Pad Proマニア必見!?主に自身が日々iPad Proと過ごす生活や便利なアプリの紹介をしています。
2019年2月
どうもしいまるです。 今回はイヤホンジャックのないiPad Proに最適なBluetoothイヤホンをご紹介したいと思います。 そもそもどうしてイヤホンジャックがなくなったの? これは僕にもよくわかりません笑 憶測ですが、より薄くより軽量化を求め最適なデバイスを追求した結果なくすことにしたのではないかな? と思っていたりはします。 ただ元々イヤホンのコードが絡まるのが嫌でBluetoothイヤホンを使っていた僕からすると特別不便はなかったです。 ではでは… おすすめイヤホン Bluetoothイヤホンと言っても値段や機能は様々です。 もちろん個人的な超おすすめイヤホンもありますがお財布と相談し…
どうもしいまるです。 今回はiPad Proを愛し過ぎてiPad Proだけを一日中触っていながら生活は可能なのか? ということを検証してみたいと思います。 iPad Proで生活(衣食住)って そもそもiPad Proだけで衣食住をするってどういうこと? と思われた方もいるかもしれませんね。 結論、iPad Proを使って何事も仕事にしてしまおうということです。 以前、僕が別で運営しているブログスキル不要の副業とは - フリーランサーしいまるの日常の中で書きましたが、実際のところこれが一番なのではないかと思っています。 もちろんアフィリエイトはもちろんのこと、その他副業も多々ある現在ではあり…
どうもしいまるです。 つい先日の出来事を踏まえ今回のテーマにしてみました。 iPhoneってもう必要ないの!? いきなり何言ってるの? この人と思わせてしまってすいません。 でも、ちょっと本気でそう思ったのは事実です。はい。 なぜなら… 二日間iPhoneなしで生活を乗り切ったからなのです! これは完全なるガラホとiPad Proの二台持ちを提示する僕からすると大きな進歩です。 そもそもiPad Proは格安SIMで運用し通話はガラホでしていると以前の記事でも書きましたが、実際にはそこにiPhoneも念のため持っているという現状だったりします。 ※というよりLINEや電話番号など一つに絞るため…
どうもiPadマニアのしいまるです。 今回は発売当初から言われつつも、今やついに本格的にと言ってもいいほどに白熱されている議論… iPad Proはパソコンの代わりになるのか!? この議論についてiPadマニアとして個人的に語りたいと思います。 新型iPad Proの11インチの1TBユーザーとしては放ってはおけない議論だったもので…笑 そもそものスペックの違い これについては正直、色々なサイトやブログなどでも紹介されているので割愛したいと思います…笑 どちらかというと個人的にはiPad Proはどれだけパソコンがなくても十分なのか、という事が重要だと思っているからです。 例えばパソコンがあれ…
どうもiPadマニアのしいまるです。 今回はiPad Pro2018を買ったら絶対に入れるべき神アプリのご紹介をしたいと思います。 まず第1弾はノート編 各サイトなどでもたくさん紹介されているノートアプリ。 正直、いったいどれが本当に自分にあったアプリなのか悩んでしまいませんか? かく言う僕もiPadを使い始めた当初は悩んでたくさんのノートアプリを試しました。 ノートアプリは無料でダウンロードできるものもありますが、しっかりとした作りのものを!となるとほとんどのアプリが課金しないとならないため購入していざ使ってみたものの自分には合わず無駄な出費をしてしまった事が何度もあります。 そんな経験をす…
どうもiPadマニアのしいまるです。 今回はiPad Proに最適なおすすめの格安SIM(通称MVNO)をご紹介したいと思います。 そもそも格安SIMってなに? そんなふうに思う方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単にご説明しますね。 格安SIMとは通称MVNOといって通信業界の大手三大キャリアであるdocomo、au、SoftBank以外が提供する通信回線のサービスのことを指します。 今では大手三大キャリアよりも圧倒的にコストパフォーマンスに優れ、格安SIMを運用して月々の通信費を抑えるといった方もかなり多くなっているのではないでしょうか。 格安SIMと呼ばれる通り、とにかく安いんです。 …
今更!?いや今だからこそです!ガラホとiPad Proの二台持ち生活
どうもiPadマニアのしいまるです。 今回は意外とネットで検索しても出てこないガラホとiPad Proの二台持ちについて書きたいと思います。 初代iPadから現代のiPad 2010年に故スティーブ・ジョブズが発表したiPadが販売されました。 当時はまだiPhoneの人気がものすごく、かつNetbookが持ち運びの出来るPCとして家電量販店でも頻繁にキャンペーンなどを行い販売されていました。 そんな中で販売開始されたiPadでしたが、当時はただ大きくなっただけのiPhoneと揶揄されることもありました。 しかし、2018年に発売されたiPad ProはついにPCを凌駕するほどのスペックを兼ね…
2019年2月
「ブログリーダー」を活用して、しいまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。