chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【書籍】民法の基本を簡単に ものすごくわかりやすい民法の授業

    かなり前の話だけどYouTube観てたらシャングリラドライブというゲームの広告が流れてきたんだが、そこで登場したコハルという子(特に私服の)がなんというか、もう、ドストライクでしたw。これの子ですねー↓。 shangrila-drive.jp 今回の本はコチラ↓ ものすごくわかりやすい民法の授業作者:尾崎 哲夫自由国民社Amazon ものすごくわかりやすい民法の授業 タイトルや表紙にもある通り本書はライブ講義形式で講師と生徒との対話方式で進んでいきます。 過去にも民法の入門書を読んでいて、あと何冊か読もうと思って選んだうちの一つがこれでした。……とはいっても正直読み始める前は「A5判で教科書っ…

  • 自らの最期より床板の心配

    www.youtube.com www.youtube.com この間ゲーム実況者のタイショウがOnly UPプレイ中に好きだと話していたまどマギのマミさんのテーマ曲が気になったので聴いたんだけど、確かに良かった。ちなみにまどマギは放送当時にダイジェスト動画を観た程度で、少し内容を知ってるレベルなの。 先週の宝塚記念で上半期の中央競馬GⅠレースが全て終了しました。私もGⅠレースのみ馬券を買っていることはご存じの方も多いかと思いますが、なんと私の現時点での回収率が50%を大きく下回っているという結果となっておりますorz。コンスタントに的中しているにはいるんだが、ほとんどがトリガミかそこまでプラ…

  • 名古屋市内のサウナの聖地 ウェルビー栄

    サウナを日常レベルの感覚にするためにサウナの話はもうしないと書いたが、今回初めて行った場所で有名なところなので書き残しとく。……こう書いてたらズルズルとずっと書いてそうだなw。 これはずっとずっと昔、先月5月のアコスタ鶴舞へ行った後の話。 つい先月じゃないですか 名古屋市内で有名と言われているサウナ、ウェルビー栄へ行ってきました。せっかく名古屋へ行くのだし鶴舞公園から近かったからということで訪れました。ドラマの「サ道」のロケ地にもなったことで有名なようです。そういやまだサ道観てないから観たいな。 サウナはフィンランドサウナで広めの高温サウナと狭めの森のサウナの2種類。高温サウナという名前だけど…

  • コスプレイベント「長島スパコス2023夏(6/18)」

    先週の日曜日にナガシマスパーランドで開催されたコスプレイベント「長島スパコス2023夏」に今回もカメラマンとして参加してきました。前回のスパコスが3月だったから、3か月ぶりのナガシマです。冬はないからスパコスは年に3回ということっぽい。参考までに前回のコスイベ(アコスタ鶴舞)と前回のスパコスの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com arice403s6c7.hatenablog.com 受付が終わって入場したところです。(完全に開催時間勘違いしてたorz)予報では雨の心配はなさそうです。ただ日中は30℃を超えるそうなので、水分補給は忘れずにしたいですね☀️現場からは…

  • あの!岐阜で有名なラーメン屋 「麺屋白神」レポ

    以前から行こう行こうと言いつつ行けてなかった関市の麺屋白神へこの間ついに行ってまいりましたッ(「白神」と書いて「はくしん」と読む)。私がここまでテンションが高いのは、この白神が岐阜県内で最も知名度の高いラーメンやの一つだと個人的に思っているからですね。事実、「ラーメン百名店」、「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」、「ラーメンWalkerグランプリ 岐阜総合1位」にも選ばれているほどですからね。 ただ有名とはいえ店舗がどういう風なのかという前情報はなしで向かったので、テナントで店舗が入ってることを知らず、危うく通り過ぎるところでしたw。 そしてこちらが軟骨玉子えびそば(大盛)。…

  • やさしい鶏白湯 ラーメン翼レポ

    ここ最近各務原市内のラーメン屋に行くことが多いのだが、なんと今回も各務原市内ですw。そういうわけで今回訪れたのはラーメン翼という鶏白湯のラーメン屋さんです。職場の人にこの店を教えてもらったことがあり、今回近くまで来れたし気になったので行ってみました。 そしてこれがWスープ(醤油)。最初はスタンダードに普通の鶏白湯を……と思ってたのだが、食券買うときに「食べやすい濃さ」というポップにつられてついWスープを注文してしまったw。しかしこれが美味かった。魚介と鳥白湯のWスープは比較的ドロッとしてるけど見た目に反して優しい濃さで飲みやすかったし、麺は固めの中太麺で私の好きなコシですすり甲斐のある一杯でし…

  • 【書籍】生物は遺伝子の乗り物 利己的な遺伝子

    www.youtube.com www.youtube.com アイドルのカバーで今のところ一番好きな二人、頭の中ピンクコヨーテこよちゃんとかなたそ。かなたそはラスサビがすこ。 今回の本はコチラ↓。 利己的な遺伝子 <増補新装版>作者:リチャード・ドーキンス紀伊國屋書店Amazon 利己的な遺伝子 科学の名著の一冊に数えられているというのと、以前「生物はなぜ死ぬのか」を読んだ時に言及されてて気になったというのが今回この本を手に取った理由です。そして私が読んだのは初刷30年を記念してまえがきや序文が追加された版です。ちなみに「生物はなぜ死ぬのか」というのはこれのことですねー↓。 生物はなぜ死ぬの…

  • 【書籍】金融危機の現代史で金融の勉強 教養としての金融危機

    www.youtube.com MVが好きだし何故かサビの最後で涙腺緩む。 今回の本はコチラ↓。 教養としての金融危機 (講談社現代新書)作者:宮崎成人講談社Amazon 教養としての金融危機 金融の勉強をしてるというのと、「教養としての」というタイトルに弱いという理由で手に取りましたw。 過去100年で起きた「世界恐慌」、「ブレトンウッズ体制の崩壊」、「1970年代のドルの大暴落」、「プラザ合意とアメリカの貿易摩擦」、「ラテンアメリカの金融危機」、「アジア通貨危機」、「ヘッジファンドLTCM*1の興亡」、「リーマンショックをはじめとする世界金融危機」、「ユーロ危機」の9つの金融危機・金融の出…

  • あの白神系列店の博多ラーメン 「二代目 白神 各務原店」レポ

    この間各務原市の中心部に行く用事ができたので、そのついでに二代目 白神 各務原店に行ってきました。「二代目 白神ってこんなとこにあったっけ?」と思ったけど、関市にある方と勘違いしてたっぽい(関市の方にも同じ店名の店がある)。 以前もブログ主さんが説明してますが、白神というのは関市にある岐阜県では名店で有名なラーメン屋さん「麺屋 白神」で、そこで修業した人が各地で系列店としてラーメン屋さんを開いているようです いつか本店の方にも行きたいにぇ。実はこれまで行ったラーメン屋さんの中にも白神から独立した白神系列のお店がいくつもあったのです。で、この二代目 白神 各務原店も店名の通りその一つということ。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコトさん
ブログタイトル
俺と某の電撃戦
フォロー
俺と某の電撃戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用