chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じこたんブログ~事故担当者のあれやこれや https://kitaharakito.hatenablog.com

交通事故処理ならお任せ? 自賠責保険、弁護士、被害者請求?休業損害!架空の保険共済会社「じこたん交通共済」の部長と見習いが様々な案件について解説!

事故処理専任
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/03

事故処理専任さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,710サイト
交通安全・交通ルール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
自動車保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 117サイト
保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 409サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,710サイト
交通安全・交通ルール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
自動車保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 117サイト
保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 409サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,344サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,710サイト
交通安全・交通ルール 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,210サイト
自動車保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 117サイト
保険 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 409サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • あんぜん:重大事故多発!

    あんぜん:重大事故多発!

    各種報道でも周知のこととは思うが、平成が終わり令和がはじまるこのタイミングで重大な交通事故が相次いでいる。 東池袋の多重事故もそうですが、そもそも基本的なことが出来ていないが故に発生する事故が多くなっているようです。東池袋の事故では運転者は足を負傷していたにも関わらず運転に及んでいたということです。これは「正常に運転が出来ない」という点においては飲酒と同様に大罪です。過失により生じる交通事故ではなく、故意犯に近いものとして少なくとも実刑に処するべきでしょう。 その他にも事例は多数出ているが、ひとつ、印象的な事故があがってきているので紹介する。 5/1、雨天、夜間。三車線道路の第二通行帯を走行し…

  • じこたん:全損案件-2

    じこたん:全損案件-2

    前回の予告通りとなるが、今回は全損案件をもう少し掘り下げる。実際の事例、今回はその顛末も含めて紹介する。 確かに、全損の場合、最終的にどんな形で示談になったのかが結構重要な気がします。 保険会社が支払いを抑えるための口実みたいにつかわれることも多いからな。 では、実際の事例です。 ①甲車輛は漫然運転となり、信号待ちをしている乙車輛に時速40kmで追突をした。追突を受けた乙車輛はその勢いで前方に押し出され、乙の前方で信号を待っていた丙車後部に追突する形となり、間に挟まれた乙車輛(軽自動車)が全損となった。 顛末:乙車輛所有者がどうしても車を修理したい、と希望したが車輛修理見積もりが時価額を大幅に…

  • じこたん:全損案件

    じこたん:全損案件

    記事も増えてきたので、今後はナンバリングはなしにする。毎回、「前回は何番だったか・・・」と確認するのが煩わしいのでな。 環境依存文字で出してましたし、そろそろ、もういいですよね。地味に面倒でした。 うむ、というわけで今回は「全損」案件だ。 昨日、保険会社とバトルになってましたもんね。 ふざけた話だ・・・本当に・・・。まあとにかく、全損は揉める。とにかく揉める。アンドウ君、まずは全損案件とはどういうものか、簡単に解説を頼む。 はい。全損案件とは、車が事故で修理不能の状態に陥るか、または車の有する残存価値を修理費用が上回った事故のことを言います。完全に修理不能に陥るような事故はそれほどたくさんある…

  • じこたん⑲ サンキュー事故の案件~後篇

    じこたん⑲ サンキュー事故の案件~後篇

    前回に引き続き、今回もサンキュー事故だ。前回紹介した例のうち2例目、右折の際に対向するバスがパッシングで進行を促したので右折をしたところ、左から右への歩行者と接触、の案件だ。 こんなの、一呼吸おいて安全確認をすべきところをしなかった甲の全過失だろう。サンキューもへったくれもない。 急に出てきたな。 どちらかと言えば事故防止に繋がるほうの話かと思いまして、アンドウ君から連絡をもらいました。 四人でやると議論も深まるかと思ったので! まあいい。これは確かに、事故防止の段階の話だ。歩行者と接触していて歩行者が基本的なルールに基づいて通行しているなら過失修正はそぐわない。このケースでは進行を促したバス…

  • じこたん⑱ サンキュー事故の案件

    じこたん⑱ サンキュー事故の案件

    今回は、幾つかの事故事例を紹介する。先に言っておくと、事故の形態は異なるが全てが所謂「サンキュー事故」、すなわち、進路を譲られた(と認識した)甲車が進行を開始した結果、第三者の車輛と接触する案件だ。 こういうケースって、進路を譲った側、例えばパッシングだったりで相手に進行するよう促した側に誘因を問う事は出来るんでしょうか? 基本的には出来ない。典型的な右直のサンキュー事故形態で、左後方からバイクが進行してきていることまで、進路を譲る側が伝えることは不可能だ。そもそも、道を譲られようが何だろうが、安全をしっかり確認して交差点に入るのが大原則である以上、よほどイレギュラーな状態でなければ、進路を譲…

  • じこたん⑰あんぜん④ 自転車はルールを守らない-2

    じこたん⑰あんぜん④ 自転車はルールを守らない-2

    前回の続きで今回は自転車に対する、主に事故賠償のポイントについて触れる。 我々は主に事故を未然に防止する方向での話が主ですので、今回は極力おとなしく聞いていますね。 僕たち事故担当の仕事は不幸にも事故が起きてしまった時、それを出来るだけソフトに解決することです。それは加盟会社さんの利益を守ることでもありますし、同時に、交通事故の解決、という制度そのものを少しずつでも良識的なものにしていくための戦いでもあります。 痛くもないのに痛がる手合いも最近は多い。逆に、本当は痛いのに「痛くない」と言ってしまう人もいる。それぞれに理由は様々だ。いずれにしても事故賠償は過剰であってはいけないし、過小であっても…

  • じこたん⑯あんぜん③ 自転車はルールを守らない?

    じこたん⑯あんぜん③ 自転車はルールを守らない?

    東京都内でルール無視の自転車を第一当時者とした人身死亡事故が発生。それを受けて今回は、自転車対策を検討します。 そういうわけで今回は俺だ。安全対策分野の話題だからな。平日だけど登場してやったぞ。 まあ宜しく頼むよ。事故対応といった点での自転車はこれまた厄介だ。衣類等損害の賠償対応がかさみやすいこと、重傷化しやすいこと、自転車そのものの賠償判断がユーザーのそれと法的なそれで乖離しておりもめやすいこと…… 全部で二回から三回に分けて、今回はじこたん⑯兼あんぜん③という共同記事という位置づけになります。 はい。早速ですが、事故の概要から説明しますね。 22:30、雨天平日、第二当事者(四輪車)は交通…

  • じこたん⑮ 誘因・非接触事故

    じこたん⑮ 誘因・非接触事故

    はっきり言って、今回はタチの悪い系事故案件について触れる。所謂「誘因・非接触」の事故だ。 ドラレコ普及によって、どちらの面からも立証がしやすくなりましたね。 それだけは救いだな。以前は被害を立証するのが難しかったし、言ったもん勝ちなところもあった。自分のかけたブレーキではるか後ろのバイクが転倒した時に、そのブレーキに因果関係があったかどうか、というバカげた話が平然と罷り通るからな。アンドウ、この事例を紹介。 了解です。全部で三件ですね。 事例1 片側三車線の幹線道路、中央のレーンを走行中の空車タクシー車輛が前方三十メートル先に乗客を視認、左に進路変更をしようと速度を減速し、ウインカーを点灯させ…

  • じこたん⑭ 海外訪日客に注意!

    じこたん⑭ 海外訪日客に注意!

    先週から出張が続いて少し滞ったことをお詫びしたい。今日は先だっての勉強会で出た話題で、訪日観光客の関与する交通事故について確認したい。 事故担当者の集まりでみんな言っていたやつですね。 うむ。保険請求の際にいろいろと面倒なことになるケースが多いからよく確認しておきたい。 訪日客による事故で多いのは断トツで歩行者(訪日客)×車輛のケースで、日本の道路交通のルールを無視した動きをする訪日観光客歩行者の動きに対応しきれずに事故が発生するケースが多くなっています。 問題点はいくつもあるが、まず第一に、留学やビジネスと異なり、彼らの滞在は基本的には短期間の観光だ。事故がよほど大きければ別だが、基本的には…

  • じこたん⑬ 痛いの?本当に? 医療情報をきちんと確認!

    じこたん⑬ 痛いの?本当に? 医療情報をきちんと確認!

    今回は同意書に基づく医療情報の照会についてだ。 同意書をなかなか送ってもらえないケースはかなり困ります。 届かないと何も出来ないからな・・・。少し、同意書について説明しよう。 はい。同意書、というのは要するに個人情報にアクセスすることについての同意なんですが、我々がお願いするのは診断書や診療報酬明細書を取り付けますよ、それをもって治療費用を支払いますよ、という内容です。 加害者側保険会社や我々共済の加盟会社なんかが治療費を負傷者に代わって支払う場合、病院は診断書、診療報酬明細書をもって、どのような治療を施したためにいくら請求する、という形式をもって請求を立てる。ところがどのような治療を施したの…

  • あんぜん3 安全装備ってどうよ

    あんぜん3 安全装備ってどうよ

    週末おなじみの安全講習の時間だ。今回は最近の車輛によくとりつけられている様々な安全装備について触れたい。これらは事故防止において重要な役割を果たすものであると同時に、新たな事故を生みかねない危険もはらんでいる。今回はメリット・デメリット双方の観点から車輛の安全装備について取り上げようと思う。 センサーで自動でブレーキがかかるものやレーン維持、自動車庫入れ、スマートライトなど最近では様々な運転支援技術が車輛に導入されています。 こういった安全装備や車輛運転を支援する装備の話題になると決まって出てくるのがそもそも論、すなわち、そもそも本当にそういった装備が必要なのかどうか、ということだ。結論からに…

  • じこたん⑫ 休業損害-3 アルバイトの休業損害

    じこたん⑫ 休業損害-3 アルバイトの休業損害

    今日は休業損害の三回目ということでアルバイトや家事従事者、いわゆる主婦休損というあたりに触れます。 簡単な主婦の休業損害から行こう。条件はそんなに多くない。 ・基本は実治療日数で1日5700円。怪我の状態によって実日数の二倍を上限とすることが出来る。 ・代替労力を利用した際には看護費用に準じて妥当・必要な実費 ・一人暮らしの人は対象外。あくまでも同居人のことも含めて家庭内の家事をもっぱら行っている必要がある ・同一住居内で家事を行っている証明として、世帯全員の記載されている住民票提出を要する 弁護士の場合は主婦であっても賃金センサスを使いますね。 賃金センサスというのは、要するに国民みんなを調…

  • じこたん⑪ 休業損害-2 自営業者の休業損害

    じこたん⑪ 休業損害-2 自営業者の休業損害

    今日は休業損害の続きですね。 うむ。特に問題が複雑になりがちな自営業者のパターンを今回取り上げる。自営業の場合、当然ながら休業損害の証明書は意味をなさない。自分で自分のことを立証するわけだからな。従って、実際の休業期間を採用するかどうかは怪我の状況にもよることになる。入院していれば当然その全ての期間について仕事をすることは出来ないし、通院治療であっても、骨折など、明確に就労不能と見なせるものや医師の判断で就労を制限したほうが良い状況であることが診断書等で明らかである場合などについては実際に休業した(と負傷者が主張する期間)を認めても良いだろう。 実務的には全期間については認めないケースも結構あ…

  • じこたん⑩ 弁護士基準の意味、再確認

    じこたん⑩ 弁護士基準の意味、再確認

    休業損害の続きをやる予定だったが、先に弁護士対応についてひとつ記事をあげる。 ついさっきまで弁護士からの請求書を見てめっちゃ怒ってましたもんね。初の一日2回投稿ですね。 うむ。まあ、請求書はあまりにも杜撰だったからな。今回の記事についてはその件よりも改めて「弁護士基準」とは何かを考えたい。 弁護士基準とは裁判基準 言うまでもないことだが、弁護士基準とは裁判の基準だ。実際に裁判で判例として認められる慰謝料額を一つの目安としているわけだが、アンドウ、どうして弁護士基準と任意保険の基準はこんなにも金額が違うと思う? 弁護士が法的に許されたボッタクリ装置だからでは? 弁護士関連の案件で私以上にやさぐれ…

  • じこたん⑨ 休業損害-1

    じこたん⑨ 休業損害-1

    事故で負傷し仕事を休む。この場合に休業損害が保険会社から支払われることは多くの人が知っていると思う。しかしながら、休業損害が「認められる」「認められない」や金額の多寡はいつもついてまわる争いの種になっている。今回はその根元にある認定の基準について少し掘り下げて考える。 休業損害でモメるのは個人的に、本当に嫌だなと感じます。はっきり言って不当な請求としか思えないような請求も頻繁にありますし、結果的に自賠責保険の枠を圧迫するだけのものですから、慰謝料の先取りのような扱いに、もう法的にそういうことにしてしまっても良いと思います。 実際、自賠責でも普通の勤め人の給料損は埋まるからな。その上に更に慰謝料…

  • あんぜん2 スリップ事故に注意

    あんぜん2 スリップ事故に注意

    土日だけのつもりだったのですが、緊急更新です。まあ、祝日だしいいでしょう。 この間の土曜日の分、報告書回ってきたからよ。デカい自損やらかしたみたいだな。 二件あがってきてますね。どちらも自損で、橋梁上でのスリップ、側壁への接触です。 後続車がいなかったからまだ良かったがな・・・ちょっとお粗末だよなあこれは。 滑り始めたらもうどうしようもないですし、着雪していたのが溶けたあとでしたから、リスクは高い状態でした。 事故った当人からすりゃ反論もあるだろうがな、なんというか。やはり俺の立場からするとだらしねぇと感じるし、これは叱責されて然るべき事故だ。あぶねぇって分かっててなおこういう事故を起こすんじ…

  • あんぜん1 事故の要因について考えてみよう

    あんぜん1 事故の要因について考えてみよう

    毎度、マニアックな話が続いております。これからは土日の更新時は交通安全・事故防止の記事とさせていただきます。改めまして、交通安全推進本部のヤスと申します。 あいつらはどっちかっていうと愚痴記事に近いからな。安全推進の本部長としては、やはり事故はないほうがいい。これは当たり前だ。そして、事故防止の一歩目は原因分析をおいて他にない。 たしかに。同じような事故を繰り返し起こす人、いるんですよねぇ・・・やっぱり、そこにも何かしらの原因があってこそなのでしょうが。 当然そうだろうな。原因があって事故が起きるし、なぜその原因となる状況が生み出されたのかも含めて、掘り下げて分析する必要がある。 最初は精神的…

  • じこたん⑧ 人身にしないんだからさ……物損での駆け引き(実話)

    じこたん⑧ 人身にしないんだからさ……物損での駆け引き(実話)

    昨日の予告通りですが、今日は物損賠償の少し特殊なケースを紹介します。前提として、物損の賠償がどういうものかを分かっていないとちょっととっつきづらいと思うので簡単に最初、触れておきます。 うむ。物損は、壊したものの価値の分を賠償する、というのが大前提だ。人身と異なり「慰謝料」という概念は基本的には存在しない。百万円の車を全損にしたら百万円の賠償をもって解決とされる。これが基本だ。物の価値が年を経るごとに下がってくる点や全損・分損・経済全損などはまた稿を改めて紹介する。 また、車同士の事故で問題になる「代車」ですが、保険実務上「100:0」でないと認めない、という処理がなされることが多くなっていま…

  • じこたん⑦ 自賠責のイロハのロ-2 入手不能理由書

    じこたん⑦ 自賠責のイロハのロ-2 入手不能理由書

    前回に引き続き、今回は自賠責保険の認定がなされたケースを紹介する。とは言っても、前回記事でも触れたとおりだが、自賠責保険認定がウルトラC的に認められるということはまずあり得ない。なので、あまりレアな案件を紹介することは難しいことを了承願いたい。 この間のTさんの件なんかどうですか? 事故証明不備の…… ちょうどいいかもしれないね。それにしよう。 甲車輛は、信号待ちで停車していた個人タクシー乙車に追突。単純な漫然運転によるもので時速も10km未満と比較的軽微な形態だ。個人タクシー乗務員に怪我はなかったが、個人タクシー乗客が首の違和感を主張し、通院を希望した。本件事故の加盟会社は通常に警察が事故処…

  • じこたん⑥ 自賠責保険、イロハのロ-1

    じこたん⑥ 自賠責保険、イロハのロ-1

    今回も前回に引き続き自賠責です。前回告知した通り、通らなかったり通ったりの実例紹介ですね。 うむ。冗談抜きに、我々の目から見ても認定されない理由が分からないようなものもある。しかし、どうして通ったのか理解できないという案件はあまりない印象だ。通るからには理由がある。 まず最初は、通らなかった事例です。 一月二十二日の事故です。甲車は、狭い一方通行の道から大通りへ左折で進入を試みた際、大通りで信号待ちをしていた乙車が進行を開始したのを見てその動作を開始したが乙車はすぐに停車してしまったため、甲車左前角部と乙車左後ろ角部が接触。乙車に乗車していた男女二名が負傷。 これはタチの悪い案件だった。まず結…

ブログリーダー」を活用して、事故処理専任さんをフォローしませんか?

ハンドル名
事故処理専任さん
ブログタイトル
じこたんブログ~事故担当者のあれやこれや
フォロー
じこたんブログ~事故担当者のあれやこれや

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用