chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気が付いたらブログが400記事を超えていたので、つらつらと振り返ってみる。

    2018年の1月から割りと本格的に始めたブログも、今では2年目に入りました。 特にブログを続けなければ!という強迫的な観念はなく、書きたいことを書きたいように書いている感じです。 // 今日も月末の追い込み!ということで、1日に6記事を書きました。 ※この記事を含む。 英語 いや、まあなんか普通に今日は仕事がありましたけど。 家に帰ってきたのは20時過ぎですけど…という感じです。 ブログを書く時間を得る代わりに、家の掃除とか、洗濯物をたたむ時間とか、そういった時間がむしばまれているような気がします。 ただし、睡眠時間は確保をするようにしていて、なんとか一日6時間は寝ています。 基本的に、書きた…

  • 【出汁で食べる焼肉!】赤坂でいい感じの焼肉店『天壇』に3回行ったけど、いつ行ってもめちゃくちゃ美味しい。

    今回は赤坂で自信を持ってお勧めできる、焼き肉のお店『天壇』を紹介したいと思います。 平日に行っても、土日に行っても、待つのは必至です。。。 が、めちゃくちゃクオリティの高いお肉が1500円で食べられ、かつお惣菜のバイキングがついているという超嬉しい価格設定です。 3回くらい行って色々食べてきたので、色々紹介します。 ①1回目:ソロで潜入 2回目:彼氏と別れたツイッタラーと行ってきた 3回目:ツイッター女子と行ってきました。 総評 ランチメニュー 地図 //

  • よみうりランドのイルミネーションは入場料を払って入るだけの価値があるイルミネーションだと思った

    今回はよみうりランドでデートをしてきた、という記事です。 www.yomiuriland.com 「どこかデートで行きたいところって、ある?」と聞いたら、真っ先にこの「よみうりランド」のイルミネーションが候補に挙がりました。 20代前半の女の子にとっては有名なデートスポットなのでしょう。 20代後半に片足を突っ込んだmiumiu広瀬氏は全く知りませんでした。 よみうりランド?どこなの??東京ドームシティじゃなくて??? みたいな。 // よみうりランドは昼間は子ども向け、夜は大人向けのデートスポット とりあえずイルミネーションの写真を見てほしい ゴンドラから撮った写真 よみうりランド内 観覧車…

  • 勤務先を女性に開示すべきタイミングとは?~「俺が三菱商事だ!!」~

    // たぐちまる氏が『三菱商事』と詐称したからオフパコしてしまった(商事じゃないならしなかった)という女子大生が存在するなら、是非名乗り出て欲しいよ。そんな子がいるなら大変な事態だから、是非とも公表を頼むよ。だって、それでオフパコできるなら、僕も次から三菱商事を名乗るつもりだからね。 — 説教おじさん(三菱商事) (@partyhike) 2019年1月31日 女性を口説くときに、どのタイミングで自分の勤務先を開示するのか? というのは男であれば誰しもが考えることだと思う。 それは、自分が”ハイスペ”と呼ばれる勤務先で働いているのであれば尚のこと、自慢したくなる気持ちは分からないでもない。 し…

  • 勝手にすき家の牛丼で一番美味しいメニューを

    いきなり松屋の牛丼の画像を記載して済まない。 折角撮影したけれど、特に利用用途がないままiPhoneのカメラロールに残っていたので、供養の意味も込めてすき家のメニューを紹介する記事に組み込むことにした。 さて、今回の記事ではすき家のメニューの中から一番美味しい牛丼はどれなのか?を決めたいと思います。 この記事を書きたいがために、毎日すき家に通ったのはここだけの話にしておいてください。 また、理由はこの記事の為だけではなく、すき家の牛丼はPFCバランスに優れている点から、昼飯として採用しました。 お店に行くと、こんな感じの訴求が、メニューにあります。 ぼくは筋トレをしているので、PFCを意識して…

  • Amazon Prime会員なら無料で観られる!お勧めのアニメ

    いつもツイッターでは、やれ恋愛の話だ!やれナンパだ!!と、 非常にボキャブラリーが少ない活動を行っています。 そのため、今回はオススメのアニメを紹介することで、 皆さんと共通の趣味が見つけられたらいいなと思い、 オススメのアニメを紹介していきます。 そして、Amazon Prime会員なら無料で見られる というのも大事なポイントです。 ぼくはAmazonのヘビーユーザーなので、もちろんPrime会員なのですが、 これまで全くAmazon Prime Videoでアニメを見ることはありませんでした。 でも、見てみると意外とラインナップが充実していて、見たいアニメがありました! なので、Amazo…

  • 会社をクビになった人を見て、転職活動を本格的に始めようと思った。

    同じ部署にいた人が会社をクビになりました。 新年早々、縁起の悪い話からスタートです。。。 今回の記事は、どういう人間が実際にクビになるのか?について書きました。 誰が見たら得をするのか…という話はありますが、今一度自分の働く会社の人事について、働いている当人が誰よりも理解しておく必要があると感じたので、主に自分に向けて書いています。 一言で言うと、仕事で結果を出しながら、偉い人に好かれていないとダメなんだなと思った次第です。 // クビになった理由 ①偉い人から嫌われていた ②「仕事に対してやる気がない」と偉い人に思われていた ③仕事で抜群に結果が出ていたわけではなかった 転職活動、やろう。 …

  • 【ネカマの見分け方とは?】自称ペアーズLike数 元全国NO1のコットンマンさん、ネカマにDMで写真を送り付けた結果、晒されてしまう

    // バレンタインデーにたくさんチョコをもらったみんなへ。お返しはDiorかCHANELのコットンがオススメ。箱と紙袋の効果で値段以上のラグジュアリー感でたったの1000円です。 pic.twitter.com/pBk3HMzAAk — 藤原@ペアーズlike数 元全国NO1 (@in_fujiwara) 2018年2月16日 【拡散希望】オフパコ警察です👮‍♂️ネトナンコンサルの藤原さん(@in_fujiwara)がまんこりさん(@mankori_i_)にオフパコオファーを出したと情報提供を受けました!オフパコダメ絶対🙅‍♂️🙅‍♀️さて、ここで一句。裏垢にオフパコオファーネトナン師#拡散希…

  • 巨チンだけど凄十のグミサプリが出たので買ってみた

    // 男は年をとると年収も上がるが、EDになる確率も上がるという。 20歳の時には1日3回できたのに、アラサーになった今となっては… と自分の股間を見て嘆いてしまう人もいるのではないだろうか。 聞いた話だと、25歳を過ぎたあたりから急に勃起しにくくなるとか、お酒を飲むと勃起しなくなるとか、すごくよく聞く。 しかしながら、私巨チンのmiumiu広瀬は勃起不全に悩まされたことが26年間生きてきて一度もない。 逆に、一週間オナ禁をしただけで夢精してしまうくらい、性の強さには悩まされたことがある。 これは、恐らく「早く子孫を残せ」と俺のDNAが俺に語り掛けているんだと思う。 とは言え、亜鉛やマカは日々…

  • 【女の子が絶対喜ぶ‼】ANAインターコンチネンタルホテル東京の「初恋のストロベリー・アフタヌーンティー」に行ってきた。

    今回はデートの記事です。 ANAインターコンチネンタルホテル東京の「初恋のストロベリー・アフタヌーンティー」に行ってきました。 ツイッターで知り合った女の子が「アフタヌーンティーに行ってみたい!」というので、それならどこかいい所はないかと探してみたら、期間限定で実施しているイチゴのアフタヌーンティーがあったので、連れていくことにしました。 ちなみに余談ですが、ぼくは女の子に気持ち良く帰ってほしいと思っているので、基本的には全奢りです。 ステナンの神 PuANDA大先生がツイッターで女子垢からボコボコにされてる。そもそも、「いくらだった?」という金額の確認に対して「好きなだけ払っていいよ」は言葉…

  • 【Pairs】マッチングアプリ(出会い系)を一か月間やってみた感想

    先日、マッチングアプリ(出会い系)の有料会員期間が終わった。 なんというか、「やっと解放された…」というのが正直な感想で、鼻息荒く女性と連絡を取る気になれなかったのである。 というのも、マッチした(メッセージで連絡がとれる状態になった)美女の画像に違和感を覚え、スクショして画像検索をかけたら、中国のコスプレイヤーだった。 今日もお疲れ様、指揮官さん。モーゼルKar98K#ドールズフロントライン pic.twitter.com/aUtyLyKm1b — 贤儿sherry (@sherryken777) 2018年8月11日 夏はまだ終わってないよ! pic.twitter.com/eD6hSkS…

  • 1人暮らし歴8年目の俺が送る、誰でもできる超簡単かつ超時短な自炊メニュー

    ツイッターでブログのネタに関するアンケートをとりました。 かれこれもう400記事は書いていて、自由気ままに書いているんですが、改めてツイッターでフォローしてくれている人たちがブログに何を求めるのかな?と思いまして。 ブログのネタとして見たいものを回答してください!頂いた意見は最大限反映します!! — miumiu広瀬 (@late_hirose) 2019年1月21日 投票してくださった方、ありがとうございます。 やっぱりフォロワーの属性を考えると、恋愛や転職ネタっていうのが一番需要がありそうなので、そこは継続して書いていきたいと思っています。 ただ、一部コアな方もいまして。笑 時短料理ネタ、…

  • 「眠くなっちゃった」と「終電なくなっちゃった」は、女の子が勇気を出して男に送っているヤりたいサインである。

    女の子とデートや食事をしているときに「眠くなっちゃった」とか「終電なくなっちゃった」と言われたことはありませんか? これ、文字通りに受け取ってはダメなんです。 どういうことかというと、女の子は「自分から進んでヤりたい」と言えない生き物なんですよね。 たまに堂々と言ってくる女の子もいますが、その方が例外なケースであって、ほとんどの場合はヤりたくてもヤりたいと言えないのが女の子だと思っています。 そんな時に、女の子も意思表示をするわけですが… それが、「眠くなっちゃった」と「終電なくなっちゃった」です。 // 「眠くなっちゃった」「終電なくなっちゃった」の真意について その他、男女で意味の異なる言…

  • 結局人は自分の魅力と釣り合う人としか出会えないし、結ばれない。

    // TwitterでBBAをボコボコにして度々炎上する広瀬です。 今回はBBAをボコボコにしていたところ、フェミ垢、整形垢、風俗垢、アニメアイコン…など、多方面からクソリプが飛んできました。笑 3ヶ月に1度、「女子大生に手を出す社会人は、同年代女性に相手にされないからだ!」とツイッターの中心でヒステリックに叫ぶババアを見かけますが、実際は「女子大生に手を出せる社会人は、見た目はオッサンではなく隣にいても恥ずかしくないレベルで、かつ社会人としての魅力を持つ社会人」です。 — 18センチンサラリーマン広瀬 (@late_hirose) 2018年11月6日 こういう話をすると、「オッサンが女子大…

  • 2500人以上の女性を口説き落としてきた、ナンパ師「流星さん」に、久松で美味しいすっぽん料理を振る舞って頂いた

    今回の記事では、ナンパ師流星さんと、すっぽん料理が美味しい久松というお店に関する紹介の二つがメインです。 流星さんって? 中野新橋にある、すっぽん料理屋「久松」へ たたずまい すっぽんの生き血とキモのワイン漬け。 刺身 卵黄の醤油漬け すっぽんのからあげ すっぽん鍋 雑炊 コラーゲンゼリー 久松 のお店情報 驚異!15年間更新されていないホームページ 食べログ ホットペッパー 住所 電話番号 営業時間 定休日 備考 その他・余談 // まずは流星さんについて。 流星さんって? 流星さんは、ナンパを直接教える「流星道場」とナンパに関するノウハウをお届け留守rメールマガジン「流星道場」を運営されて…

  • Twitterで炎上するビジネスの共通点について考える

    ツイッターでは昨今、イケダハヤトさんと正田圭さんが立ち上げ、はあちゅうさんのサロンと合同になった、#脱社畜サロン についての批判やら指摘が常に話題に上がっています。 #脱社畜サロン についての批判をザックリとまとめると、 サロン運営者のプロフィールが怪しい。嘘をついて集客しているんじゃないか? 運営者と違う意見を持つと片っ端からブロックされる。宗教なのでは? という二つ。 嘘をついて集客している~に関しては、ツイッターのプロフィールに「2~3桁億円のM&Aがメイン」と記載しながら、実際には2~3桁億円のM&Aをしたことがなく、現在進行形にもかかわらず、プロフィールを盛ってサロンへの集客していな…

  • マッチングアプリをやってみた感想~ネトナン否定派から見たマッチングアプリの世界 in Pairs~

    ブログのネタにすべく、マッチングアプリに登録してみた。 登録したのはオーソドックスなPairs。 1ヵ月続けたら多分辞めてしまうと思う。笑 マッチングアプリを始める前の筆者の心情は、こんな感じ。 朝から電車で右手の薬指に指輪をはめてる可愛くない女性がマッチングアプリでメッセージのやりとりをしている瞬間を見て、「やっぱマッチングアプリにいる女性って、こんなもんじゃん?」と現実を知った。 — miumiu広瀬 (@late_hirose) 2019年1月6日 えーと、その右手の薬指にハメている指輪は、ペアリングなのかな? それとも、ただのファッションリングなのかな…? 大学生時代、右手の薬指にペア…

  • 平成ハマったモノ劇場 平成4年生まれの場合

    平成4年生まれは、平成30年には26歳になり、平成31年(新元号1年目)には27歳になる。 日本で不動産バブルが弾け、最悪のタイミングで生まれたぼくたちは、活気ある日本を知らない。 しかし、生まれたタイミングが悪かったことと、生まれてしまったことは一切関係がない。 不況の日本に生まれたからといって、人生がつまらなくなるわけではないし、不況がスタンダードになっているがゆえに、幸福の閾値も低いんじゃないかと思う。 故に、ぼくたちがオッサン・オバサンになったとき、「あの頃の日本は良かったよな~」とか、昔の好待遇や高給取りだった頃の自慢話をすることもないだろう。 さて、そんな平成4年生まれがハマったモ…

  • カットが6,000円もする美容院に行ってみたら、美容師にこれまでのカットをダメ出しされた…

    これまでの髪のカットの仕方と言えば、いやしくもホットペッパーで新規の美容院を探し、新規の美容院を探し、クーポンによる割引を使い続けてきた。 これをやっていると、確かに安く髪の毛をカットすることはできる。 できるのだが、毎回違う人に切ってもらうので、髪型が安定しない。 余談だが、地方転勤で田舎に転勤していた時は、美容院で髪をカットし、シャンプーもしてもらったのに、髪を乾かしてもらえないこともあった。 ※因みに外では雪が降っていた。 また、頼んでいないのに「こうアレンジしたらカッコよくなるんすよ~」と、勝手に髪の毛をはねさせまくる美容師とかいて、地方は嫌だなって。 そんな地方がイヤだ話はさておき、…

  • オンラインサロンに入らない理由とサロンビジネスがオワコンだと思う理由

    まずはじめに、オンラインサロンとは?という話から簡単にしていきたいと思う。 オンラインサロンとは、運営者と参加者の距離が非常に近い情報配信サービスである。 どういうことかというと、オンラインサロンが登場するまでは、情報配信の形式はブログやメールマガジンなどのように、書き手から受け手へ一方通行のやり方が主流だった。 もちろん、ツイッターやFacebookなど、情報発信ができるサービスは沢山あるが、受け手側がお金を払って特定の人物や主催者とやり取りすることはほとんどなかった。 これがオンラインサロンの登場によって、運営者と参加者、つまりは情報の書き手もしくは作り手と受け手が双方向に、密なコミュニケ…

  • 「理想の社会人」とは? 大学4年生の頃から社会人4年目の計5年間、理想の社会人に対する考え方の変遷をまとめた。

    「理想の社会人ってなんなんだろう?」 転職活動を最近始めたせいもあり、どういう人生を歩んでいくか模索を始めた。 模索を始めるというよりは、方向性を探すという言い方が正しいかもしれない。 現時点(2019年1月11日時点)での考えとしては、次の二つ。 ①本業8割、副業2割 ②本業2割、副業8割 このどちらかから一つの選択肢に絞らないといけない。 ①を選ぶ場合は、即転職して、職種を変える。 具体的には、未経験ながら事業企画とか、マーケティングとか、業種の垣根を越えても通用するスキルを身につけたいと思っている。 この場合は、また8割のリソースを割いて、本業に打ち込み、成果を上げる必要がある。 なので…

  • 大学を卒業して4年経つと、大学の同級生はどうなっているのか。

    ※写真と私の母校には何の関係もありません。 2019年の3月で私が大学を卒業して4年になります。 なので、4月には社会人5年目になりますね。 大学時代の同級生で、今も親しくしている人たちは3人(2人)います。 なぜ3人(2人)と記載したかは追々分かってくると思いますので、現段階では気にせずに読み進めていってください。 卒業後の進路 個人の特定を避けるため、一部ぼやかして書きます。 友達A:製薬会社→社費留学 友達B:起業 友達C:オープンハウス内定辞退→塾講師→不動産ベンチャー→家族経営のコンビニの店長 広瀬:大手IT企業→外資メーカー こんな感じの4人(3人)です。 後から1人減りますので、…

  • 転職サイト「doda」を使って2週間経ったので、レビューしてみる

    今回は転職サイトの「doda」をレビューしてみたいと思います。 転職活動が終わってからレビューをするというのが一般的なような気もしますが、今回はあえて使いながらに、「ここがやっぱり便利」という点や、「ここが不便」という点を挙げていきます。 dodaに登録してみようかな?と思っている人や、これから転職活動を始めてみようかな?と思う人のお役に立てれば幸いです。 dodaの不便な点 知らない名前の人から膨大な量の求人が寄せられ、何を見ていいか分からない 他企業からスカウトされた際のやりとりが煩雑で使いにくい dodaの便利な点 サイトの登録分けが必要ない。 エージェントとのやり取りがLINEでできる…

  • ヤリチンが彼女に求める条件を箇条書きにしていったら、ヤリチンは自己中であるということが分かった。

    ヤリチン… それは彼女がいるにもかかわらず、彼女以外の女性を口説いしてしまう男性であったり、彼女と呼ばれる特定のパートナーをつくらず、誰に頼まれたわけでもなく、ただ下半身のお導きによって女性の新規開拓を昼夜問わず続ける男のことを言う。 そんなヤリチンですが、ヤリチンも彼女をつくるタイミングがくるわけですね。 「ヤリチンなのに彼女を作るなよ」という話ですが、気になった女性のニーズが「付き合う」ことであれば、喜んでこの身を差し出します。 ただし、ケツの穴に指を突っ込まれた時は、「ヒッ」という情けない声がでて、その女性が苦手になりました。 それ以来、ケツの穴に指を突っ込んできた女性とは会うことはなく…

  • 26歳1人暮らし、風邪を引く。

    すいません。 体の節々が痛いと思ったら、どうやら熱っぽいことがわかった。ただ、38度より36度の方が辛いのはなんでなんだ?家に引きこもってたのに風邪を引くという、かなり残念なお正月でしたとさ。以下、広瀬さんを心配するコメント⬇︎⬇︎ pic.twitter.com/W2uTIZddRO — miumiu広瀬 (@late_hirose) 2019年1月5日 今日はツイッター経由での予定もあったのですが、 あまりにも体調が優れないために当日ですがキャンセルさせて頂くことにしました。 ドタキャンをされることはあっても、ドタキャンをすることはない人間でいたいなってずっと幼い頃から思っていたんですよね…

  • 零時レイさん(@nanpasireiji)著『究極の男磨き道 ナンパ 』には、ストリートナンパのリアルが詰まっていた

    2014年に発行された本なので、少し昔の本にはなるが、 零時レイさん(@nanpasireiji)の『究極の男磨き道 ナンパ 』にはストリートナンパのリアルが詰まっていた。 元来、ナンパと呼ばれる、「見ず知らずの女性に声をかけて、親しくなる」という行為は、ストリート(路上)で行われてきた。 最近はマッチングアプリという、事実上の出会い系が侵食してきていたが、スマホがないガラケーの時代はナンパ=路上で行うモノだったんじゃないだろうか。 そんなストリートナンパについて、全くのナンパ初心者が、 ナンパを実際に始めてから数か月のことを本に記したのが本書である。 最近では「ステルスナンパ」と呼ばれる、ナ…

  • 転職エージェントとの面談内容をブログに綴る~社会人4年目、2回目の転職活動日誌 Vol.4~

    今回は転職エージェントとの面談内容をブログに綴っていこうと思います。 タイミングとしては、転職エージェントとの面談をするのは2回目です。 また、段階としてはようやく職務経歴書が書き終わり、何社か応募を始めたぐらいです。 自分だけに留めておいてもいいのですが、他人に見せることを前提にブログに書くことで、面談の内容を記録し、より理解を深めたいと思って書いています。 端的に言えば、自分のためにもなるし、見る人のためにもなるんじゃないかな、と。 概要 転職エージェントと面談した・30歳で年収1000万は外コンで役職就いて過重労働しないと無理・年収の下限も上限も目安でしかない・下限を下回っても採用したい…

  • 平成が終わる前に、mixiの思い出でも振り返ろうぜ!

    30年続いた平成も、2019年で幕を閉じる。 昭和の人たちから、「平成生まれ」というだけで、何故だかもてはやされた。 たった数年、生まれたのが遅かっただけで、「平成生まれ」というブランドをぼくたちは持って生まれたんだ。 とはいえ、生まれた時から不況が始まり、人生のうちで一度も美味しい思いをしたことがないのも平成生まれの特徴である。 もしかして、昭和生まれの方々は、平成における不況まで含めて「平成生まれ」と軽蔑していたのかもしれない…。 クソッ… そんな「平成生まれ」というブランドもどうやら終わるときがきたようだ。 女の子が女子中学生、女子高生、女子大生、新卒OL…と時を経ていくように、 平成生…

  • 女性からモテるようになるための最短ルートは、「女性経験を積む」こと以外にはない。

    ツイッターで有象無象のアカウントが、 「ぼくのかんがえたさいきょうのもててく」を語っている。 その中でも多いのが、「恋愛工学やナンパで沢山の女性を追いかけるのはクソ!」という風潮だ。 非モテは非モテコミットしているからモテないのではない。人間としての魅力が無いから相手にされないの(笑)。そこんとこ、ヨロシク。 — 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2019年1月1日 一人の人を誠実に愛する男は女を落とすためのテクニックなんて考えない。女性にも人格があり人生を幸せに生きる権利があると分かっているから。なので好きになったら幸せにしたいと思う。自分の欲望や下衆な自尊心を満足させるのが目的なのと…

  • 仕事選びで譲れない条件をつらつらと書いていく

    2回目の転職活動になるので、譲れない条件をつらつらと書いていこうと思う。 1回目の転職活動のときと大きく違うのは、「今すぐ転職する必要がない。」ということ。 前の会社にいたときは、勤務先もイヤで、仕事の内容もイヤ、給料はまぁまぁだけど、残業が多い、だから、今すぐ転職したい!という風に感じていました。 転職をする上で、ポイントになる価値観は次の3つだと考えています。 ①お金 ②仕事内容(業種・職種) ③勤務地 金、仕事、勤務地の何を一番にもってくるべきなのか? //

  • 2019年の抱負とかやりたいこと等

    新年あけましておめでとうございます。 Twitterでも明けましておめでとうございますのご挨拶は実施したのですが、 ブログ読者の方もいらっしゃると思いますので、そちらの方々に向けても改めて新年のご挨拶申し上げたいと思います。 さて、早速ですが新年の抱負です。 転職をして給料を上げる+働く環境を変える 転職して給料を上げる 転職で必要なこと:TOEIC700点 職務経歴書のブラッシュアップ とはいえ、今の仕事で最大限結果を出す 仕事以外でやりたいこと //

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miumiu広瀬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miumiu広瀬さん
ブログタイトル
いつまで田舎にいるの?
フォロー
いつまで田舎にいるの?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用