2歳差の男兄弟の絵日記。自閉症スペクトラム(疑い)の長男とイヤイヤ期真っただ中の次男でテニャワンヤしとります。ツッコまずにはいられない、予測不能な毎日の記録。
2歳差男の子育児中。鉄道オタクで狭く深くの心優しき長男と、暴君だけど賢くコツコツ型の次男。どういうことー!?が口癖になりそうなツッコミどころ満載の毎日をつづった絵日記ブログ。
こんにちはー!3歳オーちゃんと2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです! 細かいことが気になる男、オーちゃん。 電車の台車の所についているモーター、それがどこについているのか延々と聞かれ、扇風機が回っているかどうかを延々と
こんにちはー!3歳オーちゃんと2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです! お正月に義実家に行った際、オーちゃんが ドライバーをマイクに見立ててボーカルごっこをしていた。 そうか。 そんなに歌いたいのか。 だったら思う
こんにちはー!3歳オーちゃんと2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです! 最近更新がゆっくりでございますが、色々バタバタしておりまして、何にバタバタしていたかというと、実は私、 もう1つサイトを立ち上げました!!! 子育てネタ
こんにちはー!3歳オーちゃんと 2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです! この前の週末、オカンがお風呂から出ると、 オーちゃんが裸で泣いていた。 オカンと一緒にお風呂に入って、夫がピックアップ係をしてくれたのだが、 ど
こんにちはー!3歳オーちゃんと2歳イーちゃんの兄弟を育児しております、すみちゃんです! 先日図書館で、「こびとづかん」を借りてきました! これは、完全に私のチョイス。 だって、だってだって、だってさ、 イーちゃんが生まれた時 「こびと
こんにちはー!3歳(オーちゃん)と2歳(イーちゃん)の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 最近オーちゃんが、 こぉぉんな可愛い事言ってきよるんですー♡♡♡ ただ普通に遊んでる時とか保育園にお迎え行ったときとか寝る前とか しょっちゅう
乾燥肌の強い味方!エリクシールつや玉ミストのレビュー&口コミ
乾燥が気になる季節。今話題の、メイクしたまま使える保湿美容液「つや玉ミスト」。一体その実力とはどの程度のものなのか。本当に潤うの?メイクは崩れないの?ニオイは?コスパは?その使用感と、口コミをまとめました。
こんにちはー!3歳(オーちゃん)と2歳(イーちゃん)の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 我が家では、イーちゃんが小さいころから、夫だけ別部屋で就寝。 私・子ども2人が子ども部屋(になる予定の部屋)で夫は一人で寝室で寝ていました。 理
こんにちはー!3歳と2歳の兄弟を育児しております、すみちゃんです! お正月中は義実家&実家めぐりをしていた我々。 その間、ほぼ毎日オーちゃんが 「お家帰らないの?」と確認作業をしておりました。 お家大好きなオーちゃん。 お旅行で素敵
こんにちはー!3歳と2歳の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 我が家の大事な大事な次男坊、イーちゃんが 2歳の誕生日をお迎えになりましたー!!!!!パンパカパーン!! あっという間や!!!!! 最近はいろいろ出来ることも増えて、
ダイソンの掃除機が壊れやすいのは本当だった!思わぬ壊れ方をしたコードレスクリーナー
高い吸引力が持続することを大々的にうたい、今では掃除機市場を席捲していると言っても過言ではないダイソン。しかしその人気の掃除機が壊れやすいというのは事実だった!!うちのダイソン、びっくりする壊れ方しました。
こんにちはー!3歳と1歳11か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! お正月と言えば、 普段会えないイトコとのご対面というオモシロ行事が恒例ですよね! オーちゃんとイーちゃんも、まずは夫側のイトコとのご対面がありました!! 義姉
こんにちはー!3歳と1歳11か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです! 年末、29日に義実家へ行き、しばらく居座り年越しをした我が一家。 義実家にはじいじ・ばあば・ひいばあ がいるわけですが、 普段大人だけで生活している家に1歳児を連れ
長野県南信、特に下伊那の飯田では、お年取りに伝統の汁ものが食べられます。縁起物の昆布や、末広がりのイチョウ切りや半月切りにした野菜を入れ、人々の願いがこもった縁起の良い汁もの。地域伝統の年越し料理のレシピをご紹介します。
あけましておめでとうございます!!!!! 3歳と1歳11か月の兄弟を育児しております、すみちゃんです!! 新年を迎えまして1発目のブログ!! 新年らしく、抱負を述べさせていただきまーす!!!!! 私の個人的今年の目標、それは!! 目指せ
「ブログリーダー」を活用して、すみちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。