【BBQ】時間のかかる火おこしは、テクノロジーの力で解決しよう。チムニースターターで放置で火付け完了!
はじめに 初級バーベキューインストラクターでネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 前回、いろいろな調理法ができる最高のグリルを組み立てました。 今回は火おこしについてです。 これでめちゃくちゃ楽になるはず。 チムニースターター ラピッドファイヤを使ってみる ▼今回、チャコールブリケットと点火材、そしてチムニースターターのお得なセットを購入 ▼チャコールブリケット
【BBQ】Weberのポータブルグリルを買ったから組み立ててみたよ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 最近は別の一面もあります。 初級BBQインストラクターです。 先日受けてきましたが、合格していましたので、その勢いで登録しました。 次は中級です。 ということで、最近BBQに本格的に力を入れています。 BBQ検定で学んだいいアイテム 最近は「技術不足はテクノロジーで補う」をモットーに、いいものを買うようにしています
【BBQ】ウッドプランクでフォトジェニックなBBQを。香り高い調理ができるし、映えるし言うことなし。
BBQでウッドプランク(Wood Plank)で料理って、ウッドプランクって何よ まずはこいつを見てほしい。こいつをどう思う。 すごく、うまそうです。 要するに、炭火で直に加熱するのではなく、間に木の板を挟み食材に火を通す調理法です。 こうすることで、ふっくらと食材に木の香りを纏わせて調理ができます。 そしてさらに映えるというおまけつき。 とはいえ木の板であれば何でもいいわけではなく、防腐剤等が使
「ブログリーダー」を活用して、comodoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。