chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラリサ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • 2022最優秀賞発表!!スター編

    こんばんは さてもう大晦日。果たして間に合うのか?! 今回は2022年の作品から、各スターへ勝手ながら賞を贈りたいと思います。(主演賞は本公演と別箱で分けることにしました) 【スター賞】 ・最優秀主演男役賞(本公演) ・最優秀主演男役賞(別箱) ・最優秀主演娘役賞(本公演) ・最優秀主演娘役賞(別箱) ・最優秀助演男役賞 ・最優秀助演娘役賞 ・最優秀新人賞(研7まで) 対象作品はこちら。 「元禄バロックロック / Fascination」 「冬霞の巴里」 「TOP HAT」 「巡礼の年 / Fashionable Empire」 「フィレンツェに燃える / Fashionable Empire…

  • 2022最優秀賞発表!!作品編

    こんにちは! 個人的に仕事が納まってないせいで…果たして年末までに書きたい記事が終わるのか?!状態ですが、とりあえずまとめに入っていきます。 昨年に引き続き、今年の作品を振り返ると同時に勝手ながら好きな作品や活躍したと思うスターに賞を贈りたいという企画です。もう超個人的な意見ではありますが、贔屓目ではなく客観的にしたいと思います。 対象作品は、私個人が生もしくは配信で観劇した作品。一覧は下記の通り(組順・公演順)。太字が生で細字は配信のみです。 「元禄バロックロック / Fascination」 「冬霞の巴里」 「TOP HAT」 「巡礼の年 / Fashionable Empire」 「フィ…

  • 朝月希和・雪組退団者に贈る

    こんばんは 今年最後の贈る言葉、朝月希和と雪組退団者へ書きます。2022年はトップコンビ・2番手格以上での卒業は雪娘だけとなりました。 さて96期4人目のトップ娘役となった朝月希和。 彼女は花組時代に同期の花乃まりあの新公をし支え要員に、その1つのご褒美がSante!での同期3人娘エトワールでしょう。 そして雪組に組替え、年功序列が功を奏して星南のぞみ・彩みちる・野々花ひまりを抑えて娘役2番手に。とはいえ、トップは下級生の真彩希帆だし、その前任は同期の咲妃みゆ。娘2とはいっても、次期トップ娘としての2ではなかったのが正直なところです。 なぜ彼女がトップ娘になったのか、花組からの反復横跳びを考え…

  • 雪組「蒼穹の昴」観劇感想②

    こんばんは 今年最後の観劇が終わりました。いやー今年はかなり観ました。来年も頑張って働かなくてはと思います。 さて前回に引き続き、雪組「蒼穹の昴」キャスト別感想です。 ミセス・チャン : 夢白あや 原作を読んでないと最も誰か分からないのがミセスチャンではないかというほど、なぜポスターに?と聞きたいくらいの出番の少なさ。突然出てきては岡さんを紹介し、突然出てきては西太后に「おばあちゃん」と呼びかけ、最後突然出てきては「脱出成功よ!」って、いやほんと誰??みたいな。でもその誰?がミセスチャンの持ち味なのですが、とにかく意味わからないけど美貌でやり切ったのはさすがでした。 康有為 : 奏乃はると 最…

  • 雪組「蒼穹の昴」観劇感想

    こんばんは 年末で仕事忙しく感想がかなり後回しになってしまいました… キャスト別さくっと書いていきます! 梁文秀 : 彩風咲奈 文秀というキャラクターは本を読んでいた時はボヤボヤっとしていたのですが、宝塚版を観てすごく人物像がハッキリしたというか、最適解を瞬時に導き出す頭の回転の良さとそれが故にみんなに信頼される姿、出世しても大切なのは昔からの友人や故郷であるという人間味、梁文秀という人物をすごく分かりやすく的確に演じていたのが印象的です。大劇場で観た時は、歌がちょっと…なところもあったのですが、東京ではかなり仕上がっていて全体を通して素晴らしかったです。これが代表作間違いなしですね! 李玲玲…

  • 雪組「蒼穹の昴」原作本と宝塚版 比較

    こんばんは! 関東圏では今年最後の作品雪組「蒼穹の昴」が始まりました。無事にクリスマスの千穐楽を迎えられますように。 本ブログも今年最後の観劇感想です。 私はお恥ずかしながら読書があまり好きではなく…1番最近に本を読んだのがいつか?と聞かれたら作品も何年前かも思い出せないくらいなのですが、そんな私がすごーーーーーーく頑張って原作を4冊読みましたとも。 というわけでせっかくなのでまずは、本を読んだ上での脚本・演出に対する感想を書いていきます。原作とどこが違ったのか知りたい人もぜひお読みくださいね! たぶん何の先入観もなく読み始めたら、中国の壮大な大地を思わせる作品なんでしょうけど、なんせ私は配役…

  • 月組「ELPIDIO」観劇感想

    こんにちは! 急に寒くなりました。今年の観劇もラストスパート、最後まで気を抜かずにいきましょう。 先日月組公演「ELPIDIO」を観劇しました。正直同じ謝先生の「眩耀の谷」がすごいつまらなかったので…(でもコロナ明け一発目だったので劇場に戻れただけで嬉しかった記憶)、全然期待していなかったのですが、今回はとっても面白かった!! スペインの民族独立問題って、私も大学で授業を取っていたのですが、過去の話ではなく現在進行形で。特にカタルーニャ地方は数年ごとの選挙のたびに必ず炎上しますよね。 だからこそ、民族問題や女性人権運動に植民地における人権って現在進行形のすごく重いテーマであり、社会的提唱として…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラリサさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラリサさん
ブログタイトル
丸の内OLの観劇日記
フォロー
丸の内OLの観劇日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用