プロフィールPROFILE
大手チェーンのお店から個店、人気の名店まで。 主観強めの感想を書いた、備忘録用クオリティー低めのブログ。 帰宅後は妻と3人の幼い息子がおり、自由な時間が無いのでランチだけは食べたい物を食べ、楽しんでます!!
48回 / 330日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2019/01/10
今日 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 11/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 44,890位 | 37,141位 | 36,429位 | 979,864サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 260 | 310 | 320 | 170 | 140 | 370 | 390 | 1,960/週 |
グルメブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,180位 | 892位 | 879位 | 29,979サイト |
大阪食べ歩き | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 44位 | 35位 | 31位 | 567サイト |
今日 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 11/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 30,150位 | 23,916位 | 22,537位 | 21,788位 | 20,600位 | 19,334位 | 15,912位 | 979,864サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 260 | 310 | 320 | 170 | 140 | 370 | 390 | 1,960/週 |
グルメブログ | 850位 | 648位 | 620位 | 593位 | 561位 | 525位 | 422位 | 29,979サイト |
大阪食べ歩き | 41位 | 32位 | 31位 | 28位 | 25位 | 25位 | 18位 | 567サイト |
今日 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 11/29 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 7,143位 | 6,940位 | 6,797位 | 6,786位 | 6,443位 | 6,085位 | 6,132位 | 979,864サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 260 | 310 | 320 | 170 | 140 | 370 | 390 | 1,960/週 |
グルメブログ | 237位 | 234位 | 232位 | 231位 | 220位 | 211位 | 210位 | 29,979サイト |
大阪食べ歩き | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 11位 | 12位 | 12位 | 567サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ワイスケさんの読者になりませんか?
1件〜30件
『海鮮王プレミアム もりのみやキューズモールBASE店』丼もウマイ。吸い物もしみじみウマイ
海鮮盛り・磯部かき揚げ丼 880円 海鮮王プレミアム もりのみやキューズモール 海鮮とかき揚げの一度で2度おいしい丼ぶり。 海鮮は、まぐろ・はまち・サーモン・イカ・かに・とびこ、そして玉子焼きとわかめ、大葉です。 魚出汁は無料で!これがウマイ!
『大阪うどん・そば てんま』シンプルなメニューながらもうまい。うどん・そばの麺にこだわったお店。夜メニューも豊富◎
・わかめうどん小(冷) 細めのコシのあるつるっとしたうどん。 わかめとネギがトッピングされており、おろし生姜がアクセントとなっています。 つゆは醤油感強め、甘さ控えめの味。 味の濃いかき揚げとじ丼に負けない味付けになっています。
『ぶたのほし』尼崎の超名店。ドロドロなのにスッキリうまい!豚骨ラーメン!
「さかなとんこつ」 850円 うまそうな豚バラチャーシューが3枚! メンマ、カイワレ、ネギ、黒いナルト!麺は中太ちぢれ麺で、どろどろのスープに負けない存在感で美味い!スープを飲んでみるとほんとびっくり! 見た目からは想像できないほどのスッキリ・あっさり感。でもしっかりと「ウマイ!」と感じる重量感のあるスープ。
『夢屋台 尼崎本店』 夢らーめん 820円 その他メニュー 食べログ情報 (※投稿時)評価 :3.75 住所 :大阪府大阪市西区西本町1-14-2 住吉ビル 1F 電話 :06-6534-0894 営業時間 :11:00~16:00 定休日 :日曜・月曜 客席 : 15席(カウンター7席、4人テーブル2卓) 禁煙・喫煙:完全禁煙 駐車場 : 無し。近隣に有料パーキングあり。 <食べログはコチラ>
https://yumiru170903.com/archives/2253
『テンプレ ぶたのほし』 おさかなとんこつ 800円 その他メニュー 食べログ情報 (※投稿時) 評価 :3.75 住所 :大阪府大阪市西区西本町1-14-2 住吉ビル 1F 電話 :06-6534-0894 営業時間 :11:00~16:00 定休日 :日曜・月曜 客席 : 15席(カウンター7席、4人テーブル2卓) 禁煙・喫煙:完全禁煙 駐車場 : 無し。近隣に有料パーキングあり。 <食べログはコチラ>
『バンブルビー』大阪本町 スパイスの効いたキーマカレーがウマイ!インドカレー専門店!
[とり肉キーマ]ゴロっとした鶏モモ肉に、これまたゴロっと感のある野菜(人参など?)と、ホウレンソウ?セロリ?っぽい葉野菜が入ったカレー。肉肉しさとスパイシーな風味がガツンと効いてウマイです!
『釜戸ダイニング 縁』 大阪市営地下鉄四つ橋線本町駅 約4分 地下鉄四つ橋線本町24番出口を中央大通に沿って西へ、 西本町郵便局の手前の筋を北へ(右へ)50m位行くと 左側にブルーのテント・バンブルビーがあります! 本町駅から611m 和歌山の備長炭干し・焼き魚ランチ(さば)980円 その他メニュー 日替わり鮮魚丼 800円 日替わりランチ 900円(この日は[麻婆豆腐]でした!) 和歌山の備長炭干し・焼き魚ランチ (さんま 850円/鮭 1100円) ミニ朴葉焼きセット 1500円 (人気No.1のお刺身付き、朴葉焼きランチ) 店内の様子 古民家風な趣きで、木を非常に感じる落ち着いた造り。 地下にもテーブル席があり、貸切での宴会も可能とのこと。最大24名までOK。 食べログ情報 (※投稿時) 評価 :3.75 住所 :大阪府大阪市西区西本町1-14-2 住吉ビル 1F 電話 :06-6534-0894 営業時間 :11:00~16:00 定休日 :日曜・月曜 客席 : 15席(カウンター7席、4人テーブル2卓) 禁煙・喫煙:完全禁煙 駐車場 : 無し。近隣に有料パーキングあり。 <食べログはコチラ>
『下品なぐらいダシのうまいラーメン屋 都島店』ダシが濃い濃い。すごく濃厚でウマイらーめん。
「焼き飛魚煮干しと鶏節と青口煮干しのコク増しスープ」 濃いわりにすっきりした感じのある飲みやすいスープ。 中太麺とのバランスも非常によく、美味しい! 「日本唐揚協会認定カラアゲニストが作る」唐揚げ。 一緒に出してもらえる"煮干し酢"をかけるとさっぱりしてこれまたウマイ。
『カルダモン』天神橋筋商店街の名店。スパイス感あり、フルーティーな甘さがウマイカレー!!
スパイスも効いてて、本格的です。「カルダモン」という店名だけある。 じっくり煮込まれた感じがし、フルーツっぽい優しい甘味・酸味もゼツミョウ。スパイスとの相性もよし!カツは厚すぎず、薄すぎず、ちょうどよい厚み。 さらに一口サイズにカットされており、食べやすくして頂いている・・・ サックサクでウマい!
『ラーメン東大 十三店』 甘辛いこってりすき焼き風ラーメンがウマイ!!
甘辛く煮込んだ柔らか豚バラと、生卵を入れて食べるすき焼き風ラーメン。ごはんにもよく合います! スープは甘さのある醤油感のある豚骨醤油っぽい感じ。麺はやや細めのストレート麺。 個人的にはめちゃくちゃ好きな、他では味わえない感じのラーメンです!
『ホルモン食堂 扇町店』パンチのある味噌ダレとホルモンの旨味たっぷり脂がウマイ!
カウンターの正面にある鉄板で焼かれたホルモン・中落ちカルビに大ぶりにカットされたキャベツが投入。 手際よく炒められたあと、おろしニンニク、濃厚な味わいの味噌ダレを加えて豪快に混ぜられ、予め熱していた鉄板に乗せてでてくる。 ・ホルモン プルプルの部分と歯ごたえのある部分とがあり、甘みのある脂がジュワッとでてきて
『サバ6製麺所 海老江店 』サバの風味が強いスープ、しっかりコシのある中太麺がウマイ!
サバ醤油、中華そばがメイン。が、今回はつけ麺を頂きます。 麺・・・コシのあるストレート麺。モチモチもしており、ウマい!ちなみに麺の量は小、並、大→無料で大盛まで選べます。今回は並盛を注文。 ・スープ ・・・辛味がしっかりついててパンチのあるスープ。濃厚さもあり、麺との絡みもいい感じです。
『さち福やカフェ なんばCITY店』 落ち着いた雰囲気で老若男女問わず入りやすい。サクサク唐揚げがウマイ!
こんがりと揚げられた唐揚げ。かりかり・熱々でウマいです。ごはんは白米と十五穀米が選べます。。。迷わず十五穀米を。おかわりを白米で頂きました。 その他、副菜が数種類ついてくるのが嬉しいですね! 甘未メニューもあり!
『マジックスパイス 難波店』スープカレーの元祖、大阪にも。幅広いメニュー構成で、とてもウマい。
野菜の旨味たっぷりのスープ。カレーのスパイス感・風味もしっかり。 辛さは最弱だったためか食べやすい辛さ。ほんと、野菜の旨味が効いてて優しい味わいでもありました。 角煮はトロトロでめちゃくちゃウマい。これ、めちゃくちゃウマいです。
『シビレヌードルズ 蝋燭屋』ウマイ辛さ、痺れる辛さ、中毒性。完食後は謎の満足感。。。
定番メニューの麻婆麺。 麺が全く見えないくらいの麻婆豆腐の量です。 麺は中太ストレート麺。やや多加水麺なのか、"つるん"とした喉越しの麺。 スープは挽肉(豚肉)・自家製辣油・絹豆腐・花山椒を使用した醤油ベース?の麻婆スープ。。。食べると辛さと痺れが徐々に強くなってきます。
『たちじゅう園』ボリューム満点、うなぎとは違う太刀魚の旨さに驚愕!
「うな重」ならぬ、太刀魚のお重。。う、、ウマイ! 太刀魚自体は白身の淡白な味ですが、おそらく小麦粉?をまぶして焼かれており、そこに甘辛い絶妙なタレが絡んで旨さ倍増! たちじゅうのてっぺんには刻んだ大葉が乗っており、この爽やかな風味が非常にマッチしておりたまらんです。
『祭太鼓 大阪駅前第二ビル店』変わり種メニューが豊富なお店。カツ丼がどれもウマイ!!
とんかつ(シングル)で6切にカットされており、キャベツの上にきれいにならべられ、"手羽だれ"がしっかりとかかっている。 その上にパラパラっと振りかけている白ごまがコレまた食欲をそそる。 タレのついたとんかつを一切れ、白ごはんにバウンドさせて食す。 濃い、ウマイ。そして白ごはんを。合う、非常に合う。。ウマい!
『コロンビアエイト 堺筋本町店 (Columbia8 ) 』 スパイス混み込みのカレーが絶品!ウマすぎてクセになりました!
お皿の真ん中にこんもりと盛ったごはん。ご飯はスパイスを加えて炊いた麦ごはん。。。これだけでもウマそう。そこへ野菜や鶏肉、魚介類から取ったスープを注ぎいれ・・・ご飯の周りにそれはもう絶妙にスープもスパイスも広がりビジュアルもスゴイ( `―´)ノ 旨味強く辛さよりも香りがすごーく広がり、めちゃくちゃウマい!
『矗々家 難波店』もちもち生麩とお出汁の効いたにゅう麺がウマイ!
にゅう麺。。。 これウマーーーーいです! カツオ?のお出汁なのに、鶏肉も入っており、鶏ガラっぽい油の旨味が少し混じっていて、、、 梅干しの酸味もちょうどよい。 むっちゃウマイにゅう麺でした😊
『海鮮うまいもんや マルヤス水軍 中野店』コスパ◎の海鮮ランチ!漁師汁がめちゃウマい!
漁師汁 そしてそして、これがウマし!!!! 刺身やらなんやら、主に夜の営業でたくさんの魚の"アラ"が出るのでしょう! たっぷりのアラからとった濃い目のお出汁に、少な目の御味噌。。。それだけで十分です! 気持ち、身のついたアラが入っており、この身を食べる・・・・ウマイ。 漁師汁、最高です!!!
『麺と人』天神橋筋六丁目 どろっと濃厚な豚骨味噌。めちゃくちゃウマいどろ味噌ラーメン!
■スープ 「元祖どろ味噌」と謳っているだけあります。めちゃくちゃドロドロで、味が濃い。 豚骨をじっくり焚いてとったであろう、ややざらついた骨肉感のあるスープ。めちゃくちゃ重く、ウマい。 中太のストレート麺。中太ストレートながら、スープがどろどろな為、良く絡む。 ややコシもあり、食べ応えがあっていい食感の麺です。
『ロッダグループ (RODDA group)』コスパよりも味重視!現地スタッフが作る本格的なスパイスカレーがウマい‼‼
最初に日本人の定員にメニュー説明を聞いた中で、定番の「ギャミラサ」を。 肉は5種より選べ、辛さの強烈ではない「ポーク」を選択。 エビ・マトン(各1600円)はしっかりとした辛さ、、、という説明だったと思います。ちなみにお米はデフォルトで「バスマティライス」、バナナ(小)、ミルクティーがついています(^^)
『中華そばのだいこくや』南森町 京都一条寺源流 鶏白湯ス―プの大衆中華そばがウマイ!
ウマいじゃないか。「鶏白湯」とうたっている為、もう少し白濁感強め、尚且つややこってりをイメージしていましたが、「背油醤油」がそこそこ前に出てきており、鶏白湯感は若干薄れ、ややあっさりしている。が、この背油醤油とのマッチングが良く、ウマい!こってりしすぎず、しかし旨味は強く、インパクトあり。
『ガネーシュ』南森町のインドカレー屋さん。スパイス効いて本格的でウマイ!食べログの「百名店 2018」にも選出。
メニュー表の一番上にあり、定番っぽかったので注文。 日替わりカリー+ダール(豆と野菜のカリー)+インドのおかず2種+インドサラダ ※写真は「マサラ玉子 +100円」をトッピングしました!そしてお米は「バスマティライス」に。 味はスパイシー感はやや控えめ。辛味はありますが、劇的なものではなく、食べやすいです。 チキンもゴロゴロっとしたものが2~3切れ。いい感じのボリュームです。
『うだま 梅田店』モチモチ弾力、コシのあるのどごし最高の饂飩。サクサクの天ぷらぶっかけがウマイ!
モチモチのうどんに醤油感強めのつゆがかかり、天ぷら盛り合わせが乗ったぶかっけうどん。 カットネギ・レモン・おろし生姜が添えられており、レモン・生姜は途中で混ぜるのがオススメ。さっぱり感がUPしたうどんに早変わりします。 モチッとしたコシ・弾力のある麺。 つるっと具合いも凄まじく、うどんなのに新鮮さを感じる麺。 一本一本丁寧に束ね、綺麗に盛り付けられ、見た目からも美味しさが伝わってきます。
『冨士屋 なんばウォーク店』ウマイそば!自然薯が濃い!カツオが効いたつゆも濃い!海老塩天丼も最高!クオリティーの高いお蕎麦屋さん!
巷に溢れているセルフうどん・セルフそばのチェーン店と違い、単価は高いですが内容には満足です! 「静岡なかじま自然薯園」という契約農家から、手間暇かけて育てた自信のある自然薯を直送してもらっている様で、確かに美味しい。 カツオの風味の強いつゆと混ぜても自然薯のインパクトがしっかりと残り、麺に絡みついて美味しくなります!
『膳や 谷町2丁目店』健康に気遣ったメニューがウマイ!組み合わせも豊富で、いろいろ試したくなるメニュー構成!
メインのおかず2品と、白ごはん(大盛り無料、おかわり+50円)、豚汁、小鉢、漬物がついたセットです。 ベーシックな味付け+粗挽き黒胡椒のピリッと感があり締りのある味でした。ウマい。 衣はカラッとサクサク。 お好みでかけるように付いてくる、やや甘めの黒酢をかけると、和風の油淋鶏のような感覚。
『無添くら寿司 天六駅前店 』 KURA BUGER(ミート/フィッシュ)のクオリティーが高くてウマイ!有難いコスパの良いメニュー!
具材はレタス・パテ・オニオンフライで、ケチャップ・マヨネーズで味付け、トッピングでオニオンチップが入っています。味はごくごく定番のハンバーガーといったところか。普通にウマいです。 ケチャップ・マヨネーズの味は安心のウマサですし、パテもしっかり肉感を感じ、美味しい。
ラーメン専用のトラバコーナーを設置しました!オススメのラーメン屋を是非教えてください。
「食いだおれの街 大阪」のおいしいグルメ情報を紹介。
取寄スイーツや特産物、全国各地の美味しいものや食べ歩きなど美味しい食べ物についてなら何でもトラックバックしてね☆ ※写真付きの記事に限ります。 ※食べたものに限ります。 ※“美味しいもの”に該当しない記事(食べ物に関係ない記事)は表示されない場合がございます。