chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
毛ば部とる子 https://kebabutoruko.com

安倍政権にはウンザリという立ち位置で、分かりやすい政治ブログを目指しています。

毛ば部とる子
フォロー
住所
ドイツ
出身
市川市
ブログ村参加

2019/01/17

arrow_drop_down
  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報3

    総務省接待問題については、国会で官僚が答弁をすると間もなく文春がそれを覆す、というループ劇が何度も繰り返されている。政府の「調査」が省内の仲間内によるお手盛りで、バレていない部分は秘匿し、出来るだけ疑惑を小さく公表しようという姿勢がそうさせ

  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報2

    菅首相の長男、菅正剛氏が関わる総務省官僚幹部の接待問題で、これまで答弁していた秋本芳徳氏は、文春で写真を撮られた会合の出席だけは認めた。が、あくまで家族に東北出身者がいる者同士の親睦会で、事業に関わるような話には一切触れていないと利益供与の

  • マイナンバー漏えい問題再燃

    2021年2月17日衆・予算委、長妻昭議員質疑から、2018年に問題となったマイナンバーに関する情報漏えいが、再び注目されている。厚労省などによると、機構は昨年8月、東京都豊島区の情報処理会社に約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得

  • 菅首相長男と総務省の接待疑惑 続報1

    菅首相長男の接待問題、少しわかりにくいので、今後の参考とするためにも2月12日の衆予算委、後藤祐一議員の質疑から、内容をメモをしておこうと思う。新しく出た事実2018年4月にCS放送業務として認定された12社16番組のうち、東北新社子会社の

  • 答弁拒否で逃げ切りを狙う「菅首相長男問題」

    2月8日衆・予算委員会、立憲・山井議員の質疑で野党議員が退席し、審議が一時中断するという珍事が起きた。原因は、安倍政権から綿々と続く国会運営の悪癖にある。何が問題なのか見てみよう。下記の発言録は「書き起こし」ではなく、不要な部分を省いて主旨

  • 「週休3日制度」は誰のため?

    あまり目立たないが、気になっているニュースがある。自民党の一億総活躍推進本部(猪口邦子本部長)は3日、正社員らが週休3日制を選択できる制度について企業からの聞き取りに入った。育児や介護と仕事の両立を実現する選択肢として政策提言をめざし、4月

  • 特措法改正、与党の卑怯な国会運営

    新型コロナ対策の特措法改正案が間もなく可決されようとしている。菅政権が国会を閉じていたために、1月18日召集の通常国会で、大慌てで審議されなければいけない羽目になったわけだが、しかしその過程には非常に問題が多い。うち最大の問題は、特措法改正

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、毛ば部とる子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
毛ば部とる子さん
ブログタイトル
毛ば部とる子
フォロー
毛ば部とる子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用