新年を迎える前に、SIMカードゲットできました。 正確はモスクワでした。こちらは18時前。 なんでモスクワかといいますと、特に理由はなし。 行ったこと無くて、4-5日で1都市ゆったり廻れて、まだ味わったことのなさそうな空気感のとこで、楽しそうなとこってだけです。 かと言って、リゾートでのんびり過ごすってのはあまり得意じゃないので。 で、いろいろ調べたら、ロシアは食べ物も美味しいらしいし、名画もたくさんあるし、オペラとかバレエもあるし、非日常的な世界だしなんか楽しそうじゃんみたいなノリです。 モスクワはヨーロッパ寄りだけど、西欧とは文化も雰囲気も違うだろうし、英語圏じゃないってのがまた良さげ。 …
鬼門の北京空港到着。 しかも予定より早いというミラクル。 遅延やら乗り継ぎ間に合わない率が高い(個人の感想。たぶんほんと多いけど)北京は、無事パスできそう。 乗り継ぎ便が無事出発するまで油断できないけど、今のとこオンタイムなので大丈夫でしょう。 どこに向かうかは到着後。 では、では。
ども、ども。ネムネムです。 2018年に買った靴を振り返って、2019年の靴活に活かすべくしっかり振り返ろうと思います。 以下、非ランニング系。 〇エドワードグリーン チェルシー 〇エドワードグリーン ドーヴァー 〇ドクターマーチン チェルシーブーツ 〇アディダス yeezy power phase 黒 〇アディダス KAMANDA 〇アディダス ディーラプト 〇ジャランスリワヤ サイドゴア 以下、ランニング系。 〇ラ・スポルティバ アキラ 〇サロモン センスプロ 〇アディダス エアロバウンス 〇ナイキ エピックリアクト 〇oofos リカバリーサンダル 〇ナイキ エアズーム ストリーク6 〇…
シャビエルの完全移籍決定。 既定路線だったとはいえ、これで一安心。 彼がいるといないでは、まったく別のチームだからね。 これで外国人四銃士は全員残留。 宮原も完全移籍。 新戦力の千葉も、補強ポイントに合致してるから良い補強だと思う。 あとは中盤に1人新戦力を取るくらいになるのかな? 生え抜きの菅原がレギュラー争いに食い込んで欲しいけど、もうグランパスは生え抜きとかクラブのフィロソフィーとかはないチームだと割り切ってるので、金にものを言わせてバンバン補強して欲しい。 勝てば良いのよ。勝てば。 そしてシャビエルがまだ25歳という、あらゆる意味で衝撃の事実。 来シーズンもチームを引っ張ってくれ!
名古屋には数多くのうなぎ屋あれど、自分イチのうなぎ屋さんはココ。 しかし並びはキツし。 10時から配布される整理券をもらうため、9時半には並び始める。 ちょっと前までは、11時半のオープンに向けてひたすら1時間半並び続ける修行が必要だったので、整理券が配られるようになっただけ有難い。 あとはこの時間に戻ってくるだけ。 アンチひつまぶしとしては、ぜひうな丼を食べて欲しい。 あんな細切りにしたら、うなぎの良さなんも残らんやん。 ちなみにお重か丼で迷った時も丼で行って欲しい。 陶器の方がご飯冷めにくいからね。 ここのうなぎは肉厚、ふわふわ、ジューシーでホント絶品。 これで並びさえキツくなければなー。…
ここの大将大好きなんだよねー。 気さくで面白いし、偉ぶってないし、お寿司が美味しいのは当たり前なんだけど、お店の雰囲気も好き。 もうすぐ移転するみたいだし、今後さらに期待。 左上から平目、イカ、漬けマグロ、中トロ。 コハダ、トロ、キンメ、茶碗蒸し。 車海老、ウニ、うなぎ、さば?。 最後はトロタクと赤だしで〆。 ごちそうさん。 では、では。 いつき 愛知県 名古屋市中区錦3丁目9−5 ピボット錦906
これ好きなんですよー。 物心ついた頃から見てるんで、かれこれ20年くらいになるかな。 当たり年もあれば外れ年もあるんで、毎回面白いわけじゃないけど、そこがまた良いところ。 今年はどっちかなー。 放送は今夜ですよ! 皆さんお見逃しなく。
ども、ども。ネムネムです。 私が今年インストールして良かったアプリをご紹介。 〇3位 Spotify(スポティファイ) 言わずと知れた音楽ストリーミングサービス。 日本上陸したばかりの頃は邦楽が少なくて物足りなかったけど、今年に入り一気に増えたので契約。 最新の曲から懐かしい曲まで、幅広くカバーしてるので飽きない。 // 〇2位 Good Note こいつはiPadで使うのがメイン。iPhoneはたまに確認するくらいかな。 要は電子ノートなんだけど、ノートの間にPDF差し込むことも出来るし、PDFにも書き込めるので使い勝手良し。 クラウドにも放り込めるし、共有も簡単だし、特に欠点が見つからない…
結婚記念日なので開けてみた。 家でしっぽり飲むお酒ではないなという結論。 パーティーとかで差し入れとして持って行くのが正しい使い方でしょう。 ボルドーの五大シャトーやロマネ・コンティと比べると安く手に入るし、知名度もあるから一度は聞いたことあると思う。 味も美味しいよ。果実感強いから高そうな感じするし。 ただ定価6万円の価値があるかと言われると、、、。 何が言いたいかというと、ワインにしても、道具にしても、ウェアにしても、シューズにしても用途に合ってないとイマイチだなと。 同じナパでオーパス・ワンとは比較にならないくらい入手困難、値段もケタが1つ違うスクリーミング・イーグルってワインがあるので…
京都は宇治市にあるお店。 入口に名前書く紙があるので、それ名前を書いてだいたいの時間に戻ってくるスタイル。 オープンの30分前に行ってすでに15番目だったけど、12時すぎに戻ってきてくださいとのこと。 ずっと並ばなくて良いからありがたい。 まあ結局中に入れたのは12時半頃で、30分近く並んだんだけど。 汁なし担々麺と中華そばがあったけど、今回は中華そば。 今回というか、宇治市にあるラーメン屋に次があるのか分からないけど。 雑味のない綺麗なニボ感と柔らかい醤油のスープ。 平打ちの麺も旨し。 大きめに切られたタマネギも好き。 平等院からも近いよ。 ごちそうさん。 晴耕雨読 京都府宇治市宇治池森20…
いただきました。 フルーティーだけど香り。 微炭酸な泡の刺激と、上品な甘さはシャンパンみたい。これは美味しいよー。 次は自分で買ってもいいな。
オン・オフ使い勝手良さそうな、サイドゴアブーツ買いました。 ジャランスリワヤのやつ。ジャランスリヴァヤ?スリワヤ?どっちでもいいや。 34,000円なり。 何年も前から買ってみたかったんだけど、なかなかタイミング合わずで相性悪し。 ようやくゲット。 そろそろ値上げもありそうな予感するので、買っときました。 ジャランスリワヤがなんぞや!という方はこちらをどうぞ。 コスパ最強の革靴ブランド「ジャランスリウァヤ(JALAN SRIWIJAYA)」の魅力と定番モデルを紹介! 男前研究所 簡単に言っちゃえば、インドネシア産のハンドソーン仕立ての量産靴。 特にハンドソーンとかに、こだわりはないんだけど…
山形県南陽市のご当地ラーメン、赤湯ラーメンの元祖「龍上海」で修行した大将。 ここのからみそラーメンが美味いんだなー。 奈良マラソン頑張ったから、チャーシューとラーメンも付けちゃった(笑)。 辛さは2。辛いの苦手な自分はこれが限界。 久々食べたけど相変わらず美味しかったー。 ごちそうさまでした。 では、では。 からみそラーメン ふくろう 愛知県名古屋市北区辻町2丁目32
高丘にあったお店が金シャチ横丁に移転。 金シャチ横丁はじめて来たな。思ったより人が多い。 とんぶり。 名物のサーモンといくら。 揚げ場を囲むカウンターとは別に、もう1つカウンターが10席くらい。テーブル席もチラホラ。 席増えたねー。 席の増加が質の低下にならないことを祈る。 ごちそうさん。 では、では。 創作串揚げ つだ 愛知県名古屋市東区泉2丁目8−2 ALA泉 1F
ちょっと前のお話し。 どうせ混んでてまともには観れないだろう。 分かってるんだけど、ビッグネームだとどうしてもねー。 案の定混みまくってて、というか想像以上の混み具合でどっと疲れた。 ここまで混んでるのは、バベルの塔以来かな。 いつも思うんだけど、 立ち止まらないでくださーい。 って案内は美術館として相応しいのか!? 絵ってタッチの力強さとか、細かい質感楽しんだり、絵そのものの存在感や佇まいや雰囲気を楽しむものであって、、、。 ダメだ。文句言い出すと止まらないからこれぐらいで勘弁しておこう。 流れ作業でもとりあえず実物観れたし。 ただ個人的にはフェルメールより、ムンクの方が良かったなー。 有名…
宇治市だけど有馬。 有馬温泉とは関係なさそう。 こういう銭湯ってあと何年営業できるんだろう? 20年!? いろいろ考えるとちょっと厳しそう。 じゃあ10年!? それぐらいかなー。 お風呂の数も少ないし、古いし、狭いけど、こういう雰囲気好きなんだよな〜。 もうちょっと意識して銭湯探してみよう。
ども、ども。ネムネムです。 物が溢れて居住権を脅かしてきたため、年内で断捨離する予定。 まずは靴。 革靴、スニーカー、ランシュー合わせると30足超えてるからさすがにキャパオーバー。 置く場所なくなってきた。 俺のいらないは、誰かのほしい。 そう思い込んで、めんどくさいけど出品だけしてみよう。 いい値段で売れたら、それを原資に靴買おうかな(笑)。 それとクローゼットも整理したいので、過去2年着ていないコートやジャケットは売るor捨てる。 あとは価格が爆騰してるジャパニーズウィスキー。 7年くらい前ウィスキーにハマって買い漁ったやつが、プレミア付きまくってるからね。 今が天井だと信じて、売っちゃお…
最高でした。 席は花道から3人目、前から9例目とど真ん中。 きっとこんな間近で参戦できるのは最後だろう。 神様ありがとうございます。 今年の年末ジャンボ、当たらなくても文句いいません。 「花」を聞いたのは2011年のガイシホール以来か。 沁みたなー。
メインのマラソンブログからいらっしゃった方、自己満足120%のブログへ来ていただきありがとうございます。 私ネムネムの趣味や性格が知りたい奇特な方、こちらでもよろしくお願いします。 なにかしらの検索で辿り着いてしまった方、はじめまして。ありがとうございます。 のらりくらり、ゆるーくをモットーに、ネムネムが買ったもの、売ったもの、興味がある事にあーだこーだゴチャゴチャと覚え書きの様に好き勝手書いていくつもりです。 革製品と絵画、美味いご飯、美味い酒、そして海外でふらふらする時間が大好物。 どうぞよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、ネムネムさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。