chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元証券マンの投資情報 https://investingstock.net/

ファンダメンタルズ、テクニカル、移動平均線、新聞材料やテーマ、ふるさと納税、お金に関するブログ

皆様初めまして!元証券マン山田と申します。 ブログタイトルにあるように元証券マンという事で約10年ほど中堅証券会社で証券営業に携わってきました。営業成績は全国1位を取ることはできませんでしたが役職別、部店内では何度かトップを取ることができました。株式営業は私にとって一番楽しく、好きな分野でした。約十年培った私の経験や知識をブログで皆様にお伝えできればと思いまあす。

元証券マン山田
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/25

arrow_drop_down
  • 通常国会招集 安倍首相による施政方針演説!関連銘柄は?

    本日、2019年1月28日、第198回通常国会が召集されました。そこで安倍首相による施政方針演説が行われました。この演説は今年1年間の政府の方針について安倍首相がお話しました。政府の方針は?どこへ投資するのか?どの分野、企業に恩恵がある?国策に関わる事が色々とわかるので内容を読んで関連銘柄を探そう!

  • 大坂なおみが世界ランキング1位に!大坂なおみ関連銘柄は?

    大坂なおみさんが全豪オープンを制して優勝しました。テニス女子シングルスの世界ランキング1位になりました。同じ日本国籍を持つ人が世界で活躍すると嬉しいですね。今日は大坂なおみ関連銘柄について書きました。スポンサー企業などについて。

  • 「嵐」が2020年末に活動停止する事を発表!「嵐」解散関連銘柄は?

    「嵐」が2020年末に活動停止する事を発表しました。2016年末にも国民的アイドルSMAPが解散したばかり。今回の「嵐」の電撃解散報道によって日本経済に影響があるのか?あるとすればどのような関連銘柄があるのか?企業CM、広告代理店、ホテル、芸能事務所、youtube。色々と考えてみました。

  • 保護中: ツイッターアイコンのススメ!依頼の方法は?

    ツイッター、ブログを始めて3か月が経過。そろそろしっかりしたアイコンとヘッダーが欲しいと思いプロに作成依頼すること事を決めました。ツイッターで検索、ツイートした所、ココナラというサイトを見つけましたが私はあるフォロワーさんにプロの漫画家、イラストレーターをご紹介して頂けました。依頼の流れとメリット、デメリットについて。

  • 12月IPO銘柄の上昇がすごい!ロスカットラインの設定方法は?

    12月IPO銘柄の上昇は本当にすごい事になっています。新興市場バブルでは?といった感じでもありますよね。直近で私が手掛けた4428リンク、7046TDSE、6752RPAを解説。最後に私流のロスカットラインの設定方法をお伝えします。

  • 1月、2月相場は前年12月のIPO銘柄が上昇しやすい!?

    「1月、2月相場は前年12月のIPO銘柄が上昇しやすい」は私が証券会社勤務時代に恩師(ベテラン営業マン)から教えて頂いたお言葉。今年の相場に当てはめて前年12月にIPOした19銘柄について検証してみました。東証マザーズ指数は約15%の上昇。その間、他の個別銘柄はどのくらい動いたのか?検証してみました。

  • テクニカル・チャートで儲けるには!?3962チェンジの成功・失敗体験。

    テクニカル・チャートで儲ける為に意識している事。自分の売買の成功体験、失敗体験をもとに解説していきます。3962チェンジを買い付けした理由。売却した理由。その後の動き。反省を繰り返して相場上手になりたいものです。

  • 新興市場はバブルか!?3990UUUMの売買解説!youtube最強??

    新興市場はバブルか?東証マザーズ、日経ジャスダックは大幅上昇銘柄が多々出現!私が買い付けた大人気youtuber事務所の3990UUUMの買い付けの理由。持ち越しの理由。上がるチャート?そして売却理由を解説!最後に3990UUUMのその後について。

  • 某日系大手証券会社テクニカルレポート

    某日経大手証券会社のテクニカルレポート(2019年1月11日発行)についてまとめて考察しました。日経平均株価は強気、ドル円は円安を予想。テクニカルレポートはとても勉強になる資料なので頭の片隅に入れておくと参考になるかもしれません。

  • 今日の日経平均移動平均線分析!明日はどうなる?

    今日の日経平均について解説。その中で信用倍率(取り組み)についての考え方をご紹介しています。その後はいつもの日経平均移動平均線分析。最後に「明日はどうなる?」を解説。

  • 今日の日経平均株価と移動平均線!オススメの投資関係書籍!

    今日の日経平均株価と移動平均線についての分析と考察。オススメの投資関係書籍を2冊ご紹介します。1冊目は「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」で有名になられた公認会計士・山田 真哉さんの著書である「女子大生会計士の事件簿」。2冊目は元証券専門誌記者である岡本昌巳さんの著書「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」。

  • 株式投資は確定申告した方が良い?損失繰越って何?未成年口座は?

    株式投資は確定申告をした方が良いのか?確定申告しないといけない方(申告義務がある方)は一般口座を利用されている方、特定口座は開設しているが源泉徴収なしを選択されている方、大口株主の場合です。確定申告の義務はないが確定申告をした方が良い方は前年に大きな売買損失(譲渡損)を出してしまった方や未成年口座。

  • 自分の保有株が下がっている時にやるべき事!

    自分の保有株だけが下がっている時ってよくありませんか?そんな時は「個別材料を調べる」、「チャートでテクニカルを確認する」、「業種別騰落率を調べる」、「市場別騰落率、値上がり銘柄数、値下がり銘柄数を調べる」、「日経平均寄与度ランキングを調べる」と色々な事が理解できますよ。相場初心者には知って頂きたい事です。

  • 5G・改元・キャッシュレス!テーマを知って関連銘柄で儲ける方法!

    今日は5G、改元、キャッシュレス関連銘柄のご紹介。そしてその関連銘柄で儲ける方法をお伝えします。テーマを知って、関連銘柄で儲ける方法。1月~3月相場の特徴やテーマ株の注意と儲ける方法

  • 安川電機(6506)が今期2回目の通期業績下方修正!久々に移動平均線分析。

    2019年1月10日安川電機(6506)が今期2回目の通期業績の下方修正と第3Qの決算を発表しました。下方修正自体は織り込まれていると思いますが・・・米中貿易摩擦による影響がかなり出ていると思います。

  • 2019年は次世代通信規格「5G」元年に!関連銘柄は?

    5G?何と読むのか?歴史と現在。5G実用化によって生活に変化がでてきます。5Gに関わる日本企業は多々あります。関連銘柄と本命銘柄は何になるのか?そんな疑問についてまとめてみました。

  • ボーダレス関連銘柄とは?今日の移動平均線分析!

    これから外国人労働者受け入れ本格的に始まる。今後、日本はボーダーレス社会へ進んでいく。活躍できるボーダーレス関連銘柄とは?2018年1月7日(月曜日)の日経平均株価 移動平均線分析について。

  • 2019年、各証券会社による株価予想!相場見通しについて。

    大手証券、外資系証券、中堅証券会社の2019年株価予想、相場見通しをまとめました。それぞれ考え方や見通しも違い面白いですね。色々なシナリオ予想があるので頭に入れておくと相場に役立つと思います。

  • アップルが下方修正!?チャイナショック到来か!?株式新聞の紹介!

    米国アップルの下方修正により世界的にリスクオフムードに。米中貿易摩擦問題がチャイナショックへと発展!?移動平均線分析ではまだ右肩下がりです。最後に株式新聞を知っていますか!?私の使い方をご紹介します。

  • 余った年賀状、年賀はがきを交換したい!換金したい場合は!?

    この時期に困るのは余ったり、書き損じたり、印刷ミスをした年賀状の処理。どうすれば良いのか?郵便局で切手やはがきに交換したり、金券ショップで換金したり、懸賞はがきとして活用したり、募金するする事もできます。貴方にとって一番良い選択肢は何ですか?

  • アップルショック!?大幅に円高に!米中貿易摩擦の影響が・・・

    日本がお休み中に米国市場は4回相場があります。まずは3日間のおさらい。そして下方酒精を発表したアップル。為替もアップルショックにより大幅に円高に進んでいます。明日は大発会ですが嫌なスタートですね。

  • あけましておめでとうございます。今年は「皆で豊かになろう!」

    本年も宜しくお願い致します。今年の当ブログの目標とテーマについて。今年は「皆で豊かになろう!」をテーマにします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元証券マン山田さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元証券マン山田さん
ブログタイトル
元証券マンの投資情報
フォロー
元証券マンの投資情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用