裕はあったものの基本的にはこじんまりとしていて、1日あれば十分という感じ!サマルカンドはシルクロードの都市としても有名。なん

  • 【ウズベキスタン】青のクセがすごい入国審査がユルユルな国

    シルクロードの交差点、ウズベキスタンに行って参りました!ご存知の通りインドは西の方にあって、なかなか日本からだといけないところへのアクセスが良かったりするのと連休があればすぐさま、外に飛び出したくなってしまうインド嫌い(ホントは好き)も相ま

  • 【デリーの名門大】ジャワハーラール・ネイルー大学でブログの宣伝

    あれ、やっぱ人口が多いのってインドじゃね?僕は気づいてしまったんです。人口的に攻める市場は圧倒的にインドですよね、と。なので、Googleのadsenseなり検索システムに詳しくないのですが、単純にPVが多い方が収益も上がるよねという単純な

  • 【出張者必見?】インド駐在員が教えるインドでお腹を壊さない方法

    インドの水は気にしなくて大丈夫というのが個人的な意見です。勿論、水道水をがぶ飲みしたりしたら話は別だと思います。そうではなくて、歯磨いたり、体を洗う中で体内に摂取してしまっても大丈夫ということです。インドに駐在している人の体験談の中には「歯

  • 妻のおすすめ映画vol10: カノン

    今日の映画:カノン出典:Amazon.co.jpあらすじ 3姉妹は幼い頃にお母さんは死んだと聞かされ、おばあちゃんに育てられていた。 おばあちゃんが亡くなった時、母親は生きていると明かされる。3姉妹の母親は実はアル中で、アルツハイマーになっ

  • 【FY2018 第3四半期】相変わらずド派手なソフトバンクの決算短信

    登場人物のキャラが濃すぎるソフトバンクの決算前回の記事でソフトバンクの決算について、記載させていただきましたが、あれ以来完全にソフトバンクの虜こんなに面白い決算短信を作る会社はあるのか?と。この資料だけでこんなにワクワクできる会社はないんじ

  • インドのweworkがオシャレすぎて目ん玉飛び出た話

    孫正義もお金をつぎ込むWe Workweworkといえば、あのソフトバンク孫正義氏も日本での投資を実行する程の有望企業このwework、インドにも着実に進出してきています!この度、知り合いがweworkを拠点に働いているということを聞きつけ

  • 【利益とキャッシュフロー】予約していた結婚式場が倒産した話

    先日Twitterを見ていたら懐かしい痛みを思い出す話が...#田端大学 の中でも、同時にアンケートしたんですけど、やはり、ザックリ半分くらいの人が、利益とキャッシュフローの違いを分かってないみたいでした。個人的には衝撃なんですがw、これが

  • 【インド旅行】格安でシャトーブリアンを体験できるバンガロール

    IT都市、バンガロールバンガロールはインド南部の都市で、IT関連の企業が多いことでも有名ですよね。インドのITはもともとは欧米諸国との絶妙な時差と安価な労働力を利用したコールセンターなどのBPOと呼ばれる分野で発展したようですが、その実績が

  • 妻のおすすめ映画vol9:マイケル・ムーア世界侵略のススメ(Where To Invade Next)

    アメリカは第二次世界大戦以降、勝利という勝利をできていない。国としての問題もたくさん抱えている。だから、マイケルムーアが世界各国に行って「侵略」し、その文化をアメリカに持ち帰る。コンセプトはこんな感じ。基本的にヨーロッパをまわって各国の文化や働き方を紹介するもの。ヨーロッパ好きは見てて楽しいと思う。

  • 【初心者必見!】WordPressで最新のブログ投稿をトップ画面に持ってくる方法

    初心者は何をどう知ればれば、いいのかわからない、、、、!かれこれWordPressを始めて2か月が経ちました。今でこそ何とかそれなりにサイトの体はなしていると思いますが、始めた当初は何をどうすればどうなるのかわからないし、そもそもどう検索す

  • 【IFRS9】株式投資の評価 FVTPLとFVTOCIについて

    IFRS9とは?IFRS9は金融資産に関するIFRS上のルールを定める規定となります。この規定自体はIASBというルールをつかさどる団体が2014年度に策定した内容で、IFRSでの報告を適用している会社は2018年1月1日以降開始する事業年

  • 【インドボードゲーム同好会長推薦】もはや人生の縮図というべき”ゲシェンク”

    一番お勧めしたいゲームNo1このゲシェンクはいま会長が一番お勧めしたいゲーム。第二回にして一番お勧めしたいとなるとそれ以降に紹介するものが霞んできますが、そうだとしてもお勧めしたいゲーム。きっかけは会長よりも余裕でボドゲ(界隈ではボードゲー

  • 【インド旅行】コルカタ旅行-2日目-カーリー寺院での生贄

    2日目はカーリー寺院へおさらいですが、カーリーはこういう人。キチガイ。まじきちというわけで、コルカタ2日目はカーリー寺院へ。今回一緒に妻と友人とコルカタに来ていたものの、妻が一日目でなにがしかにおなかをやられダウン。。というわけで、友人と一

  • 【FY2017ソフトバンクグループ】大乱闘スマッシュブラザーズみたいなアツイ決算短信

    決算短信を読んでいるだけで面白いソフトバンクGソフトバンクグループといえば、王貞治と孫正義の二大巨頭による日本経済を牽引する企業でありますが、ソフトバンクって結構インドにも投資しているわけですよ。例えば、・Ola -配車サービス・PayTM

  • 【USCPAもオススメ!】ファイナンス関連必読書3選

    総合商社のコーポレート部門として知っておきたいファイナンス私は経理で採用され基本的には経理バックグラウンドで動いているのですが、投資を実行する人たちと話していると、やはり大事なのは企業の価値をどう見るか?どうやって企業価値を高めていくか?と

  • 【経理屋の読書録】2019年1月

    2019年1月の読書録 by 夫今までもことあるごとに読書記録みたいなのをつけて何月に何冊読んだみたいなことを記録して一喜一憂してみたいなことをしていたのですが、こういうのつけていると内容よりも数量に目がいってしまって、本質が見えなくなる、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リヴァクかもがわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リヴァクかもがわさん
ブログタイトル
インド駐在員とその妻の徒然
フォロー
インド駐在員とその妻の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用