623回 / 365日(平均11.9回/週)
ブログ村参加:2019/01/14
新機能の「ブログリーダー」を活用して、miyaginosatoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
逃げ場をつくってあげて・・・子どもの頃悪いことをした時正面からそして上からの目線で「どうして・・・」と叱られたことはありませんかそんなときになんとか逃げようとかごまかそうとか考えながら必死に事が過ぎることを待っていたことはありませんか叱ることは相手に勝つためにするわけではありませんがついつい感情的になって「ごめんなさい」というまで追い込んでしまうことがあります本当はそんなことしては将来、不幸になるよ心配なのだよ悲しんだよという気持ちを伝えたいはずなのですが・・・だから、正面からではなく隣から話し
歌を歌うことにはストレス発散血圧の安定快眠飲み込みやむせの改善などさまざまなよい効果がありますみなさんはどんな歌を口ずさみますか?わたしたちの脳は思い通りに反応しない器官なのですが日常のなかで話した会話歌った歌見てきたものが脳に影響していますもし認知症になったとき最初は歌を思い出せなくても徐々に思い出すことがあります脳の働きは不思議ですマイナスのイメージの歌を口ずさむと不安な感情になりますプラスのイメージの歌は口ずさむと安心した感情になることができますだから認知症になったとき心がほっとする歌を口