chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【懲戒解雇】社会福祉法人ファミーユ高知事件(高知地判令3.5.21労経速2459号26頁)

    社会福祉法人ファミーユ高知事件(高知地判令3.5.21労経速2459号26頁) 1.事件の概要 Y社は、リハビリセンターであるQ1(以下「本センター」という。)を運営する社会福祉法人である。Y1は、Y社及び同法人を含むZグループの社会福祉法人Q2の理事長であり、Y2は、Q2の設置運営するQ4病院の院長であり、Y1の娘である。✕は、平成20年4月1日にY社に採用され、それ以降本件センターのセンター長の地位にあった者である。 本件センターには、平成29年11月1日当時76名が勤務していたが、同30年3月から4月までの短期間に11名が退職した(以下「本件大量退職」という。)。 同年4月23日、本件セ…

  • 労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されます!

    労働施策総合推進法に基づく 「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されます!令和2年6月1日に「改正 労働施策総合推進法」が施行されました。 中小企業に対する職場のパワーハラスメント防止措置は、令和4年4月1日から義務化されます(令和4年3月31日までは努力義務)。 https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000855268.pdf 職場における「パワーハラスメント」の定義 職場で行われる、➀~③の要素全てを満たす行為をいいます。 ① 優越的な関係を背景とした言動 ② 業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの ③ 労働者の就業環境が害され…

  • 令和4年1月1日健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されます

    令和4年1月1日健康保険の傷病手当金の支給期間が通算化されます治療と仕事の両立の観点から、より柔軟な所得保障ができるよう、「全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律(令和3年法律第66号)」により 健康保険法等が改正されました。 この改正により令和4年1月1日から、傷病手当金の支給期間が通算化されます。https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000857062.pdf 改正のポイント ●傷病手当金の支給期間が、支給開始日から「通算して1年6か月」になります。 ・同一のケガや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日か…

  • 職場における労働衛生基準が変わります~照度、便所、救急用具等に係る改正が行われます~

    職場における労働衛生基準が変わります~照度、便所、救急用具等に係る改正が行われます~令和3年12月に「事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令」が公布され、職場における一般的な労働衛生 基準が見直されます。事務所における照明の基準のほか、事務所その他の作業場における清潔、休養などに関する労働衛生基準は、次によることとしてください。 https://www.mhlw.go.jp/content/000857961.pdf 省令の改正に伴って変更される点 ○作業面の照度【事務所則第10条】 ※令和4年12月1日施行 現在の知見に基づいて事務作業の区分が変更され、基準が引き上げられ…

  • 令和3年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

    令和3年12月以降の雇用調整助成金の特例措置等について新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年11月30日までを期限に雇用調整助成金の特例措置を講じてきた来ましたが、 この特例措置が12月31日(※)まで延長されるようです。 ※令和4年1月以降は施行にあたって厚生労働省令の改正等が必要であり、現時点での予定とのことです。https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000782480.pdf (注)金額は1人1日あたりの上限額、括弧書きの助成率は解雇等を行わない場合 【令和3年12月まで】 原則的な措置では、令和2年1月24日以降の解雇等の有無及び「判…

  • 独立行政法人労働政策研究・研修機構 による「同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査」の公表

    独立行政法人労働政策研究・研修機構 による「同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査」の公表 独立行政法人労働政策研究・研修機構 による「同一労働同一賃金の対応状況等に関する調査」が公表されています。 本調査は、令和2年4月1日より、 「パートタイム・有期雇用労働法」が施行されましたことに伴い(中小企業は、令和3年4月1日から適用)、同法の適用前ながら中小企業を中心とする「アンケート調査」を実施して、「同一労働同一賃金ルール」等に企業がどう対応しようとしているかの全体的な動向を把握するとともに、(既に適用されている)大企業に対しては別途、「ヒアリング調査」も行い、具体的な取組内容や待遇の変化、…

  • 長崎市事件(長崎地判令3.3.9労経速2456号27頁)

    長崎市事件(長崎地判令3.3.9労経速2456号27頁)退職の意思表示が統合失調症により意思表示を欠くとして無効とされた例 1.事件の概要 ✕は、昭和62年4月1日Y市に採用され、以後、総務部等における勤務を経て、平成25年4月1日から、同市選挙管理委員会の事務局で勤務する者である。 ✕は、平成4年10月17日にQ1クリニックを受診して「幻覚・妄想状態」と診断され、同月19日から平成5年1月3日までの間、病気休暇を取得した。その際、✕はY市に診断名を「神経衰弱状態」とする、Q1クリニックのP4医師作成の診断書を提出した。 ✕は、平成17年3月15日から同年5月31日までの間、病気休暇を取得した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、社会保険労務士Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
社会保険労務士Kさん
ブログタイトル
社会保険労務士川口正倫のブログ
フォロー
社会保険労務士川口正倫のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用