ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バック駐車は後方外側の角を駐車枠に入れるように傾けた方が良い理由
私の最新理論です(爆笑)。バック駐車で一般的に言われているコツは、後方内側のタイヤが駐車枠のコーナー(ピボットエリヤなどと呼ばれています)を通るように車を傾け、そしてそこへ向かってバックしていく、という方法です。確かにこれは正しいんだけど、最近デメリット
2019/06/30 22:53
前向き駐車を上手く入れるコツとか目安ってある?
「前向き駐車指定のところで、きっちり守って前向きに駐車してますか?」飲食店やコンビニだけでなく、色々な施設で前向き駐車の指定があるところが増えてきたような気がするのは、私だけでしょうか?あるいは、以前の私の意識が低くて、気にしていなかったせいかも知れま
2019/06/14 21:41
運転が怖くて仕方がないと自信喪失の貴女へ経験者からのアドバイス
車が好きなわけではないけど、みんなが取るからと免許を取り、家族も友人たちも車を乗るのが当たり前と思って、何事もないように上手に運転している。それに比べて自分は、 狭い道で擦れ違う車や飛び出た電柱が怖い。側道から大通りへ合流するのが怖い。タイミングよく
2019/06/10 18:14
バック駐車の据え切りを早く卒業した方が良いタイヤの摩耗以外の理由
父親「停まったまま据え切りしちゃだめだよ」娘「据え切りって?」父親「タイヤが減るから、停まったままハンドル回さないで」娘「駄目?下がりながらハンドル回すと、タイヤがどっち向いてるか分からなくなるから」散歩の途中で見かけた光景です。娘さんは免許取り立てらし
2019/06/09 15:59
観光地の混んでる駐車場で焦って先を争い場所取りした末の苦い教訓
4年程前の春の頃の出来事です。休日に家族で花見に出かけました。車で1時間半ほどの所で、近隣では有名な花見の名所です。近くには大きな川が流れ、遊歩道のある土手沿いに植えられた桜並木には、2週に渡って沢山の露店が出ます。年々客足が増え、この時も予想以上の人手で
2019/06/06 17:46
なぜ縦列駐車は前進からでなくバックからするのか?
免許を取ったばかりの19歳の姪からきかれました。「どうして縦列駐車はいつもバックでするの?前からしちゃいけないの?」と。私は答えに困りました。縦列駐車はバックでするのが私には当然だったし、今まで理由など考えたこともなかったからです。自動車学校でも、縦列駐車
2019/06/03 16:35
車線変更と合流が怖い主婦の悩みを解決する1つのアドバイアス
私も車線変更と合流が苦手でした。 免許を取って、一人で運転してみて、一番怖く感じたのが車線変更と合流です。 運転は自分が思っている以上に性格を反映します。引っ込み思案で遠慮がちな性格の私は、隣の車の流れの中に割り込 んだり、脇道から幹線道路に
2019/06/01 19:44
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Amuro Ionさんをフォローしませんか?