chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大腸がん治療日記 https://willmint.blogspot.com/

2018年9月に大腸(虫垂)がん、腹膜播種のステージⅣと告知される。低分化型、粘液がん、印環細胞がんあり。 治療歴や最新の治療法、実践している民間療法などを残していきたいと思っています。

Willmint
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/30

arrow_drop_down
  • 体調が安定しない

    体調が猫の目のように変化する。 5分粥まで食べられるようになったと思ったら、すぐに吐いたり。 歩けるようになったらすぐにふらついたりと、とにかく安定しない。 ここ2~3日前までは全身じんましんに襲われていたが、アレグラ2回で一気に改善。 とにかくひとつひとつ治していく...

  • 今日のケモ中止、退院決定

    本日、腹腔ポートからの抗がん剤治療がスキップとなった。 血液検査の結果 クレアチニン 4.13 尿素窒素 100.7 腎臓の数値が悪すぎる。 これ下手したら透析レベルやん。 だから数日前から訴えていたのに「あんたは考えすぎや」なんて患者の不調を無視するから、ギリギリの血液...

  • 再告知

    話は少し数日前に戻りますが、やくざの親分先生(I先生)より、「ちょっとこれるか?」と呼び出された。 病室では話しづらい内容だとはすぐに気が付いたが、呼び出されたところが処置室と書かれた実際には倉庫として使っている部屋だ。 体育館裏へ来い!!って言われた気分だ。 部屋に入...

  • 動けなくなる

    体調不良で一週間動けなくなってました。 先週水曜日に腹腔ポートから抗がん剤を打って、これといった副作用もなく順調だと思っていたが、金曜日から胃がシクシクと痛くなり水さえ飲めなくなった。 この時には明日には普通食というところまできていたので、既に点滴も外れ口からのみの栄養、水...

  • 化学療法(改)1クール目

    本日より化学療法を再開した。 今まではCVポートによるXERIRI+アバスチンで15クール行ったが、今回より腹腔ポートによる化学療法(改)である。飲み薬のTS-1も予定されているが、しばらく様子を見てからにするらしい。 腹腔ポートによる化学療法は副作用は比較的出にくいらしい。 こ...

  • 手術後3日目

    2020年1月31日 今日個室に移り、 流動食が始まった。 お茶とスープ、メイバランスとゼリー。 いつも大体このパターン、スープはニンジンスープだったり、白身魚とブロッコリーだったりと毎回違うのだが、すべてコンソメベースのため、ほぼどれも同じような味がする。 ゼリーもプ...

  • 手術後4日目

    2020年2月1日 痛みは日に日に無くなって来ているので、痛み止めの点滴を止めたが、何か調子悪いなぁと熱を測ると37.9℃。 今までロピオンという解熱鎮痛剤の作用で熱が下がっていただけで、実はずーと出ていたのかもしれない。 今回はアセリオという解熱鎮痛剤を点滴で注入、痛み...

  • 手術後2日目

    2020年2月30日 朝から歩行訓練のため、まずはベッドの上に座る練習から始まった。 歩ける自信はあったが、起き上がるのに一苦労。3回目の手術を経験したので、コツは分かっている。まずは少し横向きになって腕の力で体を持ち上げると楽なのだ。 だけど痛くないわけでもないし、座っ...

  • 手術当日

    ご心配、応援頂きありがとうございます。 無事手術も終わりようやくブログを書ける状態まで回復しました。 2020年1月29日 手術は2時半から、また手術後はこの病室には戻らずにナースステーションと繋がっている病室に移るという。そのため、荷物を片付けロッカーに入れておかなければならな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Willmintさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Willmintさん
ブログタイトル
大腸がん治療日記
フォロー
大腸がん治療日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用