chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アコログ https://akogilog.com/

アコースティックギター(アコギ)を趣味で楽しむ初心者の方へ向けて練習方法を書いています。

アコギに興味がある人、今日からアコギを始める人、アコギを持ってるけど挫折して何も弾けない人、趣味でアコギを楽しむ全ての初心者さんに向けて曲の弾き方などをシェアしています。 1曲も弾けずに挫折した筆者が2ヶ月で弾き語れるようになった練習方法とは。 ネットでの独学だけで1曲でも弾けるように情報提供します!

弁天
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/27

arrow_drop_down
  • アコギ初心者のアルペジオ曲!秦基博「ひまわりの約束」の弾き方

    アコギ初心者も秦基博さんの「ひまわりの約束」を弾いてみよう!イントロからサビまでアルペジオでの弾き方を紹介します。初心者向けに簡単バージョンのアルペジオも載せました。ハンマリングやプリングの小技あり。アルペジオの基本はこちらをご覧ください。

  • アコギ初心者のアニソン練習曲!エヴァ「残酷な天使のテーゼ」のサビでコードチェンジ

    アコギ初心者もアニソンを弾いてみよう!エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」のサビはバレーコードが出てこなくておすすめです。ストロークやコードチェンジの練習に!人気のアニソンが弾けるとアコギがさらに楽しくなります。Dmを押さえるコツも参考にどうぞ!アルペジオもおまけで録音してあります。

  • バレーコードの覚え方は仕組みを考えると簡単!アコギ初心者も知っておきたいフォームの話

    アコギ初心者もCDEFGABをバレーコードで押さえてみよう!自分でコードを探すための知識と方法をEやAフォームを使って分かりやすく簡単に紹介します。ケイジドシステム(CAGED)の法則で1つのコードを5つの押さえ方で対応できるように!コードの覚え方の参考にどうぞ。

  • アコギ初心者がまずやること!曲を弾き語るためにやった練習方法の全て

    アコギを買ったけど、まずやることが分からない!そんな初心者さんに向けて、実際に早期上達できた練習方法を紹介します。趣味でアコギを弾き語りたい方は参考にご覧ください。楽しく練習するには曲でコードチェンジやストロークを覚えること!これがギターの挫折しないコツです。

  • アコギ初心者に向けたブリッジミュートとカッティングのやりかた!

    アコギ初心者の方に向けてブリッジミュートやカッティングのやり方を紹介します。ズンズンやチャッという音を真似して練習しましょう。aikoさんの「カブトムシ」のサビを弾いてみるとこんな感じに。ブリッジミュートやカッティングのやり方、弾き方は参考動画をご覧ください。

  • アコギ初心者の入門曲!Whiteberry「夏祭り」のサビで練習しよう

    Whiteberryの「夏祭り」がコードチェンジとストロークの練習になります。アコギで1曲でも弾いてみたい初心者さんに向けて弾き方を紹介!ストロークとアルペジオの両方を載せました。アコギで弾き語りたい初心者さんはぜひ参考にご覧ください。Whiteberryの「夏祭り」はアコギ初心者におすすめの1曲です。

  • 趣味でアコギを弾く全ての初心者さんへ練習方法をシェアします

    アコギを趣味で弾き語りたい初心者さんに向けておすすめの練習方法をシェア!アコギに興味がある人、今日からアコギを始める人、アコギを持ってるけど挫折して何も弾けない人。何から始めれば良いのか分からない方は、ぜひブログ記事を参考にしてください。

  • アコギ初心者におすすめ!魔女の宅急便「ルージュの伝言」の弾き方

    魔女の宅急便でお馴染み「ルージュの伝言」はアコギ初心者におすすめの1曲です。フレーズごとに弾き方を真似して練習してみましょう。コードチェンジとストロークを鍛えられます。Fコードの省略した押さえ方も紹介。「ルージュの伝言」を弾き語りたい方はぜひ参考にご覧ください。

  • アコギ初心者のアルペジオ練習!サザン「真夏の果実」の弾き方

    サザンオールスターズの「真夏の果実」をアルペジオで弾いてみよう!アコギの初心者さんに向けてイントロからサビまでフレーズごとに弾き方を紹介します。練習したい方、弾き語りたい方は参考にご覧ください。

  • ギター初心者に向けたチューニング方法!音名を語呂で覚えておこう

    ギターを買ったらまずチューニング!ギター初心者の方に向けてチューニング方法を紹介します。おすすめの無料アプリも活用して練習前に音合わせしましょう。開放弦の音名は覚えやすい語呂合わせで。アコギで弾き語りたい初心者の方に向けた情報をシェアしています。ぜひ参考にしてください!

  • アコギでアルペジオ!ミスチルのイノセントワールドはこうなる

    どうもこんにちは、アコギ歴3年目の弁天です。 しばらく記事を書いてなかったので、久しぶりに投稿してみました。 ブログのデザインも変えて心機一転。また初心者の方に向けて情報をシェアしていこうかと思ってます。 最後の記事が2017年の2月だからだいぶ間があいちゃったね。 2年も経てばそれなりに成長するもんで、今ハマっているミスチルのイノセントワールドを録音してみました。 ちなみにカポ4のやつをなしで弾いてます。 鼻歌が聞こえるかも・・(黄昏の~からです)↓↓↓ ジャカジャカやるよりこうやってアルペジオで弾く方が好きなんですよね~。 ストロークも手でやっちゃうし、ほとんどピックを使わないのが自分のスタイルです。 余ってる小指でハンマリングとプリングするのが最近のテクなんだけど、今回は失敗しちゃって残念( ºωº ) これでも良しとするのが筆者クオリティなのだ! 相変わらず趣味程度にしかやってないけど、このくらいなら独学でも弾けるようになりますよ~。 今日はそれが言いたかった! 挫折して辞めちゃう人がたくさんいるのは惜しいことです。 好きな曲を弾き語れるって本当に楽しいことだから、これからって人も頑張りましょう! このブログでも練習方法などをシェアしていきます。参考になることがあればどんどん吸収していってくださいね! 練習方法が分からんって方はこの記事を読んでもらえばと思います。筆者がやってきた練習方法です↓↓↓ アコギを買ったらどうするの?短期で上達するおすすめの練習方法

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弁天さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁天さん
ブログタイトル
アコログ
フォロー
アコログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用