静岡県浜松市のふるさと納税の返礼品でギターのエフェクターがあるんですね。 しかも、Metal zone。 チョイスよ笑 ちなみに、ツイッターで知ったので、本当か検索かけてみたら他にもマルチエフェクターを入れるケースとかもありました。 あと、楽天で見てみると他の市でもけっこういろいろ出してて意外だなと笑 ↑ 返礼品=特産品ってイメージが未だに抜けきって無い私・・・笑 ただ、最近はホントに返礼品の幅ってどんどん広がってる感じなんですね!
楽天のふるさと納税のところを見てるとエアウィーヴもありました ↓ 【ふるさと納税】エアウィーヴ ( シングル サイズ ) マットレス マットレスパッド 敷布団 敷き布団 洗える 洗濯できる 収納 airweave おすすめ エアウィーブ air weave 送料無料 こんなものまで返礼品であるのか・・・。 枕もあるみたいだし、寝具を効果したい場合とかは利用しても良いかも。 ちなみに、エアウィーブがもらえるふるさと納税サイトは ・楽天 ・ふるなび ・ふるさとチョイス ・さとふる とのこと。 以外といろんなところで取り扱ってますね・w・b
ふるさと納税の申告手続きが今年から簡略化されたそうです。 ↑ 寄付した数だけ必要だった受領証が各サイト毎に 「寄附金控除に関する証明書」 という年間寄付を合算した一枚で済むとか。 楽天でふるさと納税する時とかにかなり良さそうです。
ふるさと納税でアイスコーヒーもあります。 これからの時期、普通に欲しいし、本格的なのが飲めるのは良いかも・w・b ただ、注意点があるのだとか ・申し込み後に焙煎する所もあるので、届くのに時間がかかることもある故、届日に注意 ・保存方法や消費期限が制作方法などで異なるので確認すること ・時間経過で風味が変わるからできるだけ早く飲むこと こういった感じみたいですね。 豆タイプとドリップでも保存期間とか全然違ってきますもんね。 いずれにせよ、基本的にはいっぱい貰えるものよりも味重視のほうが良いかも。 量が多いと飲むのに時間もかかるし、その間に風味が落ちるってことも考えられるし。 (家族で飲む場合や中毒並みに飲むのであれば関係ないかもだけど) ちなみに、私が気になってるのは福岡県大野城市のコーヒー豆。 コーヒー焙煎の世界チャンピオン&コーヒー鑑定士の..
これからの時期だとアイスクリームとかありですよね。 ふるさと納税の返礼品にも、もちろんあります・w・b 北海道豊富町のアイスとかすごい人気あるみたいですよ。 ↑ ふるさとチョイスを見てるとテレビとかですごい紹介されてたとか。 だから、認知度も高かったのかな? それにしてもレビューでの評価も高いし、これは一度食べてみたいかも。 ちなみに、最近はファスト寄付なるものがあるんですね。 この設定を済ませておけば次回から省略できるみたい。 お気に入りの返礼品目当てでリピする場合にありがたいかも^^
「ブログリーダー」を活用して、カエさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。