chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kamakiri3569
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • ヒルトン大阪に宿泊してみた!部屋のアップグレードでラウンジアクセスも可能!!

    大阪梅田のランドマークの一つヒルトン大阪に宿泊したました。開業は1986年と梅田の高級ホテルでも歴史があります。 JR大阪駅や阪急、阪神の梅田駅、大阪メトロの西梅田駅、東梅田駅のどの駅からも徒歩10分程度と立地も抜群に良いです。 mile de-mile撮影 フロントは1階にあり、カフェのソファーが並べられておりたくさんの人でにぎわっていました。14時過ぎに訪れチェックインしました。 mile de-mile撮影 私はヒルトンゴールド会員のため通常15時のチェックイン前からでも受付けてくれました。 部屋は一番安いダブルベッドの部屋を予約していましたが、当日アップグレードしてもらい、しかもエグゼ…

  • ロシア領事館でロシア観光ビザを取得した!どんな手続きがあるの?

    ロシアは2017年からウラジオストックやサハリン等極東の観光なら、インターネット上で無料で取得できる電子ビザの申請を開始しました。 しかしながら、電子ビザで許されるのは同一の都市のみの観光であり、ロシアの到着地と帰国時の出発地が異なる、いわゆるオープンジョーはNGとかの制約があり、そもそもモスクワやサンクトぺテルブルク等極東地域以外への訪問ではいまだに大使館や領事館でのビザの申請が必要です。 そのビザ申請にはパスポート以外にいくつかの書類をあらかじめ準備しておく必要があります。その内容については、下の記事にまとめていますので参考にして下さい。 今回は書類の準備はできた上で、大使館や領事館へ申請…

  • ロシア観光ビザを自分で申請してみた!!その手続き方法をご紹介!

    現在日本人のロシアへの観光訪問には観光ビザが必要となっており、大使館や領事館でのビザ発給手続きが必要です。しかし、2017年からその行程によっては簡易な電子ビザを申請するだけでOKの場合があります。 ロシア外務省領事局HPより引用 ロシア極東沿岸部のウラジオストックやハバロフスク、カムチャツカ、サハリンといった地方を訪れる際で各々の地方のみを訪れる行程では電子ビザを発給すればOKです。 この電子ビザの注意点は、例えばウラジオストックから入国してシベリア鉄道でハバロフスクを訪れることやハバロフスクから出国することはできません。 実際には空路も陸路も国内移動ではビザのチェックまでは行われないようで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamakiri3569さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamakiri3569さん
ブログタイトル
マイルを貯めて旅にまいる。
フォロー
マイルを貯めて旅にまいる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用