奥三河トマトで作る、うま味あふれる簡単アクアパッツァのレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 具材を入れて加熱するだけの簡単アクアパッツァです。 地中海料理は体にいいので有名ですが、塩分控えめなのにめちゃくちゃおいしいアクアパッツァはぜひ作ってほしいレシピ。 簡単アクアパッツァのレシピ 材料 あさり 1パック トマト 1個さいの目切り タラ 3切れ オリーブ 適量 ニンニク 2片 ローリエ 2枚 鷹の爪 1
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 前回葉部分はギーソテーにしましたが、茎の部分も余すところなく使っていきましょう。 ほうれん草のお浸しレシピ 材料 ほうれん草・・・・・・・1束 やってみよう ▼まずはたっぷりと湯を沸かします。たくさんのお湯で茹でることで、きれいな緑色に茹で上がります ▼根元から投入 ▼ヒスイ色になってきたらOK ▼いい色です。台湾
奥三河トマトで作る、トマト出汁とビールの赤くないレッドアイのレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 いよいよ、食材がそこを尽きてきました。 超おすすめの赤くないレッドアイのレシピです。 レッドアイと言えばトマトジュースとビールを半々で作る簡単なカクテルです。 新宿のミクソロジーバーでは、トマトジュースを遠心分離器にかけて透明なレッドアイを提供していました。 ただ、遠心分離機を使わずとも透明なレッドアイは作れます。
奥三河トマトで作る、カプレーゼの再構築レシピ 透明トマト出汁のジュレで作る涼しそうなカプレーゼ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 カプレーゼと言えば、モッツァレラチーズとトマト、バジル、オリーブオイル、塩で作る簡単だけどおいしい料理。 ジョジョ第4部でトニオさんが作って、割と市民権を得た気がします。 では、再構築してみましょう。 再構築するにあたって、以前作った透明トマト出汁を応用しています。 e9%9b%a2%e4%b9%b3%e9%a3%
愛知県産アスパラガスで作る、簡単アスパラのスパイシーミートローフ包みのレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 肉巻き系第2弾。 ひき肉で巻いちゃいましょうということで、スパイシーな感じでいきます。 ミートローフめちゃくちゃおいしいですよね。 前回、GABANのシーズニングで作ったミートローフがめちゃくちゃおいしくて、プチブームが来ています。 シーズニングに頼らないで作ると結構スパイスたくさん入れて大変ですが、自分好みの配合
愛知県産アスパラガスで作る、簡単アスパラの豚ロース肉巻きのレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 みずみずしくおいしいアスパラガスをいただいたので、素材を生かした料理を作りました。 ▼みよ、この美しい先っぽ。 アスパラの豚ロース肉巻きのレシピ 材料 アスパラガス・・・・・・4本 豚ロース肉・・・・・・・半パック(アスパラを巻けるだけ) 塩コショウ・・・・・・・少々 <ソース> 奥三河トマト・・・・・・1個 イタ
奥三河トマトで作る、トマトと卵の中華炒め(番茄炒蛋)のレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 ネクストフーディスト限定企画で頂いた食材を使ってどんどん作っていきます。 今回はトマトと卵の中華炒め(番茄炒蛋)です。 留学中に大好物になりました。 奥三河トマトで作る、トマトと卵の中華炒め(番茄炒蛋)のレシピ 材料 奥三河トマト・・・・・・1個 卵・・・・・・・・・・・2個 マヨネーズ・・・・・・・大さじ2 香味
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 レシピブログのネクストフーディスト2期生限定企画で愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスをたくさんいただきました。 これはいろいろ作るしかないと、ワクワクが止まりません。 そして今回は奥三河ほうれん草を使ったレシピです。 このほうれん草の葉が、市販では出会えないくらいの触り心地で…… なんと表現したらいいのか
奥三河トマトで作る、トマトの肉詰めドリア風のレシピ ジューシーなトマトであっさりとひき肉とチーズが食べられるよ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 ネクストフーディスト限定企画で頂いた食材を使ってどんどん作っていきます。 トマト、玉ねぎ、ひき肉の組み合わせがおいしいのはボロネーゼが証明していますし、 トマトとチーズのマリアージュはピザが示しています。 ということでそいつらをあわせればまずくなろうはずはないという理屈です。 奥三河トマトで作る、トマトの肉詰めドリ
奥三河トマトと愛知県産アスパラガスで作る、豚肉とアスパラガスのゴマトマトソース和えのレシピ 胡麻ドレッシングを活用した超簡単レシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 レシピブログのネクストフーディスト2期生限定企画で愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」に応募したところ 今回も採用いただきました! やったー! ということで気張っていきましょう。 箱を開けてあらびっくり。 愛知県産夏野菜最強伝説 今回頂いたのが―― 奥三河トマト 奥三河ほうれん草 ア
ソレダメで紹介されていた中本 秘伝のタレを作ってみたら、いろいろなレシピが捗る件について
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 ソレダメを見ていたら、あらやだ中本の社長が秘伝のタレ!! それはやってみるしかないよね。 ちなみに僕は北極が好きです。 普通の中本と食べ比べてもらえればわかりますが、旨味が全然違います。 中本 秘伝のタレのレシピ 材料 一味唐辛子・・・・・・・・大さじ3 味噌・・・・・・・・・・・大さじ2 創味シャンタン・・・・・
GABANミートローフシーズニングで作る、スパイシーミートローフのレシピ
はじめに ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。 先日、レシピブログ様からGABANミートローフのシーズニングスパイスをいただきました。 ミートローフなんて、自分で作ろうとすればスパイスを集めるだけで大変そう…… このシーズニングに使われているスパイスは―― ナツメグ ブラックペッパー オレガノ バジル ローズマリー アーモンドパウダー 唐辛子 オールスパイス ガ
「ブログリーダー」を活用して、comodoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。