ファンダメンタルズ、テクニカル、移動平均線、新聞材料やテーマ、ふるさと納税、お金に関するブログ
皆様初めまして!元証券マン山田と申します。 ブログタイトルにあるように元証券マンという事で約10年ほど中堅証券会社で証券営業に携わってきました。営業成績は全国1位を取ることはできませんでしたが役職別、部店内では何度かトップを取ることができました。株式営業は私にとって一番楽しく、好きな分野でした。約十年培った私の経験や知識をブログで皆様にお伝えできればと思いまあす。
当ブログをご覧になって下さっている方へのお礼。今年書いた記事のまとめ。CISさんの「230億稼いだ勝つ思考。日経平均を動かす男。」の考察。ふるさと納税について。
平成最後の大納会が昨日終わりました。今年最後の日経平均株価分析と考察について書いていきます。私が1番重要視する25日移動平均線の傾きに関しては今の水準だと回復に時間がかかりそう。24カ月移動平均線も年末時点でこの様な状態になったのは2011年以来となります。最後は期限が明後日に迫ったふるさと納税について。
NYダウ上昇幅は過去最高!今日の日経平均株価分析(2018年12月27日)
NYダウが過去最大の上昇幅を記録しました。日経平均株価も今年最大の上昇幅。2016年以来の上昇幅となりました。日経平均移動平均線分析、個別銘柄での活用方法。あと数日しか残されていないふるさと納税について書いています。
今日の日経平均株価分析!19,000円に壁!?トレンドに沿った投資をしよう!(2018年12月26日)
日経平均株価は6営業日ぶりの上昇。大型株は警戒感、中小型株は戻りが鮮明?何度も話しているトレンドを考えた投資をしましょう。リスク管理はとても大切です。最後はふるさと納税に関しては。ふるなびでのふるさと納税の年内期限が迫っています。高所得者ほど得をする制度です。ますます格差は広がっていきます。みんなで上流を目指そう!
日経平均1,010円安。昨日の日経平均株価分析と考察。(2018年12月25日)
昨日の日経平均株価は1,010円安。とんでもない下落になってしまいました。各証券会社追証発生者が大量に出ていると聞いています。本日以降も大手からネット証券にかけて追証回避の売り注文や投げ注文が多数でると思います。
個人投資家CISさんの「230億円稼いだ勝つ思考。日経平均を動かす男。」の考察。
有名個人投資家CISさんの著書「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学~230億円稼いだ勝つ思考~」を購入しました。私も今まで色々な株式や経済に関わる本を読んできましたがCISさんの本もとても勉強になりました。最後にふるさと納税についても。
ふるさと納税のワンストップ特例申請!ふるなびでアマゾンギフトGET!
ふるさと納税のワンストップ特例申請について。実際に届いた申請書を元に提出の仕方を説明、解説します。ふるなびでアマゾンギフトをGET出来るのは今年はあと9日間のみ。来年からは総務省規制で高額返礼品が禁止される見込みです。最後のチャンス生かしましょう!
来週はどうなる!?今日の日経平均株価分析(2018年12月21日)
今日の日経平均株価と移動平均線の分析について。現状の相場と来週の相場の見通し。やらなきゃ損するふるなびでふるさと納税。アマゾンギフトを手に入れよう!
ふるさと納税ラストチャンス!今日の日経平均株価分析(2018年12月20日)
今年も残すところあと数日。今年分のふるさと納税の期限が迫っています。もしかするとふるさと納税の返礼品アマゾンギフトはもう最後かもしれません。今年はふるなびでアマゾンギフト手に入れよう!今日の日経平均株価船期と考察、信用取引の追証などについて。
ふるさと納税でアマゾンギフトを貰おう!ふるなびの申し込み終了まであと数日!
ふるさと納税でアマゾンギフトを貰おう!ふるさと納税はふるなびがおすすめ。登録方法、おすすめ返礼品、ワンストップ特例制度、ふるさと納税の仕組みや問題点について記事にしてみました。
どこまで株安は続くのか?今日の日経平均株価分析(2018年12月18日)
2018年12月18日 日経平均株価 終値 21,115円391円安。日経平均株価の移動平均線分析、東証マザーズ指数の移動平均線分析。どこまで株安が続くのか?
5日移動平均線抜け!今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月17日)
今日の日経平均株価分析と考察です。また5日移動平均線を抜けてきました。今後のポイントは12月SQ値、25日移動平均線、一目均衡表の転換点。マザーズ指数、日経ジャスダック指数、東証REIT指数にも注目。
CISさんの本が大人気!?昨日の日経平均株価分析と考察(2018年12月14日)
CISさんの本が大人気!?昨日の日経平均株価分析と考察(2018年12月14日)。ふるさと納税、ペイペイ、LINEのキャッシュレス決済など。
中国製造2025修正か!?米中問題と今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月13日)
中国製造2025の修正が迫られている。米中貿易摩擦の影響か!?中国が軟化すれば世界情勢は?今日の日経平均株価分析(2018年12月13日)
日銀ETF買いが年6兆円を超えた!?日経平均株価分析と考察(2018年12月11日)
日経平均株価分析と考察。移動平均線から見る日経平均株価。日銀ETFの買い入れ額が年間6兆円を超えました。
テクニカルに忠実な相場!?今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月10日)
テクニカルに忠実な相場!?今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月10日)
今日はワークマンを訪問。新業態であるワークマンプラスが連日の大賑わいという事で株価も好調に推移。機能性抜群、値段も安く、カジュアルなアウトドア向け衣料が大人気という事で実際にお店に訪問。実践、体験型投資法です。
はらみ線が出現!今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月7日)
2018年12月7日 日経平均株価 はらみ線が出現。チャートの見方は?先週の記事まとめ等。
ファーウェイショック?今日の日経平均株価分析と考察!(2018年12月6日)
株価は何でこんなに下がるの?ファーウェイショック?今日の日経平均株価分析と考察。ワークマンのその後と5G大手通信計測器メーカーについて。
7564ワークマンが連日の上昇!ワークマンプラスへの期待か!?今日の日経平均株価。
ワークマンが連日で大幅上昇しています。ワークマンプラスへの期待感か!?今日の日経平均株価分析と考察。
7564ワークマンが大幅上昇!今日の日経平均株価分析と考察(2018年12月4日)
7564ワークマンが大幅上昇しました。11月既存店売上高が前年同月比約20%増との発表を。ワークマンプラスが好調。実践、体験型投資法のススメ!
2018年12月3日・月曜日 米中首脳会談の結果と日経平均株価の分析と考察。11月アノマリーは3つの内、2つが達成。来年2月になるともう1つも結果が判明。移動平均線プラス乖離率と騰落レシオがポイントに。今週末は米国雇用統計。
未来投資戦略2018と関連銘柄。未来投資戦略2018とは?Society5.0(第四次産産業革命)。次世代ヘルスケア。フィンテック・キャッシュレス化。次世代インフラ、スマート公共サービス。次世代モビリティ・スマートシティーについて。
DXレポートとは?2025年の崖問題。日本はDXが実現できない場合、2025年以降に毎年年間最大で約12兆円の経済損失が生じつ可能性があります。
「ブログリーダー」を活用して、元証券マン山田さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。