障害年金の支給が決定しました① ひとまずご報告編(支給決定内容について)
// どうも、やっと部屋が片付きました。ayumiです。 妊娠中、ほぼ臨月までかかって準備していた障害年金。 ようやく先週、4月28日付で証書が届きました。 振り返ると、体調がMAX不調な中、よく頑張って受給までこぎつけた・・・。 本当に大変でしたが、受給が決定した今、これまでの軌跡を追って説明したいと思います。 「障害年金の支給が決定しました① ひとまずご報告編」では、今回の支給決定内容についてご説明。 今回、私は2年前に遡って申請しました。 ので、 平成25年8月~平成27年12月までは障害年金3級 平成28年1月以降~障害年金2級 で支給決定がおりました。 収入により計算は違ってくると思…
どうも、毎日暑いですね。ayumiです。 産後2か月ちょいになりますが、、、なんと驚くことに、もう生理がスタートしたっぽいです・・・。 先月も出血したのですが、ちょっと動いたから大量出血したのか?と思い、受診&薬まで貰って大人しくしていましたが・・・今月も出血。 ともなると、周期的にも生理の可能性大。 なんでも、母乳育児の人より完全ミルクの人の方が、ホルモンの兼ね合いで生理が始まる時期が早まる傾向があるとか・・・。 cocomammy.com 今回は受診もせず案の定1週間程度で出血も収まってきたので、ようやくですがダイエットも本格的にスタートできるかなって時期になってきました。 さてさて。肝心…
どうも、本日はぐーたらしてます。ayumiです。 2016年4月から電力自由化が始まりました。 固定費の見直しにはうってつけの機会ですね☆彡 我が家でもすごく気になっていたのですが、バタバタしていて出遅れ感・・・。 しかし、現在住んでいるアパートに引っ越して約半年。 ようやく毎月の平均使用量がわかってきたので、ちょうどよかったかも♪ とりあえず比較サイトで検索検索・・・ enechange.jp どうやら我が家は4,287円節約になりそう♪♪ しかし、ただふつーには申し込みません。 ここで登場するのが、ちょびリッチ。 このサイトで検索すると・・・あったあった♪♪ ただでさえお得な電力自由化です…
// どうも、久々の更新になってしまいました。ayumiです。 今日は、保険の見直しのお話しをします。 私は以前、精神疾患(躁鬱、てんかん等)で既往歴があるのですが、 直近だと今年の3~4月に入院し、どの保険会社からも「あと5年は保険に入れませんねぇ」と言われておりました。 私はいま、国民共済(1800円/月)と、別会社の医療保険(4200円/月)に加入していましたが、共済は死亡保障・医療の保証共に手薄いし、医療保険は料金の割に、入院日額5000円と、割に合わない・・・(だったら保険料の分、貯金していたほうがいいのでは?て感じ。。) 一応、告知して加入している保険なので、既往歴がある今、手放す…
ダイエット頑張っておりますが、流石に産後2ヶ月以内で-10kgなので、停滞しております。 昨日時点で68.9kg…… 先ほどスマホの過去データを見ていたら、5年前の驚くべき体重記録を発見!! 48kg……!!! や、痩せていた…! その差、20kg!!! やばい、まずい、戻りたい!! 頑張ります!!とにかく!! --------------------------- 応援よろしくお願いします☆彡 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
おはようございまーす! 朝もはよから針仕事。ayumiです。 最近オークションでハンドメイドスタイを販売するのにハマっております。 針仕事って、楽しいから際限なく手が動いてしまう。。。 こんなことずーっとできるのも、長男と一緒に暮らせるようになるまでなんだろうな~ *** 金曜日の昨日は、夫婦でTDSに行ってきました! GWの中日で、平日だけど旦那さんは運良く連休☆彡 本当は子どもが乳児院から帰ってきていれば東北の実家に帰ろうかーーなんて言っていたんだけど、児童相談所の職員が連休の合間合間で仕事が遅くって・・・涙 私の体調は万全なのにーー! まぁ、文句を言っても仕方ない。。 あまりにも想定外に…
私は、ポイントサイトはひとつに絞って、そこでがっつり貯める派です。 たとえばお買い物に関しては楽天が多いのですが、 いろんなサイトでちょこちょこ貯めても交換に必要な最低ポイントまで達するのに時間がかかるからです。 私は以下のサイトを重点的に活用しています♪ ☆ちょびリッチ ちょびリッチとは? お勧めポイントサイトのひとつ、ちょびリッチ。 最近は新居への引越しに伴って、引越し見積もりをしたり、古本・古着を売ったり。 また、結婚したばかりだったので保険の見積もりやら資料請求、食品配達の資料請求などでどんどんポイントがたまっていきました。 気づけば現時点で6,325pt! 気ないお買い物の際も、都度…
前サイトからの引用ですが、妊娠中はたくさんプレゼントやお試し企画に参加しました。 ここではayumiが実際貰えた、嬉しかったサービスをご紹介。 ------------------------------- 【実店舗に行って貰える会員特典】 ☆アカチャンホンポ 会員証の発行を行うと、プレママセット(サンプル詰め合わせ)が貰えます。 また、ポイント10倍になるクーポンが3枚ついてきて、赤ちゃんが生まれた登録を行うと、更に特典が。 自宅にはお得なチラシが郵送で届くようになります。 www.akachan.jp ☆ベビーザらス 会員登録・メルマガ登録で、期間限定の200円と500円の割引チケットがも…
まず参考にしたのは、下記リンクの本の数々。 booklog.jp 特にファイナンシャルプランナーの横山光昭さんの本はわかりやすく、家計簿も出ているのでイチオシです。 これらをバイブルにして、頑張ってみることにしました。 使っているのは紙の家計簿の他に、こちらも。 moneyforward.com ネット家計簿はいまとても進化していて、各銀行やクレジットカードのユーザーID/PWを入力するだけで、自動で残高を表示しグラフにまとめてくれます。 口座が複数にわたる場合、いちいち一件一件ログインしなくても、各口座の残高が一目瞭然で確認できます。 そして、スマホアプリとも連携していて、レシートはカメラで…
5月に入って、ようやく悪露と言われる、いわゆる産後の出血が治まってきました。。 そろそろ産後1ヶ月半経つので、ようやく産後ダイエットも始められるかなってくらい体調も回復してきましたーーーヽ(*´∀`)ノ わたしは持病の薬を飲んでいるので、子どもにお乳をあげることができません。 完全ミルクの育児。 よく聞くのは、 「母乳で育てると、子宮の戻りも体重の戻りも良いのよ」 って話。 私がお産をした病院でも母乳育児指導が盛んで、 もちろん私も母乳育児したいって強く願っていたのですが、、、 残念ながら医者からの母乳中止宣言・・・。 同じ産院の別のお母さんが母乳指導受けているのを横目に、私は涙を流しました・…
そもそも、私は体重50kg前後でした。 大学生のダンス部に入っている時なんて、最低47kgでした。 しかし。 精神的ストレスも相まって、体重の増減が凄まじいことに・・・。 しかも妊娠中と言えど、MAXで78.8kgに・・・! ↓↓↓写真公開
// 今日は、自分のことについて赤裸々に語っちゃおうと思います~ まずわたしayumiは2016年3月21日に長男を出産したばかりの主婦です。 妊娠前から、通信制の大学にも席を置いており、建築の勉強をしています。 そもそも一度デザイン系の大学を卒業していて、おめでたで退社するまでは建築デザインのお仕事もしていました。 それくらいデザインが好き。 人とちょっと違うことと言えば、わたしは精神障害3級の認定を受けているということ。 双極性障害(いわゆる躁うつ病)が、私の病名です。 これを表立って話したり、自分で受け入れられるようになるまで、かなりずいぶん時間を要しました。 だって、障害手帳を持つこと…
どうも、こんにちは。 はじめて家計簿ちゃんとつけます。 これからはブログ更新と共に、ちゃんと家計に目を向けるぞ!という決意表明も兼ねて記します。。 昨日で5月になりまして、夜な夜な計算しておりました。 我が家の凄まじい赤字家計の全容があらわに・・・。 ひとまず我が家の家計の状況をざっくり説明。
「ブログリーダー」を活用して、ayumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。