chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【登山】人々は生きるために自然に適応する

    ユニット2 人々は生きるために自然に適応する ユニット2で一番子どもたちに伝えたいメッセージは「人は生きるためにどのようにして自然に適応することができるのか?」このメッセージを体感的に理解できる方法を考えたときに出てきたのが「登山」でした。 日本に住んでいる私たちは、常に自然災害(地震、津波、大雨、台風等)のリスクと共に生きることが求められます。しかし、実際の生活は守られた自然環境の中で生活することが多く、自然の存在を体感することなく生活をしているのではないかなと感じています。そのため、生活の中で天気を意識することや、遊びや旅行の中で気象条件を確認して自然アクティビティをしたり、災害に向けた防…

  • Unit2 WEEK5 気象予報士になって明日の天気を予測してみよう!

    Unit2 人々は生きるために自然に対応する いよいよ、気象について学んできた子どもたちは天気を予想する探究がスタートしました! 天気図

  • Learner Profileとは?

    国際バカロレアの認定校では、国際的な視野をもつ人間の育成を目指すためのアプローチとして、10の学習者像を目指して教育活動を行っています。この学習者像の中には、IBの信念や価値観が具体的に表現されています。 国際バカロレア機構HPより すべてのIBプログラムは、国際的な視野をもつ人間の育成を目指しています。人類に共通する人間らしさと 地球を共に守る責任を認識し、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する人間を育てます。 IBの学習者として、私たちは次の目標に向かって努力します。 ・探究する人(Inquirers)・知識のある人(Knowledgeable)・考える人(Thinkers)・コミュ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちかちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちかちゃんさん
ブログタイトル
フィンランドの学校へ行こう
フォロー
フィンランドの学校へ行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用