今朝の気温6℃雨。数字的には暖かめだが、雨がしとしと降っている。俗にいう『冷たい雨』である。早いもので2月も今日でおしまい。まさに「2月は逃げる」と言う感である。明日から3月で、春近し・・・という明るい気持ちになるはずなのだが、今年はそうはいかないようである。3月頭から、全国一斉に学校が臨時休校になる。子供たちは家に閉じこもるような状況になりそうだ。大手の塾はどうするかわからないが、私の教室は通常通りにしようと思っている。生徒間の距離は十分にとれるし、わが県ではいまだ感染者は報告されていない。昼間の時間が使えるので、時間帯を区切って2名、3名ずつの授業も考えようかな。☆今日は何の日うるう日富士急の日円満離婚の日ニンニクの日肉の日クレープの日Piknikの日ふくの日先日、近江ちゃんぽんを食べに行った帰り、クレープ...今日のあしあと~2月29日(土)
昨夜、またまた面白いものを買ってきてくれた。まずは、「チコちゃんキャンディー」。味覚糖がこんなものを作っていたとは、全く知らなかった。私が無智なのか、息子が物知りなのか・・・・・?中には、チコちゃんシールが入っているようだ。12種類あると言う。一体どんなシールなんだろう。開封するの楽しみだ。この記事を投稿したら、開封してみよう。お次は、先日のお金チョコの第2弾。3個買ってきてくれたものうちの2個。1個は開封して、私のお腹の中に納まってしまった。ちなみに2000円札のデザインだった。そして中に入っているお札がこれ。何と懐かしい「聖徳太子」の一万円札である。昭和40年代までは、このお札だったと記憶している。息子曰く、昭和の3億円事件でお札が足りなくなったので、新札に買えたのでは・・・・・と珍説を開陳していた。(そん...またまた息子が・・・・
今朝の気温2℃晴れ。またまた冬の寒さに逆戻りだ。激しい気温変化で、体の方がついていってないような感じである。今後1週間の天気予報を見ると、かなりの気温変動があるようだ。約10日後には高校受験が予定されている。全国一斉休校になるようだが、受験は予定通り実施されるんだろうな?教育委員会から発表があるだろうから、注目していよう。☆今日は何の日ビスケットの日織部の日エッセイ記念日バカヤローの日プレミアムフライデーにわとりの日利休忌逍遥忌※バカヤローの日は、昭和28年に吉田茂総理大臣が、衆院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対して「バカヤロー」と発言したことによるものらしい。☆大混乱政府からの大きなイベント等の中止要請があったせいで、世間は大混乱である。中にはライブ当日に中止になったものもあるらしい。音楽業界だけでな...今日のあしあと~2月28日(金)~
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN2W7QX4N2WUTFK02Gこの時期の政治家の政治資金パーティーについては、今朝の記事に書いた。⇒こちらを参照首相補佐官ともあろう者が、どさくさに紛れてちゃっかりと政治資金パーティーを開いていたことがわかった。世間では、大きなライブやイベントが中止している中で、率先垂範すべき政治家がこれではどうしようもない。総理の補佐官を言う名前を悪用してやったのではなかろうか、と邪推もしたくなる。報道によると、秋葉補佐官がこのパーティーの報告をしたら、総理から「ご苦労さん」という言葉があったという。この会話は、いったい何を意味するのか??秋葉補佐官は、このパーティーのついて追及されると、「今日も誰かがパーティー...首相補佐官が反論「今日もパーティーやってる議員いる」
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200223X892政治家と言うのはカネに汚い人種だと思っている。正規の報酬だけでは物足りないのだろう。企業から献金をふんだくり、国民の血税から政党助成金をもらっている。かなりの金額であろう。それなのに政治資金パーティーなるものを開いて、ここでもカネを手にしようとしている。政治には金がかかるのだ、と言うことを金科玉条にして・・・・。私が見ていると、政治にカネがかかるのではなく、政治に以前のものにカネをかけているのだと思える。自分の利益のために、立場のために、金を使って人の心を買ったり、事実を捻じ曲げるためにカネを使う。またカネを使ってその以上のものを見返りに手にするのだろう。今、日本中が否世界中が新...自民各派、パーティー開催に苦慮=竹下派は延期―新型肺炎
今朝の気温8℃晴れ。昨日に引き続き、数値的には暖かい朝。ただ風が冷たく、数字ほどの暖かさはない。今朝は体調が比較的良かったので、部屋の掃除をした。たいてい週に3回~4回は掃除をするのだが、ここ数日は体調がすぐれず、5日ぶりの掃除。スッキリしたな。☆期限延長今年の確定申告の正式な期限は3月16日までである。今年は新型コロナの影響で、提出期限の延長を検討し始めた様だ。税務署への来場者の集中を避けるためなどの理由があるそうだ。正式には後日発表されるというが、せっかく早くに提出したのに・・・・・。毎年、期限最終日近くになると、税務署は大混雑するのが通例である。☆オリンピック1年延長??IOCの大物委員が、東京オリンピックの1年延長ということに言及したという。物理的には1年延長は考えられるが、今年の7月開催に向けて調整し...今日のあしあと~2月27日~
世の中には、ちょっと変わったと言うか、面白い曲があるものだ。いくつかご紹介したい。≪ヨーデル食べ放題≫(焼肉食べ放題)1996年(平成8年)にリリースされた曲である。焼肉食べ放題をテーマにしたコミックソング。2015年から大阪環状線鶴橋駅で発車メロディーとして使われていると言う。≪携帯哀歌≫1997年(平成9年)発売。携帯電話を買って2年も経つのに、一向に鳴らない男の悲哀を歌ったものである。初期の携帯の話であるから、現代のスマホしか知らない若者に歌詞がつうじるかどうか・・・・。≪日本全国酒飲み音頭≫1997年(平成9年)リリースの曲。何かにつけて酒を飲みたがる日本人を、面白く歌ったもの。忘年会の定番ソングとして定着していた時期もあったようだ。時には、このようなコミックソングを聴いて、疲れた心身を癒すこともいいの...ちょっと変わった曲~コミックソング(1)~
100回目前で「仮装大賞」が大ピンチ欽ちゃんの“不吉な予言”は当たりませんように……
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/entertainment/dailyshincho-609欽ちゃんの仮装大賞が始まって、もう40年になるのか。そんなに経っていないように思える。この番組が始まったころは、出てくる仮装の数々に驚いたり、爆笑したり・・・。家族全員で見られる娯楽番組だった。視聴率もそこそこだったようだ。記事によると、最近の視聴率がイマイチであるようだ。ここ2・3年見ていて思うのだが、仮装のネタが出尽くしたように見える。始まった当初のような斬新さ、奇抜さというのがあまり見られないような気がしている。一言でいうと、マンネリ化・・・・か。次に気になるのが審査員。当初は審査員も仮装をして出て審査をしていたと思う。が、今は普通の服装で出てく...100回目前で「仮装大賞」が大ピンチ欽ちゃんの“不吉な予言”は当たりませんように……
今朝の気温11℃晴れ。本当に暖かい朝。一年中、こんな朝なら良いのだが・・・・・。なぜが、急にうどんが食べたくなったので、妻に頼んで昼食はうどんにしてもらった。多分、昨夜みたテレビ番組の中で「うどん」が話題になっていたのに影響されたのだろう。こういうことが時々あるのだ。この傾向は、ここ10年ほどで顕著になったと自分では思っている。子供返りしているのだろうか??☆今日は何の日二・二六事件の日血液銀行開業記念日脱出の日フロリダグレープフルーツの日包む(ラッピング)の日プルーンの日朱鳥忌周遊忌そして朝にも書いたように、私の『人生大転換記念日』である。☆ウィルス感染がますます・・・新型コロナウィルス感染者がますます増えている。これからどうなるのだろう・・・・と不安である。また政府のやっていることが果たして正しいのか・・・...今日のあしあと~2月26日(水)~
世の中には、数多の記念日がある。私にも、人生の記念日と呼べるものがいくつがある。誕生日、結納記念日、結婚記念日、息子の誕生日等々・・・。そんな中で忘れられないのが2月26日の『人生大転換記念日』である。以前に何度か書いてきたが、私は高校時代には超落ちこぼれだった。高校2年間は、学校からは遠まわしに自主退学を進められるほども落ちこぼれ。教師達からは、「奴につける薬は無い」と完全に見放されていた。唯一つ、部活だけが私の味方だった。音楽が無ければ、さっさと中退してろくでもない人生を歩んでいたに違いない。そして2年生の学年末試験では、とうとう数学の試験で零点を取ってしまった。私の人生において最初で最後の『零点』だった。さすがにショックであった。留年だろうな・・・・・と覚悟もしていた。そんな時、私の恩人ともいえる先輩が私...2月26日私の『人生大転換記念日』だ
今朝の気温9℃晴れ昨日ブログを更新した後、すぐに寝床に転がり込んだ。かと言って熟睡することなく、寝床で輾転反側・・・・・。ウトウトしたと思ったら目が覚める。そしてまた寝入る・・・・・。その繰り返し。これじゃ寝ている意味がないな、とか時間がもったいないな・・・・などと思いながらも、起き出すことができない。微熱と頭痛とイライラ・・・・の三重苦状態。微熱と頭痛は薬を飲めば何とかなるが、無意味な時間を過ごしている・・・と言う思いから来るイライラにつける薬はない。そんな思いをしながら、結局先ほどまで寝床で過ごしてしまった。今日からは公立高校の一般入試まで一直線である。あと2週間は休めないぞ。何があろうが、ゴールまで突っ走らねば・・・・・。☆今日は何の日夕刊紙の日深良用水完成の日225の日ヱビスの日親に感謝の気持ちを伝える...今日のあしあと~2月25日(火)~
今年の受験については、敢えてブログに書かないように務めてきた。過去の経験から、書くと必要以上に受験のほうに神経が向いてしまい、自分を追い込むようになりそうだったからである。そうでなくても、昨年末からの受験の戦いで私の心身も相当疲労しているようである。ここ数日の体調不良も、それが原因だと思っている。幸い、明日が国公立の二次試験(前期)であり、今日は私がするべきことはない。受験生たちにも、今日は勉強はほどほどにして頭を休めるように指示をしている。私も今日一日は何もせず、休みたいと思っている。よって今日のブログの更新は、この1本で終わりかも・・・・・。書き終わったら、寝床に逆戻りである。早く体調を戻さないと、次の公立高校の受験に悪影響を与えてしまう危惧がある。今日は、「何もしないデー」だ。【今日の1問】問題:「?」に...今日は一日休養を・・・・・。
今朝の気温8℃晴れ。ここ数日続いていた体調不良が、とうとうピークに来たようだ。今朝は辛くていつもの時刻に起きられず、8時半ころまで寝てしまった。幸い、今日は仕事が休みなのであまり影響はなかったのだが・・・・・・。それでも、午前中のルーティンだけは、と思い頑張ってみた。体のダルさや微熱のせいで、心身ともにしゃんとしない。せっかくの休みだから、と、午後から寝ることにした。何と、4時間ほど泥のように寝てしまった。つい今しがた起き出してパソコンを立ち上げたところである。受験の最後の局面でのしんどさや、自身がやりたくてしている勉強など、結構神経や目を使うことで、疲労が蓄積していたのかもしれない。でも、勉強は楽しいものである。できるうちに、できる限りの勉強をしておきたい。この記事を書き終えたら、再び寝床へ戻ろう。起きている...今日のあしあと~2月23日(日)~
大学受験の前の1年余り、先輩には本当にお世話になった。勉強だけに限らず、色々な事を教えてもらった。それらは今でも私の生活の中で、仕事の中でしっかりと根付いている。その中でも、次の2つは私の習性になってしまっている。その中の一つは、以前にも何度かこのブログで書いたが、『トイレで読書や勉強をする』ことである。わずかな時間も無駄にするな、という先輩の教えを今でも忠実に守っている。もう一つは、寝るときにパジャマを着ないことである。勉強は意識朦朧になるまでやれ、と言われていた。受験時代も部活(吹部)を引退せず練習に行き、帰ったら即、社会人バンドの練習へ。帰ってきたら風呂にさっと入る。(カラスの行水・・・・)そしてそこから勉強開始。故に、日々意識朦朧になるまで勉強を続けていた。そうしてそのまま寝床に転がり込むようにして寝る...パジャマはお邪魔・・・・?~一度ついた習性は・・・・~
今朝の気温5℃雨かなりの雨が降っているが、気温は高め。春の雨・・・・。一昨日から悪寒と頭痛が続いている。風邪なのだろうか、と思うが風邪のような症状ではないような・・・・。熱も平熱より0.5℃ほど高いくらいで・・・・・。昨年は仕事終了後、すぐに寝床にもぐりこんだのだが、本を読んでいたらちょっぴり遅くなったりして・・・・。寝床での読書は、私にとっては目覚まし薬のようなものになっているのだ。☆今日の一日猫の日世界友情の日竹島の日食器洗い乾燥機の日行政書士記念日ヘッドホンの日おでんの日頭痛にバファリンの日駅すぱあとの日ひざイキイキの日ディズニーマリーの日猫背改善の日忍者の日乃木坂46の日からだのレシピシリーズ・生酵素の日温泉マークの日EXILETHESECONDDAYハイドロ銀チタンの日ふふふの日スニーカーの日折箱の日...今日のあしあと~2月22日(土)~
息子が、買ってきた面白いもの。パッケージを見るとチョコレートのようだ。お金のデザインと言うのは何とも・・・・。一体どこで見つけてきたのやら>息子が子供のころ、私はちょっと珍しいものを探しては息子に買ってきたことがある。「これ何?」と、驚き、喜ぶ顔が見たかったからである。そのDNAを息子はしっかりと受け継いでいるようだ。このような「えッ?」というものを、ちょくちょく探しては買ってきてくれるのだ。中身は、ごく普通のクランチチョコ。こちらは、3人で分け合って食べた。さて、この包装紙をはがしてみると、1枚のカードが出てきた。カードの表カードの裏私たち夫婦にお金に対する執着も趣味もないのを息子は知っているので、このようなものを買ってこられるのだろう。もし、私たち夫婦に金に対する執着があれば、このようなものは買ってこられな...息子が買ってきたものは?~どこで見つけてきたのだろう~
今朝の気温、3℃晴れ。昨夜から悪寒がしていたので、昨夜は10時に仕事を終えたらすぐに寝床にもぐりこんだ。今朝は頭痛がひどくて、いつもの時刻に起きられず。目は醒めているのだが、起き上がれなかった。いつもより1時間ほど遅れて起床。一日のスタートが遅れたせいで、日々のルーティーンが狂ってしまった。寒さにやられたのかな?頭痛薬を飲んで活動開始!日中はずっと悪寒が続いていた。こういう時は、寝るに限るのかな。☆今日は何の日国際母語デー東京初の日刊新聞創刊日食糧管理法公布記念日漱石の日マリルージュの日myDIYの日木挽BLUEの日☆とんでもない行為静岡の焼津消防署の消防士が、署員用のマスクを持ち出しメルカリに出品していたという。とんでもないことである。他にも、ネットでマスクを高額で転売する行為もあるが、人の不幸・不安に付け込...今日のあしあと~2月21日(金)~
某テレビ局の朝の情報番組を見ていたら、「世界に一つだけの花」についての話題が流されていた。「世界に一つだけの花」は小学校の道徳などの教科書に掲載されている。が、先日覚醒剤取締法違反で2度目の逮捕をされたことに伴って、この曲の扱いの是非についてがテーマであった。街頭でインタビューもしていたが、多くはこの曲には問題ありとか、削除が望ましいなどという意見が多かった。これは、このテレビ局の思いであって、社会の意見をその方向に誘導しているような姿勢が透けて見えたような気が否めなかった。中には、ごく少数の好意的なコメントもあったが、これはこの局が公平性を保っているというアリバイ作りのように見えた。曲を作った人間が犯罪を犯したからと言って、その作品まで排除する必要があるのだろうか?例えて言えば、親が犯罪を犯したら、その子供ま...世界で一つだけの花~教科書から削除??~
今朝の気温3℃晴れ。昨夜、就寝時間が遅かったので、眠くてたまらない。寝床から出たくない、出たくない・・・・と言う自分の心と戦うこと10分。やっとの思いで起き出したはいいが、体が重くて・・・・。昨日提出予定であった確定申告書。やっと提出した。提出窓口に直行して即提出。係員がざっと書類を眺めていたが、「問題ありません」の一言で終わり。その場で税額を納めて一件落着。例年より2週間ほど早く申告手続きが完了。過去40年で最速の提出。さあ、来年が最後の申告になるのだ。☆今日は何の日世界社会正義の日アレルギーの日旅券の日県政発足記念日(愛媛県)歌舞伎の日普通選挙の日尿もれ克服の日夫婦円満の日リフレの日キヌアの日アイラブミー記念日交通事故死ゼロを目指す日発芽野菜の日シチューライスの日キャッシュレスの日「森のたまご」の日鳴雪忌多...今日のあしあと~2月20日(木)
先月のセンター試験を終え、今月25日の二次試験(前期)を目指して受験生たちは最後の追い込みに余念の無い時期。みんな前期で合格を決めたい・・・と必死である。余談であるが、地元の大学ではコロナウィルス対策のため、HPに種々の注意事項が書かれてある。試験中のマスク着用を認めるとか、使用済みのマスクは各自が持ち帰って処分するとか。またインフルやコロナウィルスに感染しているものの受験は認めないし、追試験もしないそうだ。それはさておき、この時期になると本人よりも保護者の方が不安に苛まれるようである。過去には、堪え性の無い保護者が何人かおられ、「もうどこでもいいから、入ってくれればいい」などと言い出す始末。そのたびに、「子供さんが頑張っているのだから、邪魔をするようなことは謹んで欲しい。」と申し上げたことも一度や二度ではない...大学受験も最終局面~二次試験間近~
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kbc/region/kbc-3854335今の社会状況を象徴するような出来事である。他者への「思いやり」と「寛容性」の欠如が原因であると言えよう。それだけ、人間としての器が小さくなってしまったと言うことだろう。自分のことだけで精一杯で、他者のことを思いやったりすることなど出来ないのだ。英語で言うと、「don't」ではなく「can't」である。そうしたくてもする能力がないと言うか、育ってないと言うか・・・・。最近では人と話すよりも、スマホやPC相手の時間の方が多いのだろう。スマホやPCは、人のすることに文句も言わないし、指示通り動いてくれる。相手が人間ならそうは行かない。いつも自分の思い通り他人は動いてくれないし、思ってもくれない。それ...マスクせず咳で乗客言い争い、地下鉄が一時ストップ
今朝の気温1℃晴れ。放射冷却のせいかどうか、非常に寒く感じる。冷たさが肌に突き刺さるような・・・・。昨夜、義母から目が痛い・・・との連絡が入っていた。そのために、午前中に義母を連れて眼科に駆け込んだ。診察の結果、睫毛が抜けてそれが下まぶたと眼球の間に入り込んでいたとのこと。それが粘膜を刺激していたのだ。先生にそれを取り除いてもらった。すっかり元通りになったようだ。こういう事例は、稀にあるそうだと先生が言われていた。大きな声で言えないが、眼科に行ったために今日の予定が大狂いである。午後からの予定を大幅に変更して、優先順位の低い用事は明日に延ばすことに。(申告書の提出など)☆今日は何の日雨水強制収容を忘れない日万国郵便連合加盟記念日プロレスの日天地の日「信州・まつもと鍋」の日クレープの日シュークリームの日熟カレーの...今日のあしあと~2月19日(水)~
新型コロナウィルスの感染が、予想以上に広がっている。クルーズ船の中はもちろんのこと、中国人との接触が全くない人同士で感染が広が底るようだ。政府の初動のミスで、水際でウィルスを食い止めることに失敗した上に、国内の感染経路のチェックも怠って結果であろう。私のような地方に住む者には、この件は無関係だと思っていた。ところが、そうではなかったようだ。今月と来月の合唱団や吹奏楽団の練習は中止になる、との連絡が各団体から入ってきた。状況によっては、4月も休みになるかもしれないと・・・。感染経路がわからないので、「不要不急」の集まりは控えるように、との厚生労働大臣の発言があったということによるらしい。まあ、高齢者の合唱団はやむを得ないとしても・・・・・・、何とも残念なことである。この新型コロナウィルス、迷惑千万なものだな。せっ...迷惑千万・・・~誰が悪いんだ!!~
今朝の気温1℃晴れ。予報通りの寒さであった。仕事がなければ、昼頃まで寝ていただろうな。無理やり起きだして活動開始。昨日の夕方には雪が舞っていた。こういう余計な予報だけはよく当たるんだな。おまけに昨夜もかなりの風が吹いて、ちょっと不安だった。先日の血液検査の結果を聞いてから、食事内容にずいぶん気を付けるようになった。腎臓は一度壊すと治療するすべがない・・・と主治医に脅されたこともある。肝臓のɤ-GTPの値も高めだったし・・・・。塩分・脂肪分は当然控えめに。当然食べる量も控えめにして、カロリーオーバーにならないように。かつてはよく食べていた夜食も昨年後半から止めている。ちょっと辛い部分ではあるが、健康ためには我慢、我慢・・・・である。☆今日は何の日嫌煙運動の日エアメールの日冥王星の日方言の日(鹿児島県大島地区)防犯...今日のあしあと~2月18日(火)~
最近の学校ではしていないようだが、私が小学校・中学校の時にあったいやな検査があった。それは『色盲検査』と言うものだった。色盲と言う言葉は、今や死語になっているようだ。最近では、色盲のことを「色覚異常」と言うらしい。この色盲検査が、毎年春に一回行われていた。色々な色の点が書かれていて、その中に見える数字や文字を読み取るというもの。色覚の正常に者にはきちんと読み取れるのだが、異常のある者には全く読み取れない。しかし、最後のページのものだけは、私にも読み取れた。嬉しくなって、答えると検査員から『色盲』ですね・・・・という冷たいことことが飛んできた。非常にショックであった。ちなみに色覚正常な者には最後の問題だけは読み取れないということだった。そんな訳で、毎年子の検査がある時期には憂鬱だった。また『色盲』だと言われるのか...色盲検査~私は普通ではない?~
先日、うちの教室の生徒から聞いた話だが、3学期末に行われると個別懇談会が、希望者制になっている・・・と。普通考えると、個別懇談は担任と保護者が子供のことで情報交換や伝達の機会であるから、全員の保護者と懇談の時間を持つものだと思っている。これまでも、各学期の終りには個別懇談があった。中1・中2なら二者面談、3年生ならば三者面談と言うのが通例である。ところが、生徒の通う学校では個別懇談は希望者のみに実施すると言うことだと。非常に驚いた。今日日、保護者の方も仕事で忙しくて学校に来る時間がないのだろうか?それとも、個別懇談自体が無益なものだと考えられているのか・・・。それにしても、希望者制の懇談会だなんて、私の頭の中ではありえないことである。中学3年生の懇談会では、進路に関する事案で関係者がじっくり相談する絶好の機会の...学校も変わったものだ~三者面談~
今朝の気温4℃くもり時々雨昨夜は、ものすごい風雨だった。窓の網戸が風に煽られて、一晩中ガタガタと音を立てて時折目を覚ました。昼間も冷たい風が強く、雨も降って非常に寒い気温もほとんど上がらず・・・・。夕方以降は、雪が降るという予報が・・・・・。今日は、妻が入浴介護に行く日。天気も悪く寒いので、車で送り迎えをした。週3回の入浴介護は、結構きついものがありそうだが・・・・・。妻の体が参らないように、気をつけておかねば。☆今日は何の日天使の囁き記念日中部国際空港開港記念日千切り大根(切り干し大根)の日電子書籍の日ガチャの日国産なす消費拡大の日いなりの日減塩の日安吾忌今日も意味不明の記念日が多いな。☆東京マラソン3月1日に開催予定の東京マラソン。新型コロナウィルス蔓延の影響を受けて、規模の縮小もしくは取りやめを検討してい...今日のあしあと~2月17日(月)~
あまり人に誇れるものがない私であるが、一つ自慢話のようなものをさせてもらいたい。平成8年頃から20年頃にかけての話である。私の姪が私に『人間コンピュータ』というニックネームをつけてくれた。その理由は下記の通りであった。姪が小学校から高校に至る12年間ほそ、頻繁に勉強の質問を私にして来た。学校の先生には質問しにくかったということだった。と言っても遠くの県なので、もっぱら電話がその手段であった。パソコンとかスマホなどない時代だったからである。その質問も、朝であろうが深夜であろうがお構いなし。学校の宿題が間に合わないと・・・・と電話攻勢が。深夜・早朝にたたき起こされることには閉口した。姪の質問に対し、どんな問題であろうが電話口で即座にその質問に答えてきた。何のことはない、後から調べて電話を掛けなおすのも面倒だし、第一...人間コンピュータ~姪っ子が私につけたあだ名~
今朝の気温8℃雨。朝はちょっと暖かめだったが、昼間の方が気温が低くなり、雨も降っている。冷たい雨・・・・と言う雰囲気である。予報によると火曜日頃から真冬の寒さが戻ってくるらしい。寒いのは勘弁して欲しいが、こればかりは人知の及ぶところではないからな。今日は朝から、少年少女合唱団の練習に出かけていた。今日は、来年度の団員募集も兼ねて、公開練習会となっていた。多くの親子連れの方たちが見学に来てくれ、興味津々と言う目で練習を馬手くれていた。その結果、何人もの入団希望者が出た。新しい仲間に会えることは、うれしいことである。中には、早速団員に混じって歌を歌う子供もいて・・・・・。新入団員をどうやって育てていくか、それは私の責務である。わが子だと思って、大切に育てていこう。☆今日は何の日天気図記念日寒天の日全国狩猟禁止の日似...今日のあしあと~2月16日(日)~
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ibaraki/nation/ibaraki-20200215080000『盗人を捕らえてみればわが子なり』と言う言葉があるが、この事件もそれを地で行ったようなもの。無免許運転や飲酒運転等、種々の交通違反を取り締まり検挙するのが警察の大きな仕事である。その違反者を捕まえてみれば、なんと警察官だったと。驚くだろうな。捕まえてみたら、自分達の同僚なのだから。所轄が違っても、同業者なのである。本来なら、内々にことを処理したいところだろうが、民間人が通報したとなれば、そうも行くまい。取り締まるべき人間が、取り締まられるとはシャレにもならない。昔なら、警察官と聞くと泣く子も黙るくらいの権威があったし、信用もあった。私も子供の頃グズッていたら、親か...飲酒運転し当て逃げ茨城県警、28歳男性巡査長を懲戒免
今朝の気温8℃くもりのち晴れ目が覚めると、なんだか体が非常に重い。まるで鉛のよう。這い出すようにして寝床を離れた。受験指導の疲れや睡眠不足などが重なっているのかな。25日の国公立二次試験(前期)や来月の公立高校の入試で、一番しんどい時期ではある。ここ1・2年、ストレスに対する耐性や疲労回復力が落ちてしまっているのを感じている。やはり、そろそろ引退の潮時かな・・・。☆今日は何の日春一番名付けの日全日本スキー連盟設立の日ツクールの日次に行こうの日オコパー・タコパーの日同窓会の日涅槃会西行忌兼好忌利玄忌孟宗忌☆新型コロナウィルス感染拡大新型コロナウィルスの感染が広がっている。チャーター便の1便・2便・3便で帰国した人たちは、施設を退去できたが、クルーズ船の方は未だ下船の道筋は見えず。まあ80歳以上で持病のある方は、少...今日のあしあと~2月15日(土)
頭の体操の第23弾です。暇つぶしに、また脳のリフレッシュをしていただければ幸いです。お子さんたち、お孫さんたちと一緒に考えていただけると嬉しいです。≪第1問≫工藤静香、杉田かおる、清水ミチコ。どんなに暑くても絶対にうちわを使わないのは誰? ≪第2問≫お笑い芸人の太郎君は、ある番組の収録のときギャグがすべってしまいました。後日オンエアを見ながら食べたチョコ菓子の品名は何でしょう? ≪第3問≫お魚達で自動車レースが行われました。トップを走っていたタイ選手が、ライバルにわざと体当たりされて負けてしまいました。さて誰にぶつけられたでしょう? ≪第4問≫あるモノは、旅に持っていくととても便利で、もし遭難したら「伸ばす」と食べられるという?それはいったい何? ≪第5問≫ある夜、恐がりの山田さんの家に泥棒が入ってきましたが、...頭の体操をどうぞ(23)
今朝の気温10℃雨のち晴れ今朝も暖かい。これが続いてくれると言いのだが、来週からはまた真冬の気候に逆戻りするとの予報。ジェットコースターのような気温変化は、体に堪えるな。2・3日くらい前からクシャミや鼻水が・・・・。風邪の症状はないし、ひょっとして花粉症?一昨年頃から、私も人並みに(?)に花粉症らしきものが出てきたようだ。困るんだよな・・・・・。☆今日は何の日バレンタインデーチョコレートの日ネクタイの日煮干の日ふんどしの日ロディの日予防接種記念日自動車保険の日イケメンの日恋の神様の日ザ・ローリング・ストーンズの日セカンドオピニオンを考える日周五郎忌今日は何と行ってもチョコレートの日かな。デパートやスーパーでは、「チョコレート狂想曲」が・・・・。☆歯医者へお供午後4時過ぎから義母が歯科医へ行くので、アッシー君のお...今日のあしあと~2月14日(金)~
私が大学時代に、『3つのSのタブー』と言うことを教えられた。「3つのSのタブー」と言うのは、女の子と付き合う際に、話題にしてはならない3つの話題であると言うことだった。3つのSとは次の通りである。1.政治の話(seiji)2.宗教の話(shukyo)3.性の話(sex)この3つの話題については、個人の主義主張があり、人間関係を壊す危険があるから避けるべき・・・・と聞いた。当時の私は、かなりの奥手だったのでえ、「ふ~ん、そんなものか」とあまり興味はなかった。以前にブログに書いたが、高校時代以来恋愛に無縁だったせいか、この先輩の教えを実践するチャンスもなかった。ただ、妻と出会ってお付き合いをするようになってからは、この3つのSには気をつけてきたつもりである。出会って結婚するまで1年ほどの時間があったが、話すことには...昭和の時代の「3つのSのタブー」
今朝の気温12℃くもりのち晴れ。2月とは思えないような暖かい朝。昼間は思ったほど気温は上がらなかったが、それでも16℃。午前中、先日行った血液検査の結果を聞きに、かかりつけの病院へ。案の定、中性脂肪の値が高めだったのと、腎機能が少し低下しているとの指摘。特に腎臓は一度悪くすると治す術がないからくれぐれも注意するようにと。他の数値は、なんとかギリギリ正常値内に収まっていた。気をつけなければ・・・・。☆消えたシウマイ弁当?崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず崎陽軒から寄付された4000食のシウマイ弁当が、未だに乗客らに提供されていないと言う。一体どうなっているんだろう?クルーズ船内には搬入されたというが・・・・。搬入された弁当は、消費期限が過ぎれば提供できない。崎陽軒のせっかくの善意を、誰が無にしたのか...今日のあしあと~2月13日(木)~
昨日、「さかなクン」が参議院の調査会の席上、参考人として意見陳述をした。その際に、トレードマークの「ハコふぐ帽子」の扱いについて、前フリがあったようだ。国会の議場では、帽子・コートなどの着用は禁止されていると言う。「議会の品性」がその理由だという。その「議場での品性」について、思いを述べてみたい。一昨年の熊本市議会での出来事である。ある女性議員が乳児を抱いて議場に入ったところ、退席要求をされ、さらに厳重注意を受けたという。女性議員であるから、子供の一人もできて当たり前であり、議員として子育てをしながらの政治活動もやむを得まい。事前に事務局に、議場に乳児を連れて入ることを申告し許可を取っておくべきだったのだろうが、今の日本の議会はそれを認めないだろう。いつまでも古い体質や前例を重んじている議会では、こんなことは無...議場での品性っていったい何だろう?
クルーズ船に「シウマイ弁当」4000食を寄付シューマイ弁当の老舗である崎陽軒が、クルーズ船「ダイアモンド・プリンセス」の乗客乗員と支援活動をするスタッフそして自衛隊へと、「シウマイ弁当」4000食を寄付したと言う。粋な計らいである。またヤクルトも乗客乗員へ「ヤクルト400LT」などを差し入れたとのこと。これこそ企業としてのあり方であると思う。企業は設けるだけの組織ではない。社会的存在である。国民、消費者のお陰で企業が成り立っているのだと言うことを忘れてはならない。今のような状況で、困っている人たちにい支援することは、企業としての本来のあり方あろう。もっとも中には、己の利益しか考えない「未熟な企業」もあるが・・・・。それにつけても、日本の政府と言うのはどこまでも冷たい。乗客たちに米飯を食べたいという要望があれば、...善意の支援~ダイアモンド・プリンセスへの差し入れ~
朝の気温8℃くもりのち雨朝は暖かかったが、昼間は気温はほとんど上がらず、おまけに雨。冷たい雨が降り続いている。心が滅入りそうだ。昨夜は発熱しそうだったので、いつもより早く床に就いた。が今日もそれが持続している。午後からは微熱が出て、仕事が辛い。☆今日は何の日ダーウィンの日ブラジャーの日ペニシリンの日ボンカレーの日・レトルトカレーの日ボブスレーの日黄ニラ記念日豆腐の日育児の日パンの日わんにゃんの日菜の花忌☆野村克也氏野村氏が亡くなってから、一般紙やスポーツ紙などでは野村氏の生前の功績や人となりが大きく報道されている。死後にこれだけ報道するよりも、生前にもっと彼の功績や人となりを評価すべきだったような気がする。ONにも勝るとも劣らない実績、球界に残した有形・無形の財産を残したにも関わらず、本人自らが言っているように...今日のあしあと~2月12日(水)
マスコミで、よく『カリスマ〇〇』などといって、ある人物を持ち上げる報道をする。かつては、「カリスマ美容師」とか「カリスマ主婦」などと言った類。派手に報道されていたが、美容師免許を持たない偽者だったり、家庭内がグチャグチャだった主婦だったり・・・・。「カリスマブロガー」と言われた人物も、その実体は全く違っていた。いかにもきれいな部屋に住んでいるようにアップしていたようだが、写真に写っている以外は汚い部屋。来ていた服も、ブティックの試着室で来ていたものを、まるで自分のもののようにしてアップしていたと言う。マスコミが、その人をロクに検証しないで視聴率アップなどに利用するために、「カリスマ」などと持ち上げていたのであろう、と推測できる。ある意味詐欺行為のようなものでは・・・・。これらから見ると、カリスマなんて所詮偽者、...カリスマなんて、うそばかり~私はなりたくない~
昔の言葉に、「悪銭身につかず」と言うのがある。不正な手段で手に入れた金は、無駄に使ってしまい、結局手元には残らない、と言うことらしい。これを拡大解釈すると。自分で苦労しないで手に入ったお金は、結局ろくなことにしか使わないとも言えようか。今の世の中、過度の『お金大事』の風潮がまかり通っている。カネのためには悪魔に魂を売る輩も不正な手段でカネを手に入れようとする不届きな輩もいる。手を変え品を変えてくる『〇〇詐欺』の類もそうであるし、恐喝・脅迫をして金を脅し取る類・・・・。さらには商品偽装や産地偽装などをして客を欺いてカネをふんだくる類。またギャンブルがたまたま当たって、大金を手にする類。また何の苦労もしないで、巨額の遺産を手にすること。また場合は違うかもしれないが、高速道路等の建設用地の指定による土地の強制収用など...労苦なしに手に入れたカネは・・・・
今朝の気温1℃晴れ朝は風が肌を突き刺すような寒さだったが、昼間は暖かくなった。このところ続いていた体調の悪さがピークに。昼食を食べた後、とうとうダウンしてしまった。3時間ほど寝てしまった。どうも疲労がたまっていて限界にきていたようだ。このところ、やたら目を使う作業が多く続いていたので、そのせいかも。齢も考えず体に負担をかけていたのだろうな。なかなかこの悪い癖は治らない。主治医から、「無理をすると寿命を縮めるから注意しろ!」と警告をされているのに。今夜は、作業を早めに切り上げて、さっさと寝よう。まだ、心臓のご機嫌がよくないようだ。☆今日は何の日建国記念の日科学における女性と女児の国際デー万歳三唱の日文化勲章制定記念日干支供養の日仁丹の日わんこそば記念日初午いなりの日ロールちゃんの日めんの日おかあちゃん同盟の日☆野...今日のあしあと~2月11日(火)~
今朝の気温5℃晴れ。ほんの少し寒さがゆるんだ朝。昼間もここ数日では最も暖かかった。車で走行中に暖房を入れると暑いくらい。むしろ、窓を少し開けると風が心地いい。☆結納記念日世間にも様々な記念日がある。私の家にも、いくつかの記念日がある。今日はその中の一つ、『結納記念日』である。40年ほど前の今日、結納を行った。晴れて結婚への第1歩を踏み出した日である。あの日も、今日のような温暖な日だったな。と言うことで、今日は妻と一緒にランチに出かけた。郊外にちょっとしゃれたレストランに出かけた。普通の日なら絶対に注文しないようなメニューを注文。妻と色々話をしながら料理を堪能。こうして、節目節目に人生の原点に確認し、次への一歩を踏み出すのが我が家のやり方である。また明日から気持ちを新たに、夫婦二人で未来に向かって出発である。☆今...結納記念日~今日のあしあと(2/10・月)
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020020701002499安倍総理がまたぞろロシアへ行くという。名目上は、5月9日に行われる「対ドイツ戦勝75周年記念式典」に出席するためだという。本音は、停滞している北方領土交渉の打開を図りたいようだ。安倍総理とプーチン大統領は、かなりの回数会談しているから、安倍総理はプーチン氏を親友だと思っているようだ。が、プーチン氏はそうではないようだ。安倍総理の一方通行、片想いのように見える。手練手管のプーチン氏が、おいそれと北方領土返還に対して、首を縦に振るものか。日本が、アメリカのポチをしている間は無理だろう。北方領土を返したら最後、北方領土に米軍基地ができたり、ミサイル配備を...首相が5月訪ロ、戦勝式典出席へプーチン大統領との会談調整
政治家たちは、余程週刊誌を信用しているであろう。最近、週刊誌を手にして国会での質問をする議員たちが目に付く。よくよく考えてみるとおかしなことだ。週刊誌などと言うものは、売るためには記事の捏造も厭わない・・・と言うイメージがある。それも、「・・・と言われている」とか「・・・とされているようだ」などと決して断言をしないことも多い。そんな不確かな一面を持つ週刊誌を、まるで教科書か聖書のように考えて、国会の質問をするとは、議員としての力不足を自ら証明しているようにしか思えない。政府を追求するなら自分の足で現場に出て、自分の耳で国民の声を聞き、自分の目で現実社会を見ることだ。その中から、国民のために何が必要なのか、社会をどう変革すべきなのが、などの問題点を洗い出すことだ。そのための費用として、政務活動費などが支給されてい...週刊誌を手に国会質問??
今朝の気温3℃晴れ。昨夜からちょっと体調不良気味。微熱が出たり引っ込んだり・・・・・。このところの寒さにやられたのかな?今日は、ちょっと大人しくしていよう。今日から名目上『3連休』である。昨春から月曜日を公休日にしたので、今日・明日、そして明後日は建国記念の日で休日・・・・・・で三連休。しかし、用事がしっかり待ち構えているので、休めるかどうか?休みたいな・・・・・。たっぷり寝たいな・・・・・。☆今日は何の日ふくの日服の日漫画の日・治虫忌とらふぐ亭の日大福の日副業(複業)の日木曽路「肉の日」木曽路「ふぐの日」白馬そばの日福寿の日肉の日クレープの日パソコン検定の日えのすいクラゲの日☆羽生結弦優勝だ!フィギュアスケートの四大陸選手権の男子フリーの演技が終わった。SP,フリー合計点は、299.41点で優勝した。四大陸選...今日のあしあと~2月9日(日)~
桃田賢斗が右眼眼窩底骨折で全治3カ月日本代表合宿で身体の不調を訴え、緊急手術
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200208077バドミントンの王者が、危機に瀕している。1月にマレーシアで交通事故に巻き込まれて負傷した。その後、自分の足で歩いて帰国したものの、最近の検査で眼窩底骨折が判明した。そして2月7日に手術を行ったという。全治3か月との診断だと。オリンピックまであと200日ほど。間に合うのだろうか、と心配である。東京オリンピックでは、大活躍が期待されている桃田選手。数字的にみると時間は十分ありそうだが、骨折が完治してから練習をして、本来の力を取り戻せるのかどうか・・・・・。何とか間に合ってほしいものだ。金メダルも大事だが、彼の素晴らしいプレーが見たい。それにしても、彼はよほどオリンピックに縁がないよ...桃田賢斗が右眼眼窩底骨折で全治3カ月日本代表合宿で身体の不調を訴え、緊急手術
今朝の気温2℃曇りのち晴れ。いつも目が覚めて真っ先に思うことは、『今日も生きている』ということ。若い頃は、朝朝になって目が覚めるのが当たり前のことだと思い込んでいた。しかし、この齢になると朝に目が覚めることがどれほどありがたいことか・・・・と。今日も一日生かしてもらっていると思うと、一瞬たりとも無駄にはできない。早くから鬼籍に入った人たちよりも長い時間生きられるのだから、頑張らねば・・・・と思う。☆今日は何の日今日も、ごちゃごちゃと記念日がやたら多いな。御事始め針供養郵便マークの日つばきの日ロカビリーの日ニッパーの日スパの日艶の日双葉・二葉の日にわとりの日和ちょこの日坪庭の日STICKMASTERの日結婚相談・トゥルーハートの日東京二八そばの日白馬そばの日信州地酒で乾杯の日歯ブラシ交換デー生パスタの日VSOP運...今日のあしあと~2月8日(土)
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN2661VDN26UTIL007これまで散々世の中を騒がせてきた「幼児虐待」がいまだに起きている。恐ろしいことであり、悲しむべきことである。身体は大人でも、精神年齢が未だ子供のままの人間が、偉そうに子供を作るからこんな悲劇が起きるのだ。子作りは簡単かもしれないが、子供を一人の人間として育て上げることは至難の業である。さらには、言うまでもないことであるが、子供は親の所有物ではないしペットでもない。そういうことを解らずに、また親から教えられていない者が、簡単に子供を作るべきではない。生まれてくる子供には何の罪もないし、子は親を選べないのだ。この記事の場合、夜泣きした事を子供が謝らなかったので親がキレたようだが...「夜泣き謝らなかった」2歳児へ傷害容疑、34歳再逮捕
今朝の気温2℃曇りのち雨。朝も寒かったが、昼間になってもほとんど気温が上がらず。おまけに午後からは雨。寒さが余計に身に染みるようだ。☆病院へお供朝から、義母を車に乗せて病院へ。月1回の健診のお供である。1か月ぶりに会う義母であるが、さらに歩みがおぼつかなくなっている。妻に支えられて、やっとのことで歩いている状態であった。この状態で、いつまで一人暮らしができるのだろう・・・・と不安になる。ただ、義母の性格を勘案すると、下手に施設に入れると認知症が一気に進んでしまいそうだ。かといって、この状態がいつまで続けられるか・・・・・。義姉妹たちと相談をしておかねばならないな。それはともかく、午後1時ころにやっと帰宅できた。腹ペコペコ・・・・・・。☆服装を考えろ!!プレバトのMCをしているMBSの玉巻映美アナ。昨日のプレバト...今日のあしあと~2月7日(金)~
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20200206013この坊主、いい年をして一体どんな修行をしてきたんだろう?経典によると、煩悩の数は「百八煩悩」とか「八万四千の煩悩」と言われている。この煩悩を一つ一つ滅する修行をするのが、坊主の仕事である。大乗教になると、「煩悩即菩提」と言って、煩悩を己の成長の因として捉えて成長への糧にすると聞いている。これを現実のものにすることは、この坊主には無理!!いずれにしても、この坊主は「邪淫」という煩悩に負けてしまった。仏教では、「盗み」「邪淫」「妄語」の3つが、まず乗り越えるべき煩悩だと言われているそうだ。もっとも初歩のハードルすら超えられないのは、坊主失格であろう。大体、仏に仕える身でありながら、酩酊...僧侶の男が高速バス車内で痴漢疑い女子高生の体触る
夏目漱石の作品『道草』に印象的な場面がある。主人公の夫婦は何かとすれ違ってばかり。ある日、夫は、家計のやりくりに苦労する妻を助けようと、仕事に精を出して新たな金をつくり、妻に渡した。だが「その時細君は別にうれしい顔もしなかった」妻は内心思った。「もし夫が優しい言葉に添えて、それを渡してくれたなら、きっとうれしい顔をする事が出来たろうに」と。一方で夫は「もし細君がうれしそうにそれを受取ってくれたら優しい言葉も掛けられたろうにと考えた」 現代人にとって、人としてのあり方について大きな示唆を与えてくれている。人は、誕生日、バレンタインデー、クリスマスなどにプレゼントを贈ることが多い。その際、無意識のうちに高価な物、贅沢な物に心が行っていないだろうか。時には見栄を張ってそういうものを敢えて選ぶケースもあるだろう。別にそ...相手を思いやる一言の大切さ~相手に求めるよりも・・・~
今朝の気温0.5℃晴れ。今朝も寒くて、起きるのにかなりの「勇気」が必要だった。これが老後ならば、そのままずっと寝ているのだろうが、仕事があるからそうは行かない。仕事はきついが、リズム正しい生活をするには、ありがたいものなのだろうな。昼は、妻と気分転換のために「中華ランチ」に出かけた。サラダバー、ドリンクバーは食べ放題・飲み放題であった。若い頃なら、元を取らなくっちゃ・・・と無理にでもお腹に詰め込むところだが、今の齢ではそうは行かない。軽く満腹感を感じたところで、ストップをかけた。いやストップがかかってしまっった、というべき。☆今日は何の日世界女性器切除根絶の日海苔の日抹茶の日ブログの日C1000の日お風呂の日ディズニーツムツムの日環境・エネルギーに取り組むブルーの日ちゅる肌の日プロフェッショナルの日ニゴロブナの...今日のあしあと~2月6日(木)~
私が子供のころは、100万円と言えば大金であった。当然のことながら、100万円の束など見たことはなかった。ところが、現代では100万円など、ある意味半端金のような感じになっている。たとえば、クイズ番組の賞金、100万円。別に驚きもしない。ふん、100万円か・・・・と。100万くらいなら、今すぐにも用立ててやるよ・・・・などと大見得切ったりして・・・・。(これは冗談デス)私が良く見るクイズ番組の中で、賞金100万円がかかっているのは次のような番組であろう。ネプリーグは以前は100万円だったが、最近では経費節減のためかどうか、現物が賞品になっている。(1万円程度のものと思われる)☆ミラクルナイン(テレ朝)☆そんなこと考えたことないクイズ(テレ朝)☆あなたは小学5年生よりかしこいの(日テレ)これらを見ていていつも思う...100万円も値打ちがなくなったものだ
今朝の気温1℃晴れ。昨日よりも寒い朝。起きるのをちょっと躊躇してしまった。でも気合を入れて起きてしまえば、そうでもないのに・・・・。毎朝、自分との戦いである。☆今日は何の日プロ野球の日聖アガタの祝日長崎二十六聖人殉教の日日本語検定の日笑顔の日ふたごの日エコチュウの日ニゴロブナの日みたらしだんごの日長城清心丸の日☆2000万円の賠償請求受水槽泳ぎ「めっちゃ気持ちいい」動画投稿の下請け男性を工事会社が提訴福岡 不適切な行為をネットにアップし、マンション住民等に多大な迷惑をかけた事件。大和ハウスが蒙った損害を、下請けの社員に請求したのだのだが、これは当然のことだと思う。受水槽で泳ぐなどと言う行為は、常識ある人間のすることではない。下手をすれば、マンション住民に健康被害を与えかねない事態になったかも。その重大さを考える...今日のあしあと~2月5日(水)~
昨年の妻の誕生日に、息子が「大草原の小さな家」のDVDを買ってきた。それも76枚セットになったもの。これには驚いた。以前から妻が「もう一度テレビで放映されたものを見たい」という希望があったの知っていた。まさか、息子がコンプリートDVDボックスを買ってくるとは・・・。妻は大喜びであった。早速、その日から見始めた。が、家事や義母の介護などがあり、なかなかまとまった時間を取って視聴する時間はないのが実情。日曜日などには、息子と相談して、妻がゆっくりとDVDが見えるように時間を作るようにしている。家事の出来ることなどは息子と分担したり、時には外食に言って料理の手間を省いたり・・・・・。何やかやと忙しくしている妻に、好きなDVDを見てもらって心の疲労を癒して欲しいと思っている。ちなみに、この大草原の小さな家は、息子が子供...大草原の小さな家~76枚のDVD~
今朝の気温2℃晴れ。寒い朝だった。明日はさらに冷え込むと言う。しかし、風がないので体感的にはあまり寒さは感じないのが救い。今日は立春。暦の上では今日から春なんだろうが、本当はこれからが本当の寒さになるんだろう。実際の季節と暦の上の季節のズレ、長年日本人をやっているけれどなかなか慣れないな。☆安倍首相「桜」前夜祭会費、ホテル側の主体的価格設定を改めて主張衆院予算委 相変わらず、安倍総理ののらりくらりの答弁が続いているようだ。見ていてイライラする。証拠の伝票やら領収書などを出せば、みんなが即座に納得するのに・・・・。証拠物件を提出するとマズい事でもあるのかな・・・と勘ぐったりして。かと思えば、野党が追及するとその証拠を示せと色をなして反論する安倍総理。言行不一致なんじゃないのか?☆「結婚しなくていい」ヤジ「特定せず...今日のあしあと~2月4日(火)~
2006年から2016年までの10年間、ブログを書いていた。しかし、2016年の3月に事情があって閉鎖をすることになった。これが私の1stブログであった。このときは、若かったからか、またブログのと言うもの珍しさからか、ハイペースで記事を書いた。10年間で10000本近い更新をした。ただ、今思うと未熟な文章が多かったようにい思う。「多かろう、内容はなかろう」と言う感じだったかな。それからは、ブログから離れていた。また、人さまのブログも読むこともあまりなかった。2018年になって、再びブログを書きたい・・・と言う思いが強くなったが、なかなか再開する決心が付かず、ウロウロしていた。そして2018年12月中旬になって、やっと第2のブログを立ち上げることが出来た。私の1stブログと、今の2ndブログを比べてみると、大きな...1stブログと2ndブログの差異は・・・・・
今から40数年前に先輩から聞いた話である。その内容の真偽は定かではないが、面白い話だったので記憶にしっかりと残っている。先輩の友人の就活の話であった。便宜上、先輩の友人をAさんとしておこう。Aさんはサッポロビールに入社したいと強く思っていた。これは大学入学前からの希望だったそうだ。そのため大学ではかなりの勉強をして、成績は相当優秀だったと言う。そしていざ就活にはいり、サッポロビールに会社訪問を繰り返し入社試験を受けることが出来た。筆記試験は、軽く突破した。そして何とか最終面接まで残った。さて、そこでAさんは考えたらしい。普通に面接に臨めば、社長以下の幹部連中に印象には残らないだろうから、と作戦を立てたそうだ。その作戦を胸にいざ最終面接へ。社長以下、会社のトップが居並ぶ前で面接開始(集団面接)。Aさんは誰に何を聞...真偽の程は定かではないが・・・~先輩から聞いた話~
朝の気温4℃晴れ今日は、愛車が車検のために行きつけの工場に入院することになる。午前中に工場に車を持ち込み、代車を借りて帰宅。早ければ明日、遅くても明後日には退院できるだろうとの事。マイカーも、3回目の車検になる。私が生きているうちに、もう1台車を買わなければならないのかな?もし買うとなっても、新車は無理だろうな。工場の社長に、中古のいいのを探してもらおうか・・・・。☆節分今日は、暦の上では「節分」である。スーパーに行くと、特設コーナーに恵方巻が山積みであった。食品ロスをなくすために予約制になっているが、当日売りのためにも結構な量を作っているようだ。全部売れればいいのだが、と余計な心配も。食品ロスは出してほしくないものだ。この恵方巻きも本来の姿を逸脱して、すっかり商売のために利用されている感が否めないあの手この手...今日のあしあと~2月3日(月)
私の実家は昭和44年、私が高校進学と同時に新築した。住宅ローンの足しにするために、2階は学生用の貸間にしていた。4畳半の部屋が4部屋、3畳の部屋が2部屋あった。今のマンションと比べると、月とスッポンであるが、当時では4畳半の部屋なら御の字だったのだ。3畳の部屋でも、安さで人気だった。実家は、文教地区にあったので部屋はすぐに埋まった。つまり6人の大学生が、2階に住むことになった。当然、私たち家族は彼らと親しく付き合うようになった。普通の学生と言うのは、たいてい生活は楽ではない。今のように携帯電話などというものはないから、私の家の電話を使って彼らは実感との連絡を取っていた。毎月下旬になると、学生達は家に「(お金が)ピンチじゃから何としならんか」という電話をする学生の声が聞こえてきたものだ。それを聞いて私の両親は、か...どうせ『ありがとう』と言うのだから・・・
※所用のため、早めにアップ・・・。今朝の気温5℃晴れ。今日はちょっぴり気温が高め。こういう朝は、起床が楽である。来週からは、氷点下になるという予報が出ている。寒いのは困るんですけど・・・・・・。午前中、妻は義母の介護に。そんなわけで、私は息子とラーメンを食べに行くことに。いつも3人で動いているせいか、一人足りないと何か妙な感じ。今日は久しぶりに何も予定のない日曜日。午後からは部屋に篭って、自分のための勉強を。数学、音楽理論、英語等々・・・・。自分のための勉強が出来ることは、最高の贅沢であると思っている。また、最も楽しく幸せな時間の一つでもある。人生が終わるまで勉強を持続したいものだ。☆今日は何の日今日は以下のような記念日として定められている。今日は一段と多いな。世界湿地の日夫婦の日情報セキュリティの日国際航空業...今日のあしあと~2月2日(日)~
物事の研究や勉強には、2つの方法があると聞いている。一つは『帰納法』、もう一つは『演繹法』である。『帰納法』とは、簡単に言うと様々な事実や事例や実験データの集積から、一つの結論を導き出すことであると、私は認識している。現代科学は、この方法でなされていることが多い。色々な実験でデータを積み重ね、そこから結論を導くのだ。『演繹法』は、まず一つの前提(結論)を提示して起き、色々な場合に当てはめていき、その前提の成否を見極めていくのだ。いずれも、推論のための方法である。私が大学受験の勉強を始めるときに、これを教わった。偏差値30そこそこからのスタート。その時先輩曰く、志望校合格には、「演繹的発想」が必要だと。まず、「志望校に合格する」という結論から出発し、日々どのような勉強をするのかを導き出せと。つまり結果を決めてから...勝負に勝つ「演繹的発想」
今朝の気温3℃晴れ今日から如月2月。受験の戦いも終盤戦になる。競馬で言えば、第4コーナーを回って最後の直線。ただひたすらゴールに向かって走るのみ。いや走らせるのみ、と言うべきだろうな。受験生達に不安や余計な圧迫をかけることなく、いや全力疾走を楽しませるのが私の腕の見せ所。受験と言うのは「楽しいことなのだ」ということを教えておきたい。受験時代は灰色だった・・・と言うのは、受験生にとっては不幸である。☆1日恒例のパン毎月1日は、お馴染みのリトルマーメイドのパンプレゼントの日。登録会員のみの特典。今日もしっかりとパンをゲット。本日発売の「ヨモギアンパン」である。画像はリトルマーメイドのHPから借用した。例によって、このパンは妻のお腹の中に納まっている。余談であるが、1月はなぜかパンのプレゼントがなかったのだ。☆イギリ...今日のあしあと~2月1日(土)
高校の数学Aに「命題の論証」と言う単元がある。「〇〇ならば△△である」と言う命題の真偽を検証するのだ。さらに、命題の「逆」「裏」「対偶」なども証明していく。命題が「真」ならばいいが、「偽」の場合は反証を挙げる必要がある。だから、直感的に真偽をいうと試験の時には点がもらえないことになる。このような発想は、数学以外でも使えそうだ。人間の評判などにも使えそう。いくつか例を挙げてみよう。☆政治家だから人格高潔である。言うまでもなく、これは大間違いである。企業から違法な金をもらって知らぬ顔をしていたり、税金を使って不倫をしていたり・・・・。それどころか、『政治家だから品性がない』、『政治家だからカネに汚い』という命題の方が正しいのかも。☆音楽のプロだから音楽性がある。これも偽であろう。もしこれが正しければ、音楽のプロはす...命題の真偽~〇〇だから△△である~
「ブログリーダー」を活用して、新・兼好法師2世のつれづれ草〜斜に構えて世の中さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。