chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全力米国株
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/18

arrow_drop_down
  • どちらに転んでも、米国株投資家の勝利

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2022年6月24日(金)の米国株式市場は上昇しました 今週は、ダウが+5.4%、S&P500&P500が+6.45%、NASDAQが+7.5%の上昇となりました パウエルFRB議長が6月22日、米議会にて「米経済成長とインフレを注視し、もし減速が確認できた場合は利上げペースを緩める」と発言し、市場に好影響を与えたか

  • 年初来-50%は単なる通過点です

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします 2022年6月17日(金)の米国株市場は下落しました このブログは未来の自分へ残す投資記録を兼ねているので今日も記録していきます マイポートフォリオを年始と現在で米ドルベースで比較した結果、普通に年初来-50%を達成していたことを確認しました 2021年末時点で53.1万ドル → 2022年6月18日時点で26.0万ドル オェエエエ

  • ダウ30,000割れ

    2022年6月16日(木)の米国株式市場は激しく下落しました パウエルFRB議長は6月FOMC会合で0.75ポイントの利上げを決定から一夜明けて米国株式市場参加者は経済の減速を懸念して株を超売りました 市場参加者何してくれてんねん そしてダウは節目となる3万を割り込みました ペンシルベニア大学ウォートン校のジェレミー・シーゲル教授はCNBCの番組「クロージングベル」で以下コメントしました 「酷い

  • 0.75ポイント – 1994年以来の大幅利上げもそれで足りるのか

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします 2022年6月15日(水)の米国株式市場は上昇しました パウエルFRB議長は6月FOMC会合で0.75ポイントの利上げを決定しました また次の7月会合では0.5ポイントまたは0.75ポイントの追加利上げの可能性を説明しました 予想外に激しいインフレを抑制すべく強力な措置を講じるとの姿勢を明確に打ち出しました ペンシルベニア大学ウォー

  • 1年後に後悔しない

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします 2022年6月14日(火)のダウ、S&P500はマイルドに下落しました 昨日と変わらずFRBのアグレッシブな利上げを警戒して市場はリスクオフの流れでした 6月13日にCNBCのクロージングベルに出演した独立系ファイナンシャルアドバイザーのエリック・スミスは、個人投資家への注告として「コロナショック後の大規模金融緩和と財政出動

  • S&P500が遂に弱気相場入り

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします 2022年6月13日(月)の米国株式市場は急落しました なんぞ?なんぞ? 市場はFRBの利上げを警戒し年初来最安値をつけました ウォールストリート・ジャーナルは昨日、改善の兆しの見られない米国の各種インフレ指標を背景に「FRBは今週FOMCで0.75ポイントの利上げか」と報じました CNBCのスティーブ・リースマンもそれを受け同様に

  • 2022年5月の資産運用状況

    全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 最近も仕事が忙しくブログを更新するのが遅くなりましたが、先月末時点の総資産を公開して悲しみを乗り越えていきたいと思います まず2022年5月31日の米国株市場の終値は以下の通りでした 総資産は4100万円に(4月末から-240万円) 総資産4100万円、年初来-2000万円でした 実際には4月に約200万円現金化しているので年初来

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、全力米国株さんをフォローしませんか?

ハンドル名
全力米国株さん
ブログタイトル
全力で米国株に突っ込むブログ
フォロー
全力で米国株に突っ込むブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用