2022年6月
このやり方は昔、会社のおつかいで行った銀行の待ち時間で見た、新聞か雑誌かで知りました(知った経緯とかどうでもよすぎ‥!)レンジ調理に慣れている方にとっては今更すぎる内容でスミマセン😅お手軽な方法なのに、蒸しナスのほろり・じゅわ・とろっとした
おげれつごめんなさい🙏コップを使うと洗い物が出てしまうので、夫的には名案だったようです。(そこまでして自分で洗いたくないんかいい)口につけず直接そそげるか挑戦して、顔面洪水 → 母に見られておこられる‥タイプの子どもだった私も人のこと言えな
10年もの、一生もの、長く使えるものが素敵だと思うし憧れるけど、気兼ねなくガンガン洗えるお洋服、気軽にブンブン使える鞄‥。そういう安堵感のあるアイテムにほっとしてしまうんだよな。。😭
人間性があらわになる理由がしょぼいんじゃ‥。パリパリした昆布ばっかりが詰まった商品の存在を知り、歓喜。でも、このちょっとしか入ってない感じが良かったりして。(永遠におわらない昆布の取り合い)【みにくい小競り合いがおきるじゃがいもコロコロ】笑
夫‥🙏恥じらいを忘れてはいかんですね。
調理工程・調味料が最小限で済むことに加え、さっぱりしたものが嬉しいこの季節、シンプルの魅力に、抗えない率高めです。。。その時の気分で、好きな食べ方をチョイスすればOK!でございますね。そうそう、そうだ。(必死やないか)
アカン‥。これだけみると「え‥夫、やべー奴じゃん‥」って感じですね😂夫の名誉のために申し添えると、○ 夕食にてローストビーフ実食済み○ 私が牛肉は、あまり量を食べないことを夫は知っているので、全部食べて全くOKなんですが、大皿に一枚だけ残っ
2022年6月
「ブログリーダー」を活用して、えーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。