chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日のあしあと ~3月31日(火)~

    今朝の気温11℃くもり。起床時刻6時30分昨夜の就寝時刻23時45分今日もどんよりと曇り空。雨は降りそうにはないが、昼間も薄暗く気持ちが滅入りそうだ。息子は今日は、仕事の都合で早出。6時ころには出社。年度末は忙しいのだろうな。☆今日は何の日オーケストラの日教育基本法・学校教育法公布記念日エッフェル塔落成記念日サザンイエローパインの日山菜の日体内時計の日経理の日サミーの日カワマニの日サンミーの日菜の日※オーケストラの日⇒「み(3)み(3)にいい(1)日」という語呂合わせだという。くだらない日を作っちゃって・・・・・。☆ミニリュックの買い替え私は普段で歩くときは、ミニリュックを背負っている。両手が自由に使えるからだ。これまで使ってきたものが、ずいぶん草臥れてきたので新しいものを買った。中身を入れ替えて足りないものを...今日のあしあと~3月31日(火)~

  • 「お肉券」「お魚券」構想頓挫自民の経済提言に入らず

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN3Z6R2DN3ZULFA043政治家(特に族議員)のさもしさや卑しさが丸見えである。コロナ騒ぎを利用して、己の選挙区の有権者に恩を売ろうなどとは・・・・。それも国民の税金を使って・・・・・。政治家は国民全体に奉仕するものである。それが自分の選挙区だけに奉仕して、票をもらおうと画策するなどもってのほか。それこそ、税金の私物化であろう。自民党の親分の性根が、議員たちにも伝染するのだ。お肉券だのお魚券だの配っても、お肉や魚を食べない人、また食べられない人もいる。また買いに行こうにも、地理的条件で買いに行けない人もいる。その辺を、彼らは考えたのだろうか?自分の都合ばかり考えて、国民のことなどこれっぽちも考え...「お肉券」「お魚券」構想頓挫自民の経済提言に入らず

  • 僕は何でも知っているし、出来るよ・・・

    塾の授業がひと段落ついた時や、授業の最後にいつも私が生徒に言う言葉。また演習になったら、一人一人の生徒のところに言って言う言葉。「何か質問はないかな?わからないことは何でも訊いてね。」と。そしてこの言葉の後、必ず付け加えることは、『僕は知らないこと以外は、何でも知っているから』という一言。それを聞いた生徒は、一様に驚いた表情をする者、気づかずスルーする者も。気が付いた生徒は「尊敬のまなざし」で見てくる。スルーしたものは、当然何ら変化なし。生徒たちはこの言葉の意味を本当には理解していないのだ。『知らないこと以外は』の部分よりも後段の「何でも知っているから」のほうに神経が行くのだ。誰でも「知らないこと以外は、何でも知っているのだ」。知らないことは知らないが、それ以外なら知っているということはごく当たり前のこと。知ら...僕は何でも知っているし、出来るよ・・・

  • 今日のあしあと ~3月30日(月)~

    今朝の気温10℃くもり起床時刻6時25分朝からどんよりと曇った空。こういう日は、心もどんより・・・・・・。3月も残すところあと1日。まさに、『3月は去る』という感じだ。生徒たちに聞いてみると、4月の始業式や入学式の予定は、全くわからないと。中学3年生や高校2年生の修学旅行も行けるかどうか・・・らしい。ちなみに息子の社内旅行も無期延期・・・・だそうだ。世の中、新型コロナのせいでグチャグチャだな。早く終息しくれ・・・・・・と祈るばかり。☆今日は何の日国立競技場落成記念日マフィアの日信長の野望の日妻がうるおう日スポーツ栄養の日サラサーティの日EPAの日サワーの日キャッシュレスの日☆志村けん死去新型コロナウィルスに感染し入院していた志村けんが昨夜死去したという訃報が飛び込んできた。重度の肺炎だったそうだ。きっと元気にな...今日のあしあと~3月30日(月)~

  • この合唱団を目標に、一歩また一歩・・・・・。

    ♬いい日旅立ち☆見上げてこらん夜の星を上記の合唱をしているのは、「福井ゴールデンエイジ」という合唱団である。2006年に結成されたという。入団資格は60歳以上なら誰でも入団できるそうだ。昨年、この合唱団の存在を知った。これらの演奏を聴いてビックリした。高齢者でもこれだけの音楽ができるのだ。私も2年ほど前に、地域で結成された高齢者合唱団の指揮者をさせていただいている。平均年齢74歳。しかも、ほとんど全員が音楽の未経験者。最初は戸惑ったが、やっと私の思う音楽ができ始めた。今後は、斉唱を卒業して、二部合唱(部分二部も含めて)に挑戦していきたいと思っている。さらには男声3部合唱へ・・・・とステップアップできればいいな。まだまだ若い合唱団であるから、無理をしないで音楽を楽しみながら徐々にレベルアップしていこうと、種々考え...この合唱団を目標に、一歩また一歩・・・・・。

  • 生徒達の眠気をぶっ飛ばせ!!

    今、春期講習の真っ最中。時に生徒たちの眠そうな感じが見て取れる。特に新・中学2年生にこの傾向が見られる。折りしも学校や休校中であり、生活のリズムも少々狂っているのが原因だと思われる。不必要な夜更かし、そして朝寝坊・・・・。そういう場合には、ちょっと授業の手を止めて生徒たちと「遊ぶ」時間をとるようにしている。例えば、なぞなぞやクイズをやらせてみたり、言葉遊びをさせてみたり。言葉遊びの一例を挙げてみよう。《言葉の5段活用》ある言葉の頭を5段活用風に言い換えさせるもの。例えば、「トンカツ」と言う言葉の頭の「ト」はタ行である。ならば、「トンカツ」を頭の文字を順にタ行で言い換えるのだ。タンカツ⇒チンカツ⇒ツンカツ⇒テンカツ⇒トンカツ、と言う風に。ちょっと慣れたら、今度は最後の文字を5段活用させて見る。トンカタ⇒トンカチ⇒...生徒達の眠気をぶっ飛ばせ!!

  • 今日のあしあと ~3月29日(日)~

    今朝の気温7℃くもりのち晴れ起床時刻7時3分今朝はちょっぴり寝坊してしまった。日曜日だという気の緩みもあったのかも。しかし、今日は日曜であるが、私は普通に仕事がある。春期講習の5日目である。今日は、数日前とは打って変わって肌寒い一日。吹く風が冷たい。☆今日は何の日マリモの日八百屋お七の日作業服の日サニクリーンの日みんつくの日肉の日クレープの日Piknikの日ふくの日風信子忌☆壇蜜「変な邪推をしちゃったんですけど…」昭恵夫人の桜写真報道に私見壇蜜の意見、普通の日本人だったら同意できるものではあるまいか?総理府人だからと言って、特別な人間はない。私たちと同じ人間である。だから、ウィルスに感染する危険性だってあるのだ。それを、集団でお食事会とは・・・・。花見などの外出自粛要請の中ですることではあるまい。彼女の取り巻き...今日のあしあと~3月29日(日)~

  • 最近聞かなくなった言葉あれこれ(2)

    前回、最近耳にしなくなったり、使わなくなった言葉をいくつが挙げてみた。今回はそのパート2である。(1)グラマー今で言うと、ナイスバディと言う事だろう。英語で書くと、「glamor」とつづる。ところが、高校に入った時、これで大恥をかいたことがあった。当時の高校での英文法の授業を「グラマー」と言ってた。それを聞いて、私はあらぬことを想像し、つい口にしてしまったのだ。ちなみに英文法は、「grammar」と書くのだ。無知は恐ろしいことであると、思い知らされた。(2)愚連隊広辞苑には「繁華街などで数人が一段となって不正行為などをする不良仲間」とある。昔は不良連中を指して、よく使われていた記憶がある。ただ、最近はこの言葉は、「半ぐれ」という新しい使われ方をしているようだ。ちなみにその意味は、『暴力団に所属せずに犯罪を繰り返...最近聞かなくなった言葉あれこれ(2)

  • 二階幹事長安倍首相の総裁4選を支持

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-615472安倍総裁の4選だって。これはやめてほしい。今総裁として3期目だと思うが、これも本来ならばルール無視であろう。これまでは安倍総理が選挙に勝ってきたことを理由に、これまでの慣例を破った結果。選挙に勝てれば何でもありか?そういうルール破りをしてきた安倍総理が、国政の場でどんなルール無視をしてきたのだろう?森友・加計問題での公文書の改ざん、破棄をしたり、桜を見る会の私物化、検察官の定年延長等々、法治国家のルールを踏みにじってきたように思える。そして幹事長はさらに党規を変えて4選をもくろんでいるようだ。その方が二階氏には都合がいいからだろうか、と邪推してしまいそうだ。「権腐...二階幹事長安倍首相の総裁4選を支持

  • 今日のあしあと ~3月28日(土)~

    今朝の気温15℃雨。起床時刻6時46分。異様に暖かくて、調子が狂いそうだ。おまけに雨だから、ちょっとジメジメ・・・・。今週というか、来週というか、日曜日がないのだ。春期講習で、日曜日もやらないと予定しているメニューがこなせないから。本当は休みたいのだが、生徒たちの学校の宿題も終わらせなければならないのだ。夕方、突然の体調不良に襲われ、1時間ほど寝床でぶっ倒れていた。☆今日は何の日シルクロードの日スリーマイル島の日三つ葉の日三ツ矢の日・三ツ矢サイダーの日グリーンツーリズムの日八幡浜ちゃんぽん記念日酵水素328選の日焼肉開きの日にわとりの日宗因忌鑑三忌邂逅忌☆ワイドショーが「買いだめ」を煽る先般、小池東京都知事が週末の不要不急の外出を要請した。これに倣って、周辺各県も同じような措置を取ったようだ。それはいいが、人た...今日のあしあと~3月28日(土)~

  • 新型コロナ用語なぜ片仮名?河野防衛相のつぶやきに賛同の声

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jisin/trend/jisin-https_jisin.jp_p_1844869河野防衛相のこの意見、私も大いに賛成である。何と言っても分かりやすい。やはり日本人には日本語が理解しやすいのだ。政治家や知識人の中には、しゃべる時にやたらカタカナ語を使う人がいる。小池都知事などは、さしずめその筆頭格であろう。これまでも種々のカタカナ語を使用して来た。一例を挙げると、次のようなもの。ワイズ・スペンディング(賢い支出) セーフシティ(安心安全な街) ダイバーシティ(老若男女、健常者と障がい者の区別なく暮らせる街) スマートシティ(利ざやで賢く儲けて発展する街) サステイナブル(持続可能) スプリングボード(きっかけ)ガバナンス(統治)レガシ...新型コロナ用語なぜ片仮名?河野防衛相のつぶやきに賛同の声

  • いじめ加害元教諭ら4人を起訴猶予神戸地検

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-2020032701同僚教師にあれだけひどい行為していたにもかかわらず、不起訴処分とは納得がいかない。一般庶民が同じことをしても、不起訴処分で済ましてくれるのだろうか?神戸地検の判断には、大いなる疑問を感じるものである。教師は子供たちの範となり、人の道を教え諭すべきもの。その道を逸脱して、同僚教師に理不尽な行為の数々。普通に考えると、子供を教え育てる人間だからこそ、それを逸脱した行為をしたら通常以上に厳しい処分を課すしてもいいような思いがある。なのに、警察は「寛大処分」という意見をつけて送検したそうだ。公務員同士の庇いあいのように見えてならない。加害教諭たちが懲戒免職という社会的制裁を受けているから・・...いじめ加害元教諭ら4人を起訴猶予神戸地検

  • 今日のあしあと ~3月27日(金)~

    今朝の気温11℃雨。起床時刻6時20分。今日からしばらく雨の日々が続きそうだと言う予報。いつも言うが、雨は嫌いである。テンションが下がり気味。ここ1週間ほど気温が変動が激しいせいか、体の方がついて行ってないようだ。風邪気味なんだろうか、微熱と頭痛が・・・・。今夜は少し早く寝なけりゃ。☆今日は何の日世界演劇の日さくらの日祈りの日プレミアムフライデー仏壇の日赤彦忌☆昭恵氏花見、問題なし=「レストラン敷地内」、報道に反論―安倍首相このご婦人は、昨今の社会的状況がお分かりでないのか?国民が花見等をじっと我慢しているのに、この御仁はおおっぴらにお花見を楽しんでいたようだ。自分は総理夫人だから特別な存在だ・・・と思っているか、はたまたこの程度なら許されるとでも思っているのか?自分の主人の足を引っ張るようなことになることを理...今日のあしあと~3月27日(金)~

  • “このハゲー!”豊田真由子、“炎上芸”上西小百合……「元議員タレント」はありかなしか

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/bunshun/entertainment/bunshun-36709最近の政界は、芸能界に入るための既定のコースになっているようだ。政治家を経験したことで、自分に「箔」をつけて芸能界で儲けてやろう・・・・ということではあるまいか。杉村太蔵、宮崎謙介、金子恵美、東国原英夫、上西小百合、豊田真由子・・・・等々。これらのほかにも、元政治家、元官僚などの肩書を持つ人間が、芸能会で大物を言っている。ある期間、国民の税金で飯を食わしてもらって名前を売り、国民の金で就活をしてダメなら、芸能界に「天下り」。たとえ政界で不祥事を起こしていても、お構いなし。ニュースショウやバラエティ、クイズ番組などに出まくっている。本当のところは、マスコミに利用されてい...“このハゲー!”豊田真由子、“炎上芸”上西小百合……「元議員タレント」はありかなしか

  • 福島県職員がセクハラ連日、女性職員の体触る「冗談のつもりだった」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200326k0000m040121000c公務員にこんな人権意識のないものがいるとは・・・・・・・・。県民の納める税金から給与を頂く資格などないのではなかろうか?このようなセクハラ男は、公務員だけでなく一般企業にも、ほかの組織にもまだまだ多いのではなかろうか?男尊女卑という「化石」のような考え方をいまだ持っているのだろう。自分がするセクハラ行為を、される相手はどのように感じるのか推量できない、ある意味欠陥人間と言えるかもしれない。こういう人種に限って、自分がされると即キレるのだ。自分を中心にしてしか物事を考えられないのだろうな。「冗談のつもりだった」とは最低の言い訳であり、こういう...福島県職員がセクハラ連日、女性職員の体触る「冗談のつもりだった」

  • 今日のあしあと ~3月26日(木)~

    今朝の気温11℃くもり。起床時刻6時28分(睡眠時間約6時間半)今日は一日くもり。今にも雨が降りそうだったが、何とか降らずに済んだ。明日から来週にかけてはずっと雨の予報。やれやれ、また雨か。最近、週末には雨が多いような感じがするが・・・・。雨が降ると、塾にくる生徒たちが大変だ。カッパを着てチャリで来るのだから。朝は暖かめだったが、日中はほとんど気温が上がらず肌寒かった。☆今日は何の日カチューシャの唄の日サク山チョコ次郎の日プルーンの日楽聖忌鉄幹忌犀星忌誓子忌☆合唱団でクラスター??岐阜県内のある合唱団で、新型コロナの感染があったという。二つの合唱団の練習に参加していた親子3人とメンバー数人が感染。またこの夫婦が利用していたスポーツジムでも。2月にイベント自粛要請があってから、各地の合唱団等は練習を自粛していると...今日のあしあと~3月26日(木)~

  • 自民県連「離党、議員辞職を」河井案里氏秘書「百日裁判」へ広島

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200325k0000m010078000cそろそろ河井案里氏も年貢の納め時だな。雲隠れしたり、突然現れて謝罪もどき会見をしたりしていたが、公設秘書が逮捕起訴され、100日裁判の申し立てがなされた今、潔く辞職するのがベストな道であろう。裁判で有罪が確定してから、連座制の適応をうけて失職するよりは政治家らしいのではあるまいか?恋々と議席にしがみついているのは、非常にみっともないことだ。選挙の時支援をしてくれた自民党や公明党からも離党・辞職を求める声が出始めた。まあこれも、自分たちの次の選挙に悪影響がないようにしたい、という思いもあるのだろうな。河井氏を支援した責任も、取ってもらわね...自民県連「離党、議員辞職を」河井案里氏秘書「百日裁判」へ広島

  • 今日のあしあと ~3月25日(水)~

    今朝の気温5℃快晴。起床時刻6時25分昨日から始めた春期講習。順調な滑り出しであったと思う。いつもに増して真剣さが漂う授業だった。私も、気持ちよくしゃべることができた。今日は息子の誕生日である。私の仕事が終わったら、ささやかなバースディパーティーを予定している。☆今日は何の日拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー電気記念日散歩にゴーの日ドラマチック・デーサガミのみそ煮込の日ご自愛の日みんなでニッコリみんなで健康長寿の日EGSスリースマイルの日とちぎのいちごの日プリンの日蓮如忌天神の縁日☆中学生の最後の登校日地域の中学校では、今日が今年度の最後の登校日であった。修業式などはなく、各クラスで担任から通知表をもらうだけ。一斉登校ではなく、午前中にバラバラに登校すると...今日のあしあと~3月25日(水)~

  • 沖縄の10代女性、成田で感染確認スペインから帰国

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN3P5F8XN3PTPOB004今の世の中、こんな愚かな人がいるのだ・・・・と驚かされた。全国一斉休校になったことを良い事に、家族親戚6人様ご一行でスペイン旅行に行っていたという。その中の10代の女の子が新型コロナウィルス検査で陽性であったことが判明した。今、ヨーロッパはコロナウィルス感染が、ものすごいスピードで進んでいる。そんなところに行けば、自ら感染を望んでいるようなもの。その辺の判断ができなかったのだろうか?この女の子の親たちは何か考えているのか。本来なら、子供が行きたいと言っても止めるのが親の仕事。なのに、あろうことが親たちが率先してスペインくんだりまで出かけていくとは。言い方は悪いが、「バカ親」...沖縄の10代女性、成田で感染確認スペインから帰国

  • 東京五輪、1年程度延期で一致感染拡大、開催時期は今後協議

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020032401002400やはりと言うか、とうとうと言うか・・・、東京オリンピックが延期になった。1年程度、つまり来年夏には行うということであろう。この決定は、あまりに遅すぎたような気がする。世界の状況を見ても、とてもこの夏に開ける状況ではない。IOCも日本も、選手のことよりも経済的なことと、自分たちの面子の方を優先してきた結果ではなかろうか?ただ1年延期したからと言って、必ず来年開催できるという保証はどこにもない。新型コロナの感染拡大は、益々進んでいる。WHO事務局長が言ってたように、パンでミックのスピードが上がっている。新薬がいつ開発され使えるようになるのかも不透明。い...東京五輪、1年程度延期で一致感染拡大、開催時期は今後協議

  • 今日のあしあと ~3月24日(火)~

    今朝の気温6℃晴れ。起床時刻6時33分。朝は涼しめだが、昼間は16℃くらいまで上昇。桜は開花宣言があったものの、近所の桜は未だ咲いていない。まだつぼみの状態。花見ができるのは今月末くらいになりそうだな。☆今日は何の日世界結核デー著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デーホスピタリティ・デーマネキン記念日壇ノ浦の戦いの日連子鯛の日人力車発祥の日(日本橋人力車の日)恩師の日(「仰げば尊し」の日)未来を強くする日ブルボン・プチの日檸檬忌マキノ忌地蔵の縁日愛宕の縁日☆一段と騒がしくなったオリンピック問題一昨日頃から、東京オリンピックの話が一段と騒がしくなった。延期、という話がメインである。が、いつまで延期するのか?今年の秋、1年後、2年後・・・・・と様々な意見が飛び交っている。しかし、どれ...今日のあしあと~3月24日(火)~

  • 財布を変えたって、金持ちになるもんか!

    昨日、某テレビ局でテレビショッピングをやっている。商品は「財布」である。財布を変えれば、お金に愛される、とかお金持ちになるとか・・・・と喧伝している。そんなバカなことあるか!!財布コンサルタントとか言う佳山知未女史が、ごちゃごちゃと講釈を垂れている。儲かっている会社の経営者はこんな財布を持っている・・・・など、何の根拠もないことを言っている。まあ彼女も、仕事だから財布を売るために色々しゃべっているんだろうが。また街頭インタビューをみても、「やらせ臭」がプンプン・・・・である。財布を変えて金持ちになれるのなら、どんなに高額でも銀行ローンを組んででも買うが・・・・・。世の中、そんなに甘くはない。いくら商売とはいえ、人の足元を見てする商売は如何なものか?私の経験から言うと、お金は追うと逃げるもの。また分不相応のお金を...財布を変えたって、金持ちになるもんか!

  • 今日のあしあと ~3月23日(月)~

    今朝の気温12℃晴れ。昨日に引き続き穏やかな春の日知。こちらではやっと桜の開花宣言が。見ごろになったら、義母を連れて車で「移動花見」をしなけりゃ。今日はかなり体が重い。そのせいか、ブログを書くのもちょっぴりしんどい。しんどけりゃ書かなきゃいいのだろうが、それもできない・・・・。自己矛盾・・・・・・・。☆今日は何の日世界気象デー国産小ねぎ消費拡大の日天ぷらの日乳酸菌の日不眠の日不眠の日⇨ふ(2)みん(3)の語呂合わせだと。某製薬会社が毎月23日を不眠の日にしているそうだ。☆春期講習明日からいよいよ春期講習だ。教材も生徒たちには配布して予習をしてもらっている。明日から授業でどんどん解説をしていくことになる。また時間を見ながら、補助教材で演習をどんどんやるのだ。生徒たちが、できる問題とできない問題をしっかり把握して弱...今日のあしあと~3月23日(月)~

  • 救急車の走行妨げる高崎署が公務執行妨害容疑の会社員逮捕

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jomo/nation/jomo-118960766世の中、こんな類の迷惑人間がいるのだ。この記事の場合は、病人に影響がなかったから良かったものの、万一の事があったらこの御仁はどう責任を取るつもりだ。こういうことを素面でやるのも困るが、酒に酔ってするのはさらに「タチ」が悪い。酒に酔うと、人の本性が出てくるのだろう。普段は大人しい人が、ひとたび酔っ払うと凶暴な人間に変身したり・・・・。私の従妹がこの手の変身をして驚いたことがある。もう何十年も前のことだが、その従妹がある年の新年にうちにやってきた。彼女は酒好きだったので、正月なので酒を振舞った。ところが悪酔いしたようで、私の母に向かって『〇〇のババアが・・・』などと暴言を吐き出した。こりゃ...救急車の走行妨げる高崎署が公務執行妨害容疑の会社員逮捕

  • 今日のあしあと ~3月22日(日)~

    今朝の気温12℃くもり。昨日と比べると、ウソのような暖かさ。ただどんよりと曇っている。天気予報によると、一日曇りというもの、また午後から雨と言うものも。同じ地域なのに、なんでこんなに予報が違うんだろう。結局雨は降らず・・・・。午前中、妻は義母の入浴介護に行った。いつまでこれが続くのだろう?妻の体が参らなければいいのだが・・・・。妻が言うには、日々かかる手間が増えてきていると・・・・。☆今日は何の日世界水の日放送記念日感動接客の日さくらねこの日禁煙の日デルちゃん誕生の日ラブラブサンドの日カニカマの日貝殻忌今日も下らない語呂合わせの記念日がズラリ・・・・・。☆感染者30万人を超える新型コロナウィルスの感染者が、世界で30万人を超えたという。この1週間で、患者数が倍増したそうだ。死者も1万3千人近くになっている。日本...今日のあしあと~3月22日(日)~

  • 『教』と『育』のアンバランス

    私も塾講師として、生徒たちの教育と言う仕事を40年余りやってきた。この間、時代の変化や社会の変化もつぶさに見てきた。いつの頃からか、教育の意味が変わってきたように思えてならない。言うまでもなく、「教育」とは、『教えること』と「育てること』と言う2つの側面がある。以前は、「教」と「育」のバランスが取れていたように思う。私の小学・中学時代を思い出しても、「教」「育」の双方がきちんとなされていたように思っている。知識や技術を「教え」、そして人として「育てる」という教育であった。私も諸先生方から、「勉強は人間がするものであるから、人としての器をしっかり作らねばならないのだ」と言う言葉を何度も聞かされた。人間としての基本的事項がしっかりと出来ていないと、本当の勉強は出来ない。人間としての基本が出来てないのに勉強ばかりやっ...『教』と『育』のアンバランス

  • 今日のあしあと ~3月21日(土)~

    今朝の気温6℃快晴。ちょっと涼しめの気温。1℃の違いが肌で感じられるのは、まだ脳みそが正常に働いている証拠かな。今日は、一日通常の仕事。受験が終わった直後なので、気分的にずいぶん楽である。令和元年度の受験も「勝ち戦」で終わった。さあ、令和2年度の戦いへ、いざ!!☆今日は何の日国際人種差別撤廃デー世界詩歌記念日世界ダウン症の日国際ノウルーズ・デー国際森林デーランドセルの日催眠術の日カラー映画の日ツイッター誕生日日本手ぬぐいの日プリの日はじめようの日マリルージュの日myDIYの日木挽BLUEの日オコパー・タコパーの日同窓会の日九山忌「国際人種差別撤廃デー」ということであるが、こんなお題目だけ唱えていても、人種差別はなくなるまい。いかなる人種であれ、同じ人間であるという教育を徹底しなければ、いつまでたっても差別はなく...今日のあしあと~3月21日(土)~

  • 案里氏秘書を連座制視野に起訴へ広島地検「百日裁判」請求を検討

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020032001001657広島地検も本気で頑張っているようだ。政治家のくせに、わかり切ったルールすら守ろうとしない政治家は、庶民に代わってきっちりと断罪して欲しいものである。先般逮捕した河合案里氏の公設秘書を起訴し、100日裁判を申し立てるという。裁判でこの公設秘書が有罪になれば、連座制が適用されて案里氏は当選無効で失職することになる。ついでに、夫の河合克行氏も一緒に断罪すべき。この御仁、選挙区では傲慢で態度が悪いと、えらく評判が悪いらしい。夫婦して国民を愚弄し、血税を無駄にした罪は、しっかりと償ってもらわねばならない。国民の負託を受けて、つまり国民の幸せのために仕事をさせてい...案里氏秘書を連座制視野に起訴へ広島地検「百日裁判」請求を検討

  • 最近聞かなくなった言葉あれこれ

    以前はよく耳にしたり使っていた言葉が、いつの間にか消え去っている。時代の移り変わりによって、新しい言葉が生まれる反面、消え去ってしまう言葉があると思うと、無常を感じるものである。最近聞かなくなった言葉をいくつが挙げてみよう。(1)飛び石連休今は週休2日が当たり前になっているが、私が子供のころは土曜日も学校の授業はあった。いわゆる「半ドン」と言うもの。またゴールデンウィークも、5月4日は休みではなかった。ゆえに、4連休だの5連休などと言うものはなかった。2連休があって、翌日は学校へ行き、その翌日が休み・・・と言う風に、休みが飛び飛びになっているのが普通。この飛び石連休も、平成になって土曜日が休日になり、また祝日を月曜日に移動して3連休、4連休なども当たり前になってしまった。飛び石連休の頃は、4連休・5連休と言うの...最近聞かなくなった言葉あれこれ

  • 今日のあしあと ~3月20日(金)~

    今朝の気温9℃晴れ。今日は春分の日で、教室自体はお休みになっている。少しは朝寝坊をしよう・・・と思っていたが、まるでタイマーが働くようにいつもの時間にお目覚め。二度寝をするのもどうかと思い、通常通り起床。世間では、今日から3連休である。が、私には関係ない。明日は通常通り仕事をするし、今日は今日で「春期講習」の教材の最終チェックや追加教材の作成など作業に励んだ。この辺は、自由業の辛さかも・・・・・。☆今日は何の日春分春分の日国際幸福デー電卓の日上野動物園開園記念日LPレコードの日サブレの日日やけ止めの日未病の日アクションスポーツの日昔ピュアな乙女達の同窓会の日酒風呂の日発芽野菜の日シチューライスの日信州ワインブレッドの日キャッシュレスの日竹冷忌例年春分の日は、22日か23日が多かったように思うが、今年は20日。ち...今日のあしあと~3月20日(金)~

  • 寸鉄風に書いてみると ~日々思うこと~

    明日から頑張ろう、明日からやろうと言う人がいる。しかし、こういう人は明日になってもなかなか頑張れないし、やれないことが多い。本当に頑張ろうと思えば、今、この一瞬から頑張り始めるのだ。明日から・・・などと言うのは一種の逃げに等しい。「いい人」「悪い人」と言う分類をするが、これは非常に主観的なもので当てにならない。往々にして人は、自分の都合のいい人を「いい人」と言うのだ。自分にモノをくれる人、何でも同調してくれる人・・・・・がいい人?こういう人の言い分は、一瞬にして変わることが多い。人と人をつなぐために、電話が出来、そして今やSNSなどで世界の人と繋がっているような感覚がある。しかし、この人と人とをつなぐはずのものが、却って人間関係を希薄にしているように思えてならない。何故なら、人が人と顔をつき合わせて話す機会がメ...寸鉄風に書いてみると~日々思うこと~

  • 首相、公文書改ざん再調査を拒否森友問題「捜査は終了」

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020031901001748これだから国民はイライラするのだ。何だかんだと地位や立場を利用して、国民を小ばかにしたような言動には、やりきれないものがある。封建時代でもあるまいに、「国民は由らしむべし知らしむべからず」と言う風に言ってるようだ。森友問題の渦中で亡くなった近畿財務局の職員の残した手記に、佐川氏から言われて文書を改竄したと書き残している。これは新しい事実であると思う。ならば、再度厳密に調査しても良いのではあるまいか。それとも、再調査できない理由でもあるのか?まずいものが出てきたら、「自分が関係していたら国会議員を辞める」などと大見得切った安倍総理の首が飛ぶのを恐れて...首相、公文書改ざん再調査を拒否森友問題「捜査は終了」

  • 今日のあしあと ~3月19日~

    今朝の気温9℃晴れのち曇り予報の通り、朝も暖かく昼間も19℃まで気温が上がった。この暖かさで、ここ数日で桜が開花するだろう。桜が8分咲きくらいになったら、義母を車に乗せて「移動花見」に連れて行くことになっている。今年は弁当を持って花見、とは行かないだろうから。☆今日は何の日ミュージックの日カメラ発明記念日立庁記念日(神奈川県)ミックの日ウィッグ(Wig)の日眠育の日クレープの日シュークリームの日熟カレーの日松阪牛の日共育の日いいきゅうりの日食育の日熟成烏龍茶の日「森のたまご」の日☆国民・原口氏「安倍内閣は猿軍団」ちょっと言い過ぎかな・・・という気もしないではないが、面白い表現をしたものだ。猿=能無し、と言う意味であろうか?猿が運転する車や列車には、乗りたくないのは事実。しかし、猿の失礼だ・・・という発言には笑っ...今日のあしあと~3月19日~

  • 麻生氏「呪われた五輪」=自説披露も論議呼ぶ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200318X907『またまた出ました麻生節』と言うべきかどうか・・・・。この御仁の発言には、政治家としての品性が感じられない自分の意見は誰もが真似のできないような立派なものだとでも思っているのか?これまで数々の問題発言をしてきた麻生財務大臣。以前、「チコちゃんに叱られる」で言ってたけれど、脳が老化すると言ってはいけないことを我慢できなくなって言ってしまうと。麻生氏も、ずいぶんヤキがまわっているようだ。大体あの齢になってまだ大臣のイスに座っていること自体、問題であろう。戦前戦中に人間に、今の令和の世の中など理解できるはずはない。また理解しようともしていない。社会状況は経済状況は、年々変わっているのだ...麻生氏「呪われた五輪」=自説披露も論議呼ぶ

  • マスクを高額販売した県議のその後

    ネットにマスク出品の静岡県議への問責決議案可決本人は辞職否定手持ちの大量のマスクをネットオークションに出品し、888万円の収入を得ていた静岡県議の諸田氏。議会で問責決議案を出され、可決されてしまった。問題が発覚した後、会見を開き謝罪。手にしたカネと残りのマスクは寄付したらしいが・・・・。どうせ寄付するなら、オークションなどに出さず、全て寄付すれば彼の株も上がっただろうが、オークションがばれてからでは何の値打ちもなし。さっさと議員辞職をしていれば、問責決議などと言うことにはならなかっただろうに。議席にしがみついたばかりに、県政史上初めてと言う不名誉な決議案の可決と相成ったわけである。それなのに、未練他らしく議席にしがみつくとは、みっともないことこの上ない。「市民目線の議員として県民の負託に応えたい」とは、本人の弁...マスクを高額販売した県議のその後

  • 今日のあしあと ~3月18日(水)~

    今朝の気温7℃晴れ。朝晩の冷え込みも、昨日で終わったみたいだ。今朝はあまり寒さは感じず、気持ちよく起きだせた。今日は最近にしては珍しく、体調がいいようだ。ならば、と午前中は2階の居住部分の掃除をした。掃除は私の担当である。いわば、うちの掃除大臣と言ったところかな。その後、いつものように買い物に出かけたが、今日はコーヒーを飲むのを我慢して帰宅。昼食後、すぐに勉強に取り掛かった。☆今日は何の日精霊の日明治村開村記念日点字ブロックの日春の睡眠の日防犯の日人麻呂忌小町忌☆パソコンの設定をちょっと変更私のデスクトップPCはWin10.ノートPCはWin10とWin8.1である。ノートPCの方は起動時にパスワードを入れるようにしていたが、面倒くさいのでこのパスワード入力を省略するように設定変更した。タブレットを使うようにな...今日のあしあと~3月18日(水)~

  • やっとプールに戻ってきた ~池江璃花子~

    池江璃花子選手“406日ぶりのプール”に「幸せです」Wピース写真添え喜びつづるやっとプールに戻ってきた池江璃花子。406日ぶりだと。昨年2月に白血病を公表し、以来辛い治療を続けてきた。先月からはトレーニングも始めたと報じられていた。入院前には、東京オリンピックの金メダル候補と期待されていた。しかし病がそれを阻むかのように立ちはだかったが、それを見事に跳ね返してプールに戻ってきた池江。どんなにかうれしいだろう。東京五輪に参加することは絶望的だ、と言われてきたし、本人もその思いだったのだろうが、最近ちょっと風向きが変わってきたような・・・・。新型コロナウィルスの蔓延で、オリンピックが予定糸織り開かれることに暗雲が立ち込め始めた。1年、もしくは2年の延期が取りざたされ始めた。もし本当に延期になれば、池江選手にとっては...やっとプールに戻ってきた~池江璃花子~

  • 与野党が「協議体」設置で合意コロナ対策

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2003170030今更こんなもの作ったってどうするの?と言いたい。何か立派なものを作ったような二階幹事長のコメントだが、何をえらそうなことを言っているんだろう。これだから日本の政党はダメなのだ。全ての政党が心をひとつにして、新型コロナウィルスから国民を守るのは義務であり、また当然の務めである。そのために、血税から報酬をたんまり頂いているだろうが!こんな協議体は、新型コロナウィルスが国内に入ってきた段階で作るべきもの。なのに、今日まで国会で何を議論してきたのだ?今、企業や商売人、そして国民に至るまで経済的な危機に瀕している。本当なら、2月頃には先を見通し最悪のことを考えて、種々相談をし...与野党が「協議体」設置で合意コロナ対策

  • 今日のあしあと ~3月17日)~

    今朝の気温3℃晴れ。天気予報によると、寒さも今日で終わりだそうだ。明日からは暖かくなるようだが、予報はあくまで予報だからどうなるのやら。3月も後半になったので、そろそろ春らしい陽気になってもらいたいものだ。今日は地域の中学校では、卒業式が行われた。当初は一世休校で卒業式はない、と言うことだったが県内での新型コロナの感染者が増えていないことを受けて、急きょ実施するようになったようだ。しかし、在校生や来賓は出席しないし、校歌や国歌などの合唱もなし。また保護者も生徒一人に2人まで、そして全員マスク着用・・・・と異例尽くめの卒業式。卒業生のことを考えれば可哀想ではあったが、式が出来ただけでも良かったのではないかな。☆今日は何の日漫画週刊誌の日聖パトリックの祝日みんなで考えるSDGsの日国産なす消費拡大の日いなりの日減塩...今日のあしあと~3月17日)~

  • 今日のあしあと ~3月16日(月)~

    今朝の気温5℃曇りのち晴れ昨夜から今朝にかけて、台風のような暴風雨であった。夜中に時々目が覚めて困った。南岸低気圧が通過したようだ。春の嵐にしては、ちょっとひどすぎるな。お陰で今朝は眠気眼で寝床を這い出た。やれやれ1週間の初めから体がえらい・・・・。☆今日は何の日国立公園指定記念日財務の日ミドルの日十六団子の日おかでんチャギントンの日ミールオンデマンドの給食サービスの日トロの日十六茶の日横超忌意味不明の記念日がいくつも並んでいるな・・・・・。☆墓参り午前中、墓参りに行ってきた。彼岸にはちょっと早いのだが、仕事の都合で早めにと思って・・・・。墓の掃除をして、花を手向け、ご先祖さんたちに種々報告などをしてきた。次の墓参はお盆前だな。墓参りは年に4回であるが、ご先祖さんには日々手を合わせて回向をしている。☆消費税減税...今日のあしあと~3月16日(月)~

  • 人に平等に与えられたもの ~時間と、そして・・・・~

    今の世の中、不平等、不条理、異様な格差ばかりである。いくら憤ってみても、致し方ないものだ・・・とあきらめの境地である。しかし、そんな人間たちに等しく平等に与えられているものがある。それは『時間』と『死』であると思っている。時間は、1日24時間、1年365日、一人一人に平等に与えられている。これをどのように使おうが、それは人それぞれであり、また個人の自由でもある。ただ、時間経過のスピードは、場合によって異なって感じられるもの。充実した時間や楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ってしまう。しかし、苦しい時間、退屈な時間、辛い時間は進みが遅く感じてしまうものである。また、同じ1時間でも、それを2時間分にも3時間分にも価値的に使う人もいる。逆に1時間を無為に消費して、30分程度の価値になったり、全く無価値な時間にしてしま...人に平等に与えられたもの~時間と、そして・・・・~

  • 今日のあしあと ~3月15日(日)~

    今朝の気温4℃晴れ。今朝も寒い朝。例によって、布団から出るのがちょっぴり辛い。今日は仕事がお休み。平日よりも長時間勉強が出来た。何とも言えない満足感である。やはり勉強は楽しいな。こんなことを言うと、また「お前は変人だ」と悪友達に言われそうだ。☆今日は何の日靴の日・靴の記念日世界消費者権利デー万国博デーオリーブの日「会いに、走れ。」記念日サイコの日眉の日ドメインの日最硬の盾の記念日温泉むすめの日涅槃会邪神忌☆息子の免許更新午前中、息子は運転免許証の更新へ。サラリーマンなので平日には行けないから、日曜日に行くしかないのだ。帰ってきたら息子が言うには、免許センターは人でごった返していたと。駐車場も満車で、置けない人は場内の練習コースの中に駐車していたという。おまけに免許証交付までの講習では、教室の窓を開け放っていたそ...今日のあしあと~3月15日(日)~

  • しんどかった出張レッスン

    音楽教室を立ち上げた時は、家でのレッスンより出張レッスンの方がずいぶん多かった。教室を立ち上げたのは結婚の直前だった。結婚してから実家から出て、別の地域に新居を構えたので地域の中では無名の存在だった。近所に生徒募集のチラシをまいてもすぐには生徒が集まるはずもなく・・・・。ただヤ〇ハにしては珍しく、出張レッスンの生徒を何人か紹介してくれた。ヤ〇ハの店長が、結婚披露宴の主賓として出席していたから、自分の店の講師が飯を食えないと責任問題になると思ったのであろう。お陰で当座食べることには困らなかったのはありがたかった。出張レッスンはある意味、楽しかった。生徒のお宅を決まった曜日、決まった時間に訪問し、レッスンをするのだが、お母さん方もレッスンを見学してくれたりして、新米講師の私には最高の修行でもあった。たいていのお宅で...しんどかった出張レッスン

  • ちりも積もれば・・・・ ~これは本当なのか?~

    『塵も積もれば山となる』という慣用句がある。広辞苑によると次のようにある。『わずかな物も積もり重なると高大なものとなることのたとえ』と。お金も少しずつでも倹約して貯めておけば、そのうち金額が多くなるなどと言うことであろう。この言葉を、私の先輩が別の解釈をしてくれた。『塵はいくら積もっても、所詮は塵でしかない』と。『山になるには、大きな地殻変動が必要なのだ』・・・と。この解釈には驚かされたが、妙に納得できるものがあった。塵はどんなに積もっても塵であり、別の物質には変化することはない。大風が吹けば、どんなに多くの塵があっても、吹っ飛んでしまうのがオチ。平家物語の冒頭にあるように、「風の前の塵」である。平らな土地が山になるには、大きな地殻変動がなければならない。エベレストも、その地殻変動によって出来たものであると聞い...ちりも積もれば・・・・~これは本当なのか?~

  • ホワイトデー&今日のあしあと(3/14)

    今朝の気温9℃雨。また雨である。最近雨の日が多いような・・・。雨の日は部屋の中も暗く、テンションも下がり気味。さて、今日はホワイトデー。昨夜、息子が妻にバレンタインのお返しに、と買ってきたものが下の画像である。息子が帰ってきたのは、私たちが夕食を終えたあと。これをパッと見て、思わず呟いてしまった。『夕食、終わってしまったのだが・・・・』と。てっきり秋刀魚の塩焼きだと思い込んでしまったのだ。息子に言われて、よくよく見るとさんまの塩焼きではなかった。さらによく見ると、中身はチョコレート菓子だと書いてある。すっかり騙されてしまった。どこでこんなものを見つけてきたんだろう?息子は私の変人DNAをしっかり引き継いでくれているようだな。いや、私以上にサプライズを演出するのが好きなのだ。しかし、それにしても驚いた・・・・・・...ホワイトデー&今日のあしあと(3/14)

  • もっとも緊張したコンクール ~2002年度~

    50代前半までは、演奏者として吹奏楽コンクールに出てきた。その中で、もっとも緊張したと言うか、しんどかったのが2002年度のものだった。≪吹奏楽のためのラプソディア≫4つの課題曲から1曲を選択するのだが、私は「課題曲Ⅳ・吹奏楽のためのラプソディア」だけにはならないでほしいと、ひたすら念じていた。この曲の冒頭は、ピッコロとユーフォニアムだけの部分がある。ただ吹くのなら問題はないのだが、同じメロディーをピッコロと一緒に吹かねばならない。音程を合わすのが苦労するだろうな・・・・と。私の願いもむなしく、この曲がコンクール曲として選ばれてしまった。何せ、社会人のバンドであるがゆえに、練習回数も週に1回から2回。それも、仕事の都合などで全員が揃うことも難しい。また個人練習の時間すらあまり取れない団員さんも多かった。私もピッ...もっとも緊張したコンクール~2002年度~

  • 今日のあしあと ~3月13日(金)~

    今朝の気温6℃くもり。今朝もちょっと寒いが、何とか我慢の範囲かな。ただ、どんより曇った空が恨めしい。今日は13日の金曜日。かつては忌み嫌われたものだが、最近はそうでもないのかな?昔は、この日は生命保険のセールスレディースの稼ぎ時だったとか。人生何があるか分からないから、と言うことで保険契約を勧めたようである。今は、こんな話はトンと聞かなくなったな。今どき、迷信などの類は流行らないのか?☆今日は何の日新選組の日青函トンネル開業記念日漁業法記念日サンドイッチデー崔さんの日ペヤングソースやきそばの日一汁三菜の日王様の食パンの日石井スポーツグループ登山の日お父さんの日花幻忌今日はちょっと少なめ。青函トンネル開業記念日だけは馴染みがある。昭和63年に開通したこのトンネル、42年の歳月と9000億円の巨費を投じて作られた。...今日のあしあと~3月13日(金)~

  • 飲食店に感染者が…「ウイルスばらまいてやる」と店訪れた男性と接触30代女性が新型コロナ感染

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20200312-2022-119177とうとうと言うべきか、やはりと言うべきか、恐れていたことが現実のものとなったようだ。新型コロナウィルスの検査で陽性と診断された男が、自宅待機要請を無視して出歩き、「ウィルスをばら撒いてやる」などとほざいたのだ。この馬鹿な男の愚かな行為が、一人二人と感染者を増やしてしまった。自分の行いが、どのような結果をもたらすかを考えないのを、世間では「バカ」というのだ。また感染させられた女性たちには、不幸な出来事である。事故に遭ったようなもの。本人は、「なんで私が・・・・」と思っているに違いない。この女性たちには、早く回復して欲しいものである。万が一、万万が一、これ...飲食店に感染者が…「ウイルスばらまいてやる」と店訪れた男性と接触30代女性が新型コロナ感染

  • 私の部屋は魔法の部屋・・・・?

    私の部屋は防音を施したレッスン室である。なので、部屋の中にはピアノ1台、エレクトーン2台、その他シンセサイザーや管楽器類がゴロゴロ転がっている。また音響機器も、結構良いものを揃えているいるつもりである。商売道具の一つであるから。今日はその話ではないのだ。レッスン室に据えつけてある私の机のお話。不思議なもので、どんなに疲れていても、どんなに眠くても、机の前に座ると心も身体もシャンとするのだ。「さあ、勉強しよう」と言う気持ちが、沸々と湧いてくる。まるで魔法にかかったように本を開いて勉強を始めてしまう。以前にも書いたが、机に座ったら手の届く範囲に必要なものを全て揃えてある。なので、一度勉強を始めると何時間でも座っていられる。疲れたら音楽を聴いたり、楽器を触ってみたり・・・。休みの日など、あまりに長時間部屋から出てこな...私の部屋は魔法の部屋・・・・?

  • 今日のあしあと ~3月12日(木)~

    今朝の気温3℃晴れ。今朝はまた寒さがぶり返した。この気温のアップダウン、体に堪えるな。新型コロナの感染拡大が止まらないせいか、特売日以外のスーパーのお客は少な目。トイレットペーパーとマスクは、相変わらず品物がない。微妙なバランスで成り立っている需給バランス、そして流通システム。一部の人間たちが、このバランスを崩すと商品の流れが狂ってしまい、みんなが迷惑するんだよな。自分さえよければ、などと言うエゴは捨てるべき。一時的に良くても、長い目で見ると「エゴ」は割に合わないものだと言う事を知るべき。☆今日は何の日世界反サイバー検閲デーサンデーホリデーの日・半ドンの日モスの日スイーツの日咲顔(えがお)の日サイズの日サイフの日だがしの日豆腐の日育児の日パンの日わんにゃんの日菜の花忌毎度おなじみ、無理やり語呂合わせをした記念日...今日のあしあと~3月12日(木)~

  • 教員間暴行加害側の4人を書類送検激辛カレー塗りつけも

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20200311021昨年、世間を騒がせた東須磨小学校教員の暴行事件。同僚教師に激辛カレーを塗り付けたり暴行を働いたりした事件。やっと書類送検されたそうだ。ずいぶん時間がかかったものだ。送検した県警から、起訴猶予を求める寛大処分の意見が付けられたようだ。おかしなことだ。あれだけのことをしておいて、『寛大処分を』とは何事だ。どう見てもあの4人の教員には情状酌量する余地などありはしない。社会的制裁を受けているからと言っても、それも自業自得であろう。さらに、この新聞記事には実名が報道されていない。AだのBだのという符丁で報道されている。何故なのだ?一般人が刑法犯罪を犯せば、キッチリと実名報道をされるはず。彼ら...教員間暴行加害側の4人を書類送検激辛カレー塗りつけも

  • 今日のあしあと ~3月11日(水)

    今朝の気温11℃晴れ。やっと晴れの日が戻ってきた。風は強いが、肌に突き刺さるような冷たさはない。春の風・・・・のような。いつものように午前中はスーパーに買い出しに。日々トイレットペーパー売り場を覗いているが、一向に商品が入っている風はない。大量に買占めをしたので、需給バランスが狂っているのだろう。そのうち元に戻るだろう。ちなみに、我が家の場合は日ごろから1年分の備蓄をしている。教室用や義母の分も含めて・・・・。☆今日は何の日パンダ発見の日コラムの日いのちの日おうえんの日世界おかあちゃん同盟の日ロールちゃんの日めんの日おかあちゃん同盟の日宋淵忌今日は言うまでもなく、東日本大震災が発生した日。今年で、はや9年になるのか。この地震で、東京に勤務していた息子が地元に戻って来るきっかけになった。幸い、県庁職員に採用された...今日のあしあと~3月11日(水)

  • 東日本大震災から9年4万7737人が今も避難生活

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr2003100042もう9年になるのか、時の経過の速さに驚かされる。一方では、被災地の復興の遅さにも驚かされる。一部では復興五輪だなどと騒いでいるが、本当に復興しているのだろうか?聖火リレーも福島から始まるそうだが、地元の人たちはどんな思いでこれを見るのだろう?阪神淡路大震災の時の復旧復興の方がテンポが速かったように思える。もっとも被害の程度は東北の方が大きかったが、それにしてもである。国のやり方を見ていると、東北よりも阪神のほうを重要視しているように見える。経済面で阪神のほうが重要だと言わんばかりである。また東京五輪の準備工事で、東北に投入すべき機材や人員が削られてのではあるまいか?もし...東日本大震災から9年4万7737人が今も避難生活

  • 今日のあしあと ~3月10日(火)~

    今朝の気温12℃雨また雨である。この最近、やたら雨が多い。昨日から低いテンションが、さらに・・・・・・。午前中にいつも通りスーパーに買出しに行った。ここ数日、スーパーのお客さんが少ないように感じるのは気のせいだろうか?県内にも感染者が出て、みんな用心して家篭りをしているのかな?でも、食料だけは買いに出なけりゃならない。新型コロナウィルスの騒ぎが大きくなって以来、スーパーのイートインコーナーの主は、顔を見せていない。彼も用心しているのか?☆今日は何の日東京都平和の日農山漁村女性の日チベット民族蜂起記念日東海道・山陽新幹線全通記念日陸軍記念日砂糖の日佐渡の日横浜三塔の日水戸の日サボテンの日ミントの日ミルトンの日クラシアンの日名古屋コーチンの日たけのこの里の日ミードの日サトウ記念日見合いの日マルヨのほたるいかの日糖化...今日のあしあと~3月10日(火)~

  • 安倍首相主導で対策連発=「後手」批判意識、現場に混乱―新型コロナ

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200307X569先月末からの安倍総理の言動・行動を見ていると、何か違和感を覚える。突然イベントなどの自粛要請を言い出すと、すぐその後には全国一世休校といいだした。何の理由も根拠も説明がない。これについては、与党である自民党や公明党には何の根回しがなかったと言う。それどころか、女房役の菅官房長官にも相談なしだと。また、全国一斉休校については、その議事録もないという。議事録と言うのは、議会制の中では必須のものではあるまいか。どういう手続きを経てその決定がなされたのか、その検証が出来ないからであろう。戦争をするのにも「宣戦布告」と言う文書が必要だと言うのに・・・・。まるで独裁者のように見えてならないが...安倍首相主導で対策連発=「後手」批判意識、現場に混乱―新型コロナ

  • 今日のあしあと ~3月9日(月)~

    今朝の気温7℃快晴。今日からまた新しい1週間が始まる。昨夜は早く寝ようと思っていながら、寝床の中での読書がやめられず・・・・ついつい遅くなってしまった。お陰で今朝起きるのが辛いことこの上ない。読書はたいてい「睡眠薬代わり」と言われるが、私にとっては目覚め剤のような感じである。やはり私は変人なのだろう。なぜか今日は一日テンションが下がり気味。(原因不明)お天気も良いし、暖かいし、本当ならテンションも上がるはずなのに・・・。文章を書いても、何か身が入ってないような・・・・。こういう日は、ブログを書かないほうがいいのかな・・・と思いながらキーボードを叩いている。☆今日は何の日。記念切手記念日関門国道トンネル開通記念日酢酸の日バービー人形の誕生日佐久の日・ケーキ記念日雑穀の日緑の供養日感謝の日3.9デイ(ありがとうを届...今日のあしあと~3月9日(月)~

  • 不届きな政治家は・・・・~マスク転売~

    静岡県議お詫びマスク高額売却売り上げ888万円マスク不足に付け込んで、手持ちのマスクをネットオークションに出品していた不届きな議員がいる。静岡県議の諸田洋之氏である。本人の弁によると、89回出品しおよそ888万円の売り上げがあったそうだ。一般人ならいざ知らず、県民から議員の仕事をさせていただく立場の者が、このような行為をするとは言語道断であろう。県民に対する背信行為である。県民の不安をよそに、マスクでぼろもうけしたのだから、この際潔く職を辞すべき。そして次の選挙で禊を受けるべきではなかろうか?また、マスクで不当に得た888万円は、コロナウィルス対策のために県、または医療関係の施設に寄付でもすれば、せめてもの罪滅ぼしになるだろう。そのくらいしても、政治家としては罰は当たらないと思うが・・・・。ひょっとして転売で得...不届きな政治家は・・・・~マスク転売~

  • 今日のあしあと ~3月8日(日)~

    今朝の気温9℃雨のちくもり。霧雨の降る朝。暖かくていいのだが、暗い空を見上げると心が沈みこみそうだ。受験直前なのも影響しているのかも・・・・。☆今日は何の日国際女性デーみつばちの日エスカレーターの日みやげの日サバの日ビールサーバーの日赤ちゃん&こども「カット」の日さやえんどうの日鯖すしの日雅の日三板(サンバ)の日三矢の日散髪の日サぱの日サワークリームの日町家の日紗の日サンワの日サヴァ缶の日残薬をへらす日miwaの日ザンパの日スリッパを楽しむ日レモンサワーの日信州地酒で乾杯の日歯ブラシ交換デー生パスタの日薬師縁日何と今日は30個近い記念日に設定されている。日付に無理やり語呂合わせしたものが多いのには閉口。「miwa」の所属事務所である株式会社トライストーン・エンタテイメントが設定したという「miwa」の日。どんな...今日のあしあと~3月8日(日)~

  • 頭の体操をどうぞ(24)

    頭の体操も24弾目になりました。今回も、ちょっとした気分転換をしていただければ幸いです。≪第1問≫全てを拒否をしている古典芸能とえいば?≪第2問≫東京23区で、問題を出すと解き方まで教えてくれる区はどこだ?≪第3問≫みんなが、ものすごいスピートで走り回っている半島ってどこ?≪第4問≫応援団長の太郎は、昼に食べた弁当のせいで大声が出せなった。さて何を食べた?≪第5問≫裏の畑でポチが鳴いているのに、掘るのを拒否し続けていたにもかかわらず何かが出てきた。さて何が出た?≪難問≫あるビルの上には穴が空いていて、空気が出たり入ったりしている。そのビルは何ビルと呼ばれている?以上6問です。考えていただきありがとうございました。お疲れ様でした。頭の体操をどうぞ(24)

  • 河井案里氏、辞職せず「頑張る」自民・世耕氏らと会談

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN354JHQN35UTFK00M『厚顔無恥』というのは、この御仁のためにあるようだ。公職選挙法違反の疑いで、秘書ら3人が逮捕されている。それだけ嫌疑が濃いということであろう。しかし、当の本人はこんなことなどどこ吹く風。それどころか、『頑張る』などとのたまっているようだ。未練他らしく議席にしがみついて、国民の血税をむしりとろうと言う魂胆か。その前に、国民に向かってきちんと「説明責任」を果たすべき。それをしないのは、政治家としての資格はない。昨年だったか、雲隠れしてあと顔を見せたときのインタビューのコメントが忘れられない。確か、「日本を変えたい」と言っていた。開いた口が塞がらないほとあきれた。何をどう変え...河井案里氏、辞職せず「頑張る」自民・世耕氏らと会談

  • 今日のあしあと ~3月7日(土)~

    今朝の気温3℃くもり。朝からどんよりと曇って、今にも雨が降りそうな気配。夕方からは、本格的な雨。気温もそれほど上がらず・・・・。こんな日は、意気も上がらず、仕事をするにも心が重いような。来週頭には、いよいよ公立高校の一般入試が行われる。今日から2日・3日が受験生たちにとっては、一番しんどい時である。うちの塾にはいないが、受験生の中には何でもいいから早く受験が終わってくれ・・・・と思っている者も多いのではなかろうか?こうなると、自ら勝負を捨てるのと同じなのだ。うちの生徒たちには、「高が高校入試だ。恐れるな、おびえるな。不安を持っても点数は下がっても上がらないのだ。攻めの気持ちを持ち続けろ」と日頃から訓練しているから大丈夫だ。最後の最後まで、攻めの気持ちを持ち続けることが勝利への条件なのだ。☆今日は何の日消防記念日...今日のあしあと~3月7日(土)~

  • 思わすつっこみたくなる日本語 ~変人的視点より~

    私は自他ともに認める変人である。でも、変人であることをある部分では自慢であると思ってもいる。日ごろ何気なく使っている日本語に、ちょっとツッコミ入れたくなるような言い回しが気になってしまうことがある。それらに変人的視点から突っ込みを入れてみたい。予め申し上げておくが、これらの意味をわかった上でのツッコミである。(1)〇〇が入る日ごろよく、「お茶が入ったから休憩しよう」とか「コーヒーが入ったよ、一服しよう」という言い方をする。「入る」と言うのは文法的には自動詞である。「コーヒーが入った」と言うと、コーヒーが自らカップの中に入ったかの印象を受ける。お茶の場合も同じ。お茶やコーヒーが、自主的に湯呑みやカップに入ることなどありえないのだ。(2)湯が沸いた普通、湯と言えば水に熱を加えて水温を上げたり沸騰させたものだ。広辞苑...思わすつっこみたくなる日本語~変人的視点より~

  • 今日のあしあと ~3月6日(金)~

    今朝の気温2℃晴れ。またぞろ冬の寒さに逆戻り。しかし、昼間は温暖で穏やかだった。こういう天気を見ると春近し・・・・なのかな。☆今日は何の日世界一周記念日スポーツ新聞の日弟の日スリムの日サロネーゼの日リニモの日エステティックサロンの日日比谷サローの日ダレデモダンスの日ミロの日mil-kinの日THISISUSの日世界リンパ浮腫の日ミールタイムの日サンロッカーズの日Miru(見る)の日36(サブロク)の日スマートストックの日手巻きロールケーキの日メロンの日寛忌今日も意味不明の記念日がてんこ盛り。☆韓国の幼児性韓国の幼児性には、つける薬がないようだ。日本がとった水際対策が気に入らないようだ。今は世界が協力して感染拡大をすべき時にも、日本に憎し・・・・の思いは抜けないようだ。いやはや困ったものだ。目には目を・・・・とば...今日のあしあと~3月6日(金)~

  • 「お前はロマンティストだな」 ~S先生から言われた意外な言葉~

    私の音楽の師であるS先生。非常に厳しい方である。あまりの厳しさに、独身時代は何度も涙を流したことがある。もちろん、陰で・・・・・・であるが。音楽面での厳しさは言うまでもないが、私の心の中に潜む「傲慢さ」に対しては一切妥協なしの厳しさが。「傲慢な奴の奏でる音楽は、聴く人の心を傷つける」と言うことだ。素直になれ、謙虚であれ・・・・と40年間にわたり言われ続けてきた。一人の人間として、人間楽しくあるために厳しく鍛えて下さった。長いお付き合いの中で、あまり褒められた記憶はない。S先生とは、私の結婚後は家族ぐるみのお付き合いをしていただいている。結婚後2年ほどした頃、レッスンの後に意外な言葉が先生の口から出てきた。「お前は本当にロマンティストだな。」と。聞いた私も驚いた。こんなことはそれまで一度も言われたことなどなかった...「お前はロマンティストだな」~S先生から言われた意外な言葉~

  • 今日のあしあと ~3月5日(木)~

    今朝の気温5℃晴れ。このところ就寝時刻が遅くなっていて、朝起きるのが辛い。「一日くらい寝坊してもいいじゃない」、と言う自分と「起きて今日の予定の仕事をやるんだ」という自分のせめぎ合いの連続。夜は早く寝たいのだが、雑用に追われてなかなか・・・・・。仕事が終わってすぐに寝床には入れればいいのだが。☆今日は何の日啓蟄サンゴの日ミスコンの日スチュワーデスの日三幸の日安藤百福の日産後ケアの日常陸牛の日みたらしだんごの日長城清心丸の日チキンラーメンやカップヌードルの生みの親で、「インスタントラーメンの父」と呼ばれる安藤百福の誕生日だそうだ。何年か前の朝ドラでやっていたな。☆新型コロナの感染拡大止まらず昨日から今日にかけても、日本各地で新たな新型コロナウィルスに感染した人が新たに確認されている。結果論であるが、政府がこの新型...今日のあしあと~3月5日(木)~

  • 政治家と言う生き物を分析してみると

    政治家と言う人種について、その特徴などを列挙してみたい。1.発言政治家特有の「2枚舌」を所有している。状況によって発言がコロコロ変わることがよくある。自分の勝手な主張や言い分をいう時は、他者の発言を妨害したり割り込んででもものを言う。しかし、一旦都合が悪くなると、貝のように口をつぐんでしまう。彼らの発言には、真実味が感じられない。2都合病立場が悪くなったり、他党の議員やマスコミに追及されて逃げ場を失うと、必ずなる病気がある。「適応障害」などという診断書を盾にして、息のかかった病院に入院する。本当に都合よく『病気』が発症するものだと感心する。☆金銭感覚カネの臭いには、きわめて敏感に反応する。人の金も俺のカネ、と言う具合にかなり意地汚い。またカネのためなら己の主義主張などあっさりと曲げてしまい、国民との約束も平気で...政治家と言う生き物を分析してみると

  • 今日のあしあと ~3月4日(水)~

    今朝の気温9℃雨のちくもり。寒いと起きるのがつらいが、暖かいのも起きるのがつらい。心地よい暖かさが、起きようという気持ちを萎えさせる。春眠暁に何とやら・・・・・・という感じに似ているような。このところ、雨が多いな。週末から来週にかけては、雨マークのオンパレードだ。雨は嫌だ。しとしとと降る雨は、気持ちが滅入りそうだ。☆今日は何の日。ミシンの日サッシの日三線の日(さんしんの日)円の日雑誌の日酸蝕歯の日バウムクーヘンの日サンヨーの日三姉妹の日オーミケンシ・レーヨンの日差し入れの日スカーフの日みたらしだんごの日今日も記念日がいっぱい。記念日を定めないと、そのことを考えられないのか、それとも商売の都合か?☆55日目の・・・・今朝、朝イチで散髪屋に飛び込んだ。このところ忙しくて散髪屋に行く暇がなかったので、比較的時間が自由...今日のあしあと~3月4日(水)~

  • トップの人間の在り方が、すべてに反映する

    社会には種々の集団や組織がある。小さいものでは「家庭」。大きいものでは「国家」。その集団・組織の大小に拘わらず、そのには必ずトップと言われる人がいる。家庭で言えば、通常は父親(場合によっては母親)が。国家にあっては内閣総理大臣であろう。会社で言えば社長。学校で言えば校長。これらトップの人間のありようが、そのまま組織全体に反映するのではないかと思っている。ゆえに、トップが代われば組織も変わる。それほど組織のトップの存在と言うのは重要なのだと認識している。もちろんこれは、オーケストラや吹奏楽団、合唱団にあっても同じであろう。指揮者が代わると、出てくる音もまるっきり変わったものになる。まあ、この辺が音楽の面白い所である。スポーツにあっても全く同様であると思える。今の日本の状況を見るとどうだろうか?「鯛は頭から腐る」と...トップの人間の在り方が、すべてに反映する

  • 今日のあしあと ~3月3日(火)~

    今朝の気温4℃晴れ。ちょっと寒さが逆戻りしてきたかな?これからは、三寒四温などと言われる時期になるが、最近の気候変動ではこれも当てにならないのかもしれない。今週から子供たちの登下校風景が消えてしまった。また昼間にも子供の声が、町中から消えた。何とも寂しいことである。子供の声は、大人たちに元気を与えてくれるものだと思っている。でも、最近では子供の声は『騒音』だと言ってそれを排除しようしようとする人たちもいるようだが・・・・・・。☆今日は何の日雛祭り・上巳・桃の節句世界野生生物の日耳の日三の日平和の日桃の日結納の日金魚の日ジグソーパズルの日三十三観音の日ポリンキーの日女のゼネストの日サルサの日耳かきの日オーディオブックの日美熊くん誕生日3x3の日春のちらし寿司の日ささみの日三輪車の日みよた壱満開の日miminohi...今日のあしあと~3月3日(火)~

  • トイレットペーパー狂騒曲

    どこから出たデマかはわからないが、性質の悪いデマである。「トイレットペーパーが無くなる。」と。中国から原料の輸入ができなくなったから、とどう考えても不合理な理由である。日本のトイレットぺーバーは、ほぼ全部が国産。日本の再生紙生産技術は超一流。何故、自国の力を信用しないのだろう?今回のようなトイレットペーパーが店頭から消えてしまった出来事があった。昭和48年の第一次オイルショックの時であった。あの時に、国民はペーパーを求めて狂奔したものだ。また灯油がない、〇〇がない・・・・・とパニックも。灯油は業者の売り惜しみがあったようだが。売るより価格が上がるのを待っている方が得策・・・・・・ということだったようだが。こういう時に、人や企業の本質が露わになることを学んだ事件であった。今回のような下らないデマで、日本の正常な商...トイレットペーパー狂騒曲

  • コロナ対策「高齢者は歩かないからいい」自民・松川氏

    gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN326WPDN32UTFK02Kこれが国民を代表する議員の実態であろう。あきれてモノが言えない。「高齢者は歩かないからいい」とは、一体誰を指して言ったことだ。一口に高齢者にも色々な人がいるのだ。もちろん、病気などで寝たきりになられたり施設に入っている方もおられる。が、健康で普通に仕事をしている方たちも多いのだ。かく言う私もその一人である。高齢者といっても、法的には65歳からの前期高齢者、75歳からの後期高齢者との区別もある。いや無理やり区別されている。それを十羽一絡げに「高齢者は歩かない」などといわれると、非常に違和感を覚える。議員の正体をまたまた見せ付けられたようだ。国民から金をもらって仕事をさせて...コロナ対策「高齢者は歩かないからいい」自民・松川氏

  • 今日のあしあと ~3月2日(月)~

    今朝の気温10℃くもり後晴れ気持ちの良い暖かい朝。やはり今年は暖冬なんだ。これまでの予報では、氷点下になる日もあったが、一度も氷点下になったことはない。今冬は私の部屋は灯油ストーブもエアコンも使っていない。このまま春になってくれないかな。☆今日は何の日ミニの日ミニぶたの日後楽園開園記念日中国残留孤児の日遠山の金さんの日出会いの日サニの日ミニーマウスの日少額短期保険(ミニ保険)の日ご当地レトルトカレーの日ミニストップの日スーツを仕立てる日meethの日Life2.0の日亡羊忌☆悩み相談も受ける「正社員チワワ」飼い主より人気者介護施設での肩書は?高が犬ではないか・・・・と侮るべからずである。こういう社員は、どこの企業でも欲しいのではなかろうか?このワンちゃん、人間以上の仕事をしているように思える。下手な人間様よりも...今日のあしあと~3月2日(月)~

  • AIを使って入社試験の面接だって

    先日のテレビで、AIを使った入社試験の面接をする企業が増えつつあると言う報道をしていた。受験者は、スマホの前に座りAIの質問に答えて行くのだという。映像を見たが、とても入社試験とは思えない風景であった。またこのAIを使うメリットとして、試験の時間に縛られないから良い・・・と言うことだった。この辺は、企業側や受験者のワガママ・・・・と言えば言えなくもない。社会人になるのだから、きちんと日時を決めてやるべきでは・・・・と。私は面接と言うのは、入学試験にしろ入社試験にしろ、人間が人間を見るべきであると思う。面接官の質問を受験者がどのように答えるかも大事であるが、そのときの受験者の目の動きや表情からも色々な情報が得られるのだ。いくらAIが優秀だといっても、人の表情までは読み取ることは難しいのでは・・・・と思っている。(...AIを使って入社試験の面接だって

  • 今日のあしあと ~3月1日(日)~

    今朝の気温7℃くもり。朝からどんよりと曇って、はっきりしない天気。こういう日は、気持ちもシャンとしないような・・・・。今日から早くも3月。地域の高校では卒業式だのだが、新型コロナの影響で大幅に簡素化され寂しい卒業式になったようだ。出席者は、卒業生・教職員・吹奏楽の部員・保護者は生徒一人について1人のみ。校歌斉唱もワンコーラスのみ。卒業生が歌う歌も超短めに。卒業証書も卒業生代表にのみ授与。後は各教室で渡された。卒業生にとっては可哀想なくらいの式であったようだ。おそらく他県でもこんな卒業しになっているんじゃないだろうか。安倍総理も、最悪のタイミングで全国一斉休校などという下らない判断を下したものだ。このままでは、入学式もどうなるか分かったものではないな。☆今日はパンの日今日は、リトルマーメイドのパンプレゼントの日。...今日のあしあと~3月1日(日)~

  • 勉強をすればするほど・・・・・

    今年の頭から、仕事の合間を見つけて自分のための勉強をするようにしている。これまで生徒達のための勉強がメインであった。どうすれば生徒達が理解しやすいか、またそれを如何に生徒達に教えるか・・・。プレーヤーとしての勉強よりも指導者用の勉強だった。しかし、心のどこかで自分の勉強をしたい、自分のための勉強時間が欲しいと思ってきた。年が変わったのを機に、自分のための勉強にも手を付け始めたのだ。英語、数学、日本史、古文、漢文、税法、民放、簿記・・・・・等々、を日替わりでやっている。どの科目も楽しくて、時間を忘れて没頭してしまう。勉強を始めて楽しいのだが、一つだけ辛いことがある。それは、やればやるほど疑問点が涌いてくるのだ。知らないことが、どんどん明るみに出てくるようで・・・・。何かの深みにはまっていくような感じがしてならない...勉強をすればするほど・・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新・兼好法師2世のつれづれ草〜斜に構えて世の中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新・兼好法師2世のつれづれ草〜斜に構えて世の中さん
ブログタイトル
新・兼好法師2世のつれづれ草 〜斜に構えて世の中
フォロー
新・兼好法師2世のつれづれ草
〜斜に構えて世の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用