おはようございます。 店主嫁のまりえです。 夏から一気に冬になりましたね。 衣替え何回しただろう。 いろんなことがあり、今私はあやつと過ごした場所から徒歩5分くらいの場所に引っ越しして、新しくパートナーくんと過ごしております。 店主賢治との日々を過ごした場所を離れることに対して思うことがなくはなかったですが、なんか半々でした。 あいつとの生活が染み付いた場所であり、あいつが消えてしまった場所でもあったから。 時間換算すると、ひとりでいた時間の方が長くなってしまっていたしね。 また違う人生の分岐路に進んだんだなぁ。。。が率直な気持ち。 新しい人と!とか、希望ある未来を!とかいろんな人に言われるこ…
みなさんこんばんは。 店主嫁のまりえです。 コロナ禍でなかなか動けないので、散骨旅行の写真整理をするにはもってこいの時期です。 そんなに進んでいません。笑 そのうち動ける時期になりそうな予感が見えだしているので必死こいてやらねば。 今回は、”散骨”について。 自分の人生で人の骨砕く経験はなかなかないだろうなーと思うので、やりたい人の参考までに。 Q. 私がなぜ、散骨を始めたか? A. 頼まれたからです。 お願い一覧表 6個目のやつですね。 死ぬ前に病院で眠るあやつの隣で結婚式ができないか調べ、粉骨の方法について調べてました。 何してんだろ自分。ってなりながら。 まぁ、だからこそ本人に骨の粉砕方…
おはようございます。 店主嫁のまりえです。 ははのことば編すたーとします! すっかり秋らしく・・・なりませんね! 10月になったというのに、まだまだ蝉が鳴いていました。 地球温暖化を憂いている小療理屋の母です。 さて、数々反省すべきことがある訳ですが、今日は 「状態をちゃんと理解していなかったことによる声かけの失敗」 です。 彼はどちらかと言うと、身だしなみに気を遣っている人でした。 そんな彼が無精髭を生やし、なかなかワイルドな風貌をし始めたのが、会社を退職したころからでした。 身なりに構う気がなくなったのかなぁ、などと思っていたので、ある日、 「髭剃らんの?」 と問いかけました。 「会社だと…
「ブログリーダー」を活用して、こんださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。