先生に「再発しやすいでしょう」 って言われた・・・って書いたけど・・・ いつ頃?5年後?10年後? どうか先生、チッコが手術しなきゃならない時には 必ず元気で獣医さんを続けててください。 多分、実家のミミまで手術したくらいだから 先生もけっこう高齢なんだと思うんだよね。 もしここの先生が辞めてしまったら 外科的な技術を信頼できる獣医師は 釧路にはいないと思ってるよ。 適度な診察代と先生の腕の良さが評判で 狭く小さな待合室はいつも満員状態。 チッコの抜糸の日も月曜ということもあり 相変わらず混み合っていた。 ..
チッコとの手術後の感動の再会は 誰かさんのせいで叶わなかったけど まずは麻酔から覚めてくれて本当に良かった。 検査結果も「良性」ということだけど 「再発しやすいかもしれないね」と先生。 今後、気をつけて見て行かなきゃと思う。 チッコは家に帰ってきて安心したのか オッサンのようなイビキをかいて仰向けになって爆睡した。 無防備なその姿を見てると 「何も心配のいらない“我が家”に帰って来たんだ」 と、思ってくれてるような気がして嬉しかった。 それでも手術というのは人間も同じだけど 「体にメスを入れる」ということは 簡単に割り切れる..
今日は出番の少なかったチッコの近況を・・・ もう最近では「チビ」とは呼ぶことは殆どなく 「チっちゃん」か「チッコ」になっちゃってるんだけどね。 今年8歳になるチビもしっかりシニア犬の仲間入りをしてるけど 食欲も以前より安定してるしバスケ選手並みに走りまわるのも相変わらず。 ところが先月のこと。 ブラッシングのときにお腹を撫でてやったら 指先に「しこり」が引っかかったのだ。 しかも2カ所も。 ハチも以前に瞼や背中やシッポにデキモノが出来てたんだけど それとは全く違う手触りで なんて言うか・・・ 中に小さな“石ころ”でも入ってるかのよ..
みなさん、おはようございます ハチです。 ちょっと私の悩みを聞いてもらえますかね。 実は・・・ 3年ほど前から現れるようになった “アイツ”らのことなんですけどね。 最近、 自分のことをウルトラマンや仮面ライダーと思ってるらしく うちに来てテレビを見てると 戦いのポーズに変身して飛んだり蹴ったりが始まるんですよ。 だから いつこっちまでパンチやキックが飛んでくるかわからないので おちおちと茶の間でくつろいでいられないんです。 まぁ被害を受けないうちに サッサと自分の小屋に引き上げるんですけどね。 というか前もって 「あれっ?..
ハチの体からダニ発見 と言っても驚くことなく ハチは毎年この季節 外から帰ると1~2匹付けてくるのだ。 チビは全く付かないというのに。 散歩後に外でブラッシングして点検してから 家の中に入っても点検する。 「柔らかい部分」に付きやすいので 顔、耳周辺、アゴ、お腹、足などを 指先で確かめた後にお風呂へ。 いくら可愛いといっても人間の浴槽には入れられないので 深さのあるクリアケースにお湯を張って 後ろ足からゆっくりとハチを入れてみる。 ジ〜〜っとしてるところを見ると 気に入ってたようだ。 湯船が好きなのはサルだけじゃないんだ..
みなさんお元気ですか。 こちらは何とか変わらず生きてます。 「久しぶりの更新でそれかい!」 とツッコまれそうだけど 手はじめに季節感のある「新ショウガ」のお話を。 ショウガの小さいもの1つで大体100円ぐらいなんだけど 新ショウガはデカいまま売ってるので 一塊で600円もするんだよね。 でも、太っ腹な私は迷わず買う。 金に糸目など付けないのだ。 相変わらず1足300円の靴下には躊躇するというのに。 買ってきたショウガを洗って薄切りにし、 熱湯で1~2分茹でたらザルに上げて冷まし それを砂糖多めの甘〜い甘酢に漬けたのだ。 私はショウ..
「ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。