こんにちは。 店主嫁まりえです。 最近、店主設計のピザ窯着工計画が進み始めて、また一段と面白くなってきた次第です。 ピザ窯設計図 あやつは設計は行っていたのですが、作成が手付かずで、あれですね。 サグラダファミリアみたいなもんですかね笑 行きてー。 私がいく予定の場所の一つです。彼もカメラも連れていく。 豆知識ですが、サグラダファミリアは2026年に完成予定のはずが、コロナのせいでチケット収入が激減して、完成が遅延するみたいです。(Wikiさんより) そんなことはどうでもよくて笑 このお話はまた進んだあたりで書きましょう。 さて今日は、納骨について。 あと、お骨の取扱に関して死別した人が周りの…
〜桜、ヒラヒラ舞い降りて落ちて〜 コロナ禍ですっかりカラオケにも行けませんね。 いきものがかりの『SAKURA』 まあまあ頑張って練習してましたね。 そんな季節になりました。 別れと出会い なんだか、心がザワザワする時期でもあります。 なんかの歌詞のような季節になってます。 小療理屋の嫁が、とても詳しく記録した情報を掲載しているのに、母は、記憶を思い起こしながら、ちょっと曖昧な記憶ではありますが、何かお伝えできたらと。 退院して、まず実家=我が家で療養することにしました。 受け入れの際、まず考えたのは ①療養しやすい部屋の環境 ②食事 ③家族のスケジュール管理 です。 ①療養しやすい部屋の環境…
こんにちは。 店主嫁のまりえです。 最近は部屋にこもってちび怪獣さんのお世話をしているため、シャバの季節感を全く感じることができていません笑 日差しがあったかくなってきたかな? ただ!窓開けたら、、くしゅん!! 花粉の時期でしたね。そういえば。 確か、花粉真っ只中に山へ写真をいそいそと撮りに行った腹切り後の店主から、 「くしゃみやばい」って話を聞いた時はなぜわざわざ花粉に向かって行ったのか? という言葉を飲み込んだ気がします。 写真の河津桜はとっても綺麗でした。笑 自分を犠牲にしてまで季節感を楽しむ店主を見習いたいところですが、 花粉だけはどうしても無理!! ということで、大人しくお家に避難し…
「ブログリーダー」を活用して、こんださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。