【E-M5mk3】日本百名山の筑波山に登ってみたらかなりしんどかった話
きょうも山登りの話です。 日和田山からの帰り道。 せっかく山道具もボチボチ揃えているので、 もう少しきちんとした山に登りたい! アクセスが比較的良くて、登りやすい山… と考えたときに、そういえば!と思いついたのが 筑波山。 よしいくぞーーと次の日には電車を乗り継ぎつくば駅へ。 いま、山に対する情熱が熱い。 ここからバスに乗って筑波山神社まで行きます。 今回の計画は、 筑波山神社から白雲橋コースを登り 女体山の山頂へ向かい、 御幸ヶ原を経由して男体山の山頂へ。 時間があれば男体山にある自然研究路をぐるりとまわり、 元気があれば御幸ヶ原コースを歩いて下山するか、 疲れ果てていたら御幸ヶ原からケーブ…
みなさまあけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 さて、年越しは渋温泉で迎えたわけですが 家族ともども酔いつぶれ年越しの瞬間を起きて迎えた者はおらず 早起きして温泉につかるサルを見に行くという事態と相成りました。 おさるさんたくさん pic.twitter.com/6gUwJs6raa— 王騎士 (@_knight_photo_) 2023年1月1日 元日はその足でそそくさと関東へ引き返し… 翌2日、抑えきれない山登りへの情熱から 実家の近くの山へ登りに行くという暴挙に出るのでした。 埼玉県は日高市にある、日和田山です。 小学生が遠足で登る山なのでまったく難しくはな…
「ブログリーダー」を活用して、きんぐないと/王騎士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。