東海3県を中心にエリア拡大中! 車で出かけた地の食べ物や温泉などを紹介してます
(」゚O゚)」 黄葉見てきた〜 今回は、上高地に 熊(。・(エ)・。)ノ出没 2021、10月30日現在、黄葉いい感じになってた 上の画は、上高地行きのシャトルバスが行き来する 平湯にある あかんだな駐車場の風景 この日は天気に恵まれ暑いくらい 大正池 風もなく池が鏡になってる 雪化粧した山をバックに三段黄葉と思ったがまだ早かった 😅 田代池へ向かう道中 良い所もあるよ 田代湿原 ここは見どころで混雑する場所 田代池 ちょっと狭いく混雑する場所 梓川右岸の河川敷 カラマツの群生地、いい感じに黄葉してるよ 西糸屋山荘前 いつも時間早めで食事する場所 他の店もそうだけど早めに食べておかないと長蛇の…
(」゚O゚)」 モーニング~ 今回は、あん-家族が集う喫茶店さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 子供から大人、爺ちゃん婆ちゃんまで家族で賑わってるお店 このお店で食べられるモーニングは こちら (*´ω`σ)σ ブレンド¥520で 厚切りトースト・粒あん・サラダ・ヨーグルト・ゆで卵がワンプレートに とにかく賑やかなんだわ😊 通りに面して駐車場も広めで入りやすい 近くに来られた時には おいでよ ლ(╹◡╹ლ) goo.gl
(」゚O゚)」 美味かった~ 今回は、和牛処 助春さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 日本一 美味しいミンチカツの店の看板が デカデカと メニューはこちら (*´ω`σ)σ ショーケースからお好みの品をお選びください 店横のイートインスペースへ 飛騨牛ミンチカツ ¥380! 湯気は見えないけど揚げたてのアッツ熱 割ってみたら肉汁も溢れ出し うま~い♪o(≧~≦)o 肉汁で手の火傷に注意ね とにかく一度はお勧めするよ 食べに おいでよ ლ(╹◡╹ლ) goo.gl
(」゚O゚)」 食べたったぁ~ 今回は、うな亭さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 奥飛騨の水?温泉養殖?で育んだ臭みの無い柔らかなうなぎが食べられるお店 チョウザメやスッポンの養殖場は知ってるけど、うなぎの養殖場は知らなんだわ😅 気になる点を一つ、不思議なことに店の外にも店内にも煙がなぁ~い? なぜ? 奥さんが注文したのが こちら (*´ω`σ)σ 上丼 ¥2000+肝吸い ¥200 出てくるのが早い😲 熊やんが注文したのが こちら (*´ω`σ)σ 熊やんが注文したのが こちら (*´ω`σ)σ 中丼 ¥1500+肝吸い ¥200 ぱっと見¥500の差は一切れだろうか?😁 これも同時に出てき…
(」゚O゚)」 癒されてきたぁ 今回は、野沢温泉 村のホテル 住吉屋さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 一度とは言わず二度は行っておきたい宿、ただいま っと言えるから😁 お部屋は、本館3階の妙高 宿は山側の高い位置にあるので大きな窓からは野沢温泉の街並みや山の風景が望めるよ 感染症対策のガイドラインに沿って対応している為、布団は敷いてあります 二人連れにはちょうどいい広さです この部屋の注意点 部屋に入りスリッパを脱いで部屋奥へ行く所(なんて言うんだろう?)が一段下がってるので転ばないように注意してね 女性が気になる洗面台とトイレ 少しボケてて🙇 宿によって浴衣のサイズってまちまちなのよねぇ …
(」゚O゚)」 食べてきたぁ~ 今回は、新屋さんに熊(。・(エ)・。)ノ出没 野沢温泉と言えば やきとり丼って言われほど名物に やきとり丼が こちら (*´ω`σ)σ 味噌汁に漬物が付いて¥800 イメージの焼き鳥とは違って薄く開いてうなぎのタレで焼いた感じ たしかに美味しいのよ😋 新屋さんは うなぎ屋さんで、包丁の技と秘伝のタレ?が作り出す味 技あり一本! とりかつ丼が こちら (*´ω`σ)σ 味噌汁と漬物が付いて¥850 これはこれで美味しいのよね😋 スイッチが入っちゃって 追加が こちら (*´ω`σ)σ やきとり 一皿 ¥600 もう一品 追加が こちら (*´ω`σ)σ 野沢菜漬け…
日帰り・立ち寄り温泉/秋山郷 屋敷温泉 湯元 秀清館@長野県下水内郡
(」゚O゚)」 温泉♨行ってきた~ 今回は、秋山郷 屋敷温泉 湯元 秀清館さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 日本名湯百選の湯 訪れた時は、コロナ感染防止のため 入浴時間の予約制及び消毒に時間が要するので利用時間50分の制限がされてました(貸し切り) 玄関先で体温チェック&消毒に身元を記載、¥600を支払い奥へ 最初の扉には日本名湯百選の湯の文字が 2つ目の扉、どちらの扉に入る?🤔 先ずは殿方の脱衣場から 特別に変わった感じもなく普通 ただ貸し切りだったので気にならなかったけど貴重品のロッカーが無かったような気がする 3つ目の扉、その奥には源泉! 寝湯?みたいな浴槽に源泉54度が注がれてるんだ…
(」゚O゚)」 へぎそば食べてきたぁ~ 今回は、味処 大平さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 十日町地域 へぎそば組合加盟店 へぎそばと豆富料理が楽しめるお店 暖簾をくぐると出迎えてくれるのが熊やんの兄弟?( ˶ ◜◡◝ ˵ ) 懐かしい熊の木彫りも 席に通され気になったのがニンニクのような実?根? 初めて見たんだけど、あさつきの根と言ってネギの仲間だそうで ピリッとした辛みが特徴で皮を剥いて少しづつかじかじしながら薬味として食べるそうです 奥様が選んだのがこちら (*´ω`σ)σ平家落人そば ¥1500 そば・けんちん汁・きんぴらごぼう・そば豆富・漬物がセット 熊やんが選んだのはこちら (*…
(」゚O゚)」 富士宮やきそば食べてきたん 今回は、さの食堂さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 やきそば以外のメニューもおすすめ 店内は広くなくテーブル席と小座敷、お子さんもOKだね お店は大通りの交差点の角、 信号待ちの車の同乗者などとにらめっこしながら順番まで外のベンチで待ちましょ( ˶ ◜◡◝ ˵ ) メニュー見てるとみな食べたくなるんだよね、熊やんだけ?(﹡ˆ﹀ˆ💧)💦 まずはこちら (*´ω`σ)σ 富士宮やきそば ¥500 この出汁粉がたまんないのよぉ (๑><๑)んまい もう一つがこちら (*´ω`σ)σ 当店自慢のしょうゆラーメン ¥500 あっさりしたスープでさらっと完食 …
みのぶ ゆば/みのぶ ゆばの里 食事処 清流@山梨県南巨摩郡
(」゚O゚)」 みのぶ ゆば食べてきたぁ 今回は、みのぶ ゆばの里 食事処 清流さんに 熊(。・(エ)・。)ノ出没 みのぶ ゆばとは、 日蓮聖人が身延山山中に弟子が大切な師の栄養源として作り、それが現在に伝えられたもの 実に7百年の伝統を有しているそうです 券売機で食券を購入、席へ この時は時短営業だったのです 選んだのがこちら (*´ω`σ)σゆば丼 ¥880 ゆばを生姜風味のあんでとじた丼ぶりで普通に美味しい ψ(๑❛ڡ❛๑) もう一つがこちら (*´ω`σ)σゆば定食 ¥1100 厚みの違いか少し硬めと感じるゆば 諦められずもう一品がこちら (*´ω`σ)σ 単品でのメニューには無かった…
「ブログリーダー」を活用して、くまやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。