chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
maru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/09

arrow_drop_down
  • 嬉しかった言葉

    また退院してしばらくの頃のエピソードで思い出した話があったので書きます息子にとっての曾祖母になる、夫側のおばあちゃんがいるんですが、お年を感じさせないくらい話…

  • 修正9〜10ヶ月(生後1歳〜1歳1ヶ月)

    お久しぶりです。ブログを覗いて頂き、ありがとうございます。アクセス数が落ち着いてきたので、また成長記録を書いていきたいと思いますランキングもすごく上がってびっ…

  • 何ヶ月ですか?という質問(補足です)

    前回の記事、またアメトピに載せてもらったようで、たくさんの人に読んで頂いたようです。ありがとうございます。ただ、アメトピのタイトルが、子連れ外出中ショックを受…

  • 何ヶ月ですか?という質問

    退院して外出出来るようになると、避けては通れない場面…。通りすがりの人に、「今何ヶ月ですか?」と聞かれることです。修正で4ヶ月か5ヶ月くらいになった頃、初めて…

  • 修正7〜8ヶ月(食事のこと)

    離乳食は相変わらず苦戦していました…。今記録を見返していると、〇〇を少し食べてくれた!と書いてあるかと思うと、その2、3日後にやっぱり食べてくれなくなった…と…

  • 修正7〜8ヶ月(生後10〜11ヶ月)

    この頃はズリバイが上手になり、少し離れたところに移動したりも出来るようになりました。最初の頃は、前に進みたくて力を入れると逆に後ろに下がってしまうーという感じ…

  • 修正5〜6ヶ月(生後8〜9ヶ月)

    前回の記事、何故かたくさんの人に見て頂けたようで、アクセス数に驚いています。たくさんのいいねありがとうございます。噂のアメトピかなにかに載ったのかな…?嬉しい…

  • クリニックでの言葉

    かかりつけ医のことを書いていたら、別のクリニックであった嬉しかった出来事を思い出したので、書きますもうハイハイしていた頃だったので、もう少し後の出来事だったと…

  • かかりつけ医のこと

    息子が退院してから、まず考えなければいけなかったのは、近くで診てくれるかかりつけの病院をどこにするか、でした。退院後すぐは、もし発熱などがあれば出生病院を受診…

  • 修正3〜4ヶ月(生後6〜7ヶ月)

    この頃からミルクを拒否することが多くなってきました。(ちなみに退院後しばらくは直母と混合でやっていましたが、私がステロイドを増量することになってしまったので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maruさん
ブログタイトル
超低出生体重児410gで産まれた息子の成長記録
フォロー
超低出生体重児410gで産まれた息子の成長記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用