chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひまの
フォロー
住所
小倉北区
出身
八幡西区
ブログ村参加

2019/01/22

arrow_drop_down
  • ダイエットにコーヒーを飲むのは効果的!

    コーヒーは1日に何杯くらい飲まれますか? 全く飲まない人や一日中飲んでいる人も中には見かけます。 そんなコーヒーには、実はダイエットを効果的に補助してくれる効果があります。 「コーヒーは体に良くない」と少し前までは言われていましたが、最新の研究で健康になれる成分が豊富に含まれていることがわかりました。 コーヒーがもたらすダイエット…

  • お風呂は筋力トレーニングの前?後?

    筋力トレーニングで汗をかいた後はお風呂に入ってさっぱりしたくなります。 しかし、筋力トレーニングの前にお風呂に入ることで血流が上がり、筋力トレーニングやダイエットの効率が上がるかも、とも考えられます。 お風呂は筋力トレーニングの前がいいのか後がいいのか、また、…

  • 本当にゼロカロリー飲料でやせることができるのか

    最近では昔からあった人気商品がゼロカロリー商品になって登場したりと、種類も非常に多く、砂糖入りの清涼飲料水は罪悪感がある人も気楽に買えてしまうんではないでしょうか。 普通の清涼飲料水は砂糖を使いますが、ゼロカロリー飲料はその代わりにほとんどカロリーの無い「人工甘味料」を使っており、ほとんどエネルギーとならないのに甘みを感じることができます。 そのため、糖質…

  • 薬でやせることはできるのか?⑦α-グルコシダーゼ阻害薬

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • 賢く糖質制限でごはんもパンも食べられる

    糖質制限は今やダイエットの基本とも言われるくらいメジャーなダイエットです。 しかし日本人は糖質を好む人が多く、糖質を制限するダイエットはつらいというイメージを持っている人が多いです。 しかし、以前紹介した緩めの糖質制限では1日140g程度の糖質は許容範囲内で、初心者でも…

  • 制限すべきはカロリーではなく糖質!

    日本では数年前から糖質制限が話題となり、ダイエットの基本とも言われるくらいになりました。 緩めの糖質制限を試す人も増えていますが、失敗したりリバウンドする人も多いと聞きます。 ではなぜ糖質をとりすぎると太り、制限すると痩せるのか、どのように糖質を制限すれば効果が出るのかを解説します。 関連記事:薬で…

  • 筋力トレーニング後の筋肉痛はプロテインで予防?筋肉痛の予防法は?

    久しぶりに筋力トレーニングや運動をすると筋肉痛になって、次の日につらい思いをしたことがある人は少なくないんじゃないでしょうか。 この筋肉痛、少し前までは「乳酸」が溜まって筋肉痛がおこると思われていましたがその情報は少し古いかもしれません。 筋肉痛を予防するために筋肉痛の起こる原因を知り、いろいろ…

  • 筋力トレーニング後のストレッチは必ずやった方がいい!

    ストレッチには動的ストレッチと静的ストレッチがあり、筋力トレーニングの前に静的ストレッチをおこなうのはおすすめできません。 筋力トレーニングもストレッチも効果が半減し、怪我をしてしまう可能性さえあ…

  • 薬でやせることはできるのか?⑥肥満治療薬「リダクティル」、「メリディア」(成分名:シブトラミン)

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • 筋力トレーニング前のストレッチは必要か?

    ストレッチは怪我を防ぐために必要な準備運動と言われていました。 しかし、最近では必要がないか、むしろ逆効果とさえも言われています。 本当に筋力トレーニング前のストレッチは必要がないのか、効果的な筋力トレーニング前のストレッチも含めて紹介します。 ■ストレッチは大きく二種類 筋…

  • プロテインをのむタイミングは?

    筋力トレーニング後のプロテインはトレーニングの充実感もあり、特に美味しくのめますよね! 実はプロテインには摂取すべき最適なタイミングがあります。 今回プロテインを摂取する最適なタイミングをご紹介します。 健康的な食生活と適度なトレーニング、そしてプロテインを飲むタイミングを意識すれば体づくりがとっても効果的になりますよ…

  • 豊富な品ぞろえに加え、高品質・低価格の「マイプロテイン」は本当におすすめ!

    時代の最先端にいるスポーツ栄養ブランド「マイプロテイン」は、世界中で人気の高いプロテインメーカーの1つです。 私が「

  • 薬でやせることはできるのか?⑤食欲抑制薬サノレックス(成分名:マジンドール)

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • 実はダイエットには有酸素運動より筋力トレーニングのほうが有効?

    筋力トレーニングをすると筋肉が付きすぎて嫌、というイメージは昔のものです。 筋力トレーニングこそ、男性にとっても女性にとっても、最もダイエットに適した方法です。 ダイエットの運動としてはランニングなどの有酸素運動が最初に思い浮かびますが、スポーツ科学的には、筋力トレーニングのほうがはるかに優れたダイエット方法です。

  • 薬でやせることはできるのか?④脂肪吸収抑制薬「ゼニカル」・「アライ」(成分名:オルリスタット)

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • 冬はダイエットに最適な季節!

    夏は「暑いから」と言って部屋に閉じこもり、冬は「寒いから」部屋に閉じこもり、食べて、寝て、を繰り返しているとどんどん体重が増加していきます。 ダイエットをするなら、薄着や水着で体形をごまかせなくなる夏と考える人が多いかもしれませんが、実は寒い冬の方がダイエットに最適なシーズンなんです。 本気でダイエットを考えるのなら、冬の寒い季節を利用しない手はありません。

  • 薬でやせることはできるのか?③ビタミン

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • あめ玉1個我慢すればやせれる?

    今回は「塵も積もれば山となる」な、お話です。 1日にあめ玉1個分、カロリーにして20キロカロリーを減らせば、1年間で体脂肪が1キロ減ります。 少し我慢するだけで、体脂肪を減らせるかも、というお話です。

  • 1日4分、話題のHIITで体脂肪が落ちる

    増えてきた体脂肪、いつの間にか目立つようになってしまったポッコリお腹。気にはなっているけれど年齢的にしょうがない、今更ダイエットをするのも大変、などと諦めていませんか? 体脂肪を減らすと同時に筋肉量を増やし、常に体を「燃焼モード」にする運動法があります。 世界的に話題の高強度インターバルトレーニング(HIIT)です。

  • 薬でやせることはできるのか?②防風通聖散

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • EPOC効果で効率的な運動を

    ダイエットに運動は欠かせない存在です。 普段から身体を動かす習慣の身についている人なら、苦に感じることはないでしょう。 しかし毎日のように働いて運動機会のない方やスポーツが苦手な方にとって、長時間の運動には抵抗があるかもしれません。 少しでも効率的な運動を行うためにはEPOC効果の知識は不可欠です。ポイントは“全力”で行うことです。 …

  • 薬でやせることはできるのか?①糖質吸収抑制薬:SGLT2阻害薬

    ダイエットに近道なし、王道ありと一般的に言われています。 寝ているだけで、薬をのむだけでやせるようなことはなく、やはり王道の食事制限や運動をしないとなかなかやせることは難しいようです。 そこで、薬剤師的な観点により、薬でやせることは本当に不可能なのかを検証します。

  • 女性よりも男性の方が痩せやすい!?

    昔は細かったのに、食べても太らなかった、いつの間にか目立つようになってしまったポッコリお腹。 気にはなっているけれど年齢的にしょうがない、今更ダイエットをするのも大変、などと諦めていませんか? でも諦めるのはもったいない! 実は女性よりも男性の方が比較的痩せやすい傾向にあります。 原因を知り、対処法を知ることで短期間で簡単にポッコリお腹を解消することができ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひまのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひまのさん
ブログタイトル
薬剤師的おすすめダイエット
フォロー
薬剤師的おすすめダイエット

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用