長い冬休みが終わって昨日からお仕事です。まだちょっと休みボケ気味ですが、大事な案件があるので丁寧に・・・お仕事もクリロー道も慌てずに行きたいと思います。昨季の写真整理は大体終わりましたが、写真が残っていなくて手放した自家産のお花がいくつもありました。これじゃいけませんね~。今季は例年よりは買い控えする予定なので、その分自家産のお花をしっかり楽しんで忘れずに記録しようと思います。以下、昨季の我が家の...
今季もクリスマスローズシーズンが開幕しましたね~きのう四国造園さんと坂田園芸さんに出かけまして、置き場所の事情によりお迎えはしませんでしたが、毎年冬場だけお会いするクリ仲間の皆さんとお話したりして楽しく過ごすことができました。 なお、お店で見かけたお花はインスタグラム(cham20160428)で紹介しております。実は今ごろになってようやく昨季の我が家のクリスマスローズの写真の整理をしておりました。以下は整理...
既にお仕事の方もいらっしゃるかと思いますが、当方まだ冬休みでございます。この機会にようやく昨季のクリロー写真の整理や庭の株の点検など行っております。鉢数を数えましたところ、4.5号鉢以上の開花株サイズが230鉢程度、2号~3.5号ポットの自家産苗がウン百鉢・・・・・。これらが自宅建屋周囲の敷地を埋め尽くしているのですが、そろそろ外壁塗装をしなきゃならんということで、鉢数を減らさないといけません。前期も強力な...
新年ということで、クリスマスローズシーズンの開幕ですね(既に販売は始まっているみたいですが・・・・・・)今季はどんなお花が注目されるのか、どんな新花が出てくるのか・・・楽しみですね。私なりに勝手に予想しちゃいますと① 多弁で綺麗な花色・花形② つやつや・てかてか③ 絞り咲き④ フリフリ花弁なんてのがありそうかな~と。①は、多弁花ってのは出てきた頃はただ多弁というだけで綺麗じゃない花が多かったですが、生...
明けましておめでとうございます。今年もクリスマスローズを楽しんじゃいましょう。去年の写真ですが命名 「銀の鈴」 英名だと「シルバーベル」ですかね~クリスマスローズの花色で”ゴールド”ってのがありましたから、金があるなら銀や銅もあった方が良いよね~ってことで、勝手に”銀”ってつけちゃいました~自家産のお花なんですが、この子結構”金属感”があるんですよ~ただのシングルなんですけどね。今年もまた、流行なんてそ...
「ブログリーダー」を活用して、furendo2005さんをフォローしませんか?