chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
masaytan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • ロカボな食生活が自分には合ってそうな予感 ━ 2025年2月

    KEEP 向き不向きがあるようだが、ロカボな食生活は僕にあってるようで調子も良くなり、続いてる(ロカボな食生活トライ中 - masayuki5160's diary) 体重を測るようにしたい、と長らく思っていたが、習慣化できて嬉しい(RENPHOの体重計のおかげで体重測る習慣できた - masayuki5160's diary) PROBLEM エアコンが壊れた時はどうなるかと思った(エアコンの故障と、はじめての床暖房 - masayuki5160's diary) 相変わらず鼻、喉から体調を崩しやすいので、もう一工夫したい TRY 夜寝る時にはマスクをする(加湿だけではちょっと足りないかも)…

  • 現在のソフトウェアの特徴とソフトウェア開発の難しさ ━ ソフトウェア工学チャンネル

    はじめに 現代のソフトウェア開発の難しさ ソフトウェア開発の難しさ はじめに 書籍 "ソフトウェア工学" を参考に動画にしました。本記事ではお話しした内容をもとに、Geminiに動画の内容をまとめてもらった内容をベースに記載しています。 www.youtube.com 現代のソフトウェア開発の難しさ 現代のソフトウェア開発は、従来のソフトウェア開発と比べて、以下のような特徴があります。 多様性: 組み込みシステムから情報サービスまで、多種多様なソフトウェアが存在します。 規模と複雑さ: ソフトウェアの規模が大きくなり、機能追加により複雑さが増しています。 変化の激しさ: ビジネス環境やIT技術…

  • 一人で過ごす休みの日、学生の時とやってること変わらなくて笑える

    我が家では、たまに奥さんが実家の徳島に娘を連れて帰省することがある。その時、大体1週間ほど週末も含めて、僕は1人で過ごすことになる。 おそらく同じように小さい子供がいる家庭のお父さんたちは、1人の時間がある、ということでうらやましい、と思うかもしれない。僕も実は結構この時間は楽しみにしている。個人的にもリラックスする時間になっている。まぁもちろん、仕事があるので、平日の間はそれほど余裕は無い。 さて、そんな一人で過ごす休みの日の過ごし方だが、端的にいうと学生の時とやってることがあまり変わらず、自分でも笑ってしまう。 動画のストリーミングサービスを見る、 YouTubeを見る、 デリバリーで食べ…

  • 最近見たNetflixドラマ

    以前こんな記事を書いたんだが、それから英語字幕でNetflixドラマを見ることが楽しくて続いている。 masaytan.com そんなわけで最近見たNetflixドラマを書いておく。 まずは以下。いわゆるシットコム。フルハウス的なものと思ってもらえればOK。 本当はフルハウスでも見ようと探したんだけど、見つからず、良さげなのないかなといくつか見てたら好みのがこちらだった。元ラッパーのお父さん家族のシットコムなんだけど、シンプルにそのシチュエーションが個人的に好みで楽しめた。こういうのは日本では絶対ないな。 www.netflix.com 次はこちら。引退した大学教授が探偵?の仕事をするお話し。…

  • 目の疲れ対策で夜はKindle Paperwhiteで本を読む生活にしてる

    New Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイ、色調調節ライト、12週間持続バッテリー、広告なし、ブラック Amazon Amazon 最近またKindle Paperwhiteを使い始めている。 その理由は目の疲れ。 背景としては、以前記事にも書いたが本の整理に問題があり、すべての本をKindleに移行するということをまたしていることによる。そのためどうしてもタブレットなどを見ている時間が増えた。 特に夕方から夜寝る前までの時間が問題になっている。その頃になるとどうしても目が疲れてくることが増えた。これ自体は正直どうしようもないので、目のケアをするしかない。 …

  • ストウブの買い替え、やはり20cmは便利

    先日ストウブを買い換えた。新しく買ったのは20cmのサイズの1番ポピュラーなストウブだ。20cmのサイズはおそらく多くの人が1番初め手に取ると思う。実際に多くの書籍やおそらく販売店でも20cmのストーブをお勧めしている。 ストウブ(Staub) 「 ピコ ココット ラウンド ブラック 20cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応 【シリアルナンバー付き日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-487 ストウブ(Staub) Amazon 僕がストウブを買うのをこれで3つ目。なぜ僕が今までこの20cmのストウブを持ってなかったかというと、それは1番初めに買ったストウブが…

  • ソフトウェアモデリングとは(簡単にご紹介) ━ ソフトウェア工学チャンネル

    はじめに 書籍 ソフトウェア工学を参考に動画にしました。本記事ではお話しした内容をもとに、Geminiに動画の内容をまとめてもらった内容をベースに記載しています。 www.youtube.com ソフトウェアモデリングの重要性 ソフトウェア工学において、モデリングは非常に重要な技術です。オブジェクト指向の考え方がソフトウェア工学の基礎となり、その中でモデリングは中心的な役割を果たしています。 モデリングとは何か モデリングとは、複雑なシステムを抽象化し、視覚的に表現することです。具体的には、UML(Unified Modeling Language)で表現されるようなユースケース図、クラス図、…

  • BBCニュースをAmazon Primeで購読はじめた

    はじめはただ英語学習のために始めたんだけど、シンプルにニュース番組として面白いから続いてる。 日々の生活において日本にいるとやはり日本のニュースだけが目についてしまう。もちろんそれはそれで見たいのだが、どうも偏っていることが多いなというふうに感じていて、もう少し日本の情報だけじゃなく、海外で今何が注目されているかということを常に日頃知りたいなというふうに思っていたところだった。特に日本のゴシップなどはそんなに毎日見たいものでもないし、あまり正直興味は無い。 だからそれよりは他の情報をうまくと入れることができればいいなぁと考えていた。もちろんニュースアプリを使って海外の情報を見ることはできるがそ…

  • 付き合いが悪いけども、飲み会でお酒飲むこと減らす(or 飲まない)ことにした

    タイトル通りの話ではあるけども、お酒を飲むことを減らす、または飲まないことにした。体調管理とか、そもそもそんなにお酒が強い体質ではないとか、色々あるけれども、休日の過ごし方への影響を考えて、というのが若干大きいかも。 例えば、金曜夜にあった飲み会の翌日。お酒を飲んでいたら多少は朝体が重かったりする。でもお酒を飲んでなかったら朝からご機嫌で家族と過ごすことができる。これは個人的にはすごくいいし、そうしたい。 とはいえ、そう簡単にはいかなくて、 場によっては、お酒を飲む必要がある、 お酒断るのも心苦しい、 そもそも、僕はお酒が強くない(でもお酒は好き)、 といういろんなジレンマがある。 お酒を全否…

  • 1on1のHowについて改めて勉強した

    1on1のHowについて勉強し直そうと思ったきっかけは以下。 1on1をどうやるか、についての研修はないけどそこかしこでみんなしてる状況(上下関係がない人同士での1on1)がちょっと心配になった コミュニケーション手段としての1on1をしているならOKだが、関係性を無視したコーチングの手段としてやってるとトラブル起こりそうと不安になった そんなわけで読み漁った本は以下。 ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者:本間浩輔 ダイヤモンド社 Amazon 「僕たちのチーム」のつくりかた メンバーの強みを活かしきるリーダーシップ (1on1チェックシート特典付き) 作者:…

  • 日本における半導体産業とメディア━エヌビディア 半導体の覇者が作り出す2040年の世界

    エヌビディア 半導体の覇者が作り出す2040年の世界 作者:津田 建二 PHP研究所 Amazon Xでおすすめされているのを見て読んでみた。実はあんまり知らない業界なのですごく楽しく読めた。 特に面白かったことは半導体産業が斜陽である、ていうことをずっと聞いてた身としては実はそれが日本における半導体産業の構造上の問題であったり、メディアとの関係性であったりそういったことも関係しているのでは、ていう話。解釈がこれであってるかあれだけど、それにしてもこの一連の話は面白かった。この辺り。 “日本では、世界をリードするための「第 5世代コンピュータ」プロジェクトが進められたが、世界のコンピュータ業界…

  • モデルをどう活用するか ━ ソフトウェア工学チャンネル

    はじめに ソフトウェアモデリングの重要性 モデルの活用方法 具体的な活用事例 まとめ はじめに 書籍 ソフトウェア工学を参考に動画にしました。本記事ではお話しした内容をもとに、Geminiに動画の内容をまとめてもらった内容をベースに記載しています。 www.youtube.com ソフトウェアモデリングの重要性 ソフトウェアモデリングは、ソフトウェア工学において非常に重要な技術です。オブジェクト指向の考え方がソフトウェア工学の基礎となり、その中でモデリングは中心的な役割を果たしています。 モデルの活用方法 モデルは、主に以下の2つの目的で活用されます。 概念の整理: モデルは、複雑なシステムを…

  • 結局iPadを持ち歩くようになった

    これまで、Fireタブレットを持ち歩いていた。こちら。Amazonユーザなのもあって色々と都合が良いことも大きな理由の一つ。 Fire HD 8 タブレット - 8インチHD ディスプレイ 64GB ローズ (2022年発売) Amazon Amazon が、ちょっとしたもっさり動作が気になるようになってしまった。我慢はできるのだが。 もう一つは画面サイズが大きい方が目の負担も減るかなということ。ディスプレイとの距離をとって画面を見ることができるので、目の負担も減る。 そんなわけでiPadを持ち歩くようになった。持ち歩いてるのは昔買ったiPad第9世代。 2021 Apple 10.2インチi…

  • 改めて自分の睡眠を改善した ━ 睡眠の超基本

    快眠法の前に 今さら聞けない 睡眠の超基本 作者:柳沢 正史 朝日新聞出版 Amazon 以前から気になってた本をやっと読んだ。驚いたことがあったので羅列する。 睡眠のゴールデンタイムというのはない 睡眠は質より量をまず大事にする 特にゴールデンタイムの件は驚いた。これ意識して睡眠のスケジュールは考えてたから。多くの人がそうではないだろうか。 そして量を意識するように、というお話。まあ言われてみればそうかなと思うが、しっかりと説明されるまでは変な思い込みでこれも気づかなかった。 さて、そんなわけで自分の生活を見直し、以下のようにした。 夜は22時前後に就寝 朝は6時前後に起きる 睡眠スコアの計…

  • エアコンの故障と、はじめての床暖房

    先日、エアコンが壊れた。リビングで使っているエアコンだ。 我が家はガスファンヒーターや灯油ストーブなどの暖房器具は持っていない。だから、冬の間の寒さしのぎはエアコンに頼っている(こたつも使ってはいるが)。 "どうしようか" 奥さんとエアコンが動かなくなった日の朝困り果てた。 この真冬にエアコンが壊れたというのは辛い。特に朝方や、夜は冷える。 そこで、いろいろ検討したのち、中古の暖房器具を購入した。近くにセカンドストリートがあってよかった。購入したのはこちら。 パナソニック(Panasonic) 【夏冬兼用】パナソニック ホット&クール セラミックファンヒーター 夏冬兼用 温風5段階 / 涼風9…

  • 昔働いてたとこへ家族とご飯行けて良かった

    先日、守山にあるオリーブキッチンというレストランに行った。近辺だと結構人気で有名なお店。 bonobo-no.co.jp このお店はキャナリィ・ロウというお店のフランチャイズ店。このお店のことは以前から知っていた。僕が大学生のころ働いていたルイジアナママ京田辺店というお店の姉妹店的なお店だから。つまり、ルイジアナママもオリーブキッチンと同様にキャナリィ・ロウのフランチャイズ店なのだ。 www.canneryrow.co.jp そんなわけで、よく知ってるお店に20年振りくらいに行った。味変わってるかな、とか、お店の雰囲気変わってるかもな、とか色々思いながら行ったんだけど、本当に当時の僕が知ってる…

  • 要求定義の難しさ(背景や知識の差とコミュニケーション) ━ ソフトウェア工学チャンネル

    はじめに 要求定義の難しさ:背景や知識の差とコミュニケーション 要求定義とは何か 要求定義の重要性 要求定義の課題 課題解決のためのヒント まとめ はじめに 書籍 ソフトウェア工学 を参考に動画にしました。本記事ではお話しした内容をもとに、Geminiに動画の内容をまとめてもらった内容をベースに記載しています。 www.youtube.com 要求定義の難しさ:背景や知識の差とコミュニケーション ソフトウェア開発において、成功の鍵となるのが「要求定義」です。しかし、要求定義は非常に難しい工程でもあります。このブログ記事では、YouTube動画「要求定義の難しさ(背景や知識の差とコミュニケーショ…

  • RENPHOの体重計のおかげで体重測る習慣できた

    先日、体重計を買った。こちら。 RENPHO レンフォ 体重計 体脂肪計 スマホ連動 第二世代 Wi-Fi/Bluetooth対応 ITO技術採用 体組成計 高精度 専用アプリ健康管理 体重/体脂肪率/BMI/皮下脂肪/内臓脂肪/筋肉量/基礎代謝量/骨量/体水分率など測定可能 ヘルスケア同期 ベイビー測定モード付き アプリで多言語対応 スリム 収納 データ管理 BIA技術 強化ガラス 【MONOQLO2023年5月号掲載機種】 RENPHO Amazon 最近はアプリと連携してトラッキングできる体重計もあることは知っていたが、どうせ使いにくいんだろう、と正直思っていた。が、やはりそれができると…

  • すげー人もキャリアで悩んでると知って驚いた

    先日、数年ぶりに尊敬してる方と話す機会があった。オンラインで1on1させてもらった。ほんとにたまたま別件で話す機会ができてそれで、という感じ。 その方は何度か職場が一緒になったことがあって、ほんの数ヶ月だが一緒のプロダクトで仕事をした。しばらくして転職して行ったんだけど、Facebookや Linkedinで繋がってはいるし、共通の知り合いもいるのでちょいちょい状況は聞こえてきて、どこでも活躍しててすげーなと素直に思っていた。ちなみにエンジニアでなくてプロダクトマネージャーの方。 さて、そんな方と数年ぶりに話したんだが、ひょんなことからキャリアの話になった。 "たまにキャリアで悩むんですよね、…

  • ロカボな食生活トライ中

    先日こんな本を読んだ。たまたまAmazonでレコメンドされて読んだ。 世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術 作者:アイザック・H・ジョーンズ サンマーク出版 Amazon 食事をどうするかというのは定期的にアップデートしている。この本で書かれている内容は知らないことも多かったが、知っていてすでに実践していることも多かった。油との付き合い方についてがそれ。 僕が普段気をつけていること、とくに行動として実践しているのは、 揚げ物は可能ならさける 揚げ物以外にも、油の多い食品は可能な範囲で避ける(ex. アイスクリーム) 良い油を取る(ex. あまに油) あたり。この辺りは以下記事でも以前書い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaytanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaytanさん
ブログタイトル
masaytan's blog
フォロー
masaytan's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用