みなさんこんにちは! BFPです! はい、先週から始めたお勧め書籍の紹介ですが、意外と反応がよかったため、続けます。(飽きて辞めたらすいません・・・)。 今週ご紹介する本はこちらです。 こちらは、知る人ぞ知る「マーケットの魔術師」シリーズの、まとめ版的な書籍です。 実際に運用で生計を立てている海外投資家・トレーダーにインタビューし、そこから得られた技術や心理に関するコメントをまとめたのがこちら。 もちろんこれを買ったら確実に勝てるようになるというものではありませんが、このシリーズは学習書籍として、先週紹介した金持ち父さんシリーズに続くお勧めです。 緊急事態宣言は解除されましたが、別に自粛やコロ…
コロナが発生した「電通グループ(コード:4324)」について
コロナが発生した企業はどうなる? みなさんこんにちは! BFPです。 今回はコロナが社内発生してしまった企業サンプルとして、 電通を見ていきましょう! コロナが社内発生すると・・・? まず、株価は『暴落』します。 昨年12月に4000円をつけていた株価は、 コロナ感染が明るみに出た瞬間2000円と約50%下落しています。 本記事を執筆している現在は2300円程度に値を戻していますが、 下落幅でいうと、まだまだ改善は遠いでしょうね。 もちろん今回の世界的なあれそれで 「投資家が過剰反応しているだけ」という可能性は十分にあり得ます。 ですが投資というのは極論、 自分がどう思っているか 事実がどうな…
皆さんこんにちは! BFPです。 何やら最近、FBでは「ブックカバーチャレンジ」と呼ばれる、「お勧めの本を7日間紹介し続ける」あれそれが流行っているそうで。 流行りに乗るわけではないですが、自粛期間に週末・夜に読めるお勧め本を1冊、落としておこうと思います! 1冊目はオーソドックスな内容で恐縮ですが、金持ちになるためのバイブル「金持ち父さん、貧乏父さん」です。一時期大ブームになりましたね。 じつはこれ、現在改訂版がでております。 皆さんが良く見る表紙の奴は「購入した!」という方がいらっしゃるのですが、こちらは知らない方が多いです。ネタバレ防止のため内容には触れませんが、もしよければ暇つぶしに購…
日本の「アフターコロナ」と「ウィズコロナ」 皆さんこんにちは! BFPです。 いやー、投資環境、ここ数か月で激変しましたね。 今回はよくSNSやニュースで見られる、 「アフターコロナ」と「ウィズコロナ」についての解説です。 そもそもこれって何なの? 「アフターコロナ」とは「After」、つまり 「コロナが完全収束した後の世界」を想定するという意味合いです。 ワクチンが完成したり、 もしくは新規感染者数が一定期間でなくなるという想定ですね。 それに対して「ウィズコロナ」とは「With」、つまり 「コロナが収束せず、規則性のインフルエンザのように寄り添って存在し続ける世界」を想定する、という意味で…
新型コロナウイルス収束後の投資戦略 皆さんこんにちは! BFPです。 今回は、 『コロナが収束した後の投資相場』について 所感を書きたいと思います! コロナ収束はいつか? 正直、かなり長引くと思っています。 2020年5月現在、 裁判所の業務も自粛により、 刑事事件以外はほぼすべて停止しているため 倒産件数(破産件数)が表面化していませんが、 実際の経済への影響はかなり大きなものとなっております。 ですので今後、そのあたりも加味して投資を行う必要があります。 思い出すべき『国民性』 さて、投資相場というのは良くも悪くも 「実体経済がどうだろうがあんまり関係なく、マーケット参加者が上がると思って…
投資の機会センスを常に磨く みなさんこんにちは! BFPです! 本日は『投資の機会センス』についてのお話です! 案件が今『有利なのか、不利なのか』 これをロジカルに判断する能力というのは、 勝てる投資家には必須のスキルとなります。 というわけで今回は いま話題になっているテーマを題材に 考え方の実例を提示させていただきます! 自粛しないパチンコ屋と並ぶアホ コロナのクラスター対策で ほとんどの店舗は閉鎖状態なわけですが、 世間では「店舗を休業しないパチンコ屋」と それに並ぶアホ達が話題になっています。 そこの是非については本題でないので流しますが、 ちょうどいいので題材として使わせていただきま…
「ブログリーダー」を活用して、BFPさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。