この連休は食料を2度ほど買いに、そして子供の塾以外はずっと引きこもっていました(^^) 買い出しや塾さえも出たくはなかった。。 夫は休みだったけれど、バイトに行き、結局今日だけお休みのいつも通り。 なのだ
長女は学校です。 学校に行っている間に食器棚が無くなっていたのですが、帰って来て「広くなったなぁ(^^)」と・・ なんだか違和感があるという私に、「え、そう??こっちの方が好き!!」と・・・ そう??食器
暑さが急に襲ってきて、本当の暑さが来るまで何とかなるだろうと甘く見ていました。。 やっぱり、暑さは何かをやる気力を奪っていくようです。 少しでも稼ごうと、今のうちに!!と今月は結構頑張っています。 で
「ポテトサラダ」と言う言葉を最近よく耳にし、テレビでもしていたので、調べてしまいました‥ 子供連れのお母さんがお惣菜のポテトサラダを手に取ると、初老の男性が「母親ならポテトサラダくらい作りなさいよ」と
最近はまた防災の準備を進めています。 自粛が解除され、食品の保ちも悪くなり、買い出しを元に戻したので。 次、またいつ、出たくない!出れない!時が来るか分からないので…今のうちに。 世の中が少し安定してい
熊本の豪雨に遭われた家や、豪雨被害に遭われた家などをテレビで何度も目にします。 他にも地震の被害に遭われた家も目にすることもあります。 どちらにも共通しているのが、モノが凶器になるという事・・・
雨が続いています… 毎年のように伝えられる「異常気象」「何十年に一度」…違和感しかありません。 もう変わってきているのです。 18年前の今頃、臨月に近いお腹がとても暑かったことに危機を感じたあの日々から
この一週間、次の一週間は次女の塾が毎日のようにあり、とても大変です。 いきなりの期末テストです。中学に入って初めての定期テストが期末テストです。。 訳も分からぬまま始まり、定期テストと言われ、塾も毎日に
「ブログリーダー」を活用して、happie*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。