chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
USURA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

arrow_drop_down
  • オウンドメディアをWEBマーケティングに活用する方法【基礎知識】

    先日オウンドメディアの立ち上げについて記事を書きました。 記事はこちら↓ www.usurablog.com 私はオウンドメディアとして「WEBメディア」の立ち上げを考えていますので、WEBマーケティングの知識は必須と考えています。企業のWEBマーケティングにおいてオウンドメディアの活用は重要だからです。 同じくWEBメディアの立ち上げを検討中の方にも参考になるように、まずはWEBマーケティングの基礎について解説していきます。 WEBマーケティングについて WEBマーケティングとは WEBマーケティングの集客施策 SEO(検索エンジン最適化) リスティング広告 アドネットワーク広告 リターゲテ…

  • オウンドメディアを立ち上げるメリットと課題【挑戦します】

    現在、所属している会社でオウンドメディア立ち上げを考えています。企画を練りこんでサクッと作ってしまいたいのが本音ですが、「そもそもどうやって作ればいいの?」「社内を納得させるのが大変だ」など色々と課題が出て来ました。 企業にとってのオウンドメディアの重要性が謳われている中で、同様の悩みを抱えている方も多いのではないかと思います。 ということで、これから何度かに渡りこのオウンドメディア立ち上げに向けた動きを記事にしていきますので、「同じような課題・悩みを抱えた方の参考や励みになる」と幸いです。 オウンドメディアについて オウンドメディアとは どんなメリットがあるか 権威性を得られる 商品・コンテ…

  • 【海外旅行】フランスの旅〜お得にパリの美術館を回る方法&おすすめ美術館「4選」〜

    パリの「美術館巡り」。皆さん見学をする際、できるだけ効率的にたくさんの美術館を回りたいと考えると思います。私もそう考えて旅行の際にプランを組みました。さらに言うと美術館にも特徴があり、自分の好みに合う美術館を回って、できるだけ満足度を上げたいとも考えました。 そこで今回は私の経験に基づき、実際に訪れて分かった「お得にパリの美術館を回る方法」と「おすすめの美術館4選」について記事にしていきます。 パリで「美術館巡り」をお考えの方は是非参考にしてください。 パリ・ミュージアム・パスでお得に回る パリ・ミュージアム・パスとは パリ・ミュージアム・パスの対象施設は? パリ・ミュージアム・パスはどこで買…

  • 【海外旅行】フランスの旅〜1日でモンサンミッシェルを最大限に楽しむためのポイント〜【写真多め】

    今回の海外旅行で訪れたフランスの定番観光地の一つ「モンサンミッシェル」。前から気になっていた場所で「ここは外せないだろう」ということで、フランスに到着して一番に訪れました。島内は意外と広く、お店もたくさんありますので、宿泊をしても2日間を使ってもいいほどです。 しかし、通常の海外旅行では期間が限られており、ここで1泊するのもなかなか難しいのが現状です。もちろん私もその一人でした。 そこで本日は、実際に行ってわかった「1日でモンサンミッシェルを最大限に楽しむためのポイント」を、これから行く方にもわかりやすく解説いたします。 「モンサンミッシェル」の基本情報 モンサンミッシェルとは モンサンミッシ…

  • 【海外旅行】ローマの旅〜2日間で十分楽しめる「おすすめ観光スポットの巡り方」〜

    イタリアのローマに来ました。初めての滞在でしたが、実質2日間で主要な観光スポットや気になるレストランなどに行くことができたので、効率よく楽しめたのではないかと考えています。 そこで今回は、実際に訪れて分かった「2日間で十分楽しめる、おすすめ観光スポットの巡り方」を記事にします。これからローマの旅を検討されている方は是非参考にしてください。 ローマの印象・施設選びについて 街の印象 ローマの交通手段 宿泊ホテル・テルミニ駅周辺について ローマ観光おすすめポイント バチカン市国(所要時間:半日~1日) コロッセオ(所要時間:30分) パラティーノの丘~フォロ・ロマーノ(所要時間:30分~2時間) …

  • 【海外旅行】ローマの旅〜バチカン市国を最大限に楽しむ4つのポイント〜

    さて本日は「ローマの旅〜バチカン市国を最大限に楽しむ4つのポイント〜」ということで、ローマ内にある世界最小の国「バチカン市国」を最大限に楽しむために、私が実際に旅をして分かった、「事前に知っておくとより楽しめるポイント」を解説していきます。 バチカン市国を効率よく楽しむために バチカン市国とは 行き方 ツアーがおすすめ バチカン市国の見所「4選」 ①バチカン美術館 八角形の中庭にある彫刻 大型タペストリー 立体的に見える天井 地図のギャラリー ラファエロの間 ②システィーナ礼拝堂 ③サンピエトロ広場・大聖堂 ④クーポラ まとめ バチカン市国を効率よく楽しむために まずはバチカン市国を効率よく楽…

  • 【副業解禁!】不動産投資を副業にする4つの条件とは

    不動産投資は副業として成り立つのか?という疑問について、4つの条件に基づいて解説をいたします。

  • アパート一棟投資のメリットとデメリット【解説します】

    不動産投資を始めようとお考えの方の中には、「マンション一棟投資」、「アパート一棟投資」、「区分(ワンルーム)投資」という投資方法の中で「どれを選べばいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 「アパート一棟投資」をその他の投資と比較した時の「メリットとデメリット」をまとめました。是非投資スタートの参考にしてください。

  • 米不動産情報サービス「Zillow」の情報量がすごいです

    アメリカの不動産データサービス「Zillow」が提供するサイトの情報量がとても豊富で透明性があるため非常に参考になります。 日本の不動産は情報が閉鎖的で、個人で得られる情報には限りがあるため、不動産会社に頼らざるを得ない状況です。 今回紹介をする「Zillow」と「trulia」はアメリカの不動産情報サイトですが、是非日本にもこういったシステムが登場してほしいという期待を込めて記事にします。 不動産情報サービス業のZillow Zilowの特徴 Make Me Moveとは 独自の査定機能「Zestimate」 Truliaの機能は まとめ 不動産情報サービス業のZillow 「Zillow(…

  • 【ついに日本上陸】不動産賃貸のシェアリングエコノミー「OYO」の仕組みが革新的です

    テクノロジーを駆使して、不動産業界に変革をもたらす「OYO(オヨ)」。南アジアを中心にホテルチェーンを展開する同社が、日本上陸に当たり都内でも広告展開を開始しました。 3月から開始の賃貸サービス「OYO LIFE」とは「どういったサービスなのか」、「我々の生活に何を与えてくれるのか」そういった点を解説させていただきます。 インド最大級のホテルチェーン「OYO」とは サービス内容は 初期費用が抑えられる 家具家電がセット 面倒な契約が不要 選べるお部屋は 私たちの生活に与える影響 まとめ インド最大級のホテルチェーン「OYO」とは 「OYO」はインドで生まれた、ITを活用したチェーンホテル経営で…

  • 【VR業界一覧】「2018年度版 VR Industry Landscape」と「市場規模」から見える「これからの発展」

    最近、身近になってきている「ヴァーチャルリアリティ(VR)」。これからはさらに「私たちの生活への影響」を増していくと考えられています。 今回は、そんなVR業界にはどのようなプレイヤー(企業)が関わっているのか確認しつつ、どういった影響が出てくるかを考察します。 VR業界をカオスマップで一覧化 VR業界の一覧 VR市場の発展 市場の予測 日本における市場状況 今後の発展にむけて VR業界をカオスマップで一覧化 カオスマップとは、その業界に属するプレイヤー(企業)をカテゴリー別にまとめて一覧にしたものです。今回はVR業界についてですが、これはいろいろな業界で作られており、自社の競合企業・関連企業が…

  • 【物件探しの味方!】3Dデジタルオープンルーム「みなトク」がおすすめの理由

    「マイホーム」や「投資用物件」をお探しの皆さん、不動産の物件を探すには「実際に行って見なければいけない」と考えていませんか?もちろん実際に足を運ぶことは大切なのですが、気になる物件があるからと言って、毎回足を運ぶのは少し面倒ですよね。 特に物件探しの初期は、いろんな物件を詳しく見てみたいものですが、一般的なサイトでは、間取りと写真がいくつか載っているくらいです。これでは実際にどのような物件なのかがよくわからず、結局、良い物件を逃してしまったり、逆に、無駄な見学をしてしまうという非効率が起きてしまします。 今回は、そんな悩みを解決できる強い味方、3Dデジタルオープンルーム【みなトク】 について記…

  • 【ニュース深読み】住みたい街ランキングで「三鷹」が「二子玉川」を抜いた理由

    先日《「住みたい街」最新ランキングで「三鷹が二子玉川を抜いた」ワケ》というニュースが出ていました。 この内容が、非常に参考になりましたので共有をさせていただきます。 「住みたい街」最新ランキングで「三鷹が二子玉川を抜いた」ワケ(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース このニュースで得られる知識は以下の3点です。 ①不動産業界のトレンドがわかる ②消費者の動向がわかる ③不動産投資を考える際に需要の参考にできる では解説をさせていただきます。 ニュースの概要 三鷹の事例 川越・浦和の事例 今後の流れを予測 通勤重視の考えが変化 人気エリアの苦戦 ニュースから得られたもの ①不動産業界の…

  • 不動産の購入で損をしないための4つの制度【覚えておきましょう】

    不動産購入の増税は単に負担を増やすというわけではなく様々な軽減措置があります。せっかくの大きい買い物で「損」をしないために「不動産購入で覚えておくべき4つの制度」についてしっかりと勉強しておきましょう。

  • 【性能が良すぎて驚きです】360度カメラ「RICOH THETA(シータ)」を試してみました

    360度カメラ「RICOH THETA(シータ)」についてのレビュー記事です。THETAについて気になる方はご覧ください。

  • 【写真好き必見】CP+2019のおすすめポイント

    CP+(シーピープラス)2019に参加をしてきました。写真好きなら参加をしておくべきイベントの一つです。 私自身は写真を撮るわけではないでのすが、仕事上で「カメラマンの方と関わることが多い」のと、「新しいコンテンツを作りたい」ので気になる製品を見るために参加をしてきました。 そこで今回は、CP+を知らない方に「イベントの紹介」と「行って分かったこと」を共有させていただきます。 CP+(シーピープラス)とは “スマホで十分”な方から、プロフォトグラファーまで。 シーピープラスは“写真のある生活”を送るすべてのかたが、カメラと写真の楽しみ方をあらゆる角度で体感できる総合イベントです。目玉の製品展示…

  • 【実践レビュー】イベント総合EXPO出展レポート~3日間で得たもの~

    展示会に参加するメリットとそれを得るための条件が判明しましたので、経験をもとに詳しく解説をします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、USURAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
USURAさん
ブログタイトル
ムームーダンスが来なければ
フォロー
ムームーダンスが来なければ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用