大好きなビールについて書きます。飲んだビールのこと。訪れたお店のこと。お勧めのビールのこと。もっと多くの人にビールの美味しさが伝われば嬉しいです。
麦酒礼賛115 - MIND HAZE IPA ~ FIRESTONE WALKER BREWING COMPANY
Hazy IPAは結構身近になり、普通に飲めるようになりました。飲んだ瞬間に、トロっとしたしっかりしたボディーと強烈なホップの苦みとジューシーさがぐっときますよね。でも、飲んでいるうちに、なんか言い方が良くないかもしれませんが、飽きてくることないですかね。美味しいんだけど、もうお腹一杯、みたいな。 で、Firestone Walker です。MIND HAZE IPA。 このMIND HAZE IPAの良さは、一言で言うと、飽きないところです。 確かにしっかりしたボディーは感じ、素晴らしいホッピー&シューシー感なんですが、意外とあっさりしてるんです。後を引かないという感じ。なので、また飲みたい…
コーヒーとビール。何とも魅惑的な組み合わせだ。 しかし、それを上手に組み合わせることは、非常に高度なテクニックを要するだろう。コーヒーのフレーバーやテイストは非常に複雑だ。 そのコーヒーの複雑さとビールの複雑さを合わせて、一つのハーモニーを奏でる必要がある。それが並大抵なことではないことは、容易に理解できるだろう。 最近、コーヒー豆を入れてビールを醸造しているところが増えてきた。完成度としては、どうなのだろうか。疑問に思うこともある。 さて、湘南ビールさん。定評のあるビールをいくつも作っているのはご存じの通り。 その湘南ビールさんが作るコーヒーエール「アンバーロースター」お味はいかに。 アロマ…
Viva! Cider No.4 Cidre DRY ~LUSCIOUS
サイダー飲んでますか? 今回はフランスのラシャス。 シードルドライ。リンゴだけでつくるキリリとドライなサイダーです。 素直な甘さと適度な酸味、タンニン由来の渋みも感じられ、飲みやすいですね。人によってはプラム系のテイストを感じるかもしれません。 フランス ノルマンディー地方のシードルでは有名なペイ・ドージュ村。ノルマンディー産のリンゴを丁寧に搾汁したジュースを使って、伝統的な製法で作られているそうです。 食中酒として気軽に飲めるのでお勧めです。 それでは、ごきげんよう。
麦酒礼賛113 - ZYTHOS -American Pale Ale ~ Mikkeler
Mikkekerのシングルホップシリーズ。 なんですが、あれ?と思う人はいるのではないでしょうか?ZYTHOSはホップの名前なんですが、品種名ではないのです。いわゆるブレンドホップ。IPAやAmerican Ale用にアメリカのホップユニオンが開発したものです。 シングルだと、どうしてもフレーバーなどが偏ってしまってバランスの良くないビールになりがち。いくつかの種類のホップを使うには、ノウハウもそれなりに必要。もっと手軽に、バランスが取れたIPAを作りたい。そんな時にブレンドホップの出番なんですかね。 シングルホップシリーズで、ザイトスは反則のような気が。。 これ、American Pale …
「ブログリーダー」を活用して、ばっは51さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。