chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
麻宮高幸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/27

arrow_drop_down
  • 教室/森川美穂

    ヤマハボーカルオーディションのグランプリを獲得した森川美穂のデビュー曲 自分とほぼ同世代で、あまりアイドルっぽくない新人歌手がデビュー曲で「突然ですが、退学します」という衝撃的な歌詞を歌ったことにハラハラしながら注目した記憶がある。 高校生だった自分にとって「退学」という言葉はかなりインパクトの強い言葉で、そのせいで森川美穂に対しても高校を退学した不良生徒という印象が刻みこまれてしまっている。 実を言うと、自分が高校時代、校内試験で隣の席の学生がカンニングしているところが見つかって後日退学になった出来事があった。 ひとしきりはげしい風が 教室のガラスをたたく あのひとの机にすわり さよならを唇…

  • 【2025/7/8】7月6日は「ピアノの日」だって知ってますか? ピアノ伴奏のヒット曲 5選

    レット・イット・ビー/ビートルズ ほか 単なる、と言っては語弊があるかもしれないが、ただ歌を歌う歌手と、楽器を演奏しながら歌う歌手を比べると、後者の方がよりミュージシャンでありアーチストだなという感じがする。 考えてみたら、音楽はエンターテイメントなわけだから、音楽的に優れていようがどうだろうが、見て聞いて楽しいとか感動するとか、そういうことが重要視されるのだが、どういうわけか小学校の高学年くらいから楽器信仰、つまり楽器が演奏できる人がスゴイ、という思考が高まっていったように思う。 自分の経験上、若い頃は音重視だが、その後は歌唱や歌詞に傾倒していくように年齢を追うごとに変わっていっている気がし…

  • 【今週の曲】31年の活動に幕を閉じたアイドルロックバンド・TOKIOの想い出に残る曲

    LOVE YOU ONLY/TOKIO メンバーによる「ハラスメント問題」が発覚してから数日が経って、グループが解散するという決着が図られたことで、発覚時の騒動も徐々に薄まってきた感がある。 30年以上に及ぶ芸能活動でありグループ活動というのはかなりの長期間であり、例えば15歳の頃から応援してきた人にとっては40代の半ばまで身近な存在であったわけだから、それが解散することになれば、永年の気持ちの支えだったものが一瞬にして外されてしまったような気分だろう。 40代にもなると、新しいものと出会うことよりも、大事にしていたものを失いことの方が多くなってくる年代でもあると思う。 失くなったとしてもいつ…

  • 【特選】「セーラー服を脱がさないで」から40年 歌謡界を一変させたおニャン子クラブ関連のヒット曲 5選

    セーラー服を脱がさないで/おニャン子クラブ ほか 今年2025年は、昭和の女性アイドルグループ「おニャン子クラブ」のデビュー40周年にあたる。 フジテレビ『夕やけニャンニャン』の放送開始から3ヶ月が経った1985年7月6日に、「セーラー服を脱がさないで」がリリースされ、その後瞬く間に社会現象的に人気と注目が集まっていったという流れである。 大抵の場合、突発的なヒットは一発もので終わってしまいそうなものだが、おニャン子ブームの継続性を保つための事前の計画なるものが綿密に練られていたのだろう。 デビュー曲をはじめとする「歌」という武器を最大限活用した戦略が勝利の要因だったと思うが、矢継ぎ早に新曲や…

  • 時の河を越えて/うしろ髪ひかれ隊

    おニャン子メンバーの生稲晃子、工藤静香、斉藤満喜子による3人組のデビュー曲 時の河を越え 遙か遠い大陸めざして 夢を見るたびに 人は旅の途中 教室の窓 (眩しくて) 陽射しの毛布 (やさしくて) 左肩にかけながら (あたたかいね) あなたのことを (あの日から) 切ないくらい (苦しくて) 考えてた片想い www.youtube.com タイトル 時の河を越えて アーチスト うしろ髪ひかれ隊 作詞 秋元康 作曲 後藤次利 編曲 後藤次利 リリース 1987/5/7 レコード会社 キャニオン・レコード 最高位 オリコン1位 <ほかの動画を見る> ▼歌のトップテンでうしろ髪ひかれ隊が歌う「時の河を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麻宮高幸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麻宮高幸さん
ブログタイトル
たそがれ -Twilight- なつかしの歌謡曲
フォロー
たそがれ -Twilight- なつかしの歌謡曲

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用