chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/17

arrow_drop_down
  • 自転車の車道通行について思うこと。

    2017年の道路交通法改正で自転車が 原則車道の左側を通行することになりましたよね。 私は仕事で大きな車を運転しているのですが、 ロードバイクって言うんですか? 結構危ない運転をしてる人もいるんですよね。 もちろんこっちが気を付けなければならない。 そんなことは重々承知なんですけど、 他の車のことなんてお構いなしで走ってる 自転車も結構いるんですよ。 もちろん全ての自転車ではありませんよ。 自転車の通行帯が併設された 道路も増えてはきました。 私の住む街でも既存の道路に 自転車専用レーンが整備されたり、 大通りでは歩道に歩行者と自転車のレーンが 別れるようにされています。 しかし、まだ法に道路…

  • イチロー選手引退の衝撃!

    衝撃のニュースでした。 昨日、日本で開幕戦を行い先発出場した なんとイチロー選手が引退すると MLB公式サイトが伝えました。 イチロー選手もすでに45歳。 オリックス時代からメジャーリーグに 至るまで常に第一線で活躍し、 ストイックに野球に取り組む姿は どれだけたくさんの人々に勇気を与えたか。 しかし、ここ数年は成績不振にあえいでいました。 自分に厳しいイチロー選手には この状況をどのように捉えていたのでしょうか。 まさに生きる伝説。 誰からも尊敬される努力の天才。 数々の伝説を作ってきたイチロー選手。 その姿がもう見ることが出来ないのは とても寂しいです。 プロという私には計り知れない とて…

  • Googleがクラウドを使ったゲームサービスを始める!

    Googleが画期的なゲームサービスを始めるようです。 その名も「STADIA」。本年中に北米や欧州から サービスの提供をスタートするそうです。 この「STADIA」の何が画期的かというと、 今までのゲームと言えば、ゲーム機本体を購入して その後にソフトを購入したりダウンロードする。 またスマホやタブレットのゲームであれば、 ゲームをスマホやタブレットにダウンロードする のが当たり前でしたよね。 しかし、この「STADIA」はと言うと Googleのクラウドにプレイする人がアクセスし、 ダウンロードやインストールしなくても遊べるんです。 つまり、もうゲーム機を購入しなくても ネットの環境さえあ…

  • 児童虐待防止法と児童福祉法の改正案が国会に提出された

    千葉県野田市の事件やその後の児童虐待事件を受け、 政府は国会に児童虐待防止法と児童福祉法の改正案を 提出し、早期の成立を目指しています。 www.toms-diary.work この改正案には親による子供への体罰禁止が明記され、 子供の命を守る法案になります。 民法の定める「懲戒権」の見直しについては 慎重論も根強いようで、法施工後2年を目処に 在り方を検討するということになっています。 皆さんはこの法案をどう考えますか? 私は大賛成です。 「しつけ」名目での虐待がこれだけ横行し、 これだけメディアで報道されても 一向に減らない状況を考えれば、 やはり法で縛るしかないと思います。 子供は親を選…

  • 芸能人の薬物逮捕者がまた出てしまった。

    昨日、ピエール瀧さんがコカインを使用したとして 麻薬取締法違反で逮捕されました。 本人も使用を認めているようです。 ここ数年、芸能人の薬物による逮捕者が 後を絶ちませんね。 まぁ、今回は覚せい剤ではありませんが。 しかも元プロ野球選手の清原さんや 女優の酒井法子さん、 ミュージシャンのASKAさんなど 大物が逮捕されています。 芸能界ってのは薬物が蔓延してるんでしょうか? それともお金を持っている人のところに 薬物の誘惑が寄ってくるのでしょうか? 芸能人って夢を売る商売だと思うんですよ。 社会への影響力も大きいと思うんですよ。 そんな人達が簡単に薬物を使用してると、 一般の人達にも悪い影響があ…

  • NHKのテレビ放送がネット配信される閣議決定がされた。

    先日、政府はNHKのテレビ放送を ネット同時配信を認める 放送法の改正案を閣議決定しました。 昨今のテレビを視聴する環境の変化に 対応するために、NHKのテレビ放送の ネット同時配信を新たに認めるそうです。 皆さんはこのことをどう考えますか? 便利になるなって思う方もいれば、 テレビを持っていないのに受信料を 払わなければいけなくなってしまうのが 嫌だなって人もいらっしゃるでしょう。 我が家は受信料を支払っています。 子供がEテレ大好きなので、 NHKは毎日視聴させてもらっています。 でも独身の頃や子供が生まれる前は、 NHKなんてほとんど見なかったですね。 SNSでは賛否の声が上がっているよ…

  • 自然災害について考えてみた。

    昨日、北海道地震から半年を迎えました。 そしてまもなく3月11日、東日本大震災から もう8年を迎えようとしています。 皆さんは自然災害に備えてますか? ここ数年、自然災害が頻発してますよね。 地震に洪水、竜巻に大雪に台風、更には噴火まで。 まさに災害大国日本です。 私自身、東日本大震災を体験しました。 あんな揺れの地震は初めてだったのですが、 地震が発生した時に何も出来ませんでした。 発生時、私はデスクワークをしていました。 非常に強い揺れが起こり驚いていると、 向かいのお店のショーウィンドウが割れ、 ブロック塀が崩れ、職場の倉庫の製品が崩れ、 私のデスクの後ろにあった棚も倒れ掛けていました。…

  • 保育園の発表会で子供の成長に感動した。

    本日は次男坊の保育園の発表会でした。 本来は毎年1月にやっているのですが、 今年はインフルエンザなどの感染症が蔓延して 延期となり、やっと本日の開催でした。 毎年毎年、色んな事が出来るようになり、 子供の成長を実感できるイベントのひとつで、 とても楽しみにしているイベントです。 今年の我が子の演目は 合奏 合唱 お遊戯 でした。 どれも一生懸命に歌ったり踊ったり 楽器を演奏したりと、 年中さんにもなるとさすがですね。 思い返せば0歳で保育園に入り、 3歳までの発表会はステージ上で 毎年大泣きしていました。 でも昨年くらいからは楽しんでる感があり、 「成長したんだな」と感じられましたが、 今年は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomさん
ブログタイトル
toms-diary
フォロー
toms-diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用